フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

53

いいねGET

97

いいね

15

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 明かせぬ正体 最強の糸使いは復讐の死神になる

    ポルカ(一二三書房刊)/クロノヤミ/pica

    微妙
    ネタバレ
    2023年10月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ すごくつまらないかと言われるとそうでもないが、かといって他の人にオススメは出来ない。
    復讐の動機が薄いというより、徐々に濃くしていこうとしてるのがまどろっこしい。
    ハッキリ言って正体がバレてはいけない理由もよく分からない。タイトルにまでしてるのにただ復讐前に正体明かしてドヤりたいからというのはどうなんでしょう。
    ずーっと小さな違和感を感じながら読み進めるのがキツい。
  • 双翼の武装使い

    進行諸島/sanorin

    勿体ない
    ネタバレ
    2022年12月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻で完結です。
    終わり方も「俺たちの戦いはこれからだ」エンドで何とも消化不良。
    絵も綺麗で話も面白かっただけにとても残念です。
    数ある短期打ち切りの一作品にしてしまうのは勿体無さすぎる。
    作品としては上記のような状況のため正直評価は難しいですが、作者の今後に期待して星5にさせて頂きました。
  • 中ボスさんレベル99、最強の部下たちとともに二周目突入!

    天瀬晴之/猿渡かざみ

    2巻からが本番のようです
    2021年3月27日
    正直1巻を読んだ時点ではそこまで面白いとも感じませんでしたが、2巻を読んで中々面白いと感じたためレビューしました。
    おそらく同じような理由で1巻だけでいいや…とか、なんか続いてもそんなに面白くならなそう…と感じていた方は騙されたと思って読んでみて欲しい。
    それでも面白くないと感じたら、それはそれで騙されたと思って諦めて下さい。
  • 赤点補終~バカしかいないデスゲーム~

    春美

    ギャグ9シリアス1くらい
    ネタバレ
    2021年3月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ボーボボみたいなノリが好きならギリギリ耐えられるかも。
    作者が漫画に出始める懐かしい感じもあります。
    多分今後も真面目なデスゲームはやりません。
  • 転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます

    石沢庸介/謙虚なサークル/メル。

    主に作画について
    2020年12月31日
    当たり前ですが絵柄の好みが別れるのはどの漫画であろうと同じなので、そこに関しては無料分で試してみるのが良いです。
    戦闘シーンを見る限り画力は確かすぎるほどあり、ちょいちょい挟むデフォルメ調の絵も可愛くて良い。
    主人公が極端に中性的に描かれている事に苦言が多いですが、魔術狂いの変態(失礼)である事がより分かりやすく伝わってきて私は好きです。
    ストーリーは現状まだ1巻なのでこれからという感じですが、続きが読みたい漫画の一つなので期待をこめて。
  • 怪獣8号

    松本直也

    やっと単行本化されて嬉しい
    2020年12月4日
    とにかくオススメ。
    程よいギャグパートと先が気になるストーリーが素晴らしいです。
    人によっては展開が早すぎるという意見もあるとは思いますが、私はこのくらいサクサク進んでくれた方がストレスなく読めるので良いです。
  • 転生領主の優良開拓~前世の記憶を生かしてホワイトに努めたら、有能な人材が集まりすぎました~

    空野進(双葉社/Mノベルス刊)/rikko/モリガ コウセイ/葉山えいし

    まずまずです
    ネタバレ
    2020年11月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーもタイトル通りで、特に捻っていない所が逆に安心して読める。
    ただ一点だけ、魔物による大規模な襲撃があり領民が一人も居なくなった。ここまではまぁ100歩譲ってそういう物だと思えば良いと思うのですが、その割に街が綺麗に残りすぎでは?とは思ってしまう。
    一人も残らないほどの襲撃を受けたとは思えない綺麗な街並みに違和感を感じましたが、そこを無視したらまずまずかなといった感じです。
  • チェンソーマン

    藤本タツキ

    なんの救いもない
    ネタバレ
    2020年11月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作者様は相変わらず死んで欲しくない登場人物をガンガン殺していきますね。どう殺したら一番読者が愕然とするかを理解しているのでしょう。
    でもそこがいい。
  • ボクとキミの二重探偵

    辺天使/津田穂波

    知っておいて損は無い良作
    2020年11月3日
    1巻時点での感想です。
    久しぶりに次巻が楽しみな漫画に出会えました。
    いいね
    0件
  • ショート・ピース

    小林有吾

    かなりオススメです
    2020年10月20日
    まず単純に作者様の知識量、映像作品に対する情熱を凄く感じました。(にわかが生意気にすみません)
    この方の描く主人公は、捻くれていなくてスカッとしているのが凄く良いです。
    色々な事情で悩む人を映画を通して救っていくのが読んでいて心地良く、今後どの様な展開になっていくのかがとても楽しみです。
  • 最強陰陽師の異世界転生記~下僕の妖怪どもに比べてモンスターが弱すぎるんだが~(コミック)

    オカザキトシノリ/小鈴危一

    異世界転生陰陽師(でいいのかな?)
    ネタバレ
    2020年8月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前世で陰陽師として最強になったと思われる主人公が、何やら色々あって暗殺され転生の術とやらで異世界に転生したというのが物語の始まりです。
    異世界に転生したものの所謂チート能力のような物は無く、魔力を持たない主人公は前世で身につけた陰陽術を魔法と偽り…とここまで〜と思われる等と語尾を濁しているのは、そこに対する説明がほぼ成されていないからです。他のレビューでよく分からないという理由で低評価の物もありますが、気持ちは分からないでもないと言った感じでしょうか。☆1とまでは思いませんが…。
    絵はすごく上手かったですし、戦闘シーンなどもよくある「なろう」原作の拙い絵よりもずっと迫力があって良かったので、今後に期待して評価は高めですが、展開次第では…と言った感じです。
    いいね
    0件
  • 忌み子と呼ばれた召喚士@COMIC

    コイシ/緑黄色野菜/こよいみつき

    今後に期待したい
    ネタバレ
    2020年7月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まだ1巻なのでなんとも言えませんが、設定自体には特に目新しさはありません。
    自分の住処を守るためとはいえ、中学生みたいな理論でドヤりながら冒険者を殺してしまう主人公というのは、他の作品には無い新しさかもしれませんね。
    タイトルにも書きましたが、このレビューを書いているのがまだ1巻しか出ていないタイミングですので、今後の展開次第では評価は変わると思います。
  • パリピ孔明

    四葉夕卜/小川亮

    無料分読んで即買いました
    2020年6月29日
    三国志を詳しく知らない私ですら知っている孔明さんが現代にタイムスリップし、歌手を目指す若き才能をマネージャーとして支えていくというぶっ飛んだ設定…にも関わらず何故か引き込まれる。
    ここ最近の偉人をモチーフにした漫画の中でもかなりオススメの作品です。
  • マヌケなFPSプレイヤーが異世界へ落ちた場合

    佐伯淳一/地雷原/UGUME

    面白いし絵も綺麗!
    ネタバレ
    2020年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ただ一つ文句を言うとしたら、最初からそれ使えや案件が多すぎる事。
    どんな漫画でも最初はしょうがないと思うし、実際それで考えを変えた描写もあったはずなのに…次のダンジョンでまた出し惜しみしてピンチになっていくスタイルがどうしても気になってしまう。
    そうしないと話の盛り上がりに欠けてしまうのも分かるが、であればもう少し出し惜しみせざるを得ない状況を作るなりした方が良いと個人的に思いました。
    いいね
    0件
  • RENAISSANCE OVERKILL

    ボビー大澤

    内容云々の前に表紙が…
    2020年3月30日
    多分編集が同じなんだろうなという感じの、サイコミでよく見るハッキリ言ってセンスのない表紙。
    キャラの後ろにデカめの文字ドーン!みたいな…。
    これで行こうとする、或いはいけると思った編集も中々だと思いますが、これに許可出しちゃう会社もヤバイと思う。
    内容は他のレビュー程ひどくは無いと思いますが、別にめちゃくちゃ面白いわけでも無いです。王道のバトル漫画って感じ。
    無能な編集に潰されていく若い芽を見ているようで、とても悲しく感じました。
    いいね
    0件
  • 解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ

    岡沢六十四/るれくちぇ

    ヒロイン(物理)
    2020年3月28日
    ストーリーは割とよくある無能と思ってたら実は最強でした系ですが、随所にあるギャグが話を読みやすくしていると感じた。
    (後に増えるかもしれませんが)1巻時点での暫定ヒロイン枠の女の子がいいキャラをしている。
    無条件で主人公を好きになっていくスタイルの漫画はあまり好きではありませんでしたが、この漫画はその類の拒否反応が起きずに読めました。
  • おっさんのリメイク冒険日記

    小池えいらく/緋色優希/市丸きすけ

    そこそこ面白いが、おっさんではない
    2020年3月2日
    おっさん要素はほぼありませんので、ただの異世界チート漫画と思って買った方が良いと思います。
    無理におっさんとか入れないで、別のタイトルで出してたら普通に評価されてたんだろうなあって感じです。
    いいね
    0件
  • KEYMAN

    わらいなく

    先が予想出来ない
    ネタバレ
    2020年1月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ここまで先のストーリーが読めない漫画は初めて出会いました。人間と獣人が混在しており、獣人は国や地域によって差別を受けているといった設定の世界で、アメリカに住む恐竜の獣人刑事が主人公です。恐らく1巻を読み始めた人はアメコミに良くあるヒーロー物だと思うでしょう。私は正直そう思いました…が、それば大きな間違いだったと、数ページ程読み進めると気付かされます。登場人物1人1人に(良くも悪くも)魅力があるのが素晴らしい。味方が敵になったり、敵が味方になったりと勢力図がコロコロ変わっていくので、読んでいて常に驚かされる感じが最高に好きです。リアルタイムで読みたかった…。
    いいね
    0件
  • 冒険者をクビになったので、錬金術師として出直します! ~辺境開拓? よし、俺に任せとけ!

    佐々木さざめき(双葉社/Mノベルス刊)/紺野賢護/おだやか/獅子唐/あれっくす

    少し気になる点もあるが、概ね良作
    ネタバレ
    2020年1月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 転生物ならともなく、普通に貴族がいる世界でそれなりに生活してきたであろう主人公が、ちょっと腹が立っただけでタメ口で貴族を煽り始めるのは「我慢できなくて…」で許される事なのかとツッコミたくなる。異世界が舞台なので、そんな事気にする?と言われるかもしれませんが…結局原作者ありきの話なので、今更そこはどうなの?とここでレビューするのは的はずれかもそれませんね。
    登場人物は可愛いですし、過剰なハーレムなども無いのでオススメ出来ると思います。
  • サイコろまんちか

    小出もと貴

    面白かったです
    2019年11月17日
    心理学とギャグのバランスが絶妙で素晴らしかった。
    無料で1巻だけ読んで、残りも即購入しました。
    3巻で終わってしまっているのが非常に惜しい。
    終わってしまっているけど、続きが読みたくなるとても良い作品です。
    いいね
    0件
  • Eden's End

    八代ちよ

    話が頭に入ってこない
    ネタバレ
    2019年11月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 冒頭から急に友達が本になって武器になって謎の敵に襲われて本が半分に破られて、よくわからん組織に本になった友達の父親がいてその友達は本が半分になったせいで小さくなってだけど友達は小さくなって生き返って…こんな感じの読み難い文章を、延々と読まされている感じ。
    もう少し日常パートなり入れてこの漫画はこういう世界観ですよっていうのを伝えて欲しかった。
  • ひとりぼっちの異世界攻略

    びび/五示正司

    どこら辺が一人ぼっちなのか
    2019年9月25日
    ぼっちなのは一巻の最初だけ。
    無理やりぼっちを主人公にしてみたけど、出オチで最初だけ考えて後半の展開は思いつかなかったので無理やりハーレムにしました笑みたいな感じ。
    普通の異世界転生チート無双ハーレムと思って読んだ方が良いです。
    全然全く持ってぼっちじゃない点を除けば割と面白い方ではあると思います。
  • エイルン・ラストコード

    みことあけみ/東龍乃助/汐山このむ/貞松龍壱

    話自体は面白そうなんだけど…
    2019年9月25日
    絵が見にくすぎる。
    背景なのかロボットなのかハッキリしないので、せっかくのロボットもどこからどこまでがロボットなのかわからないせいで魅力を感じられない。
    立ち読みで買うのをやめてしまったので、内容が面白いであろうことに期待して星3つにしておきます。
    いいね
    0件
  • 異世界に飛ばされたおっさんは何処へ行く?

    ひらぶき雅浩/シ・ガレット

    試し読み推奨。表紙買いはやめるべき
    2019年9月25日
    内容については他の方のレビューが参考になると思うので割愛します。
    表紙と中の絵のタッチが全く違うため、表紙だけ見て「好きなタイプの絵だ!買おう!」で買うと後悔すると思います。
    上手い下手ではなく単純に詐欺にあった感覚で残念です。
  • 邪剣さんはすぐブレる

    飛田ニキイチ

    タイトルと絵で避けるのは勿体ない
    ネタバレ
    2019年9月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ただし避ける気持ちは分かる。
    決して一般受けする絵ではないし、人気の異世界チート俺ツエーでも無いただのギャグ漫画です。
    それでも自分含め高評価をつけてる人が多いのは、ギャグ漫画としてとても完成度の高い作品であるということだと思います。
  • 冒険に、ついてこないでお母さん! ~ 超過保護な最強ドラゴンに育てられた息子、母親同伴で冒険者になる

    茨木野/四志丸

    この漫画はギャグ漫画です
    ネタバレ
    2019年8月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 単なる異世界物と勘違いしてる人もいそうなので一応。
    ギャグ漫画として見ればそれなりに面白いと思います。
    最強ドラゴンの可愛いお母さんがめちゃくちゃやるのを見る漫画ですので、主人公最強系が好きな方には好まれないかも知れませんね。
    いいね
    0件
  • 図書館の大魔術師

    泉光

    素晴らしいの一言
    ネタバレ
    2019年8月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は理不尽胸糞展開多めで苦手かなと思いましたが、そんな事忘れさせるくらい面白い。
    胸糞展開からのストーリーで、キャラ一人一人を潰す事なく描ききるのは素直に凄いと思う。
    主人公を応援したくなる作品は読んでいて気持ちいいなと改めて感じました。
  • シチハゴジュウロク

    工藤哲孝/笹古みとも

    打ち切りなのが勿体なさすぎる
    ネタバレ
    2019年8月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 打ち切りになったというのが信じられないくらい画力もあるし、内容も面白い。
    死に戻りループ系の作品ではありますが、他の作品と大きく違う点として主人公が死ぬとヒロインが死にます。それも主人公と同じ死に方で。
    そして主人公は生き返り、自分(ヒロイン)を殺した犯人を見つけると、ヒロインが生き返るという設定です。
    ある回数それを繰り返すと、死に戻りの謎が分かっていくという内容にしたかったのでしょうが、後半は打ち切りと分かっていたのでしょう…すごく駆け足になって無理に終わらせた感しかなく勿体ないというのが素直な感想です。
    いいね
    0件
  • 修羅の刻

    川原正敏

    終わってなかった…かぁ…!
    2019年8月23日
    不破編で終わったのかと思いきやまさか続くとは思ってませんでした笑
    修羅の門という作品の外伝にはなりますが、個人的には修羅の門よりこちらの方が好きです。
    いいね
    0件
  • マチネとソワレ

    大須賀めぐみ

    演劇が見たくなる作品
    2019年8月23日
    今までお芝居とかそういう物には興味が一切なかった私が、見てみようかなと思ってしまうくらいに面白い。
    前作を知っているとより楽しめる小ネタもあり、作者買いしたのも後悔なしです。
  • さよならピーターパン

    坂野杏梨/サンライズ

    内容が濃い
    ネタバレ
    2019年8月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この内容をよく3巻にまとめたものだと思います。
    まあ打ち切りだったら煽りみたいで申し訳ないんですが…笑
    全体を通してすごく綺麗にまとまっていて、軽い伏線も相まって読んでいてすごく楽しい作品でした。
    若干のグロ要素もありますが、自己犠牲エンドの作品が好きな方や巻数多い漫画を追うのが疲れた方などにオススメしたいです。
    いいね
    0件
  • 外れスキル【地図化(マッピング)】を手にした少年は最強パーティーとダンジョンに挑む

    SAVAN/鴨野うどん/雫綺一生

    そんなに悪くないです
    2019年8月23日
    辛口レビューが多いですが、私は面白いと思います。
    古き良きジャンプ漫画的とでも言えば良いのか、最初は弱い主人公が努力して強くなって、勝利を掴むという王道を異世界系の作品として作りたかったように感じました。今後の展開次第ですね。
    絵も割りかし綺麗で読みやすい方だと思います。
    いいね
    0件
  • 自称悪役令嬢な婚約者の観察記録。

    蓮見ナツメ/しき

    ほっこりする
    2019年8月16日
    異世界悪役令嬢系の中では一番読みやすい。
    絵も綺麗だしオススメです。
    いいね
    0件
  • まとめ★グロッキーヘブン

    みたおでん

    素晴らしい
    ネタバレ
    2019年8月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「LS(ラッキースケベ)とVH(暴力ヒロイン)がもし男女逆だったら」というテーマのラブコメです。
    若干ギャグ多めですが、キャラクターが全員魅力的でこれが一作目の漫画家さんとは思えないほど素晴らしいです。
    絵も可愛いので、男女問わずオススメしたくなる作品だと思います。
    いいね
    0件
  • 老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます

    FUNA/モトエ恵介/東西

    展開の雑さと作画崩壊は割とひどい
    2019年8月12日
    でもまあ異世界系の漫画に設定やら何やら求めるのは酷なのかなと思いますので、お金が余ってて頭空っぽにして楽しめる人にはいいと思います。
  • ナノハザード

    栗原正尚/かざあな

    …は?
    ネタバレ
    2019年3月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルが全巻通して読んだ感想です。
    話の流れが早すぎて追いつけませんでした。
    とりあえず全員殺しとけ感が否めない。
    2巻までは良い流れだと思っていたのですが…とても残念です。
    いいね
    0件
  • 物理さんで無双してたらモテモテになりました

    えんど/kt60/cccpo

    ただのエロ漫画
    2019年2月2日
    低俗なエロが好きな人にはいいんじゃないですか?
    全く面白いとは思いませんでしたが。
  • 七億円を手に入れた僕にありがちなこと。

    川村拓

    2巻に収まりきってない…
    ネタバレ
    2019年1月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作者の方も最初は色々書きたい事があって、あんなに色んな要素を入れてきたんだろうと思う。
    でも流石に終わり方が雑すぎる。
    作者の他の作品を見るとギャグ漫画として面白い物が多いと思うが、ほとんどが他の方の作品のスピンオフのショートストーリーなので、自分でストーリーを考えて組み立てるのが苦手な人なのだろうと思ってしまう。
    打ち切りなら仕方ないかなと思いたい、というか打ち切り以外でこの終わり方ならヤバイ。
    そんな感じです。
    いいね
    0件
  • 魔法? そんなことより筋肉だ!

    小野寺浩二/どらねこ/レルシー

    絵は好みが別れる
    2018年12月25日
    単純に異世界の魔法をネタにしたギャグ漫画としてとても面白い。
    異世界モノではありますが、前世の記憶を持っていたりといった転生の要素は一切ないため、そういうのを求めてる方は買わない方が良いと思います。
    いいね
    0件
  • 俺の家が魔力スポットだった件 ~住んでいるだけで世界最強~

    あまうい白一/chippi/おおみね/鍋島テツヒロ

    作画は良いが、原作に癖がある
    ネタバレ
    2018年12月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 何かあるとすぐ漏らす女性陣。躾の出来てない犬か何かかと思う。
    お漏らしが好きな特殊な趣向の持ち主であれば楽しめるかもしれません。
    作画を担当している方の画力はむしろ良い方だと思うので、もっと良い原作に巡り合って欲しかったというのが私の感想です。
    作画担当の方の将来に期待して、星は3つにしました。
  • 用務員さんは勇者じゃありませんので

    棚花尋平/巖本英利

    理不尽だけど面白い
    ネタバレ
    2018年12月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ よくある異世界転移ものと思わず読んでみてほしい。
    物語の展開は、基本的に"理不尽"と"ヒステリー"という2大胸糞要素で進んでいきます。
    主人公は本来与えられるべきスキルを他の転移者に奪われ、異世界の中でも過酷な環境で死にそうになりながらも生きていく用務員さん。
    胸糞展開が豊富で、一般的な異世界転生ハーレムと同じと考えて読むと少しキツイ部類かもしれません。
    主人公最強系に飽きた方、ハーレム要素など余計だと思っている方、多少胸糞要素に耐性のある方、可愛い虎が好きな方(笑)にオススメしたいです。
  • 望まぬ不死の冒険者

    中曽根ハイジ/丘野優/じゃいあん

    ここまでの画力は中々
    2018年11月26日
    よくあるなろう系のコミカライズと思わず、一度読んでみて欲しい。
    画力も書き込みも他のものと比べ物にならない程素晴らしい。
    原作も読みましたが、所謂転生モノの宿命なのか…強くなってしまってからの展開がどうしてもだれてきてしまう。
    とりあえず現行出ている2巻までは確実にオススメ出来ます。
  • 誓約のフロントライン

    鈴木鈴(GoRA)/佐藤ミト/柳瀬敬之

    機械と人間の信頼関係
    2018年11月26日
    やっぱり感情の無い設定のキャラ(今作ではロボット)が徐々に感情らしきものを得ていくのは、物語として純粋に楽しいし感動する。
    内容も素晴らしいし画力もあるので、とても読みやすいためオススメしたい作品です。
  • インフィニット・デンドログラム

    海道左近/今井神/タイキ

    なろう漫画化の中でもトップクラス
    2018年9月6日
    数あるなろう作品の漫画化されている中では画力がトップクラスなのは間違いないです。
    ストーリーも王道と適度な伏線で、原作を知らなくても十分楽しめる作品になっていると思います。
  • 夢幻転生~龍希と小虎と戦国ゾンビ~

    ヒロモト森一

    真面目に描いてこれなのか…?
    2018年9月1日
    味があると言えばまぁ…そうなのかな…
    酷い言い方だと思うけど、自分にはただの落書きにしか見えなかった。
    内容が面白かったら申し訳ないけど、絵が酷すぎて10Pくらいでギブアップしました。
    いいね
    0件
  • 百錬の覇王と聖約の戦乙女

    鷹山誠一/chany/ゆきさん

    ただの現代知識チートハーレム
    2018年9月1日
    そういうのが好きな方にはオススメしますが、話の内容が面白いかと言うと…
    ちょうど1巻が無料なので、1巻だけ読んでみるのもありなのかなと思います。
  • マズ飯エルフと遊牧暮らし

    大間九郎/ワタナベタカシ

    面白いが違和感が…
    ネタバレ
    2018年8月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 話の大筋としては、「料理」という概念がまだ進んでいない異世界に料理好きな男の子が転移(?)してしまい、料理を広めていくという事だと思うのですが…。
    いくら料理が一般的では無いとはいえ、肉の調理で「煮る」しか知らないというのは違和感が…焼くより先に煮たのかお前ら頭良いなと。笑
    もしかしたら追々その理由なんかも分かってくるのかもしれませんが。
    絵も綺麗で読みやすい漫画ですが、そういった微妙な違和感の分で☆-1とさせていただきました。
  • 仮面ライダークウガ

    石ノ森章太郎/井上敏樹/横島一/白倉伸一郎

    クウガとアギトの物語
    ネタバレ
    2018年6月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ クウガとアギトはテレビではほぼ絡みがありませんでしたが、アギトがクウガの後の物語という事もあり関連性が全くないというわけではありません。
    むしろ本来はアギトにクウガを出すという脚本まで考えられていた程です。これは出演者の関係で無かったことになったそうですが…。
    そういった意味でクウガとアギトが同時に出てくるこの漫画は、脚本家がやりたかった本当の仮面ライダークウガとアギトなのでは無いかと思います。
  • 俺を好きなのはお前だけかよ

    伊島ユウ/駱駝/ブリキ

    内容は素晴らしいが、画力に問題有り
    2018年3月6日
    作画崩壊が多すぎて、そちらに気を取られてしまう。
    2巻まではオススメします、それ以降は間延び感しかないのであまりオススメしません。
    いいね
    0件
  • プランダラ

    水無月すう

    流石の一言です
    2018年2月21日
    設定が少し複雑ですが、伏線や少し深い内容の漫画が好きな方にはオススメしたいです。
    作者がお色気シーンを入れるのが好きなようで、そういったものが苦手な方には少し苦痛に感じるかもしれません。
  • 神眼の勇者(コミック)

    白瀬岬/ファースト/晃田ヒカ

    ネタとして読めれば可もなく不可もなく
    ネタバレ
    2018年2月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 某漫画のネタをふんだんに使ったある意味ギャグ漫画。
    そこに目をつぶれば内容自体は良くある異世界召喚物で、理不尽展開からのハーレムという王道と言えば王道。
    そういうのが好きな人は面白いと思います。
  • この世界がゲームだと俺だけが知っている

    イチゼン/ウスバー

    何故改悪を加えるのか…泣
    ネタバレ
    2018年2月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まずはクソ改変やめろと言いたい。
    原作の細かい伏線や、読者に分からないように敢えて時間軸をズラしたりするなどの原作の魅力が微塵も感じられません。
    絵だけは割とマトモですね。絵だけは。
    漫画から入るのであればそこそこ楽しめるとは思いますが、原作を読んでいる方には全くオススメ出来ません。
    むしろ漫画版なんて読まなくて良いから原作を読んでもらいたいです
  • ラグナクリムゾン

    小林大樹

    画力もあり内容も期待大
    2018年1月15日
    個人的に好きなタイプの絵ですが、個人差があるかも…画力は確かです。
    テンポが良く各キャラクター(敵味方両方共)に恐ろしいほど魅力がある。
    やはり敵が魅力的な作品は読んでいて面白いですね。
    最初読んですぐだと主人公最強系かと思いがちですが、読み進めるとむしろ敵が強すぎてどうやって倒すの?って感じです笑