フォロー

0

総レビュー数

32

いいねGET

29

いいね

10

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 太陽が見ている(かもしれないから)

    いくえみ綾

    あー、ハマったハマった
    2020年9月16日
    1週間くらいかけて5回くらい読んだ。
    最初は胸が痛くて痛くて。その後いろんな視点で読んだ。答え合わせしながら読んだ。
    楡は岬に「俺なんかって言ったらダメだ」って最初に言われてたじゃん。
    日帆は楡に「何でも俺に言え」って特権もらってたじゃん。
    16歳だったもんね。物語が20歳にジャンプしたの理解した。時間必要だったんだよ。
    けど、一足先に大人になった岬が切なくて。
    繰り返し読むとほんと面白い。
    自分の答えがあっているかわからないけど、3人とも自分の居場所を見つけてたんだね、良かったねと心から思えるからこれでいいのだ。
  • 記者と番犬

    /佐々木久美子

    永かった恋の成就
    2020年1月15日
    ハッピーエンドに向かっていくのがわかるので、後味の良い作品でした。
    幼馴染で、相手の事をけっして嫌うことは無くて、それがLOVEになっていくという。
    受の吉岡が早々に多岐への気持ちを認めてしまうところが良かった。ここで変にグルグルしちゃうと、吉岡らしさが無くなっていたでしょうね。
    多岐はほんとに吉岡が大切で、一途な気持ちが読み手にも伝わってきました。
    思いが通じ合った後のエチシーンでの多岐の攻めに、ニマニマしました。
    いいね
    0件
  • パブリックスクール

    樋口美沙緒

    エド推しです
    2020年1月15日
    どうにも、礼が出木杉君で...
    当事者というよりも、ストーリーテラーとういうか、解説者のようでした。
    礼の視点で描かれているからのかもしれませんが。
    エドの愛が成就するのを見届ける為に、2巻まで読み進みました。
    もうここでお腹いっぱいなのですが、次巻でレイの心証がグッと上がるらしいので、最後まで見届けるべきか、目下悩み中です。
    いいね
    0件
  • 25時、赤坂で

    夏野寛子

    可愛らしさにキュンキュン
    2020年1月4日
    試し読みで、絵の美しさに魅かれて購入。
    当たりでした。
    なにこの受けの可愛らしさと攻めの恰好良さ。
    作内の映画のストーリーと絡めながら、とてもうまくお話が進んで行きます。
    惜しいところは、攻め側の気持ちがもっと描かれていればなー、同じストーリーで攻め目線というのも面白いと思います。
  • 共鳴発情 オメガバース

    岩本薫/蓮川愛

    共鳴発情!
    2020年1月4日
    そのまんまのタイトルですが、これしかないタイトルです。
    岩本先生初のオメガバースとの事ですが、こちらもオメガバース初心者なので、「ふむふむ、なるほど」と、解説つきのストーリーのようでした。
    攻めがワンコに寄り過ぎかなー、と惜しく思う面も有りますが、共鳴するからだけではない、二人のここから、惹かれあう様を、是非、先生。
    続編待ってます。
    いいね
    0件
  • 初恋が実るとき

    秋乃ななみ/チェリー・アデア

    テンポよく
    2020年1月4日
    ヒロインのヒーローへの気持ちは最初から描かれているので、どう攻略していくのか、テンポよくお話は進みます。
    実は、ヒーローもヒロインを愛していいたのですねー。
    そのヒーローの葛藤に萌えます。
    しっかりとした画力もあり、最後までワクワクしながら読みました。
    いいね
    0件
  • アラビアのプリンスと私

    マーガリート・ケイ/津寺里可子

    美しい
    2020年1月4日
    とにかく絵が美しい。
    子供も動物たちも愛らしい。
    もちろん絵だけでなく、お話も読みごたえありました。
    ヒーローとヒロイン、互いに惹かれあう様子が丁寧に描かれていました。
    シリアスとユーモアのバランスも良くて、先生の他の作品も読んでみたいと思わせる、素敵な作品です。
    いいね
    0件
  • 坂の上の魔法使い

    明治カナ子

    たった3巻なのに
    2018年12月14日
    レビューしたい事がたくさんあります。
    明治カナ子先生は、絵もお話も濃ゆーい印象です。このお話には先生の独特のタッチがより印象的でした。
    2巻目が好きです。「私の王」と「私の魔法使い」これは悲恋なのでしょうか。
    そして「私のラベル」という存在。この存在に救われるというリーの言葉。
    人はやはり、太陽のような存在を求めるものなのかな。
    天真爛漫なラベルは、満点に愛おしい存在ですが、私は王様派です。
    リーと王の最後の対面と、交わされる会話に、なんとも胸しめつけられる思いです。
  • ブレックファースト・クラブ

    高井戸あけみ

    なんで今まで読まなかったのか
    2018年12月8日
    シリーズ2からが抜群に面白かった。けど、当初の主役である松本くんは、最後まで存在感を見せつけましたよ。
    コメディタッチなんだけど、ゲイとして生きる事の現実を、暗に滲ませているんだなと。
    派手なHシーンがなくても面白い作品はたくさんあるし、お話が良いと自然にページを捲る手が早くなる。
    短編がいくつが収録されていますが、どれも良作でした。
    いいね
    0件
  • LIFE,LOVE

    西田東

    「LOVEはよくわからない」byジャック
    2018年12月8日
    恋とか愛とかじゃないんです。
    強烈に惹かれあう二人。西田先生の、このストーリー展開、長編、大好きです。
    ほかの作品に比べると地味だけど、良作だと思います。
    魅せるコマと、力を抜いたコマとのアンバランスさに読んでるこちらの力が抜けます。
    ジャックがどんどん魅力的になっていきます。
    ジャックは見下ろし、隆裕は見上げる。その目力が、表情が良いです。
    特に最後のジャックの表情は、とっても素敵です。
    追記:隆裕の親父さん、これぞ西田先生の真骨頂!
  • 好きになったらダメですか?

    文川じみ

    勘違い
    2018年12月8日
    教師と生徒をテーマにした作品は多々あれど、これ、とても良かったです。
    生徒クンがとても物分りが良くてねえ。女の子にモテるし、数学得意だし、高校生のピュアさも持ち合わせているし。
    先生が、だんだん生徒クンに惹かれていく過程の表情を、うまく絵でみせてくれてます。先生が恰好良いかというと微妙なんですが、そこはこれでいいのかなと。
    ただ、ワタシ、先生がゲイであると、主人公が勘違いしているのだと、勘違いしながら読んでいました。ので再読します。
    いいね
    0件
  • 砂漠の天使

    津谷さとみ/リズ・フィールディング

    ハートフル
    2018年12月8日
    タイトルに天使とついているだけあって、とても可愛らしいお話でした。
    この時期の津谷センセイの作画は、柔らかくて好きです。
    疲労回復には、こういう温かいハーレークインを読むの、おススメです。
    いいね
    0件
  • ある伯爵とシンデレラの物語

    アニー・バロウズ/村田順子

    ヒストリカル大好き
    2018年12月8日
    村田センセイ独特のスローな動きと作画が美しい。
    シンデレラは凛として好感持てるし、ヒーローは素敵だし、試し読みで心惹かれて購入。大正解。
    終盤、畳み掛けるようにハッピーエンドに向かうのが気持ち良い。
    二人の心情と周囲の良き人だけで物語が進むので、(悪い脇役の邪魔が入らない)とてもスムーズに読み進めました。
  • 君が僕のすべて

    西田東

    すごく良かったです。
    2017年8月17日
    表立っては、武田が”陽”で鍋島が”陰”のようなのだけれど、実は武田の”陰”を鍋島の”陽”が補っているように読みました。
    西田先生の独特の絵柄なんだけど、表情が良かった。
    全体に色気があった。鍋島の敬語が良かった。
    西田作品の長編は、やっぱり良いです。
  • あなたは あの星の下に

    池谷理香子

    まあ、くらいですけど
    ネタバレ
    2017年5月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ラブストーリーというか、時の流れというものを考えさせられる作品です。
    お兄さんが亡くなって20年。そしてそこからの15年。
    エンディングの切なさといったら…。
    「それでも悲しい雰囲気はない(作中の台詞)」のですが、やっぱり苦みが残ります。
    池谷先生の描かれるヒロインの繊細さと豪胆さ。今回はまり子さんと娘の玲ちゃんが担っています。
  • カラーレシピ

    はらだ

    だからカラーレシピなのか
    2017年5月8日
    はらだ先生の作品では、一番読み易くて好きな作品です。
    「福介の考えたレシピを、はらだ先生が描く」
    話の展開もエピソードも登場人物の心理描写も見事に嵌まりました。
    福介の笑吉への執着も、愛が本物だと分かるので、可愛らしく思えます。
  • 豚飼い王子と100回のキス

    海野つなみ

    とても良い
    2017年5月7日
    身悶えするような素敵な作品です。久しぶりの読後感です。
    透き通るような色気といいましょうか。
    とにかくおすすめの一冊です。
    アンデルセンの豚飼王子は読んだことありません。
  • おいたが過ぎるわ子猫ちゃん

    緒川千世

    読んだー、と満足感があります。
    2017年5月6日
    お話も面白かったのですが、それ以上に作者さんの演出力が素敵でした。
    次のコマに進む時、予測しているものと違い「うっ、こうきたか」と何度か思いました。全く台詞の無いシーンがあるのですが、そこも見事に読ませて頂きました。
    歳の差カップルは苦手なのですが、この作品は、どちらのキャラクターにも感情移入できました。越郎と弓太の恋心の天秤の傾きの描き方も良いです。
    いいね
    0件
  • 根暗くんの愛し方

    山口恵

    可愛らしいです。
    2017年5月6日
    二人のなれ初めとか、感情の流れとか、展開の甘さは否めないのだけれど、ラブな雰囲気が良かったです。根暗な黒木くんよりも、阿野クンの方に感情移入して、せつなかったです。頑張ったよ、阿野クン。
  • 愛がなくてもいいですか 【短編】

    山田ユギ

    短編なのに…
    2017年5月6日
    どうしてこんなに面白いのでしょう。
    この思わせぶりな表紙がとても魅力的です。
    シリアスなのかギャグなのか。
    これは、ユギ先生がお好きな方は是非読んで欲しいです。
    いいね
    0件
  • 友達を口説く方法【電子限定おまけ付き】

    青山十三

    とてもハッピーで良いです。
    2017年5月6日
    初読みの作家さんでした。
    面白かったです。あっさりの中にも色気のある絵を描かれるのですね。
    彫師鬼塚が非常に魅力的でした。柳浦さんの天然は可愛らし過ぎたかな。
    でも、だからこそのストーリー展開なのでしょう。
    次作もあるという事なので、読んでみようかな。
  • 茅島氏の優雅な生活

    遠野春日/日高ショーコ

    イラストが付いてなくて残念でした。
    2017年5月6日
    すれ違いがあっても、茅島氏の愛が揺るぎないので、安心して読み進められました。
    庭師の彼もクールなようで、茅島氏にぞっこんだし。
    もう少しやきもき、ジリジリした感じも欲しかったですが、二人が幸せならそれでいいと思わせます。
    いいね
    0件
  • 愛なき砂漠【ハーレクインSP文庫版】

    ペニー・ジョーダン/大沢晶

    これがハーレクインか
    2017年5月6日
    ハーレクインの文庫は初読みです。いつもはコミックを読んでいます。
    いろいろ、描写が、海外のものなのだなー。
    コミックは、日本人に馴染みやすく読み易く作家さんが考えて描いて下さっているのだな、と改めて思いました。
  • 輪廻の花 ~300年の片恋~【SS付き電子限定版】

    六青みつみ

    せつないけれどやさしい
    2017年2月27日
    こういうの読みたかったのです。カインの一方的な片思いのようなんだけれども、レイランドの方も自覚のないジリジリする感じを抱えているという。300年の片恋はレイランドの方なんですね~。難しい事は考えず、ただ二人の恋が成就するまでを楽しみました。
    いいね
    0件
  • 願い叶えたまえ

    西田東

    再読で印象かわるかな
    2017年2月26日
    じっくり読みたいのに、逸る気持ちを抑えられず、ページを捲る手が速くなってしまいました。この作品の魅力=深見の魅力だと思います。
    なぜ、祐介なのだろう?
    分からないのですが、「祐介のピアノ」なのだろうなと思うと納得かな。
    祐介の一方的な恋愛感情とキャラクターが好ましくないのですが、それがあるから成り立つのだし・・と。
    それくらい私も深見に嵌まってしまいました。終盤は苦みが残る読後感でした。
  • 愛しのいばら姫

    凪良ゆう/湖水きよ

    タイトルどおりの愛しさ
    2017年2月24日
    難しく作りこんでいなくて、美山への愛しさが溢れる作品でした。
    あとがきで「楽しんで描けた」とありましたが、こちらも「楽しんで読めました」。
    あと、”表”に出ている内容の”裏”を読み手に探らせる。上手だなと思いました。
  • テンカウント

    宝井理人

    エピソード重視
    2016年12月24日
    評判が高いけど、シリアスでシビアで痛いストーリは苦手なので、どうしようか迷っていましたが、読んでみました。いやいや、全然。ほんわかと優しい雰囲気の漂う作品でした。
    裏にはシリアスなストーリがあるのでしょうが、二人のやり取りが可愛らしすぎて。
    嵌まらないけど、続きが気になる作品です。
    いいね
    0件
  • きこえる?【シーモア限定特典付き】

    橋本あおい

    起と結は良かった。
    2016年12月13日
    前半はとても面白くて、これからどうなるのって楽しみにしてました。
    中盤の二人の間に置かれる距離の描き方が、期待より少し軽かったかな。
    終盤は、橋本先生らしいエロさとキュートさがあって、結果まあまあ堪能できたように思います。
    いいね
    0件
  • 恋は強引に

    ジャクリーン・バード/岩崎陽子

    絵力に惹かれて
    2016年12月5日
    濃いいストーリーと濃いい絵に圧倒されながら読了です。タイトルにあるように強引でした(笑)感情を揺さぶるようなドラマティックさは無いけれど、完成度の高さで満足度UPです。
    いいね
    0件
  • あの夜をさがして

    ダーリーン・スカレーラ/くぼた尚子

    素敵
    2016年12月5日
    ハーレクインらしからぬ落ち着いた雰囲気に惹かれました。ヒーローもヒロインも素敵です。ハッピーエンドなんだろうけど、そこに行きつくまでをどう読ませるか。最後まで飽きさせずに読ませてもらいました。
  • 既婚者ですけど、何か?【おまけ漫画付きコミックシーモア限定版】

    桐乃まひろ

    ギャグながらシリアス
    2015年12月30日
    ギャグとシリアスの割合がとても良い感じと思います。
    線が細いですが色気のある絵と思います。
    キャラクターそれぞれの心情が描かれていると読みやすいので好きです。
    奥様も含めどのキャラも可愛らしいです。
    この二人の関係がどう発展していくのか興味を持たせた作者さん、次巻も購入しますよ。
  • STAYGOLD

    秀良子

    次巻がまちどおしいです
    2015年12月30日
    とにかく「姪が可愛い!」と誰もが思うはずです。
    俺と弟と甥と姪。冒頭からぐいぐいお話に引き込まれました。
    甥とのお話が主題なのだろうけど、サブキャラにもストーリーがあって、この先どう展開していくのかとても楽しみです。
    そこはかと流れる色気も良いし、お話やそれぞれのキャラクターの心情をとても丁寧に描かれる作者さんなのだな。
    いいね
    0件