フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

9

いいねGET

10

いいね

7

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 侠飯

    福澤徹三/薩美佑

    惚れちゃいます!
    ネタバレ
    2019年5月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヤクザものか~と何となく避けてたのがもったいなかった!
    渋い柳刃さんと少しおちゃらけた火野さんのスーツ姿が大人の色気があって好きです。
    良太の着なれないリクルートスーツとの対比とか、キャラがちゃんと肉付けされてて説得力あります。
    加えて良太の大学の友人たちのかわいいこと!
    みんな摺れてなくて友達思いで、特に洋介の良太を思う気持ちにじ~んとしました。
    あと、やっぱり柳刃さん達が本当の反社の人でなくてホッとしたかな。後味悪い別れにならなくてよかった。
  • 凪のお暇

    コナリミサト

    苦しくて嬉しくて、そんな人生を
    2017年8月13日
    凪ちゃんが可愛くて愛しくて、彼女が踏み出した一歩一歩を一緒に歩くかのように読みました。クズの元彼も変わるのかやはりクズのままなのか?お隣さんは運命の人なのかやはり只の人たらしか?苦しいだけじゃない、心から笑える嬉しいことてんこ盛りの人生を凪ちゃんに‼
  • 金の国 水の国

    岩本ナオ

    宝石箱✨
    2017年7月1日
    キラキラ光る宝石がぎゅっと詰まったような素敵な作品。ただしその宝石はそこらの道に落ちているような石で、でも自分にとっては大切な宝物。価値は読んだ人が決めれば良いのです。
    いいね
    0件
  • 100万円の女たち

    青野春秋

    私は好き。読んでよかった。
    2017年7月1日
    絵もストーリーも引っ掛からない人にはとことんダメだろうな…ということでお勧めはしにくい作品です。でもやっぱり読んでみてほしい。札束を握りしめつつもそんな紙切れでは心動かされない女たちの軌跡を辿ってみてください。
    いいね
    0件
  • SEX PISTOLS

    寿たらこ

    絵が変わりすぎ💦ではありますが(笑)。
    ネタバレ
    2017年7月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 独特の世界観を築き上げた作品。1巻表紙の絵が苦手で食わず嫌いしてましたがどっぷりはまりました。レビューで散々書かれている絵の変化やメインCPが行方知れずな件は私は許容範囲かな?色んなCPの話が読めて嬉しいです。人魚の王子としのぶ、愛美と犬飼の片想い、カガシとタヌキ先生の恋の行方が気になります。
    いいね
    0件
  • In These Words

    Guilt|Pleasure

    真価は2巻から❗
    2017年7月1日
    絵がきれい、セクシー、話も惹かれるものはあるけど無理があるんだよなあ…と挫折しかけた人多いと思います。
    でもそこで手放さず読み続けてください。色んな?が‼に変わりキャラの魅力が倍増しますよ😉
  • モンキーピーク

    志名坂高次/粂田晃宏

    本当に怖いのは…
    2017年7月1日
    1巻冒頭で自分なりに猿の正体を推理してたのですが全く違いました(笑)。先が読めない、登場人物が容赦なく死んでいく、猿の存在も怖いけど壊れていく人の心がより恐ろしい。
    いいね
    0件
  • 恋するシロクマ

    ころも

    恋がいっぱい
    2017年6月13日
    ふるふるふるふる。命の危険を感じて常に震えるアザラシと恋にときめくシロクマ。3巻から登場するペンギンとシャチのカップル?も含め種と性を越えた愛の物語が繰り広げられます。ギャグとファンタジー要素の中に弱肉強食のシュールさもあり…どんな結末になるか読めません。
  • 吸血鬼と愉快な仲間たち

    羅川真里茂/木原音瀬

    萌えの教科書か😄
    ネタバレ
    2017年5月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙と中身の雰囲気違います(笑)。
    不運な巡り合わせにより普通の大学生だった米国人のアルが吸血鬼に。
    吸血鬼といっても血は吸えない、昼は蝙蝠の姿のままという不完全な体でしかも言葉もわからない日本に本人が知らないうちに来てしまって…という話。
    原作を知らないで2巻まで読みました。BL展開になりそうではありますが、なってもならなくても萌えますわよこれ😶
    蝙蝠姿のアルが健気でかわいくてキュンキュンします。人間の時の片言日本語もなかなかですが、人でも吸血鬼でもない葛藤やアホっぽさが生々しくてこっちは苦手な人多いかも?という印象。
    ツンデレの高塚や優しい忽滑谷との関係をぬくぬくとずっと見ていたいと思わせられる作品です。