フォロー

0

総レビュー数

22

いいねGET

25

いいね

7

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 殺人犯はそこにいる―隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件―

    清水潔

    「なんとなく」知っている、では駄目
    ネタバレ
    2017年1月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「桶川ストーカー殺人事件―遺言― 」で感銘を受け、こちらも購読いたしました。足利事件に関しては、世間で騒がれている当時なんとなく耳にしたことがある…DNA鑑定の冤罪でしょ?怖いね…という知識しかありませんでした。
    怖いなんてもんじゃなかったです。冤罪が確定したということは、野放しにされている真犯人が存在するということ。何事にも深く興味をもって正しい知識を得なければ、と思いました。
    「国は保身のために民衆を欺くな‼」という筆者の激しい憤りが胸を打ちます。国家の闇が垣間見えるノンフィクション…これは読んで損はないと思います!
  • 桶川ストーカー殺人事件―遺言―

    清水潔

    事実は小説より奇なり
    ネタバレ
    2017年1月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ひとりの週刊誌記者が、殺人犯を捜し当て、警察の腐敗を暴いた……。埼玉県の桶川駅前で白昼起こった女子大生猪野詩織さん殺害事件。彼女の悲痛な「遺言」は、迷宮入りが囁かれる中、警察とマスコミにより歪められるかに見えた。だがその遺言を信じ、執念の取材を続けた記者が辿り着いた意外な事件の深層、警察の闇とは。「記者の教科書」と絶賛された、事件ノンフィクションの金字塔!

    というアオリ文句に引かれて購入。正直下手な小説なんかより数百倍…読み応えがあったと思います。警察も司法もマスメディアもなにやらきな臭い現在、是非老若男女に読んでほしい本だと思いました。
    本当は「めちゃくちゃ面白かった‼」と言いたいのですが、亡くなった女性に申し訳ない気がして言えません。この胸が熱くなるドラマチックなミステリーは、フィクションではなく、ノンフィクションなのです。
  • カードキャプターさくら クリアカード編

    CLAMP

    20年前と同じ気持ちで
    2017年1月5日
    「カードキャプターさくら」連載開始当初、リアルタイムでなかよしの発売日をワクワクしながら待っていた世代です。クリアカード編開始には期待と、(当時みたいに楽しく読めるかな…)という不安がありました。
    完全に杞憂でした。当時と変わらない桜ちゃんのかわいらしさとイリュージョニスティックで勢いのある画面に心が躍りっぱなしでした。
    どれだけの巻数になるのかはわかりませんが、今後の展開に期待しています!
     
    いいね
    0件
  • カードキャプターさくら

    CLAMP

    普遍的な乙女の憧れが詰め込まれています
    ネタバレ
    2017年1月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 小学生時代リアルタイムで本作を読んでいました。可愛くて優しくて皆から愛されていて、魔法が使える!桜ちゃんに憧れない女の子は居ないと思います。
    なにより絵が可愛すぎる。上手すぎる。20年たっても全く色あせない輝きです。
    今から考えると本作が掲載されていた90年代後半…女性アイドルという存在は忘れ去られていました。居たとしてもダンスを踊る格好良い系。ひらひらフワフワ可愛いスカートを着て格好良く敵を倒してくれる桜ちゃんは、普遍的な乙女の夢を一手に背負ってくれていたのだな、と思いました。
    いいね
    0件
  • 夕凪の街、桜の国

    こうの史代

    悲劇の連鎖と希望の連鎖
    ネタバレ
    2017年1月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「この世界の片隅に」の映画化の話題を受けて、以前から気になっていた本作を購入してみました。
    原爆により命を奪われた少女たちと、時がたっても拭い去ることのできない悲劇の連鎖が描かれています。でもそれだけではなく、どんな状況であっても「生きたい」「幸せになりたい」と願う、彼女たちの強い意志もまた描かれています。
    戦争・原爆の悲劇性と人間の強さが混在している「戦後」。なかなかありそうでなかった観点の原爆物語。トリッキーな漫画表現と、ラストに冒頭の女性へとたどり着くミステリー調の脚本が素晴らしいと思いました。
    老若男女にオススメできる傑作短編でした。
    いいね
    0件
  • 梢の森

    かねもりあやみ

    とにかく「ネペンテスの恋」が最高です!
    ネタバレ
    2017年1月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作の「梢の森」ももちろん面白いです!主人公の梢さんの一挙一動がかわいらしく、意外とダークな展開には驚かされました。
    …ただ個人的には、このコミックの一番の見どころは同時収録の読みきり短編「ネペンテスの恋」でした。これはすごい!久々に32Pの短編で唸りました。虫食い花×虫のラブストーリー(ちょっとグロイ)という異色のファンタジーですが、女の子も男の子も可愛い…‼描きこまれた画面もムードがあり、ラストは号泣です。どうもこの作者さんは喜劇より悲劇のほうが得意そう。漫画好きなら一読の価値あり、だと思います。
    いいね
    0件
  • ぼくの地球を守って

    日渡早紀

    SF少女漫画の金字塔
    2016年12月10日
    言わずと知れたSF少女漫画の金字塔。地に足のついた現世描写とロマン溢れる前世描写が複雑に絡み合った、情緒溢れる一大スペクタクル活劇!
    ミステリーありロマンスありアクションあり・・・最終的には大号泣。言葉では言い表せない激情とロマンの宝庫です。「漫画の紙面に食われた・・・!」と感じた作品は初めてでした。
    未読の方は是非是非…!とりあえず最初は訳分からない部分が多いですが・・・2巻で全部分かります。2巻まで読んでみてください!!
  • 黒檻姫と渇きの王

    草凪みずほ

    電子書籍ありがとう
    ネタバレ
    2016年12月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作者様の大ファンなのですが、暁のヨナ連載開始直前に描かれた本作は未だに単行本未収録・・・電子書籍化ありがとうございます!!「僕の小鳥さん」の方も是非・・・!
    60Pの短編ですがヒーロー・ヒロインのキャラクタ-が魅力的で、ファンタジーながらも難しいこと考えずにぐいぐい読み進めることが出来ます。ヒロインが自分の人生を捧げるに至るまでの感情変遷だけを抽出した話構成。余韻の残るラストシーンが素晴らしかったです!
    個人的には「夢幻スパイラル」とならんで「暁のヨナ」のプロットタイプのような作品だと感じました。夢幻~は主にヒーロー、黒檻姫~は主にヒロインの作り込みが似てるなぁ・・・と思います。
  • NGライフ

    草凪みずほ

    男女混合パニックラブコメディ!
    ネタバレ
    2016年12月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前世(inポンペイ)の妻が男に・大親友が女に転生(in現代日本)!男女混合パニックラブコメディ!
    インパクトのある設定ですが、実は相当練り込まれた作品。細やかな設定(裕真くん&美依ちゃんは記憶無し、裕真君の恋を応援しようにも相手は美依ちゃん…等)が秀逸で、敬大君の心の逃げ場所が本当にないんです。 こんなに主役に同化してパニクれる作品他にないw。草凪先生は、男女混合バミューダトライアングルを生み出す天才です。
    さらにこの作品、設定命のギャグコメディなどと侮るなかれ…です。「この魂がこの社会にこの姿で生まれたら、こうなるだろうな」と分かる位、キャラクターが魂レベルで練りこまれています。そしてその魂同士の交流が、前世とは全く異なった未来を導き出していきます…。  クライマックスには、物語序盤からは想像もつかないほどの葛藤と・それを飛び越える強い情熱が感動を呼びます。
    作品としてかなり高いハードルを超えている作品です。漫画好き(特にラブコメ好き)の方は是非!
  • ゲーム×ラッシュ

    草凪みずほ

    複雑な感情を描ききった良作
    ネタバレ
    2016年12月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 草凪先生の大ファンです。この作品あたりから、作者様のストーリーテラーっぷりを窺い知る事ができると思っています。
    ボディーガードとして働く青年の元に現れた謎の青年。一緒に仕事をする内に、二人の関係性が徐々に明かされ、一人の女性がキーパーソンとして浮かび上がり・・・! 軽快なやりとりの中に、根深い愛憎が渦巻いている。繊細な感情表現が見所です。
    ただしどこまでも男の子同士のお話です。ラブ要素は皆無(むしろちょっとBL風味かも)なので、恋愛漫画が好きな方にはオススメできません。
  • 夢幻スパイラル

    草凪みずほ

    「暁のヨナ」が好きな方には・・・
    ネタバレ
    2016年12月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 草凪先生のファンですが、本作は誰かにオススメすることはできません。何故なら伏線が回収されきることなく、中途半端に打ち切られてしまっているからです;
    ただこの作品があってこそ、後々「暁のヨナ」につながってくる・・・という設定やキャラクターです。ヨナファンの方であれば、ヨナのプロットタイプとして楽しめるかも・・・と思います。
    いいね
    0件
  • 暁のヨナ

    草凪みずほ

    実は究極のミステリー作品です
    ネタバレ
    2016年12月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 草凪先生の大ファンで、連載当初からコミックを集めているのに電子書籍にまで手を出し始めてしまいました。既刊21巻(以下続刊)現在、未だにちりばめられた謎が回収されることなく世界観だけが広がり続けています。その中で各キャラクターの繊細な感情の変化を、じっくり見守り続ける作品です。
    「王道」「分かりやすい」と評価されがちな導入部ですが、個人的には「こんなにもパッケージとあらすじで読者を欺しにきている作品はない!」と思ってます。「城を追われた姫の復習劇」でもなければ「城を追われた姫が国を救う話」と言い切るのもなんか違う。最初からしっかり描写され続けているにも関わらず、異常なほどにはぐらかされている部分こそキーポイントです。あれこれ推測しながら、究極のミステリー作品として本作を楽しんでいます。
    キャラがみんな魅力的!逆ハーなのに糖分低め!・・・でもラブコメ展開は極上!
    漫画に飽きるほど漫画好きな方にこそ、オススメの一作です。
  • 彼方から

    ひかわきょうこ

    異世界少女モノといえばコレ
    ネタバレ
    2016年12月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ひかわきょうこ先生の代表作。「現代に生きる普通の女の子が、ある日突然異世界に来てしまった‼」異世界少女モノの王道中の王道で、漫画好きには堪りません。
    まずは、言語の習得から。オールファンタジーなのに堅実な描写の数々。主人公・ノリコちゃんの頑張りや恋愛模様を、ずっと応援しながら読み進めれるのが何よりの魅力だと思います。
    いいね
    0件
  • 星のハーモニー

    ひかわきょうこ

    少女漫画界の至宝
    2016年12月3日
    (少女漫画成分を摂取したい!)(清らかで美しいラブが観たい‼)と思った時は、迷わずひかわきょうこ先生の作品を開きます。本作は中でも季節感あふれる情緒的な場面が多くて、とても気に入っています。キャラクターの凹凸具合も魅力的です!
  • 女の子は余裕!

    ひかわきょうこ

    何気ない日常風景が輝き出す
    ネタバレ
    2016年12月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ひかわきょうこ先生の作品は全て網羅しています。大ファンです。本作はこの作家様の中ではファンタジー要素皆無の、かなり地味目な印象の作品です。取り立てて特徴のあるキャラクターではないし、大事件が起こるわけでもない。あらすじだけではいまいちピンと来ません。・・・それなのに、とても心に残る場面があります。淡々と流れていく日常風景が不意に輝き出す瞬間が堪りません!
  • 時間をとめて待っていて

    ひかわきょうこ

    相手の気持ちを尊重できる関係が素敵!
    ネタバレ
    2016年12月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「荒野の天使ども」から10年後、ダグラス&ミリアムの年の差カップルの恋愛模様が、ウェスタンギャングの事件と同時進行で描かれていきます。絵が上手い・脚本演出が上手い・アクションが上手い・ヒーローが格好良すぎる・ヒロインが可愛すぎるのに格好良すぎる・・・漫画好きとして、褒めどころしかない良作です。でも私がこの作品で一番好きなのは、主役2人がどちらも相手の気持ちを何よりも尊重し、相手にとって自分がどれだけ大切なのかを分かっている所です。
  • 荒野の天使ども

    ひかわきょうこ

    色あせぬ良作少女漫画!
    ネタバレ
    2016年12月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 銃撃戦・馬・列車・保安官・カウボーイ・・・しっかり西部劇なのに、しっかり少女漫画!絵も話もアクションも本当に上手で、オールマイティな超良作です。
    不幸な生い立ちのため8歳にして自立し大人たちを翻弄する少女が、頼りがいのあるヒーローに甘えはじめる展開にキュンとします。ミリアムが大泣きする場面がとにかく印象的でした。
    ラブ展開は続編の「時間をとめて待っていて」に持ち越しです。
  • センゴク天正記

    宮下英樹

    丹念に描きこまれた大戦国絵巻!
    ネタバレ
    2016年12月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 歴史&漫画好きなら必読のシリーズです。この天正記は、織田家がノリノリのイケイケの時期なので、痛快活劇という印象が強かった。本作では主人公・仙石権兵衛秀久や彼が仕える織田・豊臣陣はもとより、敵側のあらゆる武将たちもまた魅力的なのが良いです!武田に始まり武田に終わる本作・・・いい加減に描写されがちな武田勝頼が本当に格好良く描かれていて、歴史の裏側まで追求しようとする作者様の人間性を感じました。
    いいね
    0件
  • センゴク

    宮下英樹

    山城好きとして
    2016年12月1日
    家族に歴史好きが居て、よく山城巡りに付き合わされます。実際に戦いがあった場所を巡ると、ドラマの演出過多な表現よりずっと生々しく戦国武将たちの息吹を感じる事が出来る気がするのですが・・・そういった点で、この作品の地形まで考慮した合戦描写は本当にスゴイ!こんなマニアックな漫画があったとは・・・!!特にこのシリーズでは、山城好きの大好物・小谷城の合戦が最高に胸アツでした。
  • センゴク外伝 桶狭間戦記

    宮下英樹

    歴史&漫画好きは必読!
    2016年12月1日
    漫画好き&歴史モノ好きなら、取り合えずコレ読んでみて‼騙されたと思って読んでみて‼と叫んで回りたくなる名作です。作者様は実際に桶狭間の地を取材され、且つ丹念に描きこまれた精密描写…下手な大河ドラマよりリアルに・鮮やかに戦国の息吹を感じる事ができました。織田信長が格好良いのはあたりまえですが、今川義元もこんなに格好良かったのか・・・!!
  • 夢幻伝説タカマガハラ

    立川恵

    心に刻まれる名シーンばかり
    2016年12月1日
    幼年向け漫画としては題材も展開もなかなか難しい作品。最後まで読むと(ああこの場面を描くための作品だったのか…)と心に残ります。主役と一緒に号泣必至です。季節感や空気感を取り込いれた場面づくりが得意な作家様。どの巻にも印象的な場面が散りばめられていて、(漫画って良いなぁ…‼)と感じる一作です。
  • 怪盗セイント・テール

    立川恵

    超良質・幼年向け少女漫画の決定版
    2016年12月1日
    ラブありロマンあり涙ありアクションあり。この作者様のラストの空気感と感情が一気に盛り上がる演出は本当に素晴らしいです。
    絵・話どちらも癖のある作品ですが、女の子が恋して・頑張って・悩んで・輝いて…少女漫画の王道ポイントが見事に抑えられています。幼年期にこの作品に胸をときめかせて以来、漫画好き街道をひた走っています!少女漫画好きの方には是非オススメしたい一作です。
    いいね
    0件