フォロー

0

総レビュー数

8

いいねGET

19

いいね

43

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • マスケットガールズ!~転生参謀と戦列乙女たち~(コミック)

    飛鳥あると/漂月/sakiyamama

    転生版サイチ
    2024年9月8日
    絵が端正で綺麗。城攻めや騎馬隊との戦いの描写など、どのシーンも緻密で軍記物のこの作品に合ってると思う。専門用語が頻繁に出てきて難しいけど、引き込まれてしまう。面白い。主人公がゴールデンカムイのサイチに見えてきたかっこいい。軍帽の被り方とか前髪の隙間からチラ見えする目とか好き。部下の女の子誰も死なせずに話ラストまで行ってほしいねー
    ゆっくりで良いので最後まで書き続けて欲しいです
    いいね
    0件
  • 万能女中コニー・ヴィレ【SS付】【イラスト付】

    百七花亭/krage

    面白い
    2020年11月28日
    ずっと続巻を待っていました!期待通りの面白さでした♪はー、早く続き出ないかな。待てなーい
    いいね
    0件
  • 違国日記

    ヤマシタトモコ

    なんかすごくいい。
    2020年8月7日
    全部が好き。
    吉田秋生みたいな読後感。言葉、絵、それらから構成される雰囲気が、思春期みたいな敏感さがある作品。
    マキオさんが女なのに男前です。対して養われることになるアサちゃんはかわいい男の子みたい。意識して中性的に2人を描いているのか、これから先、わかるかな?
    マキオさんがアサちゃんに言うセリフにいちいちハッとする。友人との語らいもすごくいい。どうでも良いセリフがひとつもない。何回も言うけど読んでホントに良かった。
    心のヒダの裏のほう、自分でも、気づいてなかったよ!ってところをとても凛々しい、言葉で紡いで分らせてくれる。凛々しいって感じるのはのはマキオさんの品格が言葉まで滲み出てるからなのかね。ショックなことがあるとどんな優しい慰めの言葉も、的を射てなければぼんやりしてて届かない。でもマキオさん、彼女なら響くようなことを言ってくれるんじゃないかな、って思う。私も思春期に、誰かにこんなこと言って貰いたかったー!
  • 緑の雫

    あひる/yos

    重厚で丁寧な物語
    ネタバレ
    2020年5月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ラノベって大抵、ヒーローの地位がやたら高く、圧倒的権力が周りをね黙らせる的なシーンも設定に多いけど、この話のヒーローは若い領主の乳兄弟の騎士という立場で、政治的にはあんまり活躍しません。ノロケもそれほど言わず抑え気味でそこが逆に口下手な武人系でリアルです。ヒロインも、作者さんの魔女の捉え方が現実的なので、クライマックスは除き、植物を蘇らせるという特殊な力を見せびらかすように使うんではなく、普段はアロマテラピーのオイル作りとしてさりげなく使う程度。あくまでもその人となりや気遣い、職人気質な働きぶりで周りを変えていくという感じで好感持てます。ヒロイン最初は森に住んでて、それから些細なきっかけから街、城下町、城内と、活躍の舞台を移していくのだけど、そこでの暮らし方なども細部まで描写されていて、非常に地に足の着いた描きぶり。森の生活も憧れる反面、不便そうなとこもしっかり書き込んであるし、街の市場では両隣の出店者たちとまったり呑みながら夜を過ごしたり、鍛冶屋で仕事道具を作って貰ったりのやりとりも隣で覗いてるように具体的で新鮮です。城で働く際もきついコルセットはめてオシャレするより楽な格好を好むというヒロイン、、ときめき度少ないけど親近感。

    異世界なのに生活感がふんだんに感じられて、守り人シリーズ読んでるみたいな気分になりました。ファンタジーだからといって奇跡とか安売りしない、本当に丁寧に作られた物語。
    じっくりが好きなひとにはすごくおすすめです。♦
  • マロニエ王国の七人の騎士

    岩本ナオ

    ✨神話のよう。
    ネタバレ
    2020年5月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前作から大好きな作家さん。
    世界観が壮大になり、
    それでいて昔の童話や神話を読んでいるような気もしてきたり、
    それでも男女の心理描写の細やかさも切なさも変わらず健在で、なんかお得だなーといつも読んでいてお腹が満たされる。

    いろんな国がでてくるけど、
    今のところ中世風、北欧風、などなど国ごとに民の衣装や建築物も変わるみたいで、オシャレ…
    私としてはそんなとこもすっごく楽しい。

    風景や身に付ける甲冑や鳥の羽根にいたるまで細かく丹念に描かれていてホントに美しい…4巻の生き物の国はアステカやマヤみたいな感じの国。
    今までで一番好きだー
    これから出てくる国も楽しみ。

    この作家さんは動きが止まって見える
    独特な絵なのだけど、
    (たぶん人物も背景も同じ筆圧と太さで
    同じ速度で丹念に描いているからでは…
    いやそれがすごく好きなんだけど)
    そこが今回の作品にはすごく魅力になっていて、
    絵巻とかタペストリーをみてるような感じになる。
    かといえばアクションも結構あり、男の人を描くのが上手いこの作者さんらしく(骨張った手とか、脚とかすごく好き)、見応えある。

    最後まで行ったらすごい作品になりそうで、期待してる。
    やっぱり紙媒体でも買おうかな。
  • 聖血の海獣

    釣巻和

    やっぱり釣巻和大好きー
    2019年6月3日
    この作家さんの作品はどれも独創的で初期の頃から大好きです。スケールが大きくなって、以前の作風とは全然違いますが、この作品も絵が綺麗だし、文句なく面白い!五十嵐大介の海獣の子供を思わせるような、自在に海を泳ぐ少年少女たちや、海と砂漠と、船が出てきて、すごく好きな設定です!
    いいね
    0件
  • 恋ひうた~和泉式部 異聞

    江平洋巳

    満喫しました!
    2017年2月7日
    平安好きなのと、絵が綺麗だったので読む気になり購入。岡野怜子の陰陽師の頃のと、吉田秋生の吉祥天女の頃の絵に似てる…わ〜、すごく好み、と。で、そしたら内容も面白かったです。艶めいたお話ながら、それぞれの人物像が深く描き込まれていて、どのひとにも共感できるし…あと、季節を感じさせる背景はもちろん、当時の乗り物だった牛車や几帳などの設い、文箱などなど…どれをとっても涼やかで美しく描かれていて、雰囲気盛り上がります。最後まで一気に読んでしまいました。やや昔のになりますが、氷室冴子さんのなんて素敵にジャパネスクやざ・ちぇんじ!、あとはきらきら薫るとかDキッサンさんの千歳ヲチコチとか…平安好きの人なら絶対に楽しめると思います。お話は大人めですが。個人的には清少納言のキャラが一番好きです。また、この時代設定で新しいお話作って欲しいなー。面白かった〜
  • 魔女と猫の話

    四宮しの

    素敵で可愛いお話
    2016年3月2日
    この漫画家さんの優しいタッチの描写が好き。センスも良いし、女の子や猫(とくにマルセル!こんなネコちゃん飼いた〜い☆)たちが絆を育てていく、ほんわかハートフルなお話はどれも読み切りだけど、じんわり沁みます。
    他のはBL作品殆どだけど、こういったのも沢山描いてほしい☆