フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

30

いいねGET

35

いいね

4

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数1

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー5件
いいね22件
投稿レビュー
  • レベル上げ大好きな私が異世界で聖女やってます

    夜光花/笠井あゆみ

    読みやすくて面白かったです
    ネタバレ
    2025年4月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界転移した瞬間からチート級じゃなくてレベル上げ必須なのが、ゲーマーとしてとても馴染みがあって良かったけど、チュートリアルもないんかい!とつっこみたくなる気持ちになって、主人公の瑠奈に物凄く共感出来た。
    私も虫が大の苦手なので、瑠奈と同じ運命辿りそう…そりゃあああいう場面にならないと絶対わからんわ、レベル上げの方法。
    もちろん続編ありますよね?と思いつつ読了。
    夜光先生の作品は遅読の私でもサクサク読めて面白かったです。
    最近は非BLばっかり読んでますが、夜光先生のは初だったわ!と気づいてもっと読みたいと思ったので、是非とも続編お願いします🙇‍♀️
    いいね
    0件
  • 捜査官 有馬礼人は初恋をこじらせている【電子限定特典付】【イラスト入り】

    釘宮つかさ/みずかねりょう

    とてもいい読後感で面白かったです‼
    ネタバレ
    2024年9月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「喫茶探偵 桜小路聖鷹の婚約」「喫茶探偵 桜小路聖鷹の結婚」のスピンオフ、松島伊織(エリカ)×有馬礼人のお話です。
    こちらは“THE 普通の人”の礼人が主役なので、前作のように大きな事件が起こる様な事はありませんが、2人の過去から現在迄の一部始終が描かれています。
    2人にとっては充分に大きな事件となった過去の出来事から、少し歪になってしまった2人の関係が、時間を経てぴったりと合わさるまでが丁寧に描かれていて、とても読後感の良いスッキリとした気分で読了いたしました。
    ほんとうに面白かった!
    先生もあとがきで書かれてらっしゃいましたが、次は西園寺のお話も読んでみたいなぁと思いました。
  • 天使の溺愛ベビーシッター

    小中大豆/サマミヤアカザ

    双子ちゃんが天使すぎました。
    ネタバレ
    2022年5月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 冒頭から受けが不憫過ぎて泣きながら読んでたんですが、天使な双子ちゃんのおかげで攻めに出会えて、優しい攻めに癒されて心身共に再生していくのがすっごく良かったです。
    くりーむそーだちゃれんじが可愛すぎた。
    表紙のクリームソーダ仕様の意味が分かりました。
    物語の後半で不穏な感じになったけど、藤堂と勤める百貨店をガッツリ切ってくれ、陰険なママ達の事も一刀両断してくれた響にスパダリ半端ないなぁと思いました。
    それにしても陰険なママ達と藤堂には本当に腹が立ちました。自分の意に沿わない人間を、あることない事言って貶める人間はいくらでもいるもんなぁと現実世界のウザさを思い出してしまいました。
    ま、何はともあれ2人がらぶらぶになってくれて良かったし、4人が幸せに家族になれて本当に良かったです。
    いいね
    0件
  • 書店員仲村さんの妄想

    桜庭ちどり

    続きが読みたくなるあ作品
    ネタバレ
    2022年2月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 学生バイト、小西くんとおじ専(?)の書店員、仲村さんのここから色々始まりますよ~ってお話。
    一話完結なので、起承転結の「起」だけって感じですが、色々妄想出来て楽しかったです。
    仲村さんがなぜおじ専になったのか…とか、小西くんはいつ仲村さんを好きになったのか…とか、色々知りたい。
    年上好きな仲村さんが年下の小西くんに絆される所とか、クールそうな小西くんがいつ仲村さんを意識しだしたのか…とか、続きが読みたいです。
    編集様、何卒!
    いいね
    0件
  • 夜明けの唄【単行本版】

    ユノイチカ

    絵もストーリも最高です!!
    ネタバレ
    2021年8月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作家さんの初コミックス、めっちゃ待ってました!
    単話でも読んでましたが、一冊に纏まると面白さが増します!!
    不思議な治癒力を秘めた一途な年下ワンコ×夜の黒い海に囚われた美しい孤独な人の物語
    アルトが幼い頃に、覡であるエルヴァ様と出会う所から物語が始まります。
    夜の黒い海の謎とか、アルトの不思議な治癒力(出生の秘密)とか、謎がいっぱいで先が楽しみです。
    あと、絵が本当に美しくて素晴らしいです!
    感情の揺れ動きがとてもよく分かる描写が沢山あって、物語にどんどん引き込まれます。
    シリアスな物語ですが、コメディタッチな部分がバランスよく散りばめられているので、重くなりすぎずにとても読みやすくなってると思います。
    ここから2人がどんな風になるのか、楽しみしかありません。
  • 金獅子王と運命の花嫁

    宮本れん/鈴倉温

    異世界転移ものです。
    ネタバレ
    2021年7月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 心を閉ざした獣人の王×天涯孤独の若手料理人の物語。
    同じ作家さんの他作品とほんのちょっとだけリンクしています。獣人の国が「銀の祝福が降る夜に」の人間の国と隣国です。ただ、他作品のキャラが登場する訳ではないです。
    この作品の受けは、天涯孤独ではあるものの、自分なりに前を向いて生きていこうとしていて、芯の強さを感じられるしっかりした受けで、とっても好感がもてました。
    どちらかと言うと攻めの方が、心を閉ざしてしまわないと環境の変化についていけなかったのかもしれない、と思える弱さみたいなものを感じました。
    ただ、攻めの外見描写がイケメンでしたので、読んでる最中はそっちに気を取られて、弱さ的なものは一切感じなかったです。
    読み終わってから、実は攻めの方が精神的には弱いんじゃ…と思った次第です。
    でも、自分の弱さを受け入れられる度量の大きさはきちんと持っている攻めなので、こちらも好感がもてました。
    王様は従者からは恐れられてるといった感じでしたが、受けに対しては最初からちょっと押され気味な所があったので、一目惚れ?とか思ったりしながら楽しく読んでました。
    あと、この国には王様のお兄さんの忘れ形見の王子がいるんですが、この子が可愛い!
    幼い時に父親を亡くしてるので、王様を実の父親と思って慕っているのですが、王様は心を閉ざしちゃってるので…不憫なのに、とっても素直に育ってます。
    王様が心を取り戻してからは、王様と受けに愛されて、優しくて強い次期王様に育っていくんだろうなぁ…と微笑ましくなりました。
    いいね
    0件
  • 異世界でエルフと子育てしています【特別版】

    小中大豆/芦原モカ

    作者買いです。
    2021年7月18日
    美形エルフのグウィン×元ヤン板金工のライトの異世界転移ものです。
    番外編は後日談で、大人たちの部屋替えのお話でした。
    冒頭、ライトを取り巻く環境が変わりまくってハラハラしたり、中盤ほんわかした中に子供達の切なさがあったりして面白かったです。
    最初、「え、ライト主役よね!?」って感じで物語が始まりますが、すぐにグウィンが登場してくれるので「あ、よかった…」ってなりました。
    なりましたが一転、「ライト頑張れ!!」って状況に。
    ライトだけ不憫過ぎる…って思うけど、最後まで読むと他の人も不憫な感じで、辛さに優劣ないな…としみじみしちゃいました。
    攻めのグウィンは見た目の印象は紳士な感じですが、結構手が早いというか…ライトを色々モヤッとさせるというか…焦らしプレイ的な感じを垣間見せてくれるエルフで、間違いなく攻め様!でございました。
    ライトが控えめに溺愛されまくってます。
    そして子供達がめちゃくちゃ可愛い話でもあります。
    3人いるのですが、ほんとに可愛い。
    元ヤン板金工というライトがもう保父さんです。
    でも保父さんしたくなる気持ちがわかる可愛さです。
    あとスルイドとポルフォルもとってもいい人たち…もといエルフ達でした。
    スルイドにもふもふする子供達が羨ましかったです。
    スルイドのイラストも見たかった。
  • それでも、やさしい恋をする

    ヨネダコウ

    どうしても触れたくない のスピンオフです
    ネタバレ
    2021年7月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ シーモアさんでは改めて購入しましたが、何度も読んでます。そしてその度に泣けます。
    タイトルにも書きましたが、「どうしても触れたくない」のスピンオフで、小野田さん(外川さんの後任の課長)×出口さん(嶋くんが前に勤めてた会社の営業)の出会いからくっつく迄のお話です。
    時間軸が「どうしても…」より少し前、嶋くんがまだ前の会社にいる頃から始まります。
    ゲイである事を隠してる出口さんの長い片想いの話。
    切なくない訳がない!って位に切ないです。
    「どうしても…」の2人が体から始まった関係なら、こちらの2人は片想い時代から数えると3年以上の月日が…長い、長すぎる。
    出口さんめちゃくちゃ忍耐強い。
    そして小野田さん鈍すぎ!
    でも最後はハピエンで、「どうしても…」の2人もちょっとだけ出てきますが、幸せそうで本当に良かった~と思える作品です。
  • どうしても触れたくない

    ヨネダコウ

    切なさと愛しさがいっぱい詰まってました
    ネタバレ
    2021年7月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前から何度も読んでたのですが、シーモアさんでも改めて購入して読みました。
    システム課の課長、外川×中途入社してきたSE、嶋くんの出会いからくっつく迄のお話。
    最初はとにかく切ないです。
    前の会社で色々あった嶋くんが、なんかちょっかい出してくる外川にだんだん惹かれてしまうのもとてもよく分かるくらい、外川が人たらしです。
    外川さんはよくある女好きのだらしない感じだけど、めちゃ有能で実はモテるって設定の男の人なので。
    29歳で課長ってめちゃくちゃ仕事できる人って事だからそりゃモテるよな…と思って、嶋くんが惚れるのも仕方ないというか…(SE系の職種は管理職になるのも早いのかな?)
    最後はBLなのでハピエンですが、それまでの過程が中々に切なすぎて、心臓痛くなる感じです。
    あと脇キャラの小野田さんがいい人で好きだなぁ。
    いいね
    0件
  • ワンコは今日から溺愛されます

    夏乃穂足/榊空也

    不憫受けちゃんが幸せになるお話でした
    2021年7月4日
    溺愛スパダリ(と見せかけてヘタレ)の改さん×けもみみ純情可憐ワンコ(芯はしっかりしてると思う)、鈴ちゃんの成長&恋愛の物語。
    不憫受けちゃんがとろとろに幸せになると共に、スパダリに見えていた攻めが実はヘタレだと暴かれていくお話でもありました。
    一度大団円か?と言う感じに一旦物語が終わるのですが、またもや不憫受けちゃん発動!そうだったこの伏線がまだ未回収だった…と受けちゃんの幸せっぷりに忘れてた伏線を思い出しました。
    そしてその伏線消化に伴い、更に深く繋がる2人に一安心!って感じでした。
    電子限定おまけで、これでもかってほど幸せを噛みしめてる2人を読めて、今度こそほんとに大団円だなぁ…としみじみ幸せになれた読後感でした。
    いいね
    0件
  • 溺れるアンチロマンス

    永条エイ

    エロ綺麗かったです♥
    ネタバレ
    2021年7月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作者買いです!
    相変わらず美しい絵で、全てのページが眼福でした。
    天音と陽介の関係がこれからどんな風に進展していくのかが楽しみです。
    今は天音に対する陽介の気持ちは「面白い」ですが、気持ちがどう変わっていくのかワクワクしております。
    次回配信を楽しみにしております。
  • 王様と幸福の青い鳥

    六青みつみ/花小蒔朔衣

    面白かったけど…なんか色々消化不良
    ネタバレ
    2021年5月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 受けちゃんがかなりの無知で健気。
    攻めは王様なのでよくある人を信じられない人なんだけど、受けちゃんには心開いていくパターンです。
    受けちゃんが大怪我して、そこに王様が迎えに来てくれるシーンは切なくて泣いちゃいました。
    概ねとっても好きな設定なんですが、王様の近侍の人が最後にいなくなるのがちょっと…みんなで幸せになって欲しかったなと思ってしまいました。
    あと、表紙と中のイラストがかなり印象が違うというか…表紙は綺麗系だったので中もそうだろうと思っていたのですが、中は可愛い系で…私は表紙と中のイラストの印象が乖離しちゃってちょっとしんどかったです。中のイラストは中のイラストで、可愛い系で単体としては良かったですが。
  • 輪廻の花 ~300年の片恋~【SS付き電子限定版】

    六青みつみ

    切なさいっぱい
    ネタバレ
    2021年5月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ めちゃくちゃ切なかったです。
    転生物なので、冒頭の時代は切なさだけで300年後の時代へ変わります。
    で、300年後の時代でもかなり切ない。
    もう涙なしでは読めなかった。
    あとなんだこの無自覚な2人は!!って何回もやきもきしました。周りの2人の方がそれぞれの気持ちに気づいてて2人に気づかせようとするけど、中々気づかない2人。
    最後は本当に幸せになってくれてよかったと思いました。
    切ない物語好きな人、健気受けが好きな方は楽しめるのではないでしょうか。
    イラストないのが残念だけど。
  • その恋は詰みです。

    楢崎壮太

    面白くなりそうです!
    ネタバレ
    2020年12月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 現プロ棋士(奥平くん)×元プロ棋士(夏生)のお話。
    奥平くんが無自覚で夏生を好きな感じですが、自覚してどんな感じになるか楽しみです(≧∇≦)
    あと、夏生の色んな秘密も早く知りたいので、奥平くん頑張って夏生に勝ってくれ~(夏生に勝ったら子供がいる秘密?を教えて貰えるので)
  • そんなに言うなら抱いてやる【単行本版】

    にやま

    キュンキュンなヒカルが乙女で可愛かった!
    ネタバレ
    2020年8月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ にやま先生は「僕のおまわりさん」で元々好きな作家さんなのですが、今回のお話も凄く面白かったです!
    会社では冴えない男を演じているニンニンが、同僚でモテモテのナルシスト野郎と思ってたヒカルを堕とそうとして、ちゃっかり自分も堕ちるという王道なお話ですが、めっちゃ良かったです。
    ヒカルのキュンキュン顔が可愛すぎました。
    ニンニンも根っからの悪人じゃないのがバシバシ伝わって来るので、最初から最後まで嫌な気分にならずにニヤニヤしたり、キュンキュンしたりしながら楽しく読めました。
  • ヘブンノウズ

    英田サキ/奈良千春

    イラストレーターと作家の恋物語です。
    ネタバレ
    2019年8月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ シリーズ4作中1冊目です。
    21歳の訳あり男子 旭と、34歳の売れっ子作家 渋澤の出会いの物語です。

    弟のミツルと二人暮しをしていた旭は、ネットにupしていたイラストを気に入られて新米イラストレーターとして渋澤に見出されます。
    そこから物語が広がっていくのですが、渋澤の家に住んでいる登場人物が魅力的なキャラばかりで、このキャラ達のそれぞれのお話も読みたくなりました。

    1冊目は旭が働いてるレストランで起こる事件と渋澤への恋心を自覚するまでが書かれています。
    切なくなる場面が沢山あるのですが、渋澤の家の住人が皆優しくて読んでいるこちらも癒されます。

    4冊全体を通して旭と渋澤の恋物語がベースで、1冊ずつ別の事件が絡ませてあります。
    1冊目はまだ旭が恋心を自覚する迄なので、そこまで恋の切なさは少ないのですが、読み進めていくと切なさMAXになってきて、読んでて涙ぐむ事も沢山あるので、切ない恋の話がお好きな方にお勧めです。
    物事の受け止め方とかもこのシリーズを読むと前向きな感じになるので、そこもオススメします。
  • 墨と雪

    かわい有美子/円陣闇丸

    「甘い水」などのリンク作品です。
    2016年6月4日
    タイトルにも書きましたが、「甘い水」のリンク作品。「甘い水」で主役カプの受を、トンビに油揚げ的に、主役カプの攻めに拐われた可哀想な優男(だけど結構性格はキツイ男)が主役の話です。体だけの関係と思っていた主役が、事件に巻き込まれてから相手の態度が変わって、戸惑いと共に自分の気持ちも変わるというか、気づくというか…中々良かったですが、事件の終わりがあっけなさ過ぎて物足りなかった。あと、二人の微妙な変化が始まった所で、話が終わってしまうので、もう少し読みたかったな、と思ったりしました。時系列的には「甘い水」の後のようです。他にもリンク作品が沢山あるようなので、他も読みたいです。あ、円陣先生の美麗イラストは表紙のみです。電子、表紙だけでなくイラストもしてほしいですね。
  • ファム・ファタールの息子たち Ⅲ 憂鬱な城主

    アビー・グリーン/羽生シオン

    ファム・ファタールの息子たちシリーズです
    2016年6月4日
    なぜかこの三作目だけリンクされてないですが、タイトルの通りシリーズの三作目です。
    前二作で悪役バリバリだった母親の伏線が、しっかり回収されていてきちんと終わった感のある、すっきりした読後感でした。
    前二作のキャラたちも総出のラストは、なかなかほっこりします。
  • 兄貴とヤス

    英田サキ

    続きも読みたいです。
    2016年5月16日
    短編なのですが、兄貴とヤスのそれぞれの思いの深さがきちんと書かれていて、とても読後感のよい作品でした。「愛溺」という作品に兄貴とヤスシリーズの話がまた書かれているので、早く電子化してほしいですね。
  • 甘い水

    かわい有美子/北上れん

    表紙買いです。
    2016年5月8日
    北上れん先生が好きで、表紙が素敵だったので購入。電子は表紙だけなのが残念。かわい先生は初めて読みましたが、とても読み易くて、読むのはあまり早くない私でもスラスラと読めました。他の方も書かれてましたが、2でタイトルの意味が分かった時はぐっときました。最初BL的な甘い方の意味が含まれてるのかと思いましたが、いい意味で裏切られました。キャラが色んな作品でリンクしてるのも私は好みなので、次は篠口さんがメインの「墨と雪」を読もうかと思ってます。
  • 月影

    SHOOWA

    表題作がいいです!
    2016年4月2日
    表題作がとてもいいです。
    切ない恋が描かれています。
    最後に表題作の続編が収録されていて、
    その話もかなり切なくていいです。
    いいね
    0件
  • 不機嫌彼氏のなだめ方【電子限定おまけ付き】

    左京亜也

    絵もストもいいのに…
    2015年6月6日
    クロネコ彼氏シリーズのスピンオフ、ユージン(賀神兄)と高見沢のお話です。

    「クロネコ…」では結構な悪役だったユージンですが、実はかなりのツンデレでした。
    高見沢は思った通りのSでしたが…
    クロネコに例えると、ユージン=真悟、高見沢=圭市って感じですかね。
    (あくまでも例えるならばです)

    作品とは関係ないので、評価にはいれてませんが…
    紙の方はそんな事ないから、電子化の過程でだと思うんですけど。
    トーンの影がほぼ柄に…シリアスシーンでの顔に柄はちょっと…
    スーツが柄なのもちょっと…
    どなたも書かれてなですけど、私はかなり気になってしまいました。
    環境を変えてもそうなるので、これは電子化の問題だな…と。
    やり直してもう一度UPしてほしいですね。
    ポイント返せ…とちょっと思いました。
    こういうの気になる方は買わないか、紙を買った方がいいと思います。
  • クロネコ彼氏の愛し方【電子限定おまけ付き】

    左京亜也

    絵もストも大満足。
    2015年1月11日
    クロネコ彼氏シリーズの第三段です。前回の「甘え方」は切ないストでしたが、今回はラブラブ度がかなり高めのストです。でも、お互い好きあってるからこその、それぞれの胸の痛みを感じるストがあって、そこが凄く良かったです!!そしてもちろん今回も素晴らしい絵です。カラーPもあります♪
  • クロネコ彼氏の甘え方【電子限定おまけ付き】

    左京亜也

    カラーも美しいです。
    2015年1月11日
    クロネコ彼氏シリーズ第二段です。相変わらず綺麗でエロい絵が素晴らしい、今回はカラーPもついててとっても美しかったです!!ストも凄く良かったです。二人がすれ違う所は切なかった(T^T)ストも絵も大満足でした。
    いいね
    0件
  • クロネコ彼氏のアソビ方【電子限定おまけ付き】

    左京亜也

    絵の綺麗さで買いました!
    2015年1月11日
    クロネコ彼氏シリーズの第一段です。同じ作者さんのBLじゃない作品でもそうでしたが、ホントに絵が綺麗です。切ない表情とか凄くいい!あと、男性の肉体が美しいです。もともと絵のエロ度が高いので、BLだとエロ度120%増し♪ストも切なさとラブラブさがちょうど良くてお薦めです。
  • 誰にも言えない夜をあげる

    宮園いづみ

    イケメンでした😕
    2013年9月9日
    絵もきれいで好みだし、男性が凄くイケメンで買ってよかったです。優しいSとかインテリっぽいキャラが好きな人はいいかと思います。

    ストーリー的にも、お互いを思いあうあまりに…って感じで読んでて恋愛っていいなと思えます。

    最後の2話は別ストーリーでしたが、ちょっと切なくなる部分があってよかったです。

    両方ともハッピーエンドで、読後感は良かったです😊
  • ボスには秘密! Ⅲ セクシーになりたい!

    尾方琳/サンドラ・ポール

    シリーズ全て面白い❗
    2012年11月11日
    シカゴの会計事務所を舞台にした、このシリーズは全部大好きです❗

    男性がみんな魅力的でかっこいいのはもちろんですが、女性もなかなかたくましいキャラ揃いで、読んでて楽しくなります🎶

    私はこの話を最後に読みましたが、たぶんこの話はシリーズ真ん中の話だと思います。

    尾形琳先生が全て書いてるので、ぜひ読んでみてください。

    ちなみに「花婿はいらない」がシリーズ最後だと思います😃
  • あまつそらなる

    もりひのと

    好きです😃
    2012年10月14日
    他の方のレビューを読むと賛否両論ですが、私は好みがいっぱい詰まってて続編が楽しみで楽しみで仕方なかった方です🖤

    ただ、もうちょい続けてもらって話を掘り下げてほしいなぁ…って気もしないでもなかったです。
    最後がなんか駆け足で、ちょい勿体ない気がしました😌

    なので途中まで満点評価だったのを☀4つにしました

    続編とかあればいいのになぁと期待してます🎶

    和服の男性とか、優しそうな外見の割りに意地悪って感じの男性が好きな方は好きかと…
  • ウブと男前

    42才にして初恋実る?
    2012年9月15日
    絵が上手かったので購入しましたが、なかなか良かったです。

    純な加賀さんがとっても可愛くて、男前な恭子がいいバランスかなーと思いました。

    私は逆パターンが好きなので、このパターンは苦手なんですが、なんかこの話は大丈夫でした😁

    それぞれ、加賀さんには男らしい、恭子には女らしい性質が伺える言動があったからかな?

    42才にして初めて本気の恋をして葛藤する加賀さんのカッコいい所とか、他の基本的に可愛い所とかがよかったです。

    読後は「よかったね、加賀さん」でした😃
  • 紳士の特等席~ミルクと砂糖で召し上がれ~

    玉田アサ

    残念な感じ…
    2012年9月15日
    おじさまの九条さんはそこそこカッコよかったですが、それ以外の全てが何か中途半端な感じです。

    話が薄っぺらいというか、上滑りしていて、今一つ感情移入できなくて盛り上がりませんでした。

    人物の絵は嫌いではないので、成長を期待したいです。