フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

14

いいねGET

29

いいね

2

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 嫌われ者の令嬢は、私が愛しましょう。~いまさら溺愛してきても、もう遅いです!~

    暮田呉子/藍原ナツキ

    男性陣ヤバいやつばっかで笑う(好き)
    ネタバレ
    2025年3月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 結局のところ、主人公は色んな人から愛されてるわけですが、男性陣からの好意のアプローチが癖つよつよで、主人公は自分が嫌われていると勘違いしているというお話。パパンはママンに逃げられてから子どもとの付き合い方を間違えたパターン(厳しくしなければと)。弟くんは、我儘で寂しがりで愚可愛いお姉ちゃんのことが大好きだけど、喧嘩してる間は自分のこと見てくれるからって好きな子に意地悪しちゃう系男子。公爵家の坊やは、主人公が王太子好き好きって構い倒すから嫉妬しちゃってるただのツンデレ(男性陣の中では一番マトモ)。王太子が一番イカれてて、王家と公爵家との権力バランスとかで主人公と一緒にはなれないから自分を嫌いになってもらおうと暗殺者を仕掛けたところ、主人公が自分を庇ったもんだからあまりの一途さにぎゅんときちゃう。どんなに冷たくしても、振り払っても慕ってくれる主人公のことが好きだけど、大人の事情で結婚はできない関係だから、このまま自分のことは好きでいてほしいけど自分は別の人と結婚するねって思考のやつ。それなのに、主人公が死にかけた報告を受けてからはかなり焦ったもようで、しがらみとかもう全部関係ない!主人公と一緒になってやる!って意気込んでたわりに、回復した主人公と幼なじみの公爵家の坊やが一緒にパーティに来て、あなたにもう未練はありません的なことを主人公が言った途端王太子絶望。自分のことが好きなんだろ?執着してるんだろ?なんであんなこと言ったんだ?嘘だよな?と主人公を追いかけるところとかうひゃーとなりました。思考がゴミクソなんだけど、クズキャラ好きな私は読んでてふへへへってなりました。対して公爵家の坊やは、主人公が回復してから超絶優しくなったので、あーーーこんなんただの優男じゃん!!!ツンは何処行ったよ!!!ツン要素もう皆無じゃん!!!と私は残念でなりません。この流れ的に主人公と優男はくっつくんだろうなぁと思ったので、自分的には物足りない感ありの星4で。
    いいね
    0件
  • 未熟な僕は支配を乞う【コミックス版】

    音海ちさ

    最高すぎる
    ネタバレ
    2024年11月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まで読んだ時点での感想です。Subの欲求が強すぎるとこうなるんだなって…(とてもいい)。欠損大好きなので、メリバ展開で最後りつくんが達磨になっちゃったりしちゃったら自分は喜んで発狂するんですが、商業だとやっぱり難しいかな…(達磨みたい)。ゆくるくんより更に上のDomが出てくるっぽいので、いよいよ首絞めが本格的になってきそうで、リョナもワンチャンあるのでは…!?と期待してしまいます。商業でそこまで過激なものは目にしないのは、やっぱり犯罪とか意識して、なんですかね?りつくんの過去Domがノコギリ持ってる回想シーンとかめっちゃ興奮したので、商業blでもぜひ表現していただきたい…とか思っちゃいます。
  • 俺だけ不遇スキルの異世界召喚叛逆記~最弱スキル【吸収】が全てを飲み込むまで~

    すかいふぁーむ/高幡隆盛

    ロイ軍務卿とジギーの関係性萌え
    ネタバレ
    2024年2月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 酷評されてますね。私はかなり好きな部類に入ります。主人公裏切られてからのチート復讐系が好きなので、まず始まりはいい感じ。主人公は見殺しにされかけたわりには他人に優しいなと思うけど、そこはまあこんな性格の人もいるか〜くらい。復讐心で自分以外は誰も信じず、相手を利用価値の有無で判断してあとは皆殺しする系ではないので、個人的には比較的優しい内容。あとゲスいキャラ多いってコメントもあったけど、私はゲスキャラ好きなので問題ありませんでした。というか、こういう系はゲスキャラそれなりにいないと話盛り上がらないよね???

    魔王の娘ちゃんも可愛くてチートで、私は読んでてストレス感はありません。ちっちゃくて偉そう(実際偉いし強い)なのとか可愛い。主人公もいちいち娘ちゃんに確認してから行動に移すのとか忠犬すぎる。

    現時点での最新5巻まで読みましたが、ロイ軍務卿とジギーの関係性萌え。ロイさん最初から好きだったんですけど、まさかの幼馴染設定キタ━(゚∀゚)━!ジギーもあんなイカれた雰囲気出しといて一人称僕とか可愛いかよ。過去に何があったんだ?kwsk(唐突に腐女子脳が呼び起こされる)
  • どうせ捨てられるのなら、最後に好きにさせていただきます

    セレン/碧貴子/すらだまみ

    3巻でめんどくさい展開になった
    ネタバレ
    2024年2月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白く読んでました。でも3巻終盤で、アニエスがリュシーのことを信用していないと気づいたときに、やってしまった、恥ずかしい、みたいになってるのが理解できません。殿下にあれだけのことをされてきたんだから、いくら今までのことは全部誤解だったと判明したとはいえ、すぐに信用できるようになるわけないでしょ。信用とか信頼って壊れるのは一瞬だけど築くには時間が必要なわけで。何度も心をぶっ壊されといて今更すぐに信用できるようになるわけないんだから、「そうです!まだ信用なんてできません!疑ってしまうに決まってるじゃないですか!すぐにまた信じられるようになるわけないじゃないですか!」くらい言い返せばいいのに。それを「うわ、自分はなんてことを…」って勝手に1人で暴走して挙句連れ去られて?いや急にめんどくさい展開になったなって。たぶん4巻目からは買わないと思います。こういう展開は望んでなかったです。
  • 蟷螂の檻

    彩景でりこ

    最終巻で裏切られました
    ネタバレ
    2023年8月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 病みBLが大好きで、主CPのこのドロドロした関係も大好きで、ずっと追ってたんです。続きが出る度にドキドキしながら読んで……。でも、でもね、最終巻で私は作者様に裏切られました。炎の中からお兄ちゃんを助ける主人公のところで、私は感極まりまして、全私がスタンディングオベーションしたわけですが、最後の最後……本当に最後の最後で、この兄弟は別れるわけです。え??????????となりました。兄弟が仲直り(というほど軽い言葉で済ませられるものではありませんが)した後の、一緒に過ごす姿がもっと見たかったです。幼いころ、積み重ねることできなかった兄弟愛の物語をもっと欲しかったです。メリバは大好きだし大好物で大変興奮する私ですが、これは違いました。悪い意味で裏切られました。最終巻を読んで、悲しみにくれ、日時生活を送る中でもふとこの兄弟を思い出しては泣きそうになる、そんな辛い思いをようやくこうして吐露します。大好きな作品でした。もう読むことはないでしょう。
    いいね
    0件
  • 躾けてとかして暴いて愛でて【単行本版】【特典付き】

    桐式トキコ

    なんか物足りない
    ネタバレ
    2023年7月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 悪くはないのですが、個人的に物足りないと感じた点をいくつか。①コマンドが「お座り」「脱いで」などの日本語表記は部分。「Kneel」「Look」「Strip」などの英語表記が一般的かと思うのですが、こちらの作品では「いい子」「見せて」とかなんかドムサブユニバース感をあまり感じられないと思いました。②主人公の過去編が回想っぽいもので終了なところ。読み進めながら、妹にかかりきりな母親からの愛情に飢えていた受け、という描写が読み取れますが、詳しくは描かれず、家族との和解というか、意地を張っていたけど本当は寂しかった、と家族に吐露して、ごめんねという母親、の図を思い浮かべていましたがそんな展開にはならず。③甘やかすのもお仕置きも中途半端感。キス解禁したなら、お尻の穴ぺろぺろもあるかなと期待していたらなく。どろどろに甘やかすというので、受けくんが「も、いいから…入るって…!」と泣いても「駄目、念入りに解させて」と文字通りとろとろになってちょっとの刺激でもイきそうな図を待ってましたが、抱きしめるだけ…?なでなでだけ…?え〜足りない。お仕置きも、目の前でStripさせるだけで、ぬるいな…て。痛くないお仕置きなら「俺は手出さないから目の前で1人でしてみて」的なやつ期待してました。1人ではイけなくなってしまった受けが涙目で攻めに助けを求めるか、攻めが自分の行為を見て興奮してる姿にぎゅんときて夢中になってたら「楽しそうだね、俺はいらない?」とかいう展開とかとか。なんか全体的に物足りないと思いました。
  • 可哀想な君は僕だけの甘やかな傷

    千野ち

    可愛くて美味しいケキバありがとう
    ネタバレ
    2023年5月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ケキバは血とか出てグロいから嫌だという声を聞くことが多いですが、こちらの作品はその点安全です。私はグロも大好き人間なので、実際に食べちゃう系も大好物ですが、こちらは実際に食べることはなさそうな関係の、受けくんの体を全身ペロペロ味わい尽くす系です。画力もですがストーリーがとても良くて、人生を掛けて、ケーキを苺のように、美味しくなるよう愛情をたっぷりかけて育てていく、というのが大変心に刺さりました。電子限定おまけの、受けくん美味しいランキングは生々しいところ含めて是非とも見たいと思いました。ケーキくんの涙を味わいたい攻めのフォークくんが、受けくんを大切にしたいから嬉し涙を流してもらうことにしたところとか、涙を流してもらうために傷つけるのは…と悩んでる姿を見て嬉しそうな受けくん可愛いです。嬉し涙と悲し涙、怒り、憎しみ……。これらはやはり、涙の味が変わるのではと思われるので、是非一度は試してみてほしいものだと思います。シーモア限定おまけは、受けくんのパイパイを育ててお乳飲みたい攻めくんというえちえちばぶちゃんで大変可愛らしく大満足です。
  • 濁る瞳で何を願う ハイセルク戦記

    斎藤八呑/トルトネン/創-taro

    個人的には幼女戦記的な印象
    ネタバレ
    2023年5月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ チート系主人公ではなく、底辺一般兵で死ぬか生きるかの地獄での戦闘。上からの命令には逆らえない。従うだけ。相手が女でも子どもでも、敵ならば容赦なく殺す。元地球人がここまで至るのに、どれだけの血が流れたのか。どれだけの死線を乗り越えてきたのか。戦争はしてはいけない。血が流れるだけで、人類の血の歴史から反省して──、と頭でわかるし現実世界ではそうなってもらわなければ自分が困ることになるわけですが、なんでかこういうものって面白いんですよね。敵の剣をギリギリで避けてからの槍で首を串刺し、とか。少数での潜入任務で籠城中の敵の真ん中から火で炙る、とか。勝ち戦で興奮収まらない兵士が一般民家襲って強○して旦那殺す、とか。ゾワゾワしてワクワクして鼻息荒くなって体火照って、自分も今まで走ってたみたいな興奮。どうしてでしょうか。たまらなく好きです。
  • 悪役のご令息のどうにかしたい日常 【連載版】

    ふわいにむ/馬のこえが聞こえる/コウキ。

    主人公はイメージ通りのかわいさでした。
    2022年9月26日
    なろうから来ました。とにかくかわいいの一言。ただお兄ちゃん達とパパさんの絵が……想像よりすごくかわいいお顔立ちなので、え……?とはなりました。文章で読んでたときのイメージでは、パパさんは渋め、お兄ちゃん達はガッチリ系の筋肉ありそうなイメージだったのが、こちらではみんなひょろっとした優男な感じなので……。まぁこれはこれでね、好きなんですけども……。ちょっと別作品かな……?と思ってしまいます。
  • 最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える

    やもりちゃん/じゃき

    美少年には見えないけど好き
    ネタバレ
    2022年9月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 基本的にチートものが好きで、じわじわ成長するタイプ(途中1回負けてから這い上がるとか)はイライラして苦手なのですが、このノエルの成長過程は読んでいてすごく楽しいです。仲間にパーティ資金持ち逃げされたり、依頼者に殺されかけたり、ヤクザ絡みの悶着など様々な困難がありますが、ノエルの徹底とした意思を貫く姿勢と、実際にやってのける行動力と判断力、そして周囲を納得させるだけの戦略が、毎回ドキドキワクワクします。チートじゃなくても、こんなに爽快でイライラしなくて面白いなんて😄続きも楽しみにしています!!(ただどうしても絵柄敵に美少年と呼んでいい顔……なのか……?とは思ってしまいますね。普通の顔では?美少年設定にしなくても面白いけどなぁと思います。)
    いいね
    0件
  • お義母さんスイッチ

    櫻太助

    最高レアSSRがいっぱいwww
    ネタバレ
    2020年10月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のお義母さまがとにかく少年を愛でてくれるので、うんうん可愛いねわっかる尊い😍、と笑いながら推し(少年)を愛でられます。
    実際にこんなテンションのお義母さまがいたら絶対毎日楽しい!!😄

    ところで男子中学生の保険証、私も欲しいです(学生証なら持ってます)←
  • 100万の命の上に俺は立っている

    奈央晃徳/山川直輝

    まずは一巻と二巻の試し読みまで読んでみて
    ネタバレ
    2020年7月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 個人的に、今までにない傾向の作品だと感じました!異世界のようで異世界ではなく、ゲームのようでゲームではなく、現在のようで現在ではなく、同じ世界のようで別の世界。
    主人公の一件合理的な考えと、他勇者の感情論的考えがぶつかりながらも、上手くまとまって次々とクリアしていきます。
    なんとなく、世界観は『帰還者の魔法は特別です』という漫画に似ている気がします。影の世界を攻略するところが。
    軽い気持ちで読み始めたものの、次第にページを捲ることに必死になっている自分がいました。まずは一巻読んでみてください。そして二巻の試し読みまで読んでみてください。私は一巻を読んで、二巻を読もうかどうか迷いながら試し読みをして、そうしてハマりました。
  • 今日からΩになりました。

    舞木サチ

    拗らせ両片思いが苦手な人は避けるべし…
    2019年10月21日
    レビューに両片思いを拗らせてる系だとありましたので、覚悟はしておりましたが、後天的にΩになるお話が好きで購入しました。結論から言うと、自分的には「うじうじうじうじしてないではよ好きって言えよ」という思いしか湧きませんでした。お互いにお互いを勘違いしてるし、読んでるとイライラしてきて(※あくまで個人の意見です)。
    私のように、拗らせ両片思いが苦手な方にはオススメできません。
  • きょうだいのルール。

    金井桂

    二人とも可愛すぎで大満足♡
    ネタバレ
    2016年8月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 広告に出てきたときからずっと気になっていた作品でした。兄弟もの、という私の大好物であったこと、絵がとても綺麗であることから、この度購入を決意。大満足の一品でした。

    兄弟ものはけっこうこじれたりする作品も多いですが、これはあまりこじれず、邪魔も入らず、安心して読めます。広告では切ない話のように感じられたので、これはバッドエンドもありえるか?と思っていましたが、綺麗なハッピーエンドでした。家族の理解度は良すぎで、その辺りのこじれとかは個人的にあっても良かったかなぁと思います。

    全体的に安心して読めることと、絵が綺麗なこと、ハッピーエンドであること。自分の読むポイントとして、これらが当てはまっていれば、購入して損はないと思います。私は本当に大満足でした。