フォロー

0

総レビュー数

27

いいねGET

63

いいね

11

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • クズの取り柄

    高永ひなこ

    続きが読みたい
    2022年6月26日
    短いのにストーリーがしっかりしていて面白く、攻めも受けもキャラがしっかりしてて読後感もスッキリ!
    この後、受けがどうしよっかな〜と様子を見ている続編が読みたいっ!
  • 賭けからはじまるサヨナラの恋

    わたぬきめん/ポルン

    やっばいキュンキュンする!
    2022年4月30日
    付き合ってるのに、お互いにすれ違って切ない想いをしてるのがめっちゃキュンキュンします!
    里村がんばれよ!!と応援団になってます。2人ともキャラが良いです。
  • 黒瀬、折り入って相談が

    カキネ

    めっちゃ面白い
    ネタバレ
    2022年4月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 3人のキャラが皆んなめっちゃ良い!
    三角関係は選ばれないキャラが可哀想だったり邪魔に思ったり、あまり好きではないんですが、これはめっちゃ良い。
    これまでの黒瀬の想いを想像するとキュンです。でもめっちゃ良い友人でいるから面白い。
    白崎が現れなかったらずっと勝負に出ないままだったのかな?
    そう考えると健気だけど、でもいざ勝負に出たらめっちゃ腹黒いという。色々と絶妙。
    八木原みたいなニブチンはイラッとすることもあるんだけど、これまた絶妙で憎めないし楽しい。
    読み終わってまたすぐ読みたくなる一冊です。
    いいね
    0件
  • メダリスト

    つるまいかだ

    熱い!泣ける!可愛い!
    2022年4月24日
    最初はキャラの熱さ激しさに若干ついていけない部分もあったんですが(笑)、それが馴染んでいくと同時に、フィギュアスケートへの真剣な想いに引き込まれていきます。
    まだ2巻までしか読んでないのですが、我慢できずに感想書きます!
    初めての大会で優勝を目指す。コーチから2回転ジャンプの習得を急ぐか、全体の質や踊りを高めるか。どちらの選択も一長一短あり、自分で決めるよう告げられる。どちらを選んでも必ず導くと背中を押された主人公が選んだのは、「素敵な踊りができるスケート選手になりたい」ということ。そして、スピンで周りを圧倒するレベルアップを見せて勝つところが、真面目にフィギュアスケートを見せようとしている作者の姿勢が感じられてすごく良かったです。
    今後ジャンプもどんどんレベルアップしていくでしょうが、応援したくなりました。
    いのりもコーチも、そして脇役たちもキャラが深く作り込んであって、読み応えあります。
  • SV、恋の進捗について。

    中田アキラ

    子ども攻め×男前大人受け
    2021年4月28日
    私、この作者さんのこの米村みたいなタイプの受けがすごい好きみたいです。見た目もキャラも!恋する鉄面皮の富田と似てる。富田にハマったのがこの作者さんにハマった最初だったし。
    年下攻めは元々好きだけど、こういう年の差で、攻めが子どもっぽいのをあまり読んだことありませんでした。が、萌え〜!!
    体格も精神的にも負けてるのに、直球な愛情だけが勝ってる攻め。でもそれがあるから受けも応えようとして、向き合おうとして…。
    当て馬の三津村×米村のパターンも見たかったなぁ。作者さん、米村富田タイプの受けの作品、またぜひぜひよろしくお願いします。
  • 安全でない僕たちは【電子限定描き下ろし付き】

    奏島ゆこ

    刺さる!
    2021年4月24日
    なんか久しぶりに、グワッと胸がギュンってなるBLを読みました。
    攻めも受けも、自分の性と理想との狭間で一生懸命に生きてる感じ。
    攻め君がけっこう可愛くて、受けが攻めを可愛いな〜って見てるのもツボでした。
  • 【単話売】向こうの人と

    上野ポテト

    気持ちがわたわた
    2021年3月20日
    はわわわ、何でだろ⁉︎
    普通ならぎこちなさ過ぎて見てられなくなるテイストなんだけど、なぜか引き込まれてしまう。
    リアルなBLも最近は増えたけど、なんかこれはまた一段と違うところにいる感じ。
    本編もなんだけど、何が面白いの?と言われると説明ができない笑
    でも面白い。この作者さんの他の作品も読んでみたいと思う感じです。
    あ、本編で物足りなかった人は絶対読むと大満足です!
  • ようこそ有澤家へ

    かつらぎ

    成長攻めいいわー
    2021年3月14日
    2人ともどこで好きになったの?っていうくらい、ほんわかと進んでいきます。
    でもいつのまにかかけがえないパートナーになってて、ニマニマ幸せな気分に。
    おじさんが受けだけどやっぱり包容力高くてさりげなくリードしてるのがツボです。
    いいね
    0件
  • 恋愛前夜

    凪良ゆう

    恋のままならない残酷な切なさ
    ネタバレ
    2021年3月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「愛しのニコール」で凪良先生にハマり、親友や幼馴染ものが好きで2冊目にこちらを選びました。
    ニコールとお話の流れは似たところがあるのですが、ニコールはとにかくニコールにギュンギュン感情移入して泣けるのですが、こちらは「ああ、恋愛って1人じゃできないものだよな」と、恋愛のままならなさ、すれ違いに切なくなって泣ける感じです。
    ナツメ、トキオ、ヤコ先生皆んな誰も悪くない。
    ナツメはトキオの想いにビックリして、初めて恋愛としてトキオのこと考え始めて。そんなナツメの心の内に気づくことなくトキオはナツメから卒業する決心をして上京し、ナツメへの気持ちとは違うところで新しい恋を始めて。
    ナツメがトキオのこと傷つけてたのも、トキオがヤコ先生のことを大事にしようとしたのも、どちらも悪くない。そのときはそういうステージだったのだから。
    トキオの想いをナツメが知った後もお隣さんで同じ高校に通ってたら、よくあるコミックみたいに普通に両思いになって他の誰かを泣かすことはなかったかもしれない。
    けど残酷にも恋が始まるタイミングが2人で大きくズレ、向き合う時間も与えずタイムアウトになって。
    東京でのトキオとヤコ先生も、ナツメが上京して来なければよくあるコミックみたいに新しい恋として素敵なパートナーになっていただろう。
    3人の気持ちを同時に想像して、1人1人の気持ちはそれぞれ真剣で同じ重さなのにと恋愛の残酷さに切なくなる。三角関係もので全員にフラットに感情移入するのは初めてです。
    出会った2人が同じように惹かれあって一緒に恋愛を育てていくって、奇跡なんだなと気づく。
    トキオは最近流行りのスパダリとは程遠いかもしれない。BLで男女の恋みたいなリアリティは見たくない人もいるかも。
    でも私は、トキオも「愛しのニコール」の榮も、愛おしいです。
    2巻目の方、普通なら食指の動かない設定なんだけど、ヤコ先生大好きだし、レビューがすごく良いし、読もうかな(笑)
  • 愛しのニコール【イラストあり】

    凪良ゆう/yoco

    痛切ない親友への片想い
    ネタバレ
    2021年2月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ↑を読みたいって言って、オススメしていただいた作品です。
    結果、すっご〜く良かった〜!!
    中盤までほんと辛い。でも、両思いエンドだって聞いてるから、甘痛さにギュンギュンしながら読みました。榮!知らんとはいえこの酷い奴め!と罵りながら、そしてニコ〜辛いよね偉いよすごいよがんばれ!と感情移入しながら。
    そしてこの作品のすごいところは、後半は片想いのベクトルが逆転するところです。ニコの榮への気持ちが賞味期限切れになってしまったって言うのが天才的な表現だと思いますが、それが納得できるくらいニコは頑張り切った。そんなニコに、今までニコ目線で王子だった榮が一喜一憂しながら必死に頑張る様は、良い気味っていうと意地悪だけど痛快で。その等身大の無様なくらい一生懸命な榮の姿が可愛くて、そこまで好きなら許す!っていう気持ちになると同時に、ニコの空っぽになった気持ちが今度は切なさじゃなくて幸せで満たされていくのが分かり、ニコが榮に陥落する瞬間はどちらの気持ちにもなって歓喜に震えました。
    贅沢を言えば、初エッチはニコ目線に戻って欲しかったかな。
    でも本当に素晴らしい作品です。
  • 兄の親友お嫁においで

    厘てく

    思ってたよりしっかりした作品!
    2021年2月22日
    もっと簡単に年上の受けが流されるかと思いきや、しっかりした大人で。そして攻めのDKが高校生のコドモらしくて。
    何で今まで会うことなかったんだろ?という疑問も、腑に落ちるものでした。
    いいね
    0件
  • アンチロマンス

    日高ショーコ

    じれじれハマる
    2021年2月9日
    お互い好きなの?どうしたいの?と、じれじれしてるうちに一巻の終わり、これは両思いになったの?というか、これは先に進むのか?笑 どっちがどっち?笑
    じれじれ過ぎると、下手するとイライラする作品も多いですが、やはり上手い作品はぐいぐい惹き込んでくれます。
    2人ともなかなか行動を起こさないんですが、女々しいとかは感じず、なんか等身大だなーって感じです。
    2巻が楽しみ!
    いいね
    0件
  • 愛されたがりのサーフェイス【コミックス版】

    百瀬あん

    うーん…
    2021年2月8日
    試し読みまで読んで、これは好みのものに違いないと思い、レビューも絶賛ばかりだったので期待して読んだら…あれ?
    受けと攻めどちらの思考回路も理解できない。攻めを更生させるためと言って恋人ごっこ?始めることになったけど、なぜ??という感じ。ドラマは兄弟役だし。
    攻めが子どもの頃に受けと出会ってて…というタネ明かしに来ても、それ恋だったの?で、攻めが荒れた理由も受けに忘れられたから?と言うが、2人のちゃんとした再会と時系列も合わない。
    何より、2人とも「役者として」刺激し合うのはよく分かるがどこで恋になってるのか意味不明。恋人ごっこも身体の関係だけで特に心が近付く描写なし。
  • 島くんとアキくんのないしょ暮らし【単行本版】

    らくたしょうこ

    自然体キャラで面白くて笑える
    2021年2月3日
    2人とも自然体なキャラで、現実にいるよな〜こういうタイプ。BL星でなく、ほんとにこの世界にいる感じ。でも学生時代の友人たち(男女)に温かく見守られて微笑ましい。
    島くんもアキくんも可愛い。ケンカも面白くて微笑ましい。ていうか笑える。
    続編見たいな〜。
  • ぼくらの一線【電子限定描き下ろし付き】

    鴈方ひのの

    最高!
    2021年1月28日
    年の差年下攻め好きだけど少ないので貴重!
    キャラがしっかりしてて倫理観もしっかりしてるので嫌悪感が全くなく、むしろ応援したくなります。
    2人が想い合ってるのがすごく溢れててでも一線超えないように堪えてでもイチャイチャもあり、甘いキュンと切ないギュンが両方盛り盛りです。
    続編見たいなぁ。でももうこの2人絶対安定だよねと確信しかない。
    いいね
    0件
  • 見せかけ俺さまくん

    あずみつな

    タイトルと表紙とは真逆の痛切なさ‼︎
    ネタバレ
    2021年1月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 立ち読み分まで読んでも、軽いラブコメを想像してました。レビューもいくつか見て切ないって書いてあったけど、切ない要素もありつつラブコメなんだと思い込んでた…めちゃ裏切られた!良い方向に!!
    受け君の好きな気持ちが、なんかすっごく真っ直ぐで胸がぎゅんぎゅんします!馬鹿みたいに健気すぎるのは白けちゃうんだけど、絶妙に良い塩梅なんだよな〜。攻め君がなかなか落ちないのも良い!絆されつつある?のに恋愛が嫌だから一線引こうとしてるのも良き。何でそんな頑ななのかが、攻め君の語りでなくトラウマの元になった元カレのストーリーで読者に伝えられるのも良かった。元カレは2人をくっつけたかったのか傷つけたかったのか…ハッキリとは描写されないけど、私は両方あってでも前者の方が強かったように感じました。いやー、なんか3人それぞれの、一面的でない複雑な心境を色々と感じさせてくれる読み応えのある作品でした。元カレのストーリーが長いけど、でもこれがあるから2人が急展開に両思いになるのが腑に落ちるし感動する。ほんとに、買ったときはこんな素晴らしい作品だとは思わなかった(笑)分かりやすくないけどギュンギュン心が揺さぶられるのが好きな人、何度か読んで理解を深めたい人にオススメです。でもそういう人はこのタイトルと表紙では買わないだろうな(笑)ラブコメとシリアスが良きに成立してます。
  • 君はオメガ

    アサナエアラタ

    シリーズの中で一番好き
    ネタバレ
    2021年1月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一作目の君はアルファも好きで、一冊でまとめた完成度はそちらの方が高いかと。一本の映画みたい。
    でも、設定や展開はこちらの方が断然好き!子どもの頃から受けのお兄さんを好きだった年下攻めが大好きというのもありますが(笑)。攻めのΩがカッコいいし切ないしとにかくイイ!BLの攻めと受けの良いところをかけ合わせた感じの画期的なキャラだと思う。そして受けのαのトラウマも深い。2人とも設定や背景がエモい。だから、2冊分くらいでもっとじっくり見たかった〜。気持ちが通じ合う過程がしっかり描かれていたので何回も読み返すくらい好きな作品ですが、その先の、気持ちと本能のギャップの部分を描いたらもっと神作品になったと思うんですよね。なんか両思いになったら普通の攻め受けみたいになっちゃったけど、相手を抱きたい•受け入れてあげたいという強い気持ちと、抗いにくい本能との間の切なさっていうところをもっと見たかった。理人Ωの発情期のときもいつも通りのエッチができるものなの?別にリバじゃなくてもいいんだけど、Ω×αならではのドラマが生まれた気がするんですよねぇ。もちろん番になるまでのところも。続編が見たい!と切に希望してしまいます。
    いいね
    0件
  • 俺は頼り方がわかりません

    腰乃

    コメディなのに深い!
    2020年12月29日
    よくあるダメ受けが世話焼き攻めに出会って立ち直るとともに恋になるパターン…と思いきや、そっから先の展開がすごい!攻めの弱い部分が出てきて受けが男前にその壁乗り越えてきて、2人が対等に頼って頼られて強くなっていく様が面白い。キャラクターが一面的でなく、色んな面がたくさん描かれてます。個人的に受けの眼鏡かけた先生モードが好きです笑。何回も読み返して新しい発見がありそうだし、なんか人間賛歌というか、元気もらえる。こんな風にさらけ出しあって頼り合っていけたら素敵だな。
  • GAPS

    里つばめ

    週末の度に読み返してる
    ネタバレ
    2020年12月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は攻めの破天荒に振り回されてる受けが面白くて、でも最初から攻めが受けに対しては誠実?なのが好印象でどんどん読み進めてしまう。強引にグイグイくるけど、受けが本当に嫌がることはしないし、尊重してるのが分かる。
    お互いどこでいつの間に好きになってるのかハッキリと描写はなくて、面白く読んでいるうちにいつの間にか、あっそうなの?(ニヤニヤ)って感じ。普通の漫画ならそこが分からないと置いてきぼりで白けてしまうんだけど、何故かこの漫画はそうならなくて、もっと関係が深まっていくのをどんどん読み進めてしまう。
    受けが攻めを好きなことを受け入れる過程、身体を受け入れる過程が本当に面白くて、当て馬のようで当て馬でない脇キャラがストーリーに良い感じで絡んでくる。そういえば攻めは一貫してキャラがぶれないな。両思いになったら極端に甘くなるというわけではなく、最初から甘い。受けも攻めも、ファンタジックだけど何かリアル、等身大。
    で、読み終わるともう一回最初から2人の心情の軌跡をさらに丁寧に辿りたくなって、でもやっぱりストーリー展開にグイグイ引き込まれ、週末の度に無限ループです。
  • 東の恋が西に落ち【電子限定かきおろし漫画付き】

    黒岩チハヤ

    もだもだ悶えるー
    2020年11月14日
    じれったくて、後半はさっさと言っちゃえば解決なのにーという感じですが、前半の攻めのやらかしにダメージくらった受けにかなり感情移入できて、攻めのヤキモチも分かるし、ニマニマと切ないが半々でかなり良きでした。
    キャラも皆んな良い!ときどき読み返して浸りたい作品です。
    いいね
    0件
  • 群青のすべて

    古矢渚

    とうとい
    2020年11月13日
    絶妙に切なくて爽やかで。キャラも皆んな良き。
    絵も素敵で、コマ割りの余韻とかモノローグとかも皆んな好き。
    痛いと思う展開もあるけど、それも含めて群青。何回も浸りたくなる世界観です。
    いいね
    0件
  • ミステリと言う勿れ

    田村由美

    モヤモヤが晴れる
    2020年7月5日
    これは哲学をミステリマンガにしたのかな?
    社会の中でモヤモヤしてるのをスパッと真理を言ってくれる主人公が面白い。
  • ときめきトゥナイト

    池野恋

    改めて名作
    2020年7月5日
    小学生の時に読んだけど、今読んでも名作!
    ギャグとシリアスがこんなに転回するマンガって他にない気がする。けど、それが一つのストーリーとして違和感なく、白けることなくジェットコースターのように引き込まれてしまうんだからすごい。
  • 人の息子

    あのあやの

    続きが気になります!
    2020年6月13日
    他人の子の里親になるって、周りにあまりないテーマだけど、そうなりたいって思っていく主人公の気持ちが自然で引き込まれていきます。
    高嶺くんにも感情移入して泣いてしまいました。
  • キス&ネバークライ

    小川彌生

    アイスダンスが良い
    2020年6月8日
    キャラが皆んな素敵。絵も素敵で、アイスダンスシーンがすごく素敵。
    恋愛とスケートのバランスが良い感じです。
  • 社内探偵

    かたおかみさお/egumi

    意外と内容が深い
    2020年6月8日
    ただのスカッと成敗物だと思いきや、嫌味キャラが憎めなくなってきて面白いです。
    会社の闇もありそうで、続きが気になります。
    いいね
    0件
  • アクトアウト 【単話】

    冬房承

    フィギュアファンのツボを押さえてる
    2020年5月29日
    脇役まで含めて、フィギュアスケートをよく知ってる人がキャラクターを作ってるな〜と唸ります。
    9話まで読んで、ようやく主人公自身について話が動き出したので、続きが気になります。
    主人公が、どうか良い方向に成長してスケーターとして花開いていくストーリーだといいな。
    いいね
    0件