フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
54
いいねGET
158
いいね
0
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET1件
シーモア島


投稿レビュー
-
君は誰なのか2025年3月7日4巻まで読んでの感想です。レビューが高評価だったことと、タイトルにつられて読みました。かつて付き合っていた男に大学で再会したらチャラ男になっていたが、実は別れてからも両想いで、再び付き合うことになるお話です。男が主人公と同い年なのに初っ端からサークルに馴染んでいるのが謎だし、付き合う前にちょいちょい俺の女感を出してくるのもモヤモヤしましたが、大恋愛を繰り広げることを期待して読み進めました。しかし、元々両想いなのでサクッとくっつき、全然忘れようとしていないのでは?タイトルが大袈裟なような?逆に、幸せ過ぎて君を忘れるような恋ができるもんならしてみたいわって意味?それとも、「君」はまた別の人?と突っ込みが止まりませんでした。
-
今、最も更新が楽しみな作品2023年8月20日新井君と千穂ちゃんは幼馴染。千穂ちゃんは新井君のことが好きだけれど、新井君には幼馴染としてしか見られていない。そんなときに、主人公が転校してきて、主人公も新井君を好きになる。新井君も、主人公に気があるような素振りを見せる。二人の接近に焦る千穂。友情を優先して自分の気持ちは抑えようとする主人公。千穂ちゃんの気持ちも、主人公の気持ちも、どちらも切なくて辛くてリアル。新井君がまごまごしている間に大野君が…なんて展開にならないか期待してしまいます。そして、主人公には、もし新井君に告白されたら、遠慮せず自分の気持ちを優先してと言いたい!今、最も更新が楽しみな作品。オススメ。
→追記:終盤駆け足で話がまとまってしまい残念。もう少し続くと思っていました。 -
-
後半、ややハデス様不足2022年8月16日初っ端からイケメンに溺愛される漫画が少なくない中、この作品は両想いに至るまでの描写がとても丁寧に描かれています。また、恋愛だけでなく、薬師コレットのお仕事漫画としても、ガイコツや神々との爆笑交流漫画としても、読み応えがありました。途中までは、神様と人間だから、ずっと一緒に生きていくことはできないことに対するハデス様の葛藤シーン(ディオ様の宴会、アンノ先生との会話、ポセイドン様の指摘など)がありましたが、両想いになってからはハデス様の心理描写が減ってしまい、冥府に裁判官を置いたり、プロポーズしたりといった部分がトントン拍子に感じました。個人的には、クロノス様など新キャラを増やしすぎて後半はワチャワチャしてしまったのが残念です。しかし、それ以上に、満足度の方が高く、最近読んだ作品の中で一番オススメです!女神編の単行本化が待ち遠しいです。
-
じっとり気味の目2022年8月14日第8話まで読んだ感想です。家が道場の武術に長けた体育会系女子と、幼馴染のハイスペック男子のお話。お互いに相手のことが好きなはずなのに、素直になれずギャーギャー激しく喧嘩してしまう犬猿っぷりが台詞、アクションも相まって面白い。男子の目が何というかジトーッとしていて苦手なので☆4。前作までは気にならなかったから、描き方が変わったのかなぁ
いいね
0件 -
-
悪は最後まで悪2022年4月21日和菓子屋さんを舞台に繰り広げられるサスペンス。怪しい人物が次々に登場します。女将さんによって、ヒロインが何度も苦しめられる辛い展開だけれど、和菓子がほっこりさせてくれました。
夫が元カノと浮気して一切触れてくれなかったという女将さんに一瞬同情しましたが、大旦那をハメたのは女将さんだと知り、最後まで悪でいてくれて正直ホッとしました。
「なかよし」で連載されていた頃から変わらない綺麗で見やすい絵柄も良いです。いいね
0件 -
-
打ち切り?Part22021年12月7日チャラい男の子が天然お嬢様に振り回されるお話。恋愛感情を抱き始めたり、田所さんが現れたりと気になるところで終わっていますが、1年以上更新がありません。
いいね
0件 -
-
-
-
一気読み2020年9月27日地球外生命体が出てきたり、時空を超えたりと、ファンタジー色の強い作品ですが、根底にあるのは愛。ワルツによって愛するという感情を奪われた一墨を元に戻してもらおうとする愛生を中心に物語は進みます。次々と切り替わる場面から目が離せず、一気読みしてしまいました。途中、涙する場面や、ハッとする場面も。
いいね
0件 -
この手の作品の中では1番2020年9月18日フィクションなんだろうけれども、妙にリアリティーがあって、芸能界の裏側を見ているような気持ちになりました。主人公のメンタルが強く、逞しいためか、大きな盛り上がりはないにもかかわらず、この手の作品の中では1番好感が持て、読みごたえもありました。
いいね
0件 -
芸能人との恋愛2020年7月27日芸能人との恋愛もの。楓の過去と日奈々の生い立ちに触れながらテンポよく進み、甘さは控えめなので、大人でも読みやすかったです。
唯一気になったのは、ヨウが事故死だと知ったときの日奈々の表情と楓の台詞。二人からしたら素直な反応なのかもしれませんが、違和感を覚えました。いいね
0件 -
漫画らしい設定2020年4月12日無料の2巻を読みました。ヒロインがお隣に回覧板を届けに行くと、憧れの先輩がイケメン小説家と暮らしていて、主人公はその家のお手伝いさんになるといういかにも漫画らしい設定。絵柄は丁寧で好感が持てますが、あまりにも都合が良すぎる設定に白けてしまいました。先輩に告白するのも唐突で何だかなぁ。
いいね
0件 -
-
惜しい作品2019年12月6日満点には一歩及ばず、次の3つの理由から星4にしました。一点目は、治安の悪さ。そこかしこでカツアゲ、ケンカ、凄んでくる通行人…治安の悪さが気になってお話に入り込めませんでした。二点目は、ヒロインの性格。デートのときにオフショルダーの服を着たり、お泊まりをしたりというのが、丁寧語で話す真面目な主人公というイメージ(私見ですが、てっきり高校生にはまだ早いですとか言って断ると思っていました…)と合わず、真面目そうに見えてやることやっちゃうんだなぁという気持ちになりました(ヒーローの方は一巻からやっていたので違和感ありません…。でも、女関係にだらしないヒーローに嫌悪感)。さらに、ヒロインの初めては昴とのケンカの後。一巻でケンカの後にやってるヒーローを見たので何とも複雑な気持ちになりました。三点目は、昴の動き。ヒロインに惹かれているのかと思わせる描写がありつつも、結局大きなアクションはなく、ヒーローを殴って終わり、拍子抜けしました。絵は横顔などで時折デッサンが狂っているように見受けられるものの、繊細なタッチで好みです。他の作品も読んでみたいです。ストーリーは、あともう一歩。
-
-
思い出2019年5月1日なぜか同じクラスの猫田の顔だけが猫に見えてしまう主人公。ヒーローの顔が最終巻まで猫でシュール。お話は、初恋の思い出を思い出させてくれるような内容で、自分にもこんなときがあったわねと懐かしい気持ちになりました。テンポよく進み、サクッと読めるのも◎
1巻から続けて読まないと話が分からなくなるということもないので、各巻のあらすじを見て気になる巻だけ購入するというのも、アリだと思います(私はそうしました)。いいね
0件 -
-
-
「普通」2018年6月2日恋子の「普通」へのこだわりっぷりが今までにない主人公のタイプで面白く、8巻まで一気に購入。意識して「普通」になろうとしていた恋子が、剣との恋愛の中で自然と「普通」の恋する女の子になっていく様が可愛らしく、成長を見守りたくなる作品です。残念なのは、8巻で「普通」の展開になってしまう予感がしたこと。家庭環境が悪い、暗い過去があるといったヒーローは少女漫画の定番ですが、これも剣には闇があるという「普通」の話になっていくのでしょうか?完璧に見える剣も実は「普通」の男なのかもしれませんね。斬新なストーリーと綺麗な絵にひかれて読み始めたけれど、今後の展開によっては、続きの購入はないかも。
いいね
0件 -
男の子目線の物語2018年1月13日好きな人はお嬢様。だけど身分も違うしお嬢様には決められた結婚相手がいる…。そんな叶うはずのない密かな恋心を抱く男の子の目線でストーリーが進んでいきます。
次々と障害が発生するもどかしい展開に加え、男の子がネガティブ寄りなので、好みが別れるかも?
感動的な話のはずなのに、思い出したり読み返したりしたくなるようなシーンは特になかった。記憶に残らないというか…。
でも、最後はハッピーエンドで良かったです。いいね
0件 -
-
斬新な展開2017年4月9日1つの出来事を彼女サイドからと彼氏サイドから読める斬新な展開です。
すれ違いながらも互いに一途に想い合うところにキュンとしました。
心理描写が丁寧で良いのですが、物語前半はウジウジしていて(特に彼女が)、読んでいて少し疲れました。いいね
0件 -
-
-
初々しい二人2017年2月9日初めて同士の二人がとても初々しい作品。
日常の1コマや登場人物の心情を丁寧に描写していて、意外と深い漫画だと感じた。
方言だからこそリアルで身近な高校生っぽさが出ていて良かったと思う。
ただ、8巻あたりから絵柄が大きく変わってしまったのが残念。いいね
0件