フォロー

0

総レビュー数

21

いいねGET

63

いいね

8

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • わが美しきヴィクター【単行本版(電子限定描き下ろし付)】

    鹿島こたる

    お、お耽美万歳
    2023年12月1日
    古き良きJUNE時代を彷彿とさせる〜〜( ;∀;)
    描き込みの微細さや装飾感、かといって煩わしいほどの加工ではなく繊細で美麗、紗のかかったような雰囲気ある絵が美しいです。美麗とマッチョが同列に描けてるの珍しくどっちにも偏らない絶妙なバランス本当に素晴らしいです。主従隷属BLの傑作と思います。
  • 悪人の躾け方

    ダヨオ

    ワガママおじさんの陥落
    2022年11月7日
    スピンオフ作品ですが本編よりこちらのが断然好きです❗読み返す回数3倍くらい違います💕性格悪いけど本当は愛されたがりな受け(今までは攻め)の嫌味と悪口の硬い守りを、悪い男なのも含めて心の底から好きな攻めが一枚ずつ剥がしてかなり強引に抱くことで、受け身になってみて構われる事が段々嬉しくなっちゃう拗らせおじさんかわいすぎます。
  • 夜明けの唄【単行本版】

    ユノイチカ

    ハラハラ
    2022年10月14日
    3巻楽しいよりもあわわわ…大丈夫かしら?という展開が多くて読み進めて緊張するBLなかなか貴重だな?と思いました。アルトとエルヴァの進展はとても嬉しいし感情の導火線?が短かったりスパークしちゃう様になったエルヴァにニコニコしますね。
    覡システムが◯◯◯◯とチカラが次代に受け継がれないルールめっちゃ迷惑なシステム〜
    そしてそのシステマティックな面でちゃぶ台返ししそうなビックリ真相が多くて心臓が持たない…となった最後あたりに出てきた領主の嫁の顔こわすぎて(初読が夜中3時)オシッコちびりそうになりました😓次のコミックきっとだいぶ先だとおもいますが楽しみにしてます。ラブい〜
  • ちょっと聞いてよおにいさん

    佐和澤村

    バリタチ◯ポ(笑)
    ネタバレ
    2022年9月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作のカップルよりママ×マツゲくんが良かったです。かわいいきゅるんきゅるんの受けちゃんと筋肉美のイカツイ攻めの描写の描き分け凄いですね。今まで沢山BL読んでると自認しますが、写実的な肉体派が得意な作家さんて細身描いてもスジ筋て感じ出ちゃいますし、かわいい美少年系の得意な作家さんてファンタジーぽいムチプリな体になっちゃうと思うのでひとつの作品でどちらもしっかり描けてらっしゃるのでびっくりしましたし、今後のお作が楽しみです。
    ハッピーエンドだしSがMを可愛がってくれる流れなので大丈夫と思いますがハードにがっつり精神的な抑圧もあるSMの調教描写ありますので(大好物な人には最高)ご注意ですかね?
    話的には出会いからカップル成立までの流れなので続編で愛が深まる様子や2人で何かしらの問題を解決していく話など見たいなと思います。
    個人的にはママの二面性が激推しです。
  • 舞妓さんちのまかないさん

    小山愛子

    それでいいのかなぁ…?
    ネタバレ
    2022年8月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 12巻くらいから『舞妓さん』の『まかないさん』じゃなくなってきてて面白くなくなってきました。日常とご飯が描かれている中で仕事としての舞妓さんのすーちゃん、家事を担って賄いを作るキヨさん。キヨさんがあの年でまかないさんも無理がありますがタイトルである以上それが大義名分なのでわかるのですが、野球で肩を壊した中高生をなんのつても頼れる親類もいないかなり離れた土地に学校辞めて働きに出るのをいいよ!と出す親はそういないと思います。よっぽど小さい時から料理人になりたくて修行したくてという背景があれば別ですが。そのあたりからやたらカッコよく演出するよう描かれているのもどうなんだろう…
    恋愛も熱血修行も漫画としてあっていいんですけど、タイトル的に日々のまかない飯の登場は???てなりますね。まだ15巻までなのでここから続けて読むか悩みます。
  • クソ上司はヤリ愛でるものと心得よ【小冊子付特装版】

    海野えび

    うぐっ…かわいぃ
    2022年2月11日
    上司かわいすぎ…弱々しい感じでもなくほどよくかわいい性格で肉感的な体がうまい作家さんのようで、華奢で中世的すぎるBLはあまり好きじゃない自分には良かった。個人的には取引き先社長と秘書の関係がめちゃくちゃめちゃくちゃ気になります。
  • I’m in Love 【電子限定特典付き】

    阿部あかね

    ご、誤植つらい…
    2021年12月16日
    ストーリー◎
    書き込み、表情◎
    女子の可愛らしさ◎
    嫌な奴の嫌さ加減◎
    つまり全部とても良かったんですけど、ホントに細かいことなんですが、作中の冷たくされて辛いのルビがからいになっててヘナヘナ〜とちから抜けました…
    もったいなさすぎです(涙)
  • 俺の生徒はかわいくない

    外岡もったす

    面白かったのと理系の闇が…
    2021年8月10日
    理系のラボ畜という言葉があるくらい実験データ収集解析(データ改竄、横取りetc)などの生活<研究室になりやすい体験者あるあるが満載でした。もう少し人間らしさを捨てたボロボロ感やシャワー何日も入ってない臭さ=ランナーズハイみたいな性欲につながっても面白かったかなと思います。
    絵の描写が少年誌みたいな躍動感や動きが感じられてテンポよく楽しめました。新しい共同研究で2人で缶詰めとか、意見の相違で別れの危機からの復活ラブラブ、バカンスに出向いていつもと違った先生の姿など続編あったらぜひ読みたいです。
  • クワイエットライフクライシス 【電子限定特典付き】

    由元千子

    開花するのもさせるのも
    2021年6月30日
    最初にちょっと引くような描写はあれど、抵抗なく身を任せる受けとチャラ系、本来はヘテロ?バイ?な年下モテ男の攻めにアッッと言う間に身体を仕込まれていく過程が無理矢理や痛み、嫌がりがなくて(この年になると苦しむ受けちゃん描写が読めない)良かったです。基本、不器用な受けに抵抗されないように距離をはかってでも気持ち良いことで尽くす攻めの、恋愛上手だけど大事にしたいって気持ちがよくわかり読んでいてとても暖かくなりました。
    ラブラブほんわか要素満載で読んでいて苦しいなつらいな…という場面が全然なくてとてもハッピーになれました。あとエロがめちゃくちゃエロなのでその点でもオススメです。
    いいね
    0件
  • 上海金魚

    かわい有美子

    続く2作のスピンオフより
    2020年11月7日
    雰囲気や情緒を感じたいなら断然こちら上海金魚でした。透過性恋愛装置がシリーズ最初に入ったのですが、最終的に番外編まで入れて必ずチラリと登場する祐季ちゃん。その存在が気になって結局読んでみたら、たぶん1番清潔感とエロスの同居してる青年だなぁと思いました。これ以外のお話でもかわい先生って本人が痛いと思ってる気持ちを痛いんだよ。て言えるまでの過程とか心情の変化が本当によく書かれていて、でもけしてエロスを淡白に書かないからお話としてのボリュームと心理描写の吐露がうまいバランスなのかなぁと思います。
    シリーズ1つでも読んだならあと2つも味わっておいたほうが最終的な満足感が違うと思います。
  • 透過性恋愛装置

    かわい有美子

    クソ生意気な美形受けの陥落
    ネタバレ
    2020年10月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 自意識過剰で高飛車、人を見下した態度が最悪のオレ様風情な受けが、本能的に敵わない雄っ気プンプンの(でも威張るとか威圧ではない実力を見せつける静かな圧力)攻めに、遊びまくってきた人生ではついぞ感じられなかった初恋をして、今時の女子高生も真っ青ななりふり構わない恋をする話でした。
    その行動に胸キュンよりも読んでて恥ずかしくなるツライ…と思わされたのは初めてでしたが、怠惰で平凡でツライ日常を送る我々現代人はたまにこういった羞恥心の塊みたいな恋愛物を読むべきだなと思いました。20年弱読んできたBLで10作選べと言われたら絶対に入れます。
  • 気持ちいいって言ってごらん?【単行本版(電子限定描き下ろし付)】

    世津

    肉感のある描写
    2020年10月13日
    お尻の描き方が好みでした。
    腰回りつかんでちょっと指が食い込み気味の尻男子が好きなので良かったです
  • オールドファッションカップケーキ

    佐岸 左岸

    傑作BLの共通点
    2020年10月13日
    どちらかというとボーイズがラブしてるより、ヒューマンドラマとしての掘り下げや、気持ちの対応、変化でlikeがLoveに変わっていく…そういったやり取りが丁寧な描写で深いお話は、息が長く好まれるのかなと思います。
    なので私にとっての至高のBL作品というのは、いつもその主格人物のどちらかの性別が女性であっても男性であっても読めるもしくはどちらかに肩入れ出来るようなお話であることが多いです。
    エロが必ずしも最重要項目ではなくなってきたアラフォー視点ですが。
    そういった意味では中年が恋をしていいのか?こんなトキメキが受け止められるのか?(現実問題、年いってから始まる恋愛はパワーがいります)相手に悪いんじゃないか?未来を潰してしまうのでは…といった不安がまんまリアルな質感で心に寄せてきてグッときました。
    長く続いてほしいカップルだなーとしみじみ。
  • これから俺は、後輩に抱かれます

    佳門サエコ

    うーん…Hは強め
    ネタバレ
    2020年3月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 高評価なレビュー多数の中で書くのは勇気がいりますが💦一目惚れするには理由付け弱すぎでは?という点と、面接その文具バサミでその髪のセットは…なリーマン物というリアルな日常物のはずなのにだいぶご都合主義でファンタジーすぎなのが気になりました。(元々BLがファンタジーなのはそうだけど)あと致す前には気にならないのにH中の身体の骨格?関節どこいった?みたいなのは気になりました…
    Hの描写はしつこくねちっこくエロくて良いと思います。日常のクールガイな受けが攻めに弄られてグニャグニャにされる時のギャップが好みな人もいると思うが、女性っぽさが強く感じられて私はあまり好みではなかったです。
    でも全体通して身体がハマっていってることを自覚する受けは溺れてる感強くて良かったです!
  • 放課後のYくん【特典ペーパー付】

    重い実

    作家さん買い
    2020年2月14日
    エロもストーリーのテンポもうるさすぎず、絵柄も好きな作家さんなのですが、なによりも胸締め付けるような恋の苦しさ、熱量、ゆらぎ、淡さ、が切ない。
    そして上手い!相手がもし自分との恋愛に冷めた時に縛りたくはないという、精神的な大人な面を覗かせる(故に秀才なんだなという解釈)高校生。
    とても素晴らしい作品だなと思いました。ここ笑うとこだよな?というくらい不思議な場面を真顔で描かれていたりするのですが、過去作含めて不快さやストレスを感じさせません。なんというか描くのは日常で普通の生活なのですが、その中で個性溢れている描写が本当に秀でている作家さんだと思います。
    いいね
    0件
  • 灰の月

    木原音瀬/梨とりこ

    救いがない気持ちの行く末
    ネタバレ
    2019年11月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 木原さんの痛々しい恋愛のやり取り(時に一方通行すぎて残酷)は定評があると思いますが、BLというある種のファンタジーに置いて攻め側の受けへの嫌悪の露出がリアルな打ち捨て方でこれが現実だったらそう言うよな〜という事にハッとさせられ最高だなと思いました。
    下巻の最終章にある、期待していなかったものへの喪失感。この言葉の重みが嘉藤の惣一へのすべてだなと納得しました。読む人を選びますつらくても読み切れた人は他に類を見ないBL描写のあるヒューマンドラマを垣間見たということで、幸せなのではと思います。
    いいね
    0件
  • 義父の指

    高岡ミズミ/和鐵屋匠

    最後が〜
    2017年5月23日
    物語として面白かったし、振り回されてるようで、振り回すように天然で仕向けている自分に価値があるとは思ってない受ちゃんなかなか良かったです。
    ただ、最後の最後のシーンこれなら(書かれてないだけで実際は致したであろう)もう一戦、愛を確かめ合った夜の描写が欲しかったです。
  • てんしくん 【短編】

    星名あんじ

    作家さんの成長がすごい
    2017年5月17日
    この方、同人誌から存じてますが作品ごとの絵の成長度合いがすごい。エロはかなり濃いというかくどく描こうとしているのが存分に伝わるので変態ビッチ受けちゃん最高だと思います。
    カラーの色味や演出が凝っていて毎回それも楽しみです。
    いいね
    0件
  • VIP

    高岡ミズミ/佐々成美/沖麻実也

    シリーズ全巻で
    2017年5月13日
    無印がやはり一番好きですね。
    受け、攻めともに勢いや心理戦の葛藤、行動やしぐさの描写が光っています。文章のキレがいいです。
    続刊がダレてるわけではないですが、やはり続き物で説明っぽさや比喩が増える分、一発目の新鮮さや作者さん自身のこう書きたいんだー!という雰囲気がひしひし伝わります。
    ただ、続きものならではの受け、攻めの性格や考え方、付き合い方の変化、愛が深まるゆえのジレンマ…色々と味わえるのでぜひ全巻購入をおすすめします。
    いいね
    0件
  • VIP 番外編 同人誌再録集 【電子オリジナル】

    高岡ミズミ/佐々成美

    繰り返し読みたい
    2017年5月13日
    いつもの久遠、和孝のやり取りですが、短編をたくさん集めてくださっていてあの出来事の後日談か〜というニマニマしたくなるお話がたくさんでした。
    特にいきなり南国へ旅行にいく話は日本を離れた2人の開放感や恋人らしいあま〜い雰囲気に心鷲掴みにされて最高に楽しかったです。
  • 歌舞伎町ストレイフラミンゴ【電子限定特典付き】

    星名あんじ

    体温を感じる
    2017年5月13日
    ホストと書かれれば人をお札だと思え。というのが定石な気がするが、癒しや暖かみを売ることが最高のホスピタリティーという考え方の攻めがとても良かった。絵柄はおおいに好みが分かれるとは思うがストーリーは誰か身近な人に優しくしたいと思わせるもので極端なテンションや盛り上がりを仕込むわけではなく穏やかな幸せを見せた。読後感がとても良かった。