フォロー

0

総レビュー数

131

いいねGET

399

いいね

56

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数1

いいねGET5

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • お気楽領主の楽しい領地防衛

    青色まろ/赤池宗/

    癒されるマンガ
    2025年4月8日
    最新6巻まで読んでます。
    前世のブラック企業勤めが異世界少年に転生。適性の生産魔術はこの世界では下に見られていたが、尽きぬ魔力でチート大活躍というありきたりな設定はあるんだけど、女の子は多いけどいたずらにハーレム化してないのと、ブラック勤めの経験からくる老成した雰囲気と品格高い判断をするのが他作品と一味違って、チートでも嫌味のないお話になっています。
    主人公を忌み嫌うとか意地悪するレギュラーの悪役がいなくて、ほんわかした雰囲気で進むのが魅力。殺伐とした話は食傷気味なので、こういうのは癒される。
    いいね
    0件
  • ヴェールの聖女 ~醜いと誤解された聖女、イケメン護衛騎士に溺愛される~(コミック)

    うれい逸/山田露子

    読んでて不愉快
    2025年3月13日
    絶対服従の割に主人公に罵倒を喰らわし、二人の聖女が現れたことに大した疑問を抱かず、とにかく主人公聖女のメンタルを削ることに腐心する作者。3話ぐらいまで救いがまるでないのでウンザリしてやめた。
    この後の展開はそれほど変わったものになるわけがないから、ということで序盤のイジメに夢中になってる作者。うん、ヘタだな。
  • 毒姑へ極刑を~娘を亡くした母の裁き~

    高井唯人

    生前は無策
    2025年3月10日
    孫をいじめる姑に、実質無策のまま子供がしに至るって、何やってんだろうなこの主人公
    展開が安易すぎる。復讐の痛快さがメインなんだろうけど、それまでがまったく受け入れられない。安直なはなし。
    いいね
    0件
  • 俺以外誰も採取できない素材なのに「素材採取率が低い」とパワハラする幼馴染錬金術師と絶縁した専属魔導士、辺境の町でスローライフを送りたい。

    狐御前/西岡知三/NOCO

    いつまでも引っ張るなっての
    2025年2月15日
    イジメ幼馴染へのギャフンが遅いでしょ。そこはさっさと片付けないと。大抵の話がその見極めが下手なんだよなあ。
  • 夫の消し方【単話版】

    ハナ/COMIC ROOM

    よくある話ではあるが
    2024年11月14日
    結婚式ゲストのご祝儀から慰謝料回収するのが新味のつもりかな?
    どう考えてもゲストには祝儀を新郎側から返すわけだし、相手がごねても大丈夫!あたしあったまいい!感がちょっとなあ(作者の方ね)
    他の方も書いてるけど式場での復讐に協力する弁護士がいるわけないし、こういうのは世の中知らないお子様にしか受けない「スカッ」だよね
    いいね
    0件
  • 嫌われ者の公爵令嬢。【分冊版】

    代野しろ/池中織奈/淵゛

    いつまでたっても
    2024年9月11日
    おそらく転生者である王子妃が黒幕なのはわかってて、どっかでどんでんがあるだろうとはわかってるんだけどいつまでたっても主人公が虐められるばかりで読むのが苦痛。
    冒険者パーティを追放された主人公がいつまでたってもザマァができないような感じかな。プロットの進行が間違ってるし、おそらくザマァしたらもう話が続けられないんだろうと予測できる。それだけの話ならちょっと稚拙かな。
  • 銀のニーナ

    イトカツ

    ガイジン日常系
    2024年3月11日
    基本は日常系漫画で、大きな事件もなくするすると進む。まあこういう漫画もありだとおもう。
    唯一難点は主人公の無職男で、アラサーにもなってまだウダウダ東京復帰の夢とか、若干うざったい。
    いいね
    0件
  • 悪役のご令息のどうにかしたい日常

    ふわいにむ/馬のこえが聞こえる/コウキ。

    17歳の高校生が転生したんでしょ?
    2024年1月13日
    それなのに、なぜ思考内容や行動が幼児なのかさっぱりわこらない。無料で一巻まで読んだが違和感解消されず。
    ショタ漫画を描きたいのはわかるが。
  • 史上最強の宮廷テイマー ~自分を追い出して崩壊する王国を尻目に、辺境を開拓して使い魔たちの究極の楽園を作る~

    すかいふぁーむ/天城五寸釘/猫箱ようたろ

    追い出す側の間抜けさ
    2023年12月20日
    史上最強のテイマーとやらを追い出したら王国側は破滅するだろうことは明らかにわかるのに、とにかく追い出す側がいなければならないという、極めて記号的な存在でしかない。
    ピンチは全部テイムで回避するし安直なのは間違いない。ただ、読んでて主人公がピンチになるようなストレスはない(笑)
  • 後藤さんは振り向かせたい!

    みきぽん

    いくら何でもそれはない
    2023年12月10日
    2巻ぐらいまできてるが、二人きりでプールまで行ってんのに、「後藤さんが俺に惚れてるわけがない…」ってここまで自己評価が低いとはマンガだよ。あ。マンガだったわ。ちょっと引っ張りすぎ。
  • ブチ切れ令嬢は報復を誓いました。

    はぐれメタボ/おおのいも/昌未

    作者がフィクションを勘違い
    2023年11月8日
    ヒロインを放逐する王子や関係者がアホすぎてちょっとなあ。あと、復讐のために罪ない子供まで平気で(間接的に)殺すとか不愉快。実話じゃないんだよ。フィクションのドラマツルギーはそうじゃない。なんか作者が勘違いしてる。
  • ワンナイト・モーニング

    奥山ケニチ

    リアルか?
    2023年7月12日
    リアルか?というといかにもお話に都合の良い人物設定で、それぞれの短編も予想通りのところに落ち着く。
    毒にも薬にもならない感が強いな。
  • はるかリセット

    野上武志

    単なる情報漫画
    2023年7月4日
    銭湯だの飲み屋だの街中の休憩スペースをただ紹介するだけの本質的には情報漫画で、しかもその情報に新規性はない。
    周辺の主人公のドラマも面白くなく、お話としての推進力はない。一話でアウト。
    読む前の予想通りだったので星ひとつプラス。読んじゃいかんよな俺みたいな人は。
    いいね
    0件
  • 転生したら皇帝でした~生まれながらの皇帝はこの先生き残れるか~@COMIC

    櫛灘ゐるゑ/魔石の硬さ/柴乃櫂人

    話が全然始まらない
    2023年5月29日
    転生してからしばらくは転生先世界の理(ことわり)や魔術の仕組みの解説。ほぼ絵物語だしストーリーも進まない。飽きてリタイヤ。
  • 変な家 【連載版】

    雨穴(飛鳥新社刊)/綾野暁

    不自然すぎて笑いしか出ない
    2023年5月28日
    間取り図に「子供部屋」って書いてあんの?つうか寝室とか書いてある?あとベッドも置いてあるの?家具つき家屋なの?
    謎の空間よりもさ、2階の窓なし部屋って納戸だよね。こんな不自然な間取りの家欲しがるのも変でしょ。
    どういう種明かしかわからないけど、種明かしありきで話が展開してて不自然すぎる。なんだこれ。
  • 白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てます@COMIC

    よこわけ/やしろ/keepout

    このタイトルと内容の乖離
    2023年5月12日
    この手の転生ものにありがちな弱点ふたつ、タイトルがふざけてるのにそこそこ内容は重苦しいのと、いい歳した大人が転生したのに思考は幼児、と両方とも備えちゃってる。ザンネンなお話。
  • RPGの悪役に転生してしまったけど、生き残りたい【単話版】

    岡沢六十四/ヨウセイ/夕霧

    プロのデビュー前修行時代みたいな絵
    2023年1月19日
    悪役令嬢の男性版焼き直し、と他の方がレビューしてますがまさにその通り。それが知恵の戦いではなくバトルになるところは少年漫画ですね。でも、絵が残念すぎる。ひと昔前なら応募作品の選外佳作レベル。もう少し絵がうまければ、ありふれた話でも読めるのだけれど。
  • 新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。

    岸馬きらく/荻野ケン/Tea

    漫画描くならもうちょっとだけ頭使え
    2023年1月16日
    自己への過小評価はこの手の話ではありがちな設定なので許容するけど、昇給試験の試験官が受験者受からせる気がない過大な技を使うとか、不法行為で受験者妨害するとか、さらにそれをみんな知ってるのにお咎めなしとか、なんでもアリなことを勘違いし過ぎ。武闘大会的設定を早々とやりたかったんだろうけど、この安直さは興が削がれる。もう少し頭使えよ。
  • 異世界のんびり農家

    剣康之/内藤騎之介/やすも

    作者の箱庭
    2022年11月13日
    モノローグに絵という絵物語的な表現、ハーレム化、続々と増える人物、それぞれご都合主義の設定、漫画として見るといろいろと問題があるんだけど、中世的時代感覚を背景に、異世界の村と社会を構築している感じ。たぶん、漫画として面白いものとか考えてなくて、箱庭をえいえいと構築している感じがする。好き嫌いが別れる漫画でしょうね。
    いいね
    0件
  • 子育て戦線異状あり! ファルコン隊長

    うえみあゆみ

    大いなる勘違い
    2022年10月16日
    なんだこれ?「叱らない子育て」が主流なんてことはないし、褒めて伸ばすのと叱ることは両立するぞ?
    現状認識が著しくおかしいので、「叱らない」にアンチな傭兵みたいな母親は茶番というかウケもしない道化でしかない。5ちゃんねる書き込みのと似たようなレベル。プロ?なら少し考えて書こうよ。
    いいね
    0件
  • 歩いてみれば…

    柴田敏明

    もう少し作者の色が出ていれば
    2022年10月16日
    自宅の近くにあった古墳に気づき、古墳を歩いたり情報を調べる雑学マンガ。新しい発見はあるのだけれど、情報をそのまま伝えるだけで作者さんの感想なり一捻りがないため、マンガとして先に進める推進力が激弱。途中であきましたごめんなさい。
    いいね
    0件
  • 不意に現れた、歳の離れた義妹の話

    藍川蓮

    設定と内容が乖離
    2022年10月3日
    コメディに見せてどんどんシリアスになっていくんだけど、シリアスやるなら子供が二人暮らしするための雑な設定でやっちゃいかんて。育児放棄してる親にツッコまなきゃならんし。
    いいね
    0件
  • 白と黒~Black & White~

    Sal Jiang

    会社で格闘?
    2022年10月1日
    会社でバイオレンスとかさあ、本宮ひろ志?
    ぐるっと一周して先祖帰りした漫画。真っ当な会社で暴力沙汰を作中で許すのは、作者は楽だろうけど話は一本調子になる。
  • ブラックガールズトーク

    マキノマキ

    ダメ恋の劣化コピー
    2022年9月28日
    皆さん書いてるとおり、二番煎じですよね。
    ちなみに社内不倫で減給は法規違反。課長のセクハラ主張が通ったからというなら、逆にこの程度じゃすまないよ?
    内容が5ちゃんねるレベル。金取って描くもんじゃない。
  • 異世界転生の冒険者

    しばの番茶/ケンイチ/ネム

    独特の味のある絵だが
    2022年9月19日
    絵は独特の味はあるが、線がゴチャゴチャした意識高い系の絵で、マンガ向きではないね。誰が何をしてるか何が起きてるかわからないコマは致命的。絵が上手い、とマンガが上手いは同じじゃない(ちなみに凄く上手いというわけでもないし)
  • 46歳漫画家、20歳年下の障害者と不倫して再婚しました。(分冊版)

    にしけ婦人

    自己弁護ダラダラ
    2022年9月19日
    アタシ悪くないもん、はいいんだけど。そんなこと書いてて面白いのかね。誰に対する言い訳なんだろう。読者置いてけぼりの話。
  • 学園物の乙女ゲームの世界に転生したけど、チート持ちの背景男子生徒だったようです。(コミック)

    穂積可添/ながせ

    いきなりのチュウ
    2022年9月15日
    バイト先の未亡人とさっさとやっちゃうとか、何の脈絡も伏線もなく貴族の女の子がキスしてくるとか、もう中学生の妄想でしかない。呆れる。
    いいね
    0件
  • 勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う

    深山鈴/茂村モト

    ザマァを早くすませろって
    2022年9月8日
    他のコミックにもまったく同じことを書いたんだけど、この手の追い出されチートものは元いたパーティへのザマァをさっさと終わらせるべき。2巻も使うもんじゃない。ザマァ以降が勝負なんだけど、他の人の評を見るとハーレムになってるみたいね。結局、初期の設定アイディアだけなんだよなあ。
    あと偵察や運搬とか、リーコンとロジスティックを一手に背負うスーパー兵士を重用しない軍隊はないぜ。この手の話は勇者チームが超マヌケなのも共通だよね。
  • 異世界転移したら愛犬が最強になりました~シルバーフェンリルと俺が異世界暮らしを始めたら~ THE COMIC

    一花ハナ/龍央/りりんら

    わんちゃん
    2022年8月16日
    主人公チートは巨大化した愛犬のおかげ、みんなが主人公に(今のところ)優しい世界、というほのぼの異世界。向かっている先がまだ見えないスピードの遅さとか、安直な世界観とか漫画としてはいまいちなので星2だけどワンちゃん可愛いねー、というアホみたいな感想で星1加算。
  • 事情を知らない転校生がグイグイくる。

    川村拓

    イジメを「いなす」視線
    2022年7月24日
    死神呼ばわりとか小学生らしい残酷なイジメを天真爛漫な転校生が天然ボケでいなすところは痛快だけど、悪役を一手に背負ってる北川くんの子供故の残忍さとか、実はけっこうシリアスな作品なんだよな。上手です作者さん。
  • 「たま」という船に乗っていた 分冊版

    石川浩司/原田高夕己

    藤子不二雄Aの絵柄
    2022年7月21日
    たまは別にファンではなかったが、どんなんだろと読み始めたら、絵柄や、最後のコマが黒枠とか、藤子不二雄Aの模写みたい。なんかそれだけでうんざりしてしまって中身が入ってこない。アプローチを間違えてると思う。
  • かわいい後輩に言わされたい

    川村拓

    うざ後輩だが逆方向
    2022年7月13日
    無料分一巻のみ。からかい上手だの弄りだのツンデレ系の話が多いが、これはデレがだだもれのツンデレという面白い方向を開拓したね。
    長持ちはしなさそうだが、アイディアは新しい。
    いいね
    0件
  • 悪役のご令息のどうにかしたい日常 【連載版】

    ふわいにむ/馬のこえが聞こえる/コウキ。

    なぜ転生なのか
    2022年6月27日
    無料一巻を読んだだけだが、高校生が転生したのに行動も思考も幼児のままなのに違和感しかない。何のための転生設定なのか、そういうのは序盤でクリアすべきだと思うのだけれど。2巻あたりでわかるのかな?
  • 中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。

    志水アキ/京極夏彦/田村半蔵

    日常ミステリ&安楽椅子探偵
    2022年6月10日
    無料一巻だけ。京極堂スピンオフというよりも、日常ミステリかつ安楽椅子探偵をやりたかったので京極堂のキャラを使った、という感じですね。もっとも2巻は偽札?が絡むのなら日常ミステリでは無くなりますが。

    アクロバット論理での解決はそこそこなのでそれはそれで楽しい。ただ謎解きが終わったらそれまでなので、再読に耐えるかどうかはワトソン役の女の子のキャラが立つかどうかです。
    いいね
    0件
  • 勇者パーティを追い出された器用貧乏 ~パーティ事情で付与術士をやっていた剣士、万能へと至る~

    よねぞう/都神樹/きさらぎゆり

    一巻でざまぁするべき
    2022年6月9日
    こういう追い出されチートものは、追い出したパーティへのザマァをさっさとこなすべきだと思うよ。
    読み手はみんなわかってんだから、そこを山場に持ってく出し惜しみは意味がない。この手の話は、ザマァが終わってからが勝負だと思う。
  • 善人おっさん、生まれ変わったらSSSランク人生が確定した

    三木なずな/ゆづましろ/伍長

    原作未読だが
    2022年6月8日
    チート異世界系。山少なめ谷少なめの話は好きだけど、これはなさすぎて乾いた笑いが出る。正直、マンガであれば絵の勢い(好みはあるでしょうけど)で行けるけど、この内容で小説で巻を重ねてるとはちょっと驚く。その驚きに星ひとつ増。
  • 転生悪女の黒歴史

    冬夏アキハル

    健闘しているが
    2022年6月4日
    絵がかなり荒っぽいのと、設定に凝りすぎた上に前世(小説の作者としての主人公)がちょいちょい登場してストーリーが止まり、しかもそれがプロット上どうしても必要なわけでもない。
    実際の作者の年齢は知らないが、若い人のカオスな頭の中を、たぎる情熱の絵で当たるを幸い書き続けてる感じ。勢いはあると思う。
  • 転生ごときで逃げられるとでも、兄さん?

    ユリシロ/紙城境介/木鈴カケル

    ヤンデレというかサイコ妹
    2022年5月12日
    皆さん書いてる通り、目を抉ったり指を切り落としたりグロシーンがいきなり出てきます。これをこの表紙、パッケージで売る出版社の正気を疑いますわ。版元もサイコなの?笑
  • 撲殺ピンク~性犯罪者処刑人~

    山本晃司

    性犯罪版仕掛人
    2022年5月11日
    シンプルに仕掛人のエピゴーネンでしかないので、特に深い背景があるわけでもなく(犯罪者側が性犯罪者の時点で無理だと思うが)、結局は、悲惨なシーン→はい仕掛!でしかない。
    なんというか単純で食い足りない。
  • 小悪魔教師サイコ(分冊版)

    合田蛍冬/三石メガネ

    まあご都合主義だよね
    2022年2月20日
    サイコのやらかしが全て成功して本人には疑いが全くないのが、良くも悪くも漫画的。サイコパスものでリアリティゼロだとただの厨二病マンガにになっちゃうんですよ。学園舞台だし子供向けかな。
  • 便利屋斎藤さん、異世界に行く

    一智和智/桝田省治

    意識高い系?
    2022年2月20日
    便利屋が転生してチートがないので工夫して、というスタンスはコメディなんだけど、だんだん重たいシリアス入ってきて、アートな怪物の表現でてきたところでああこの人は意識高い系の人なのかな?と。
    単純な設定なのにだんだん話がめんどくさくなってきた。
    いいね
    0件
  • 奴隷商人しか選択肢がないですよ?

    ごまし/カラユミ/neropaso

    ありがちなので星一つじゃなくて二つ
    2022年1月6日
    ありがちな異世界ハーレムなのでストーリーについてどうのこうのはないけど、奴隷制度が合法的な社会でも、誘拐して奴隷化するのは違法じゃなきゃダメだろ。そこ放任しちゃうとただの無秩序社会で設定が根幹から崩れる。
    もちろんそこが直っても評価は星二つから変わらないけど。
    いいね
    0件
  • 女騎士、経理になる。

    三ツ矢彰/Rootport

    学習漫画にした方が
    2022年1月6日
    人事だの秘書だの経理だの、現代日本企業にある仕組みを異世界に導入してみたジャンルだね。「魔王と勇者」あたりがこの路線を作ったのかな。ビジネス用語を断片的に振り回すが、経理の話だと一気に説明調になって漫画としてこなれていない。昔の日本のSF映画で科学技術を説明するところだけ本物の科学者が出てくるのを思い出してしまった。
    こういうのは企業が異世界と同じぐらい身近から遠い子供たちだけが楽しめるんじゃないか。まあそういう意味では読者層次第。
  • 相続探偵

    西荻弓絵/幾田羊

    立ち読み増量分しか読んでないが
    2021年12月22日
    ビデオの遺言は無効、そこまではいいけど、弁護士が遺言預かってましたって開けてるけど、自筆証書遺言って検認手続きなしで開封したら無効じゃないの?
    まさかそれがオチ?公正証書遺言が発見されましたとかそんな初歩的な話?
    増量立ち読みだけでも昔ながらの犬神家の一族レベルの話が予想できてなあ。
  • 顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君

    東ふゆ

    男女逆で過激な「高木さん」
    2021年12月18日
    ま、上↑のタイトルに尽きるんですが、ここまで来ると男の子はほぼ頭おかしいですね笑。
    そのうちアニメになるかもしれないですが、動画になったら見てられないだろうな。
    いいね
    0件
  • 吉祥寺だけが住みたい街ですか?

    マキヒロチ

    別に吉祥寺でもいいし
    2021年12月6日
    どの街行ったって古本屋はあったりなかったりだし食い物屋もさまざまにある。吉祥寺じゃなくてもいいなら吉祥寺でもいいんじゃない?
    街の紹介スポットは通りいっぺんの場所だけだし、語られる客のサイドストーリーも底が浅いし。グルメスポット紹介漫画と同じでかなりどうでもいい内容。無料分の2本よんでリタイヤ。
  • パンジー・パンジー

    真木しょうこ

    幼稚な三十代
    2021年12月6日
    30半ばになっても6年付き合った男のプロポーズにちゃんと答えず、仕事で行き詰まったら問答無用で寄生できるように、不意打ちで実家に帰る。
    いい大人とは思えない幼稚な人物像を最初に構築しちゃったから、そのあとは全く読む気にならない。
    これに共感できる人って大丈夫なのか?
    いいね
    0件
  • 「職業:事務」の異世界転職!~冴えない推しキャラを最強にします~

    ゆちば/藤松盟

    発想が安易すぎる
    2021年12月6日
    事務どころか勤め人なら普通に持ってる在庫管理(しかも初歩の初歩)等々の考え方を、遅れた世界に持ちこんでチートっぽい、というのはちょっと安易すぎないか?
    「聞き上手」スキルも、単に都合良く登場人物が納得してくれてるだけで、凄えアクティブリスニングを見せてくれるわけでもない。学生さんがビジネス書よんで知ったか(にもならないけど)書いてる印象しか受けない。でも主要読者層の子供に合わせてるのかな?仕方ないっちゃ仕方ないか。無料分半分も読まずにリタイヤ。
  • 不沈戦艦紀伊

    子竜螢/神矢みのる

    巨大戦艦二隻作る経済力
    2021年12月2日
    戦争とは最後は国力の問題であって、大和の数倍の戦艦を二隻も作れる国力が当時の日本にあったら、そもそもこんなことにはならんよ。
    妄想としてはありかも知れないが、仮想戦記としてはリアリティがなさすぎ。お子様の発想。
    いいね
    0件
  • 貴族から庶民になったので、婚約を解消されました!

    大岩ケンヂ/小鳥遊 郁/椋本夏夜

    編集が悪いのかな?
    2021年12月2日
    妖精だか神だかの気まぐれで取り替えっ子させられ、妹が貴族じゃないとわかった瞬間にあれだけ溺愛してたのに手ひどく扱う兄。兄や家族の人物像についてはどうしたって読者の同情も共感も得られないし、こうまで主人公の孤独を演出する必要はあったのかね?
    つうかタイトル詐欺でえらくブルーな話でないですか。誰に訴求しようと思ってこんなタイトルつけたの?出版社が色々と失格。
  • 弊社、死ね!(分冊版)

    眠ヰセン子

    会社とか知らないでしょ?
    2021年12月2日
    今まで定時退社していた事務職主人公が、復帰してきたお局の嫌味により急に残業まみれに。
    誰が直属上長で進捗管理はどうなってんの?なぜ勝手に残業してるんだこいつ。ホワイトな上場企業で他の皆は帰ってるなら無言の残業圧力はないだろうし、設定が雑というか、2ちゃんや5ちゃんの作り話と同じレベルだぞ。金が取れる創作じゃない。
    つうか編集者は何やってんだ。漫画家はフリーかも知れんが、お前らまがりなりにも勤め人だろ?
  • ママ、やめます~余命一年の決断~

    咲間はち子

    良くも悪くも「マンガ」
    2021年10月27日
    分冊一巻試し読みのみ。余命を告げたところの家族の薄い反応とか、専業主婦で子供もそれなりに大きいのに美容院一年ぶりとか、主人公の閉塞感を強調するために無理な設定が多すぎてリアリティに欠ける。
    昭和のご都合主義ドラマみたいで醒める。テーマはいいと思うが、アプローチが間違ってるとしか。
  • クプルムの花嫁

    namo

    シーモアさんもこういうのを広告に
    2021年10月20日
    よそのサイトの広告→一部無料読みで読んだが、ほのぼのしてるラブコメ兼業界情報もの。職人業界の説明も押し付けがましくなくまずまずいい感じ。
    シーモアさんもさ、底の浅い残酷もの、即物的なエロ、内容がペラッペラに薄い韓国漫画じゃなくてこういうのを広告に出そうよ。
  • 定額制夫の「こづかい万歳」 月額2万千円の金欠ライフ

    吉本浩二

    普通に幼稚
    2021年10月9日
    40過ぎてお菓子が楽しみ!とか言われてもなあ。そりゃ人の好みは好き好きだから否定はしないけど、だから?としか言いようがない。
    既に家にある扇風機が店頭で安いぞ!とかさ、お子様じゃん感覚が。最初読んだだけでうんざりした。子供のお小遣い感覚でいい大人が、としか思えない。露悪的にあえて書いてるかもしれないがスベってると思う。
  • 痴漢されそうになっているS級美少女を助けたら隣の席の幼馴染だった

    ケンノジ(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/松浦はこ/緑川葉/フライ

    男子中高生の夢w
    2021年10月8日
    地味で冴えない男子が幼馴染というだけで美少女に一方的に惚れられるという、男子中高生の夢がつまった一作。手垢まみれだけど微笑ましいです。
  • ブラックな会社で働いています。

    刹那ちゃん

    単にこの子ができない子
    2021年9月18日
    単にこの作者さんができない子というだけで、ブラックでもなんでもないし、これをブラックとタイトルつけて出版?しちゃう会社にも疑問を感じる。
    要するに学生さんに毛の生えた世間知らずお嬢ちゃんの愚痴だよね。半分も行かずにリタイヤ。星一つもつけたくないな(笑)
  • 【分冊版】侯爵令嬢は手駒を演じる

    白雪しおん/橘千秋

    そんな残酷な話だったんかい
    ネタバレ
    2021年9月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分のみ読んだけど、闇の儀式で子供たちが惨殺されるとか、いやそんな深刻な話でこのパッケージなん?
    絶対コミカル路線に戻れないよな。タイトルと絵柄詐欺だな。
  • BIBLIOMANIA

    マッチロ/おおばる

    これは漫画じゃなく「アート」なんだろうな
    2021年9月12日
    シンプルにキモい絵柄と着想で、途中で飽きた。
    別に「アート」だから、すきなひとは好きなんだと思うが俺には合わんわ。
    いいね
    0件
  • 明日クビになりそう

    サレンダー橋本

    アホか
    2021年9月6日
    会議中にウンコ漏らした、ころころ転がったって、それがサラリーマンあるあるなのかよ。現役リーマンというより、漫画家としていろいろなめすぎだろ。あほか。
  • 落日のパトス

    艶々

    古き良き青年エロ
    2021年9月4日
    意味深なタイトルなので読んでみたら、なんの取り柄もないポンコツ男になぜかムチムチの女が群がる昔ながらの欲望充足型青年エロマンガ。まだこんなのあったのか、とちょっと感心した。
    でも星は一個だね。
  • テラモリ

    iko

    雑学とパワハラ
    2021年9月4日
    紳士服の雑学は面白いんだけど、それは知っていれば誰でも書けるし興味も引けるから、あとは料理の仕方。でもバイトに過大な要求するパワハラ職場はちょっとねえ。
    本当は主人公は社員の方がいいんだけど、紳士服に無知で興味ない社員だと難しいんだろうな。漫画にそのリアリティは要求したらいかんのですかね?所詮マンガだから?
  • サラリーマン金太郎

    本宮ひろ志

    浮世離れした昔の「マンガ」
    2021年8月11日
    面白いよ。ヨミホだけど全巻読まされてしまう面白さはある。確かに面白いんだけど、リアリティなんか薬にしたくもなく、とんとん拍子でお話は進行する、言葉通りの「マンガ」。あり得るあり得ないレベルじゃない、園児のお伽噺。

    作中に「サラリーマンをなめるんじゃねえ」って主人公がタンカ切るんだけど、世界で一番サラリーマンなめてるのが本宮さんだよね。そこにイラっとしたわ(笑)
  • 異世界もう帰りたい

    ドリヤス工場

    意図はわかるがだから何?としか
    2021年7月29日
    異世界転生しても、よくある勇者だ魔術師だなんて面白い話ばかりじゃないよーこんなこともあるよー、って逆張りはわかるけど、その逆張り自体がつまんないんだよね。誰でも思いつくし。
    それでどうしたいのかな?としか思わないんだけど。
  • 珈琲をしづかに

    みやびあきの

    主人公が幼なすぎる
    2021年6月29日
    無料分一巻のみ。主人公の男の子の考え方や行動、嗜好が幼すぎて、話の中身よりもそちらの違和感の方が大きすぎる。コーヒー飲めないとか、大人の女性に憧れてドギマギとか、中学生とかになぜ設定しないのだろ。高校生の視点で語ってないので、さまざまなエピソードが幼稚な見方でしか語られず、極めて食い足りない。無理があると思う。
    いいね
    0件
  • 三日月がわらってる

    艶々

    絵が古いし内容も。
    2021年6月19日
    40年前の青年誌のエロマンガみたい。絵は古臭いし、とにかくやることメインの内容も古臭い。現代の作品なのこれ?あるいはこの手のマンガは永遠なんだろうかねえ。
  • 島さん 分冊版

    川野ようぶんどう

    悪くはないけどページ単価が高い
    2021年6月14日
    ヨミホで読んだが、人情噺として悪くはない(コンビニ関係者が人でなしが多いのは気になるが)。ただ16ページでこの内容は高いだろ。
  • 九条の大罪

    真鍋昌平

    都合良すぎて
    2021年5月30日
    一巻の途中まで。被害者側が弁護士つけなかったので〇〇円止まりだった。…いや、普通はつけるだろ。
    安直で都合良すぎ(笑)。5ちゃんの作り話じゃないんだから。
  • まだ、都会で貧乏やってるの? 無料ダイジェスト版

    吉角裕一朗

    年商5億で年収1億?はあ?
    2021年4月9日
    まえがきと目次しか読めてないが、そこで出てきたのが上の言葉。アイディアビジネスで原価のほとんどないビジネスを考案したんだろうけど、それは田舎でも都会でも儲かるよ。
    この人、ビジネスわかってないだろ。従業員なし、仕入れ原価ほとんどなし、内部留保なしじゃないと実現できない収支だぜこれ。参考になるとは思えないが。
    いいね
    0件
  • ふたりソロキャンプ

    出端祐大

    無料で2冊まで読んだが
    2021年3月31日
    キャンプ雑学だけだと話がもたないし訴求力がないのでラッキースケベ要因として女の子を導入したんだろうけど、オッサンがわのスケベ心が見え透いてる(ように見えちゃう)のでぜんぜん硬派なソロキャンパーじゃなくなって、漫画の方向性がよくわからなくなってる。
    まあ作者としてはキャンプのうんちくを語れれば満足かもしれないが。
    女の子キャラはこの手の漫画なら許容範囲だけど金を出す気にはならん。
  • ちひろさん

    安田弘之

    即物的な仕返し
    2021年3月27日
    2巻の冒頭エピソードが典型なんだけど、即物的な仕返しみたいな話はスカッとするよりなんと話に工夫がない、と思ってしまう。
    「お話」としての面白さを作者はどう捉えているのか。余韻も奥行きもない。
  • なんでオレがこんなこと

    高波伸

    残念ながら売れなかったのもわかる
    2021年3月27日
    売れなかった漫画家が限界集落に落ち延び、そこでただで入手したジビエを食う。ただそれがそのまま書いてあるだけで「珍しい体験ですね」止まりで、芸術家らしい何か別の視点があるわけでもなく、漫画的な面白さはどこにもない。

    たかが読者の不遜な言い方だが、売れなかったのもわかる。
    いいね
    0件
  • カバーいらないですよね 分冊版

    佐久間薫

    全国の本屋さんは怒らないのか?
    2021年3月6日
    村上春樹と龍の区別がつかないとか、吹奏楽の漢字が出てこないとか、これが本屋あるあるなの?ただの世間知らずにしか読めないのだけど。
    作家間違いにしてももっとマニアックな人ならわかるんだが。本屋さんってこの程度のレベルなのとおもわれかねないぞ。この人本人がただのそう言う人ならいいけど、本屋あるある言われたら全国の書店員怒った方がいいですよ笑
  • 旅めし![ばら売り]

    時園眞実

    無駄な海外アゲは不快
    2021年2月24日
    日本のビアガーデンのツマミとかコンビニ飯※まずいー!ドイツの食べ物美味しいー!って当たり前じゃねーか。比較対象おかしいよ。
    意識高い系のようで思いっきり意識が低いメシ漫画の典型。つうか漫画としても意識が低すぎる。何を面白がればいいのかわからん。どうしたいの?海外旅行の自慢話か?(卑屈な俺w)

    ※ちなみにコンビニメシはコスパ考えれば美味いものが多いと思います。
  • 宇崎ちゃんは遊びたい!

    巨乳版高木さん
    2021年2月19日
    巨乳女子大生版「からかい上手の高木さん」。女の子は時に言い過ぎと思える雑言を男の子にぶつけるが、物語当初からデレが全開なのでそんなに不愉快にはならない。この辺が長瀞さんとは違うところだな。
    いいね
    0件
  • ひとくい家族 分冊版

    福満しげゆき

    内容も絵も幼児的
    2021年2月14日
    物凄い体術でヤクザ(?)3人を瞬殺、そのヤクザの対立組織に疑いがいくようにできる工作力、リモート道案内から株で金稼ぎができる有能な爺さん、いみじくも主人公が言ってましたが真面目に働けばいいんじゃないの?
    でその目的はなぜか悪人の人肉食。人肉ハンターが無理なく?活躍できる設定にしても無理がありすぎだろ。単なるギャグ漫画なんだけど、収束点が人肉食というセンセーショナリズムというのが厨二病感バリバリ。絵もそうだが全体に幼い。
  • 冠さんの時計工房

    樋渡りん

    何も起こらない
    2021年2月9日
    無料一巻のみ。ほっこり日常系漫画で、「楽しさ」方向にはふらず「しっとり」系でそれはそれでいいのだけど、フィクションとしては何も起こらなすぎて読み進む推進力に欠ける。もちろんこれがいいという人もいるだろうが、なかなか難しいところです。
  • シガレット&チェリー

    河上だいしろう

    数話が限界、一種の出オチ
    2021年2月9日
    ヘタクソなアプローチを女性がかわしつづける。かわすぐらいなら縁切ればいいのになんやかんや女からも絡みがある。こう言う話は一種の出オチみたいなもんで、何話も読まされると食傷するな。
    男のアプローチ手段が非現実的にならない程度にもっとバリエーションがあればもう少しなんとかなりそうだが、ありふれてるしね。
  • せっかくチートを貰って異世界に転移したんだから、好きなように生きてみたい THE COMIC

    ブッチャーU/ムンムン/水龍敬

    風俗通いするだけの話
    2021年2月5日
    異世界転生してチートになって、ずっとただ風俗通ってるって、凄えなこれ。誰にどんなニーズがあってどこに行こうとしてるのか。
    こういう漫画が普通に書籍化されるって、異世界ものももう爛熟期っつうことですかね。
  • 100万の命の上に俺は立っている

    奈央晃徳/山川直輝

    まあまあ読ませるが
    2021年2月5日
    無料の2巻までまあまあ読ませるが、要するにチートを世界観にぶっ込んでるだけだし、凄く謎解きや仕掛けを考えました〜!って感じの文字の多さは作者の中二病感が強すぎる。
    若い作者(若くないかもしれんけど)があれこれ考えてる印象が強すぎてちょっと切ない。
    いいね
    0件
  • メイドさんは食べるだけ

    前屋進

    本当に食べてるだけ
    2021年2月4日
    試読で二篇読んだがB級グルメ?にもならない庶民の食べ物をたべてるだけ。びっくりしたが本当だ。なんだこれ。どういうニーズがあるのかさっぱり分からん。書いてて疑問に思わないのだろうか。
  • 女の園の星

    和山やま

    意外に面白かったが
    2021年2月4日
    テレビでタレントさんが紹介してて、話題の作品らしい。無料を見たので読んでみた。ふひゅっと笑ってしまうところがあるのは確かだが、サイトの惹句での「な〜んてことない日常」はないわ。あからさまなシュールギャグじゃん。あと2話目の犬ギャクタイは私もちょっと引いた。すげえ話題になるほどではないと言う気がする。
  • ライアー×ライアー

    金田一蓮十郎

    流石に無理な話だけど
    2021年2月1日
    ツッコミどころ多々あれど、なんとなく読まされてしまうまさに「マンガ」。平和でいいと思う。
    いいね
    0件
  • 白聖女と黒牧師

    和武はざの

    ふわふわ
    2021年2月1日
    聖女と牧師が接近し過ぎずでもひたすらイチャイチャしてるなんやこれ、というラブコメ。周りの登場人物の温かい視線が際立つ優しい世界。どーでもいー話なんだがつい買っちまった。
    いいね
    0件
  • 僕、いますよ。【分冊版】

    本宮ひろ志

    古臭さは味になってるがでもつまらん
    2021年2月1日
    気弱な主人公に周りの人間が日常的に暴言吐いたり、市長とか年嵩の登場人物が「わしゃあのう」とか昔ながらの本宮節絶好調。
    ページの隅々までいちいち古臭くてもう苦笑しか出ない。
  • 男子高校生とふれあう方法

    地球のお魚ぽんちゃん

    絵柄といい内容といい古臭い
    2021年1月27日
    これ、いつの漫画でしょうか。気持ち悪い女が気持ち悪い行動をとって登場人物が真顔になってオチ、とかセンスが古い。クスりとも出来ず。ヨミホ一巻途中でリタイヤ。
  • ぷれじでんちゅ!~バナナはボーナスに入りますか?~

    コウ

    30年ぐらい前のギャグ漫画?
    2021年1月24日
    昔、こういう漫画あったよなあと思いつつ、クスリとも笑えなかった。今どきこんなの書く人いるんや。
    いいね
    0件
  • 最後の秘境 東京藝大―天才たちのカオスな日常―

    二宮敦人/土岐蔦子

    冒頭から?マーク
    2021年1月21日
    同居してる旦那に委細かまわず傍若無人な振る舞いとか、それが芸大の共通的な人材像なら芸大生みんなあたおかなひとたちなの?
    これでいいのかなあ?外では通常人だけど一歩学内に入れば、ならいいけど、日常的におかしい人たちの話はあまり興味が持てない。
  • 転がる姉弟

    森つぶみ

    生理的嫌悪感
    2021年1月20日
    某サイトで半分ぐらい読んだが、格好から言動に至るまで生理的に嫌悪を感じる弟君にダメだった。今後、何かとないがしろにされる姉とかの定番的展開になっても、なぜこの弟にみんな味方?!という気分になりそう。
    天真爛漫というより知的に問題かと思わせるタイプで、なんでこんな設定に?と思わないでもない。姉から見た不気味な新しい弟、というカリカチュアなんだろうか。
  • 堕靡泥の星

    佐藤まさあき

    佐藤まさあきってのも懐かしいな
    2021年1月16日
    良くも悪くも時代の産物。かつてこういうエログロ漫画があった。志が高そうで実はめっちゃ低いのも昔の成人劇画界でしたねえ。
    ところで無料試読で読んだんだけど、これを無料公開してシーモア運営さんはどうしようというのだろう。無料じゃない後続巻が売れると思ってるのだろうか。ちょっと不思議。

    今の漫画なら星ひとつだけど歴史なので星一個増。
  • のの湯

    釣巻和/久住昌之

    銭湯情報漫画
    2021年1月16日
    銭湯をダラダラ紹介するのがメインで、人物たちのエピソードがうすい。情報に振り回されてるというか、銭湯好き!ってだけの話で奥行きがまるでない。原案の久住さんは銭湯情報提供かな?この人らしい。無料一巻途中でリタイヤ。
    いいね
    0件
  • 姫様“拷問”の時間です

    春原ロビンソン/ひらけい

    出オチなんだがよく続くなあ
    2021年1月14日
    ほぼ出オチという話で一話二話で十分なはずなのによく続くもんだ。原作はさえきさんは眠ってるの人でこういうスカシた設定と何も進まないループするエピソードが得意な人なんでしょうか。
  • 復讐を希う最強勇者は、闇の力で殲滅無双する

    斧名田マニマニ/坂本あきら/半次/荒野

    ドン引き
    2021年1月14日
    主人公も復讐される登場人物もクズばかりなので誰にも感情移入できずさらさらとお話が流れていくだけ。あとはグロシーン。韓国漫画かなにか?
  • ハード&ルーズ

    かわぐちかいじ/狩撫麻礼

    懐かしい。けれども。
    2021年1月11日
    昔全巻読んだから無料一巻を読んでみた。社会の底辺で蠢く探偵が自分の価値観とよそ様のそれをすり合わせたり反発して悲しんだり怒ったり皮肉ったりする物語。ある意味手垢のついた「ハードボイルドっぽい」話で、今読むと薄っぺらいというかありきたり。漫画関係者のこういう、ある意味で無垢で素直な「怒り」が商売になった時代だったのでしょう。まあ(右手が〜とかじゃない本来の意味での)厨二病なんですけどね。
    いいね
    0件
  • ハイリスクミッションセラピー

    仲島歩

    いろいろ考えるなあ
    2021年1月11日
    ところかまわず女の子の胸を揉むのが不自然じゃない(笑)ように考えた奇病の設定。中高生男子向けのエロはいろいろ考えるものだなあと妙なところに感心した。エピソード一本読んでリタイヤ。
    いいね
    0件
  • 喰 ~いま一番喰いたいモノは何だ?~

    吉田健二/ボブ吉村

    だかは?
    2020年12月9日
    いつの作品か知らないけど、ちょっと古い作品でしょうか。ありがちなお店紹介グルメ漫画で、情報だけが重要、それ以上でもそれ以下でもない。漫画という媒体である必要は殊更にはないので、漫画としてはつまらん。
    いいね
    0件
  • こうふく画報

    長田佳奈

    ドラマチックなことは何も起きないけど
    2020年12月1日
    ほんわかした気分にさせてくれる、ある意味理想的な「日常系」マンガ。精緻だけどうるさくない画面もいいですね。
  • ハコヅメ~交番女子の逆襲~

    泰三子

    驚きの面白さ
    2020年12月1日
    既存のテレビドラマや小説ではなかった(おそらく)リアルなお巡りさんたちの日々がイキイキと書かれた警官日常ドラマ。複数話で構成されたシリアス物も面白いんだが、シリアスすぎるのはちょっとなとも思うし、でも面白いからいいかと思うし複雑。登場人物の会話が気が利いてて、作者はセンスある人なんだと思う。
  • その着せ替え人形は恋をする

    福田晋一

    みんないい子
    2020年12月1日
    陰キャ系男子がリア充JKと仲良くなるという設定はありがちだけど、男の子の特殊技能がJKの可愛さといい子っぷりが可愛らしい。登場人物みんないい子で微笑ましいですな。
    いいね
    0件
  • 最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか

    ほおのきソラ/鳳ナナ

    転生はしてない
    2020年12月1日
    悪役令嬢下克上ジャンルでも、暴力でカタをつけるというとんでも作品で、かなり笑える。令嬢がグーでぶん殴ってスカッとする、ある意味出オチなんだけど、よくこれだけ話続けられるな。面白い。
    いいね
    0件
  • ざつ旅-That's Journey-

    石坂ケンタ

    それで?
    2020年11月27日
    気ままに旅に出て観光スポットを紹介するだけの漫画。女の子はまあまあ可愛いし、写真を転写した?背景もまあまあ頑張ってるが、作品に行き詰まった漫画家のサイドストーリーは大した奥行きもないし、いったいこれはどの辺の人に訴求する漫画なんだろうか?
    巻を重ねてるみたいだから一応ニーズはあるんだろうけど、毒にも薬にもならないなー。まあ頑張れ。
無料会員登録でもっと見る