フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

54

いいねGET

158

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 月のお気に召すまま

    木内ラムネ

    唯一無二の少女漫画
    2025年3月7日
    ギャグ漫画寄りの恋愛漫画です。声を出して笑ってしまったエピソードも多数。最終巻を迎えたのが寂しい漫画はかなり久しぶりです。
    1話完結型のエピソードが多いので空いた時間に気楽に読むことができます。疲れた時にもオススメです。
  • 君を忘れる恋がしたい

    結木悠

    君は誰なのか
    2025年3月7日
    4巻まで読んでの感想です。レビューが高評価だったことと、タイトルにつられて読みました。かつて付き合っていた男に大学で再会したらチャラ男になっていたが、実は別れてからも両想いで、再び付き合うことになるお話です。男が主人公と同い年なのに初っ端からサークルに馴染んでいるのが謎だし、付き合う前にちょいちょい俺の女感を出してくるのもモヤモヤしましたが、大恋愛を繰り広げることを期待して読み進めました。しかし、元々両想いなのでサクッとくっつき、全然忘れようとしていないのでは?タイトルが大袈裟なような?逆に、幸せ過ぎて君を忘れるような恋ができるもんならしてみたいわって意味?それとも、「君」はまた別の人?と突っ込みが止まりませんでした。
  • 春と嵐

    香魚子

    1話で脱落
    2025年2月28日
    先生が参加する食事会にどうして自分も行けると思うのか。主人公が男の子に対して「なにあいつ!嫌な奴!」となっている展開は少女漫画によくある出会いのシーンであるが、この作品に関しては、むしろ主人公にドン引き。絵は綺麗だから星1
  • ピンクとハバネロ

    里中実華

    掴みは良かった
    2024年10月24日
    騎士カフェでバイトしている男の子に恋する設定は面白いと思ったし、モテる親友とお揃いのリップを塗ったときの主人公の心情も切なくて良いと思った。
    しかし、読み進めるにつれて脇役が増え、話の終着点が分からなくなり、主人公の親友も最近は出番が無くなり(登場人物紹介に載ってはいるが)、ありきたりなラブコメになってしまった感が拭えない。
    正直10巻以上続ける内容ではないと思う。
  • ごめんね初恋

    帆那みつき

    今、最も更新が楽しみな作品
    2023年8月20日
    新井君と千穂ちゃんは幼馴染。千穂ちゃんは新井君のことが好きだけれど、新井君には幼馴染としてしか見られていない。そんなときに、主人公が転校してきて、主人公も新井君を好きになる。新井君も、主人公に気があるような素振りを見せる。二人の接近に焦る千穂。友情を優先して自分の気持ちは抑えようとする主人公。千穂ちゃんの気持ちも、主人公の気持ちも、どちらも切なくて辛くてリアル。新井君がまごまごしている間に大野君が…なんて展開にならないか期待してしまいます。そして、主人公には、もし新井君に告白されたら、遠慮せず自分の気持ちを優先してと言いたい!今、最も更新が楽しみな作品。オススメ。
    →追記:終盤駆け足で話がまとまってしまい残念。もう少し続くと思っていました。
  • 君は春に目を醒ます

    縞あさと

    魅せ方が丁寧で上手
    2023年7月2日
    三角関係のお話。特筆すべきは、決して台詞が多いわけでもないのに、登場人物の心情が伝わってくる表現力だと思います。7巻の、イトが嘘に気付くシーンは、場の空気がひしひしと伝わってきました。そして、ヤタローがかわいかった。
    いいね
    0件
  • 野良猫と狼

    ミユキ蜜蜂

    ヒロインも積極的
    2022年11月20日
    女子高生がバンドマンの家に居候するお話。ヒロインがなかなか積極的で、服を脱いで迫ったり、キスをせびったり、抱きついたり。バンドマンも、物語冒頭から他の女性とイチャついていたので、ある意味お似合いな二人かもしれないけれど、感情移入は難しかったです。3巻までで、環の住む場所問題は解決し、辛い思いをした田舎とも決別。無事完結かと思いきや、続くようです。なまいきざかりのような、同じパターンの繰り返しでズルズルならないことを祈ります。
  • うちの弟どもがすみません

    オザキアキラ

    よくある設定
    2022年8月17日
    親の都合で、血の繋がりのない年頃の男女が突然兄弟となり、しかも親は子供達を残して出て行ってしまうというよくある展開。この時点で合わないかもと思ったものの、取り敢えず5巻まで読みました。やっぱり合わなかったです。設定は抜きにしても、騒がしいヒロインに魅力を感じず、兄弟達の動向にもさほど興味が沸かず、高評価の理由がいまいち分かりませんでした。
  • コレットは死ぬことにした

    幸村アルト

    後半、ややハデス様不足
    2022年8月16日
    初っ端からイケメンに溺愛される漫画が少なくない中、この作品は両想いに至るまでの描写がとても丁寧に描かれています。また、恋愛だけでなく、薬師コレットのお仕事漫画としても、ガイコツや神々との爆笑交流漫画としても、読み応えがありました。途中までは、神様と人間だから、ずっと一緒に生きていくことはできないことに対するハデス様の葛藤シーン(ディオ様の宴会、アンノ先生との会話、ポセイドン様の指摘など)がありましたが、両想いになってからはハデス様の心理描写が減ってしまい、冥府に裁判官を置いたり、プロポーズしたりといった部分がトントン拍子に感じました。個人的には、クロノス様など新キャラを増やしすぎて後半はワチャワチャしてしまったのが残念です。しかし、それ以上に、満足度の方が高く、最近読んだ作品の中で一番オススメです!女神編の単行本化が待ち遠しいです。
  • 犬猿ラブリーぱんち【マイクロ】

    中島ベガ

    じっとり気味の目
    2022年8月14日
    第8話まで読んだ感想です。家が道場の武術に長けた体育会系女子と、幼馴染のハイスペック男子のお話。お互いに相手のことが好きなはずなのに、素直になれずギャーギャー激しく喧嘩してしまう犬猿っぷりが台詞、アクションも相まって面白い。男子の目が何というかジトーッとしていて苦手なので☆4。前作までは気にならなかったから、描き方が変わったのかなぁ
    いいね
    0件
  • 源氏物語~愛と罪と~

    森猫まりり

    続編希望
    2022年7月23日
    作者は今、別の作品を連載されているようですが、是非また源氏物語の続きを描いてほしいです。そう願ってしまうほど、内容を理解しやすく絵も美しい源氏物語です。
  • 私たちはどうかしている

    安藤なつみ

    悪は最後まで悪
    2022年4月21日
    和菓子屋さんを舞台に繰り広げられるサスペンス。怪しい人物が次々に登場します。女将さんによって、ヒロインが何度も苦しめられる辛い展開だけれど、和菓子がほっこりさせてくれました。
    夫が元カノと浮気して一切触れてくれなかったという女将さんに一瞬同情しましたが、大旦那をハメたのは女将さんだと知り、最後まで悪でいてくれて正直ホッとしました。
    「なかよし」で連載されていた頃から変わらない綺麗で見やすい絵柄も良いです。
    いいね
    0件
  • 薔薇色ノ約束

    宮坂香帆

    幼さ
    2022年3月26日
    同じ作者の金色ジャパネスク(もう新刊は出ないのかなぁ?)と似ているけれど、こちらの方が主人公の気が強く、ストーリーも練られている印象を受けました。私は、主人公達の心情、台詞回しが幼く、キザに感じ、いまいちハマれず…。
    いいね
    0件
  • ハロー、イノセント

    酒井まゆ

    身近にいたら嫌な女
    2022年1月29日
    3巻まで読んだ感想です。3巻の終わりで幼馴染みの女の子と付き合うことになりますが、ここまでのストーリー展開からして、最後は不良の女の子と結ばれそうな予感がします。この不良の女の子があまり応援したくないというか、身近にいたら嫌なキャラ(連絡先は教えないとしながらも、雪灯にだけ教えて口止めしたり。)だと思いました。男の子も、不良の女の子に惹かれているんだったら、幼馴染みと付き合わないでほしかったです。続きの購入は、最終巻を迎えてから考えようと思います。絵柄はとても綺麗だから★3
  • 怪盗セイント・テール

    立川恵

    怪盗少女漫画の傑作
    2021年12月7日
    幼い頃に聴いた、「神のご加護がありますように」というアニメの台詞がこの漫画のものだと知って読んでみたところ、大ハマリ。盗みを働くセイント・テールを追うアスカJr.。捕まるシーンがとても印象的でした。追う・追われる2人の関係に最後まで目が離せず、また、衣装チェンジ、ペットの相棒、魔法のような手品などのアイテムも盛り込まれていて、怪盗少女漫画の傑作だと思いました。
  • つづきはまた明日【マイクロ】

    ヒナチなお

    打ち切り?Part2
    2021年12月7日
    チャラい男の子が天然お嬢様に振り回されるお話。恋愛感情を抱き始めたり、田所さんが現れたりと気になるところで終わっていますが、1年以上更新がありません。
    いいね
    0件
  • 金色ジャパネスク~横濱華恋譚~【マイクロ】

    宮坂香帆

    打ち切り?
    2021年11月26日
    掲載誌が変わった影響か分かりませんが、1年以上更新がありません。主人公が英語を話せる理由、恋愛模様など続きが気になります…。
  • みにあまる彼氏

    ほしの瑞希

    脱落
    2021年9月10日
    天然な女の子と束縛の激しい男の子のお話です。二人とも振り切れていてギャグ要素が強いです。友達のキャラも濃く、それなりに面白かったのですが、下宿のくだりあたりで飽きてしまい、脱落しました。今回、立ち読み増量の12巻を読んでみたところ、5巻で見たような、女の子の挑発に男の子が耐えるシーンがあり、巻数のわりに進展は殆どない印象を受けました。何の話をしていたら12巻までいくのでしょうか…。引き延ばし感は否めません。
  • 花野井くんと恋の病 プチデザ

    森野萌

    ヒロインの眉毛
    2021年9月8日
    恋に興味なかったはずのヒロインに1巻の最後で彼氏ができ、しかも、花野井君がヒロインの何に惹かれたのかよく分からず、長く連載が続いているようですが、続きは気になりませんでした。
  • 恋に毒針

    手島ちあ

    お兄さんは策士
    2021年2月7日
    好きだった男の子のお兄さんと出会い、付き合い、別の男の子から告白されるものの、更に2人の仲が深まりハッピーエンドというお話。全2巻の中で一つ一つのエピソードが丁寧かつ無駄なく描かれていてオススメです。お兄さんが元々主人公に気があったっぽいのがまた良いです。
  • 素敵な彼氏

    河原和音

    元カノが勢揃い
    2020年12月28日
    元カノの登場は少女漫画では珍しくないけれど、元カノが3人も登場するのは初めて見たような。しかも、元カノ達のクセが強い。主人公が付き合うようになるまでは良いお話だったので、元カノコンプリートはせず、もうちょっと少ない巻数で完結してもよかったのでは。
    1番印象的だったのは、2巻の「なんか好きじゃないからいいよっていわれてるみたいな いわれてるみたいじゃなくていわれてるよね」というシーンでした。
    いいね
    0件
  • 古屋先生は杏ちゃんのモノ

    香純裕子

    キミシマンは当て馬史上No.1
    2020年10月3日
    禁断、切ないというよりは、幸せ、ギャグな先生&生徒モノで、最後まで楽しめました。キミシマンが本当に魅力的なキャラです。杏にだけ優しくて、一途で、失恋してからも杏を助けてくれて、しかも将来は大手商社マンになるようなデキル男。ついつい、古屋先生よりキミシマンに肩入れしてしまい、キミ杏になればいいのにと願ってしまうほどでした。当て馬史上No.1
  • 愛が死ぬのは君のせい

    桃森ミヨシ/鉄骨サロ

    一気読み
    2020年9月27日
    地球外生命体が出てきたり、時空を超えたりと、ファンタジー色の強い作品ですが、根底にあるのは愛。ワルツによって愛するという感情を奪われた一墨を元に戻してもらおうとする愛生を中心に物語は進みます。次々と切り替わる場面から目が離せず、一気読みしてしまいました。途中、涙する場面や、ハッとする場面も。
    いいね
    0件
  • 15歳、プロ彼女~元アイドルが暴露する芸能界の闇~

    大久保ニュー/ふめいちゃん

    この手の作品の中では1番
    2020年9月18日
    フィクションなんだろうけれども、妙にリアリティーがあって、芸能界の裏側を見ているような気持ちになりました。主人公のメンタルが強く、逞しいためか、大きな盛り上がりはないにもかかわらず、この手の作品の中では1番好感が持て、読みごたえもありました。
    いいね
    0件
  • 午前0時、キスしに来てよ

    みきもと凜

    芸能人との恋愛
    2020年7月27日
    芸能人との恋愛もの。楓の過去と日奈々の生い立ちに触れながらテンポよく進み、甘さは控えめなので、大人でも読みやすかったです。
    唯一気になったのは、ヨウが事故死だと知ったときの日奈々の表情と楓の台詞。二人からしたら素直な反応なのかもしれませんが、違和感を覚えました。
    いいね
    0件
  • 高嶺の花男くん

    ココハル

    非現実的だけど漫画ではありがち
    2020年7月3日
    モサッとした幼馴染は実はイケメン芸能人という設定のお話です。悪くはありませんが、引き込まれるほどではなく…。クーポンなどがあれば読みたい作品です。
  • KISS

    小森みっこ

    短編集part2
    2020年4月28日
    僕に花のメランコリーを読んで、他の作品も読んでみたいと思い、購入しました。1つ目は、彼氏のことが好きすぎて束縛気味の女の子の物語、2つ目は、幼馴染男女の物語、3つ目は、I Love you Babyのその後の物語、4つ目は二人の男の子の間で揺れる女の子の物語、5つ目は年下の男の子にアプローチされる女の子の物語。初期の頃に描かれた作品とのことですが、どれも絵が繊細で華やかで、ストーリーもまとまっていて、買って損はないと思います。特に2つ目のお話が良かったです。
    いいね
    0件
  • お隣は1軒で2度おいしい 分冊版

    原田唯衣

    漫画らしい設定
    2020年4月12日
    無料の2巻を読みました。ヒロインがお隣に回覧板を届けに行くと、憧れの先輩がイケメン小説家と暮らしていて、主人公はその家のお手伝いさんになるといういかにも漫画らしい設定。絵柄は丁寧で好感が持てますが、あまりにも都合が良すぎる設定に白けてしまいました。先輩に告白するのも唐突で何だかなぁ。
    いいね
    0件
  • カカフカカ

    石田拓実

    バサバサ睫毛とかまぼこのような口
    2020年3月10日
    私も、挫折を味わうとプライドが傷つき、自分の価値が下がったような気持ちになるので、主人公に共感しました。しかし、延々と主人公の頭の中のネガティブな部分を読まされているうちにしんどくなってしまい、3巻でリタイアしました。愚痴ばかりこぼす人と一緒にいるとしんどくなる、その感覚に似ていました。
  • こんなわたしをかわいい、なんて

    菅田うり

    寄り目
    2020年1月21日
    無料1巻を読みました。ストーリー云々よりも、寄り目が気になって、購入には至りませんでした。
  • 僕に花のメランコリー

    小森みっこ

    惜しい作品
    2019年12月6日
    満点には一歩及ばず、次の3つの理由から星4にしました。一点目は、治安の悪さ。そこかしこでカツアゲ、ケンカ、凄んでくる通行人…治安の悪さが気になってお話に入り込めませんでした。二点目は、ヒロインの性格。デートのときにオフショルダーの服を着たり、お泊まりをしたりというのが、丁寧語で話す真面目な主人公というイメージ(私見ですが、てっきり高校生にはまだ早いですとか言って断ると思っていました…)と合わず、真面目そうに見えてやることやっちゃうんだなぁという気持ちになりました(ヒーローの方は一巻からやっていたので違和感ありません…。でも、女関係にだらしないヒーローに嫌悪感)。さらに、ヒロインの初めては昴とのケンカの後。一巻でケンカの後にやってるヒーローを見たので何とも複雑な気持ちになりました。三点目は、昴の動き。ヒロインに惹かれているのかと思わせる描写がありつつも、結局大きなアクションはなく、ヒーローを殴って終わり、拍子抜けしました。絵は横顔などで時折デッサンが狂っているように見受けられるものの、繊細なタッチで好みです。他の作品も読んでみたいです。ストーリーは、あともう一歩。
  • 君に届け

    椎名軽穂

    言わずと知れた名作
    2019年8月25日
    登場人物の中に、一人はお気に入りが見つかりそうな、魅力的なキャラクターたち。そして、恋愛、勉強、友情と、高校生活の要素がぎゅっと詰まったストーリー。途中、勉強要素が多くてもういいよ、となりかけたものの、読み終えてみると、やはり名作だなと思いました。11巻までなら星5です。
    いいね
    0件
  • 16歳、はじめて。

    蜜樹みこ

    短編集
    2019年8月25日
    短編集です。1話目、4話目は学生×学生、2話目は鬼×学生、3話目は学生×座敷童子、5話目は先生×学生です。世界観は1話目が好みです。しかし、試し読みの後の展開が急で、特にヒロインの心の変化についていけず(ついさっきまで親友だと言ってじゃれていたのに、私が誕生日プレゼントと言って脱ぐあたり)、びっくりしました。クーポンを使って購入したので、そこまで損した気持ちにはなりませんでしたが、定価だったら…。絵は綺麗で読みやすかったです。
    いいね
    0件
  • 隣のあたし

    南波あつこ

    不安になる番外編
    2019年8月18日
    最後は黒髪男子とくっつくんでしょ?と思いきや違いましたという珍しい作品。京介の告白シーンは軽くホラーに見えました。顔が。ラストには満足なのですが、番外編でまた嫌な女子が登場して、主人公カップルがどれくらい持つのか不安になりました。あの女子に負けないでいてほしいです。片思いの切なさに浸りたいときにオススメです。だからこそ、せめて両思いの番外編では、甘々な二人を見たかったなぁ。
  • 春待つ僕ら

    あなしん

    男の子がかっこいいpart2
    2019年8月2日
    無料2巻と、あらすじを見て気になった10巻を読んでの感想です。一言でいうと、「イケメンがいっぱい登場してバスケもしちゃう漫画」です。なぜイケメンは、ヒロインは、その人が良いのかという部分がもっと伝わってきたら、全巻揃えたくなったかもしれません。出会いがなかなかに失礼だったので、余計にそう思います。目の保養にはなったけれど、漫画だねーって一歩引いた視点でしか読めませんでした。
    いいね
    0件
  • アシガール

    森本梢子

    3巻まで読んだら虜に
    2019年6月29日
    無料2巻を読んだ段階では、主人公のことが身の程知らずに思えて、続きを読むか迷ったのですが、読み進めていくうちに、何て一途でたくましい子なのだろうと応援したくなりました。若君が唯のことを好きになるのも納得です。ストーリーがしっかりしている上に、それぞれの脇役が脇役とは思えないくらい魅力的なキャラクターで、何度も読み返しています。お話としては12巻で一段落ついていますが、13巻以降も楽しみです。
  • 僕の家においで Wedding

    優木なち

    少年漫画のヒロイン?
    2019年6月29日
    貧乏少女がイケメン金持ち男子に拾われて結婚するという設定は構わない。絵柄も華やか。しかし、主人公が無知過ぎて共感できなかった。谷さんもヤバイ。ただただ真野さんが気の毒。少女漫画のようなキラキラ感の随所に、ウブでドジな女の子(既婚者)が大人向けの本をぶちまける、胸を揉まれるといったハプニングが散りばめられているが、これで主なターゲット層と思われる女性読者の支持は得られるのだろうか。
  • 猫田のことが気になって仕方ない。

    大詩りえ

    思い出
    2019年5月1日
    なぜか同じクラスの猫田の顔だけが猫に見えてしまう主人公。ヒーローの顔が最終巻まで猫でシュール。お話は、初恋の思い出を思い出させてくれるような内容で、自分にもこんなときがあったわねと懐かしい気持ちになりました。テンポよく進み、サクッと読めるのも◎
    1巻から続けて読まないと話が分からなくなるということもないので、各巻のあらすじを見て気になる巻だけ購入するというのも、アリだと思います(私はそうしました)。
    いいね
    0件
  • 王子様には毒がある。

    柚月純

    ギャグ漫画
    2019年1月20日
    無料2巻読んだ感想は、ギャグが笑えない。王子様のビジュアルも良いし、話のテンポも良いのだけれど、随所に出てくる主人公の変顔を始めとするギャグ要素にクスッともならなくて、購入してまで読みたいとは思わなかった。
  • 思い、思われ、ふり、ふられ

    咲坂伊緒

    言葉メイン
    2019年1月2日
    動きが少なく、説明的で、まるで言葉にイラストが添えられているような印象を受けました。行動やコマ割りなどで魅せてほしかったです。好きな作者ですが、この作品は私には合いませんでした。
  • ラブ×ラブゲーム

    湯町深

    お盛ん
    2018年12月29日
    1巻無料だったので、読んでみました。男の子は冷たいし、ライバルは現れるしで、続きが気になって2巻を購入。最後は予想どおりの相手と収まるのだけれど、学校で始めてしまうシーンには軽く引きました。それから、自称カナちゃんの彼女は、一体何者だったんだろう…虚言?1巻で期待が膨らんだだけに、あっさり終わったのが残念でした。
    いいね
    0件
  • 学園アリス

    樋口橘

    ベアと蜜柑
    2018年11月17日
    長編だし、主人公が小学生だし、どうだろうということで敬遠していた作品。読んでみると、ギャグあり、恋愛あり、バトルあり、そして大切な人の死…見事に裏切られました。ストーリー展開を重視される方に特にオススメの漫画だと思います(ラストを手放しで喜べないのが少し残念ですが)。
    個人的には、4~13巻あたりがお気に入りです。そして、ベアと蜜柑の絆!最初は蜜柑をぶん殴っていたベアが、蜜柑に心を開き、側にいようとする様子に、目頭が熱くなりました。
    いいね
    0件
  • うそカノ

    林みかせ

    主人公の妹
    2018年7月14日
    ほのぼのとしたストーリーで、安心して読めます。姉思いの妹がいるのですが、同じ姉思いなら、過去に読んだココロボタンの妹の方が好きです。うそカノの妹は、この漫画で唯一、性格悪い(こじらせている?)キャラだと思いました。☆3にしたいところだけれど、妹にほのぼの感に水を差されたので2で。
  • ふつうの恋子ちゃん

    ななじ眺

    「普通」
    2018年6月2日
    恋子の「普通」へのこだわりっぷりが今までにない主人公のタイプで面白く、8巻まで一気に購入。意識して「普通」になろうとしていた恋子が、剣との恋愛の中で自然と「普通」の恋する女の子になっていく様が可愛らしく、成長を見守りたくなる作品です。残念なのは、8巻で「普通」の展開になってしまう予感がしたこと。家庭環境が悪い、暗い過去があるといったヒーローは少女漫画の定番ですが、これも剣には闇があるという「普通」の話になっていくのでしょうか?完璧に見える剣も実は「普通」の男なのかもしれませんね。斬新なストーリーと綺麗な絵にひかれて読み始めたけれど、今後の展開によっては、続きの購入はないかも。
    いいね
    0件
  • 彼女はまだ恋を知らない

    藤沢志月

    男の子目線の物語
    2018年1月13日
    好きな人はお嬢様。だけど身分も違うしお嬢様には決められた結婚相手がいる…。そんな叶うはずのない密かな恋心を抱く男の子の目線でストーリーが進んでいきます。
    次々と障害が発生するもどかしい展開に加え、男の子がネガティブ寄りなので、好みが別れるかも?
    感動的な話のはずなのに、思い出したり読み返したりしたくなるようなシーンは特になかった。記憶に残らないというか…。
    でも、最後はハッピーエンドで良かったです。
    いいね
    0件
  • 君が隣にいるなんて 分冊版

    石沢うみ

    メモでのやりとり
    2017年10月1日
    無料の一巻読みました。
    男子と上手く話せない女子と人気男子がメモでのやりとりを通じて心を通わせていく少女漫画らしいストーリー。
    王道過ぎるのか展開が速いのか何だか物足りなくて購入したいとまでは思わなかったのと、絵柄があまり好みではなかったのとで☆は2つ。
  • ストロボ・エッジ

    咲坂伊緒

    キラキラした青春
    2017年10月1日
    お話全体に勢いがあって、キュンとする場面も随所にあって、一気に読破できました。男の子も格好良かったです。
    でも、主人公の初々しくて素直な性格に、時にイラッとさせられたなぁ…いくら好きでも彼女持ちに告白して、振られたのに友達でいてくれなんて、ちょっと身勝手というか、うーん。
    いいね
    0件
  • アオハライド

    咲坂伊緒

    人間臭い青春
    2017年8月14日
    ストロボが理想の青春だとしたら、こちらは人間臭い青春。他の人から告白されても断って一途に本命を想う方が好感度は高いですが、現実には双葉のような選択をしてしまう人も少なくないのではと思いました。あと、9巻あたりから飽きてしまいそうになりました。前半がわりと好きだった分残念です。
    いいね
    0件
  • キス、絶交、キス ボクらの場合

    藤原よしこ

    斬新な展開
    2017年4月9日
    1つの出来事を彼女サイドからと彼氏サイドから読める斬新な展開です。
    すれ違いながらも互いに一途に想い合うところにキュンとしました。
    心理描写が丁寧で良いのですが、物語前半はウジウジしていて(特に彼女が)、読んでいて少し疲れました。
    いいね
    0件
  • 特装版「親なるもの 断崖」

    曽根富美子

    考えさせられる作品
    2017年4月8日
    前半の2巻を購入しました。
    戦前、家の都合で遊郭に売られた4人の少女たち。
    どの人生も苛酷で、テーマは遊郭という性的なものですが、遊郭の歴史や現実に迫ったような重いもので、考えさせられました。
    芸妓として登り詰めた武子も勝ち組だと思いましたが、主要4人ではない茜の生き方も賢いと思いました。
  • 17歳、キスとジレンマ

    夜神里奈

    男の子がかっこいい
    2017年3月25日
    男の子がかっこいい。これに尽きると思います。ビジュアルも一途さもかっこいいです。でも、それだけという感じは否めません。ストーリーに深みがなく、読んでいて白けました。
  • キス、絶交、キス

    藤原よしこ

    学生らしい二人
    2017年3月24日
    誰しも共感できるような小中学生の恋愛。心理描写が上手で、思わず感情移入してしまいました。絵柄は今時ではないですが、綺麗です。
    いいね
    0件
  • ハツカレ モノクロ版

    桃森ミヨシ

    初々しい二人
    2017年2月9日
    初めて同士の二人がとても初々しい作品。
    日常の1コマや登場人物の心情を丁寧に描写していて、意外と深い漫画だと感じた。
    方言だからこそリアルで身近な高校生っぽさが出ていて良かったと思う。
    ただ、8巻あたりから絵柄が大きく変わってしまったのが残念。
    いいね
    0件
  • ココロ・ボタン

    宇佐美真紀

    知的なS
    2017年2月8日
    ほんわかキュートな恋愛漫画。主人公達の恋愛模様が話の大部分を占めるかな?ちょっと恋愛恋愛し過ぎている感はある。
    新奈と古閑君の掛け合いが面白く、意地悪な登場人物もほぼいなかったので、ストレスなくサクサク全巻読めた。
    Sとは言っても、それ以上に優しさがあるし、新奈をおちょくって楽しんでいる微笑ましいもの。
    絵も綺麗で読みやすかった。
    いいね
    0件