身代わり花嫁の幸福論 怪物伯爵の甘く秘めやかな執愛
宮小路やえ/鈴ノ助
このレビューはネタバレを含みます▼
ヒロインの実家やその使用人たちがドクズ過ぎて
不快なので、もう少し短めにしてほしかったかな。
特に、2人でヒロインの実家に戻った時はイライラがMAX、しかも長過ぎて飛ばし読みしたわ。
そこを長くするより、前妻の子どもの件で
ギクシャクしたヒロインとヒーローの葛藤を丁寧に書いてほしかった。
ヒロインは妻として軽んじられたことに、
もっと怒っていいはず!
あまりにもあっさり許し過ぎると読後感スッキリしない。
実家に行ったことでヒーローと引き離され、家人たちに侮辱されケガをしてピンチのヒロインがヒーローに助けられたことで、結果的にチャラになったようでモヤモヤする。前妻の子の件はチャラになんてならないし、
実家に一緒に行ったのに、妻が痛めつけられる前に助け出せよ!としか思わないわ。
それに伯爵夫妻が警護や側近もつけないで問題ある家に入るのも謎だし、
そんな場所で薬入りの飲み物をあっさり飲むのも伯爵家の当主として賢くない。
年上で立場も腕っぷしも強いはずなのに、
ヒロインの心も体もまったく守りきれない、肝心な時に頼りにならないポンコツヒーローだったわ。
なにより、結婚したのにヒロイン妻の前で騙された前妻の子どもを必要以上に気にかける愚鈍さには呆れる。
前妻に気持ちが残ってると領民に思われても、それをよしとしているけど、それで肩身が狭い思いをして領民から軽んじらるやヒロイン妻の立場は1ミリも気づいてないのよ。そこははっきり線を引いて領民にも妻にも否定すべき。
しかも、前妻の子の面倒をみるのは自分の意地で、それをヒロイン妻にわかってほしいと思ってる身勝手さにイラっとする。意地ってなによ笑
ラストは領民の前で結婚披露会もしたし、結局、その子を引き取らず前妻の実家に預けることになって良かったけど、だったら最初からそうしておけよ!と思っただけ。まずは、ヒロイン妻に前妻への気持ちを改めて否定する言葉がほしかったわ。やっぱりモヤる。
最後まで責任を負えないのに過去のものに中途半端に
首突っ込んで、今そばにいる大切な人を傷つける男って
控えめに言っても最低よね。
いいね
0件