フォロー

0

総レビュー数

10

いいねGET

14

いいね

5

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 令和の家政婦さん

    小池田マヤ

    家政婦さんてカッコいい
    ネタバレ
    2021年8月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のスキルがとにかく感動的に高い。人柄もかざらす、家政婦としてのプライドで問題を解決していく様は爽快!お見事!だけど恋愛絡みで人間臭さが滲み出るところもまた良い。作品1つひとつは少しお高めだけど、颯爽とした家事スキルを拝みたく、全シリーズ購入しました!
    いいね
    0件
  • 石塚真一

    山に命を懸けた一人ひとりに寄り添う主人公
    ネタバレ
    2021年8月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作品に登場するような本格的な登山をしたことがない私にも伝わる、山の厳しさ。命の重さ、儚さ。一瞬の判断が時に命取りになるレスキューという壮絶な仕事をボランティアで行う主人公。基本的におおらかでのんびりしているのに、レスキュー中はこれ以上ない頼もしさ。最終回は悲しすぎて受け止めきれない。きっとどこかの山で今日も活躍してくれている、そう信じたくなる作品。
  • 猫mix幻奇譚とらじ

    田村由美

    とらじも他のキャラもとにかくカワイイ
    ネタバレ
    2021年8月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 猫好きな私。田村先生の作品は「BASARA」から読んでいて、気になっていたので読んでみた。動物がとにかくカワイイ。猫好きでなくてもこのかわいさ共感してもらえるはず!リオが見つかっちゃったら、とらじ可哀想なことになるんじゃないかとハラハラしながら続きを楽しみにしている。
    いいね
    0件
  • かろりのつやごと

    小田ゆうあ

    主人公の人柄が魅力的
    ネタバレ
    2021年8月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 小田先生の作品は「ふれなばおちん」を読み、主人公が魅力的でした。
    この作品の主人公は更に魅力を感じています。容姿にコンプレックスを抱きつつ、少し後ろ向きで消極的な主人公。けれど亡き両親から注がれた愛情と教養、見聞がとても魅力的な人柄を醸し出している。愛情に溢れ、無償の愛を振りまき、愛さずにはいられないキャラ。
    何度も読んで癒やされてます。恋愛も成就したらいいのに…。
    いいね
    0件
  • 舞妓さんちのまかないさん

    小山愛子

    ほんわかした世界観と、美味しそうな料理
    ネタバレ
    2021年8月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 青森出身の主人公が作る料理はどれも人柄を表すよう。素朴で、温かみがあり、食べてる人の表情とか画力の高さもあってどれも美味しそう!!青森に馴染みはないけど、ひっつみとか「ばっちゃん仕込みのキヨちゃんが作るんなら、絶対美味しいんだろうな」って確信できる。食事前に読むと食欲を掻き立てられるから、ある意味危険(笑)。三角関係の行方も気になる。終わってほしくない、お気に入りの作品です。
  • 島さん

    川野ようぶんどう

    ほのぼのとした人柄の所々に滲み出る人生観
    ネタバレ
    2021年8月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一見ほのぼのとした、ちょっと機械がニガテなおじいちゃんが、実は昔…という設定。接客中とか基本低姿勢なのに所々肝が座ってたり、本質をついた言葉に、スッキリしたり腑に落ちたり、ハッとさせられる、そんな作品です。島さんみたいな店員さんがいるコンビニあったら通いたいなー。
  • デブとラブと過ちと!【描き下ろしおまけ付き特装版】

    ままかり

    主人公のポジティブシンキングがイイ😄
    ネタバレ
    2021年8月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 事故を機に、それまでネガティブ(闇)な性格が別人のようにポジティブで明るくなり、知らず知らずのうちに周りも幸せにしていくのが大好きです。副社長との仲とか、蘇りつつある記憶との向き合い方とか、今後の展開が気になります!
    いいね
    0件
  • ミステリと言う勿れ

    田村由美

    主人公のセリフ・キャラ大好き
    2018年6月17日
    主人公の長台詞(延々語る)は一つ一つ個性やセンスが光ってて、キャラや見た目のほんわかさがそれを更に引き立ててる。周りのキャラ設定もいいし、全体的に雰囲気が好きで、まとめ買いして読んでしまいました。田村先生の作品は色々拝読しましたが、特に主人公のキャラは1、2を争うほど好きです。
  • 臨死!! 江古田ちゃん

    瀧波ユカリ

    大好き!!江古田ちゃん💕
    ネタバレ
    2013年1月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 裸族は共感できないけど面白い!お姉ちゃんと友人Mがツボ😄猛禽はどこにでもいるもんすね…www
  • 児童福祉司 一貫田逸子

    穂実あゆこ/さかたのり子

    子供を慈しめる世の中に
    2012年12月24日
    子育ては親だけじゃなく、その親子の周囲の環境こそ大切だと感じました。ただの理想かもしれないけど、暖かい目、手助け…互いに思い合えるのが当たり前の社会なら、社会や子育てで追い詰められる親が減るかもしれない。この主人公はマンガならではの逸脱した行動やラッキーによって問題解決の糸口を掴めているのは否めない。実際は介入も難しいケースだって少なくないはず。でも、そこでへこたれず、そんな時こそ、この主人公の心意気を見習ってほしい…心や体に傷を負う人が一人でも減ることを祈っています。