フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
21
いいねGET
66
いいね
0
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET1件
シーモア島


投稿レビュー
-
ふたりの関係性に惹かれる2021年8月12日メインが男の子2人だからか、最近はごく稀にBLだと解釈なさる方がいるそうなのですが違います。
ハイテクで囲まれた上澄みだけのキレイな社会も退廃的なゴミ溜め地域も紫苑とネズミが織りなす様々な場面も雰囲気も余すことなく表現されています。
そして読みやすい。
コミカライズの宿命で、原作小説からカットされたシーンも少なくないので、面白いと感じた方は原作小説もぜひ読んでみてほしいです。いいね
0件 -
ワールドトリガー オフィシャルデータブック BORDER BRIEFING FILE
作品ファンなら一読の価値ありあり2021年8月12日発売時期の関係でビジュアルや詳細が伏せられているキャラも少なくないですが、
あの沢山いる登場人物が網羅されている上に膨大な量のQ&Aがあるので、読み物としての読み応えは充分すぎると思います。いいね
0件 -
圧倒的に倉田派です2021年8月12日このコミックスで「薬屋のひとりごと」を知りました。今はなろう最新話とこのコミックスの最新巻を追っています。
原作に忠実なのも良かったけれど、オリジナルのストーリー展開もまた楽しみです。
コミックスはコレとは別にもうひとつありますが、私は断然こっち派です。あちらも読んでみて、猫猫かわいい〜って思いましたが、日常的にかわいい〜ってなるのは猫猫の設定とは矛盾しとるやろがい、って。笑
あちらと比較しての感想は、猫猫の見た目の設定(特徴なく地味、そばかす抜いて化粧したら印象変わる、など)がよく表現されていて、コマ割りとかも読みやすくされている感じがします。 -
-
-
沼地の入り口にようこそ2021年8月12日1巻をシーモアの無料期間中に読んで、なんとなく気になって「小説家になろう」にある原作本編を読み始めて、即行でハマりました。
コミカライズの宿命で、小説にはあったシーンでカットされているものも少なくないため、
なろう本編や書籍版小説を既に読んでいる人には物足りないかもしれません。
休暇。シリーズ初めましての方には良い入り口だと思います。沼の入り口なので出口はございませんけどね。
コミックス1巻を読む→なろう本編をじっくり三巡→このコミックス全巻購入→短編集とガイドブック購入→香水(グッズ)セット購入→イラストを描く練習を始める、というところまで来ました。
そうか、これが沼か。
小説とCDもスペース(物理)を用意できたら買い集めるつもり。 -
-
少しでも心惹かれたなら買うべし。2021年8月12日とても大好きなマンガです。
主要キャラは文句なしに魅力的で、主人公と主要キャラの関係性にも惹かれる。シリアスなストーリー、暖かなシーン、巻末の緩いおまけ、全て素敵。もう何度も読み返しています。
モリアーティ三兄弟やその周囲の人たちの魅力と産業革命期の英国のロマンの相乗効果による作品世界の雰囲気の華やかさと、その陰にある階級制度や人の心の昏さが引き立て合っていて、深く考えずに読んでも面白い。作風が苦手でないのなら、ジャンプシリーズのなかでは鑑賞用としてはこの上ないくらい綺麗な絵だと思う。
しかしできれば、この作品の魅力に深く浸かり込んでほしい、後戻りはできなくとも後悔はしないだろうから。 -
三度目の正直で買った。悔いはない2021年8月12日絵が綺麗で主人公の心情が変化していく様が気になって、最新18話まで一気に購入しました。
シーモアの無料期間に読んだことがあって、なんとなく面白いな〜くらいでいたのですが、思い切って買ってみて良かったです。いいね
0件