フォロー

0

総レビュー数

17

いいねGET

31

いいね

3

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • インターネット・ラヴ!

    売野機子

    知的でスマートな雰囲気
    2023年10月18日
    個人的には泣ける作品でした。わんわん泣くというよりは「ああああ…」とギュッと苦しくなって、という感じ。多くを語りすぎないところもまた良き。
  • 猫とベッド【コミックス版】

    東条さかな

    こんなん、なんぼ読んでもいいですからね
    2023年3月27日
    エロが上手い作家にはそれだけで絶大な信頼を寄せられるのですが、こちらはエロが抜群に上手いだけではありません。漫画がちゃんとおもしろいし、キャラクターの魅せ方がものすごく上手い。BLを描いてくれている事に感謝したい方です。
  • 夜明けのリトルマーメイド【電子限定描き下ろし付き】

    上野ポテト

    損しないから読んで
    2023年3月22日
    無駄なものがない。説明しすぎな心理描写もあざとく大袈裟な展開もない。優しくて複雑な作品。漫画を描くのが上手いってこういう事じゃないかなと個人的には思うんですよ。
  • 初恋、カタルシス。

    鳩川ぬこ

    何らかの形で報われ讃えられて欲しい
    2023年2月2日
    ノンセクシャルという、LGBTに比べるとまだ認知や理解の低いセクシャリティがテーマになっています。表現が妙に生々しいというか、フィクション感がなかったのですが作者の実体験を元に描かれていた事をあとがきで知り、あ〜なるほど!と。BLにおいて花形であるラブシーンで、なぜ攻をこんな気味悪く表現するのか不思議だったのですが、それは後に受の視点によって描かれ明かされていき、ああなんて難儀なんだ…と二人を想い泣きながら読みました。これを作品として発表する事は、勇気の要る作業だったのではないかなぁ。どうぞ理解が深まりますように。
  • スリーピングデッド

    朝田ねむい

    朝田ねむいは天才
    2022年10月16日
    まるで映画のよう、という感想をよく見かけますが本作がまさしくそれ。この作者さんは本当に漫画を描くのが上手いです。なんでも描けるし全部おもしろい。心理描写がセンスある漫画を読みたい方には是非。
  • 先生、もうダメですっ【電子限定おまけ付き】

    嘉島ちあき

    筋肉質なお尻が最高な作品
    ネタバレ
    2021年10月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 私が常日頃BL作品に対して感じていた疑問や違和感をまるで代弁してくれるかのような悟のセリフに、読んでいて「それな」の連続でした。悟のマイペースさにBLとしての物足りなさを感じる方もいたようですが、個人的には都合よく恋に落ちてすぐメロメロ、みたいな展開だと腑に落ちず感情移入しにくいので、時間をかけて距離を縮めていく本作の描写がとても自然で良かったです。読み進めていくうちにどんどん見えて来る獅子王の良い男ぶりもすごくかっこよかったです。
  • スモーキーネクター

    ミナヅキアキラ

    食わず嫌いしてる方は是非
    2021年10月21日
    とにかくキャラクターを魅力的に描くのがうまい。仕草とかセリフとか、人物に肉感があって漫画なのにちゃんと生きてる感じがする。なのでエロ描写にもそこが活きていて、とても生々しさがありドキドキ楽しみながら読めました。何度も読みたくなるような、中毒性の高さを感じます。
  • オレ、その顔きらいです

    こいかわ

    光と影のふたり
    ネタバレ
    2021年9月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 小木くんのなつやすみがとても良かった信頼から、普段ならレビュー数が少なくて敬遠する本作も迷わず購入。個人的にはこちらの方が読んでいてより暗く寂しい物語だった気がします。ずっと涙が溢れないように、胸がはち切れそうな気持ちで読んでいました。祥生の生い立ちや、不憫で不器用な彼の行動の理由にただただ泣いてしまう。後味は悪いお話ではないので、重めのストーリーが好きな方にはお勧めしたい作品です。
    いいね
    0件
  • CALL【電子限定特典付】

    朝田ねむい

    思わず泣いてしまう
    ネタバレ
    2021年8月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 冒頭から嫌な予感を抱えながら読んでいましたが、とにかく秋山が不憫で泣けます。
    ハルの秋山に対する無神経な態度や言動に胸を痛めながら、いつか彼が報われ甘いやりとりが交わされるシーンを待ち続けて、泣きながら読んでいましたが…。
    望んでいたハッピーエンドとは違うけれど、変に都合良すぎるめでたしめでたしよりもこの結末は二人に似合っているなと思いました。
    何度も読み返したくなる、お気に入りの作品になりました。
  • 遥か遠き家

    八田てき

    秀作
    2021年6月12日
    一冊という短い中でも無理なくストーリーが展開して、キレイに完結しています。さながら映画のよう。BL漫画の枠にとらわれず完成度の高い作品だと思います。絵柄が美しくキャラクターも魅力的に描かれていますが、作中濃厚な性的描写はなく終始シリアスな雰囲気なのでストーリー重視な方におすすめかと。作者の次回作をまた是非読んでみたいです。
  • PERFECT FIT

    たなと

    悪い男は魅力的
    2020年9月29日
    攻めが障碍者で先天的に片方の前腕が欠損しているという、BLでは初めて見る設定でした。障害者が主人公のBLもチラホラありますが、私が見た多くは健常者とあまり変わらない容姿でラブストーリーの邪魔にならないようなキレイに描かれたものばかりだったので、きちんと障害の部分をぼかさず描こうとしてくれたたなと先生にまず拍手。BL的には結構珍しい個性がある上に、した睫毛バサバサの眉毛ギューン!な顔面癖つよ兄さんな攻。ただのスパダリのようで絶妙に飄々としていて時折アングラな表情もチラつかせる。そのギャップが小憎たらしい程魅力的でどんどん惹き込まれてしまいます。受けの翻弄される姿にハラハラしながら終始テンポ良く読めました。こちらの作者は人物の背景についてあまり詳しく説明しない作風ですが、そこがまた良し。じっくり読んでいるとキャラクターの行動や言動からぼんやりとそれらが窺い見えてきて、味わい深いです。
  • 夜明けの序章 【電子限定特典付き】

    三月えみ

    タイトルも秀逸
    ネタバレ
    2020年8月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 初めて読んだ時は弟カップルの方が話数が多いのでそちらの二人の方が愛着が湧きやすく、兄カップルのようなお互いがしっかりとした男性同士である作品はあまり読んだ事がなく正直苦手な印象でした。何より攻が外国人であり容姿も褐色肌なのが少し癖があって抵抗があったのですが…
    キャラクターがとても魅力的に動いてくれるおかげで、何度か読むうちに今や褐色キャラ萌は立派な性癖となり短いお話ながらも心にじわりと残る兄カップルのお話は大好きな作品の一つになりました。アルーンの暗く長い夜を明けさせてくれた晃一。とてもロマンチックなお話です。
    いいね
    0件
  • きみと見た ほうき星を探して【描き下ろしおまけ付き特装版】

    三月えみ

    何度も読み返してしまう
    2020年8月5日
    受けがかなり面倒くさい。攻めを諦められなくて泣くほど好きなくせに傷つく事に臆病でネガティブな事ばっかり考える。結局流されるけど素直になれない。でも素直になってからは死ぬほどいじらしくて見てて泣けました。この作品でファンになり既刊は全て読みました。初めて読んだ三月えみさんの作品ですが原点にして頂点です。一番好き。
  • ミステリと言う勿れ

    田村由美

    活字が好きな人におすすめ
    2020年7月14日
    主人公が毎回、人とは少し違う視点で物事を見ているのがとても興味深くナルホドね…と感心させられます。自分では自然に出てこないような言葉のボキャブラリーで心に残るフレーズが度々出てくるので読んでいて楽しいです。
  • 素敵な彼氏

    河原和音

    キュンも笑いも
    2020年7月14日
    いわゆるお約束のすれ違いや勘違いで主人公がうじうじくよくよしたりする展開にイライラししまって少女マンガは普段あまり読まないのですが、こちらはキャラクターがみんな魅力的だったので素直に楽しんで読めました。とにかく桐山君がかっこよくて素敵で、ほんとタイトルの通り「素敵な彼氏」そのものでした。
    いいね
    0件
  • ギヴン

    キヅナツキ

    音楽より人間ドラマがメインです
    2020年7月14日
    5巻の、あるカップリングが別れるシーンがとても切ないです。別れの際の表情がもう見ていて辛くなってしまう程、胸が張り裂けそうな思いが痛いほど伝わってきます。このシーン、この表情だけは何度読んでも泣いてしまいます。是非ここを読んで欲しい!
    いいね
    0件
  • ボクはH

    吉田ゆうこ

    あざとくない、大人向けBL…?
    2020年7月14日
    吉田ゆう子さんのワードセンスが好きです。いつもちょっとチープでダサめのタイトルをつける印象があるのですが、内容はとてもセンシティブです。全体的に静かで淡々とお話が進んでいくのですが、キャラクターに妙に魅力があって惹き込まれ退屈はしません。灯台の伏線が繋がったシーンは、思わず泣いてしまいました。
    いいね
    0件