フォロー

0

総レビュー数

57

いいねGET

34

いいね

7

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 魔入りました!入間くん外伝

    西修

    いったいいつから
    2024年6月26日
    バラム先生は、いったいいつからあんなに立派な大きさになったのか。

    鳥なのか竜なのか。
    この疑問が沸々と湧いてくる素敵な作品でした。
    いいね
    0件
  • 【単話】大蛇に嫁いだ娘

    フシアシクモ

    ぜんぜん飽きない。
    2024年6月11日
    異種婚ものでここまで深い内容があるのはこの作品だけ。
    1番好きです。
    ミヨが妊娠したときはどんな子が生まれるのだろうかとワクワクし、
    双子が思春期を迎えてからはどんなことが起きるのかワクワクし、
    ずっとワクワクしっぱなし。大好き。
  • あの世の社会科見学

    安斎かなえ/流光七奈

    神社参拝前のアポイント取りが…スゴイ
    ネタバレ
    2024年2月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 神社参拝前、前日の夜に心の中で「明日参ります」とアポイントをとって参拝するという話しがとても興味深かったです。
    実際に試してみたら、普段は人混みがある時間なのに、驚くほど人がいなくて静かに参拝できました。
    やっぱり神様っているんだなと畏怖と感動でドキドキしました。
    みなさんもアポイントをとって参拝することをお勧めします。
    いいね
    0件
  • 漫画・日本霊異記

    ichida

    買い間違えた!
    2024年1月2日
    『本当はこわい仏教むかし話』という、同じ著者の方の作品の別の作品かと思い購入しましたが、表紙が違うだけてあとはほとんど同じ。

    同じ轍を踏まないように、皆さまお気をつけてください。

    ただし、二回読んでも楽しかったです。
    いいね
    0件
  • 漫画家と税金~確定申告やってみた~基本編

    一色美穂

    お願い!
    2023年8月10日
    インボイス制度のこともかいて欲しいです。[基本編]があるっていうことは、インボイス編とか描いてくれたらすぐ買います。
    いいね
    0件
  • 【単話版】魔王城の料理番 ~コワモテ魔族ばかりだけど、ホワイトな職場です~

    ワイエム系

    料理長の三つ編み萌え
    2023年6月4日
    絵が綺麗で丁寧。ストーリーも面白い。獣人の描き方がうますぎて、ストーリーの世界に没入できます。そしてなにより、料理長の三つ編み萌えすぎる!全てのセンスが光りすぎる作品。シーモアから広告で推されるだけ価値のある作品でした。好き。
  • ワンパンマン

    ONE/村田雄介

    改めていうことでもないが…
    2023年5月20日
    絵もストーリーも、既存の漫画の中で常軌を逸して凄い。トップオブトップがトップオブトップの漫画描いてる。
  • かわいすぎる人よ!

    綿野マイコ

    心が自動洗浄された
    ネタバレ
    2023年5月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ホッとする。ニュータイプの叔父さん漫画。作者さんの目の付け所良すぎて鼻血出そう。メイちゃんの『緊張してたよ』の一言にドキッとしました。二人とも好き。
  • 夜は猫といっしょ

    キュルZ

    キュルガすごい好き
    2023年5月12日
    キュルZさんは、この世界きっての『猫描き』だと思う。

    猫を描くのが天才的に上手い。
    漫画上のキュルガは、猫っぽいキャラクター化された姿なのに、“ミカン酸っぱい顔”や““寝てるかと思ったらめっちゃ見てた顔”にはじまり……、
    リアルな猫の表情を、キャラ化されたキュルガの顔に反映していて感動する。たぶん、普通にリアルな猫を描くよりも難しいことしてる。
    それをサラッとやってて、鼻血出るほど感動してる。
  • 29歳の私と魚と7歳のトモダチ

    松本小夢

    なんだか心がホワホワする作品
    2023年5月11日
    さかなクンとさかなさんのやりとりが好き。表紙の絵とタイトルが気になって、ちょっとだけ覗くつもりがしっかり心を掴まれた。好き。
    読みやすいし、クスッと笑えるシーンもたくさんあって心がホワホワしました。
  • 兄だったモノ

    マツダミノル

    このタイプの広島弁…
    2023年5月11日
    このタイプのはんなり広島弁に目をつけた作者の先生は、多分天才以外の何者でもないと思うのは私だけじゃない気がする。
  • ねむい ねむい

    西村敏雄

    好き
    2023年5月6日
    色と絵がエモくて大好きです。主人公たちの目も黒点二つで描かれていないところも好きです。新しいような懐かしいような雰囲気を醸す西村さんの作品はどれも大好き。
    いいね
    0件
  • かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

    大谷健太

    小学校の図書室で
    2023年5月6日
    小学校の図書室に置いていたら、確実に人気ランキング上位に登りそう。
    絵もコミカルで、早口言葉の内容も面白い。
    黙読では終わらない作品。
    いいね
    0件
  • 兄だったモノ【単話版】

    マツダミノル

    おぉ……。好き。
    2023年4月30日
    平穏と不穏の繰り返しが気持ち良いです。これぞミステリー。
    あっという間に登場人物全員に惹かれました。それぞれが謎を含んでいて、先が知りたくて読みたくて、気づけば購入していました。
    マツダミノルという天才に感謝。こんなにも漫画が面白いと思ったのは久しぶりです。
    いいね
    0件
  • フリーランスの生活をぶっちゃけてみました。

    大塚さやか

    読みやすく 見やすい!
    2023年3月25日
    良い場合と悪い場合の対比がすごく分かりやすく、なにより文書が読みやすかったです。
    イラストも可愛かったです。
    いいね
    0件
  • ちひろさん

    安田弘之

    NetflixのCMで見て気になって
    2023年3月7日
    ドラマ化されているのをCMで知り、そこから漫画にとんで読んでみました。
    面白いというか、すごく穏やかで沁みる日常漫画です。
    問題を抱えた子供たちや、謎の小さい師匠など、ちひろさんを中心に回っていく登場人物たちのストーリーが心に沁みます。
    スラスラ読めてあっという間に一巻読めました。
    いいね
    0件
  • 母親を陰謀論で失った

    ぺんたん/まきりえこ

    人を説得する難しさ!
    2023年3月6日
    ガッチリハマった陰謀論者を正しい世界に戻すことの難しさに、読んでいて胸がヒリヒリジリジリイライラして、なんとも言えない苦しさを覚えます。
    著作の苦しみがよくわかります。
  • わらべうた

    谷川俊太郎

    読みながらクスクス
    2023年2月26日
    おならうた、ぜひ読んでください。口に出して読みたくなります。読んだら元気がでます。
    おならの音の色とりどりな表現と、どんな場面で出るかのバリエーションが最高すぎます。

    とにかく元気がでます。
    泣いてる子供も、大人も、この詩を隣で読まれたら絶対に笑います。
    いいね
    0件
  • うそ

    谷川俊太郎/中山信一

    スッと入ってくる
    2023年2月26日
    谷川俊太郎さんの文章と中山信一さんの絵のマッチ具合が最良です。
    書き手と描き手が違うのに、作品が頭にも心にもスッと入ってきます。
    いいね
    0件
  • #人から聞いた不思議な話を漫画にしてみた

    みつつぐ

    も!もっと試し読まさせて!!
    2023年2月18日
    Twitterで定期的に更新されているウェブ漫画で、過去作品で読んでいないものがここには収録され、買おうかどうしようかメチャクチャ迷っています。

    シンプルな絵なのに読み応えがあり、その不可思議なストーリーは現代の遠野物語ともいえます。
    オススメは喋る動物シリーズ。

    もう少し、もう少しだけ試し読まさせてほしいです。
    いいね
    0件
  • マンガでわかる第二種電気工事士 攻略テキスト&問題集

    電気工事士試験研究会

    すごいありがたい!試し読み量多くて
    2023年1月24日
    参考書を探していました。
    まさかシーモアには蔵書していないだろうと何の気なしに検索をかけたらヒットしました。
    しかも、太っ腹としかいいようのない試し読みのページ数。
    自分に合うかどうかが的確に判断できます。

    漫画で解説されているので身構えなくていいです。
    教科書の箇条書きで読む場合と、漫画のストーリー形式で進んでいく場合とではストレスレベルが断然に違います。
    いいね
    0件
  • 寝る前5分暗記ブック 小1 算数・国語・理科・社会

    学研プラス

    試し読みさせて!
    2023年1月21日
    小6版を購入し、勉強の面白さを知りました。どうせなら1から学び直したいのですが、試し読みできずに買うのは怖い!
    結構な額なので試し読みしたい!
    いいね
    0件
  • 小6 算数・国語・理科・社会・英語

    学研教育出版

    学び直しに、と思って購入しました
    ネタバレ
    2023年1月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 国語の漢字暗記は「あ!なるほど。そんな覚えかたがあったのか」と思うことの連続でした。学生時代にこの一冊に巡り会えれば“拝む”の横線が三本か四本か悩まずに済んだのに。と、思いました。でも算数や英語などはきちんと基礎ができている人でないと解説が淡白すぎて「へ?」と学び直せません。こんなことになるな、小1版から買えば良かった。
    いいね
    0件
  • ゴールデンカムイ カラー版

    野田サトル

    ハズレ巻なし!
    2022年12月20日
    どの巻を買ってもハズレなしで、面白いし泣けるし、歴史の勉強にもなります。
    各登場人物にも魅力があり、各巻で推しが出てきます。敵も味方も全員推し!
    最高の漫画。
  • 親愛なる僕へ殺意をこめて

    井龍一/伊藤翔太

    なるほど!
    ネタバレ
    2022年10月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 装丁が素敵。
    どうして主人公の顔が破けて、中の顔が恐いのか分かった時にセンス良いと感動してしまった。
    なるほど、もう1つの人格を意味しているのか…と、納得。
    良い作品は装丁にもセンスあり。好き。
  • マザリアン

    岡田索雲

    最高傑作
    2022年9月19日
    こんなに魅力的な作品は読んだことがありません。最高傑作です。
    ストーリーや絵は丁寧で読みやすく、発想は秀逸です。SF漫画史上最高です。ページをめくるたびにドキドキします。融合は解けるのか?この先どうなるか?次に現れるキャラはどんなに奇想天外なのか?と、次々ページをめくっていました。
    面白い!
  • 俺、専用JK(びしょうじょ)【描き下ろしおまけ付き特装版】

    九州男児

    タイトルに騙されました(最高に面白い)
    2022年9月13日
    読み進めると何度もどんでん返しに驚かされます。先読みができません。
    はじめ、タイトルからしてただの落差カップルの話かと思っていましたが全然違った!

    先が知りたくてどんどん読み進めてしまいました。即ファン案件です。
  • 今昔物語[全] 水木しげる漫画大全集

    水木しげる

    今年は水木先生の生誕100年です。
    2022年7月31日
    妖怪絵やゲゲゲの鬼太郎に慣れ親しんできた子供時代でした。この今昔物語はまさに大人が読むオトナの作品です。一度読んだら一生忘れられない艶かしい作品。オススメです。
    いいね
    0件
  • 夏目アラタの結婚

    乃木坂太郎

    デスノートを読んだ時以来のグッとくる漫画
    ネタバレ
    2022年7月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵は綺麗だし、内容は濃くて面白い!!
    殺人ピエロの本名が品川真珠というネーミングセンスは抜群。連続異常殺人鬼なのにドンドン魅力に引き込まれてしまうキャラ作りや変顔がたまらなく好きです!
    読み始めて止まらなくなりました。
    即ファンになりました!
  • 彼岸島 48日後…

    松本光司

    恐々としながら笑っている自分がいます。
    2022年7月6日
    ネーミングセンスが好きすぎる。デコ様ボコ様(笑)作者は本当に“衝撃の天才”です。新刊が出るたびに衝撃を受けています。表紙絵から何から何まで彼岸島好きです。
    いいね
    0件
  • お慕い申し上げます

    朔ユキ蔵

    最初巻と最後巻の印象!
    ネタバレ
    2022年7月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ お試し読みだけでも泣ける(T-T)。泣かしにくる実力派漫画。生と死について深く考えさせられます。“自分の体は自分の物ではない”という考えにハッとさせられます。
    病や死を望まない自分の意思に反して起こる病や死。
    肉体は生きて死ぬまでの間だけ貸してもらっているもので、有限のものだと意識させられました。

    無情さや、生きることについて考えるきっかけになりました。
  • 見るからに怪しい二人

    鬼澤馬勇

    表紙のインパクトに引き寄せられました。
    2022年7月2日
    絵は綺麗でインパクトもありましたが、読み進めていくと聖おにいさんや極主夫道をミックスしたパロディーっぽい感じの漫画だなと思いました。なんだか既視感があります。絵にインパクトがあるのに、パンチに欠ける内容でした。
    いいね
    0件
  • 魔百合の恐怖報告コレクション

    山本まゆり

    怖いだけじゃないホラーです。
    ネタバレ
    2022年6月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 怖いだけじゃなくて、学びが詰まっています。幽霊にあった時や金縛りにあったときには、不動明王の名前を唱えると不動明王が助けにきてくれるなど初耳でした。視える人や払える人の世界を覗けて面白い漫画です。
    いいね
    0件
  • 顔を見るな

    高港基資

    これぞホラー。
    2022年6月17日
    読んだことを後悔します。良い意味で……。
    タイトルも表紙絵も心臓に悪い。後遺症ラジオを思い出します。毎年一回は読み直して、そしてまた「読まなかったらよかった」と思うほど震えさせられます。
    いいね
    0件
  • ホラー シルキー 東京都市伝説

    亜月亮

    学校の児童小説コーナーにありそうな作品。
    ネタバレ
    2022年6月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 小学校〜中学校の図書室の児童小説コーナーに置いてありそうな漫画でした。ちょっと怖そうなタイトルと表紙絵だったので、つい手にとって読んでいました。
    一瞬たりとも怖いと思わない安全作。小さい子でも読めます。ホラーをコメディーで包んで最後まで怖がらずに終われました。
    いいね
    0件
  • とこよかくりよ

    伊藤静

    読んでいるとジリジリする
    ネタバレ
    2022年6月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ もしも本当に幽霊がいるとしたら、こんな風に死んだことに気づかずにいるんだろうなと切なくなった。幽霊にならないような生き方をしようと本気で思った。

    小説家の女の人の話は1番印象に残った作品。死後も場所や執着した事柄に縛られて、頑張り続ける姿は共感できすぎて泣いたし胸が痛くなった。
    いいね
    0件
  • 絵本作家になりたくて ぐーたらブー子の奮闘記

    有田奈央/麻生夕貴

    興味はあるけど
    2022年6月10日
    値段が高すぎて手が出せません。
    分冊売りにしてほしいです。興味ある章だけ買いたい。
    もう少し…、あと半額だったら即買いしています。
    作家の体験もの漫画すごく好きなのに残念。
    いいね
    0件
  • フォロワーさんの本当にあった怖い話

    しろやぎ秋吾

    秒でファンになったよ。
    2022年6月5日
    絵がシンプルなのに手抜き感がない。とても読み進め安く、柔らかいタッチの登場人物たちなのであんまり怖くないなー。と、油断していると、柔らかタッチが激変して恐怖のショック状態になります。夜読みはお勧めしません。フォロワーさんの体験談に元ずつ実話。怖い!怖い!怖い!
  • 脱サラ41歳のマンガ家再挑戦 王様ランキングがバズるまで

    十日草輔

    おもしろい
    2022年6月5日
    事実に元ずく成功話。多分、この世の中に一定数以上存在する“絵で食べていきたい人間”の中で幸運にもそれを得た人。読んでいてドキドキするし、よっしゃー!と、いつのまにか自分のことのように喜んでしまっている自分がいる。
  • 盲獣

    久木田高明/江戸川乱歩

    江戸川乱歩ファンならつい買う一冊
    ネタバレ
    2022年6月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 江戸川文学がコミカライズされるのは嬉しいが、活字だけで頭の中で想像する描写と、漫画になって鮮明になる描写の生々しさにウッとくることもある。
    いいね
    0件
  • ホームルーム

    千代

    とにかく読んでほしい。損はない。
    2022年6月3日
    絵がリアル。内容は秀逸。漫画を読んでいるのに、テレビ映像でドラマを観ている感覚になる。ストーカー教師と一口に言っても、元来の不細工で不気味な印象はなく、なぜか魅力的。行動はキモイが、なぜか応援したくなる。作家さんの技量がハンパない。
    いいね
    0件
  • ゲッターズ飯田の五星三心占い銀の鳳凰座2021

    ゲッターズ飯田

    激当たり
    2022年6月3日
    当たり過ぎて怖い。来年も買う。長年結果が出せなかったコンペで大きな成果を得た。結果を出せたのは占いのおかげではなく自分の努力というのは理解しているが、自分でも諦めかけていたコンペだったから、まさか占い通りの未来がカレンダー通りに訪れて驚いた。ちょっと引く。
    いいね
    0件
  • ゲッターズ飯田の五星三心占い銀の鳳凰座2022

    ゲッターズ飯田

    試してみる
    2022年6月3日
    去年の占いが激当たりだったので、今年も購入してしまった。私は天才的に間が悪く、自己選択を間違いがちなので、絶対外せない日の決定はこの本を参考にしています。
    現在半年が経過。星の数は年末に確定させます。
    いいね
    0件
  • じんじょり祓い

    うぐいす祥子

    好きな作家さんなので即買いしました。
    2022年5月28日
    じんじょりの正体が、いったいどんな禍々しい姿をしているのかと思って最後の1ページまでドキドキしながら捲ったが、古典的な終わり方だった。
    この作家さんの世界観も絵も大好きだが、こういう話もあるのか…。と、ちょっと期待を大きく持ちすぎてしまった。
    いいね
    0件
  • ねねさんのスピ生活 霊能力☆覚醒編

    水鳥ねね

    絵がかわいいから良い。
    2022年5月28日
    創作ではなく体験談なので、当たり前だけど唯一無二の作品。
    絵が怖くなくかわいいので、心霊シーンも精神的に楽。
    すごく好きです。
  • 漫画家は見た! マイホーム業界のあやしいウラ事情

    広田奈都美

    知って良かった情報多数
    ネタバレ
    2022年3月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大金の買い物をする前に一番大切なことは、業者や営業マンが善人とは限らないという事実。まだ図面上の間取の変更に変更料を取ろうとする業者もいるなんて、怖すぎる!こういう情報を先に知っていれば、後々面倒に巻き込まれないために先手を打てるのでためになった。
    いいね
    0件
  • 水精

    花輪和一

    読めば読むほどクセになる!
    ネタバレ
    2022年3月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 水精からはじまり、はじめの方に掲載されている作品の内容は残酷な描写が際立って多くて辛かった。でも、どうしても読み進めてしまう魅力がある。

    中盤に掲載されていた
    白い蛙の話は泣いた。
    心が洗われるし、救われる。嫁さんが子供に恵まれた時は、旦那と一緒になって“良かった”と思えた。

    仙人みたいな人の話は面白い。
    体調が悪くなったら“朝日、吸ってみようかな”と思ってしまった。

    とにかく、花輪作品はどれも天下一品。
    買って読んで間違いなし。
    恐怖も感動も教訓もなにもかも入っていて魅せられます。
    いいね
    0件
  • メフィスト

    講談社文芸第三出版部

    んー……。
    2022年3月12日
    メフィストには尖った作品がたくさん掲載されていると聞いたのですが、
    買って読んだら
    マイルドな感じ。
    ラノベに寄ってきたのだろうか。
    ラノベ雑誌に押されて、いずれミステリー雑誌は消えて、ミステリーは漫画に呑み込まれるのだろうか……。
    エドガー・アラン・ポーみたいな作家はもう生まれないのだろうか。
    いいね
    0件
  • 続 不成仏霊童女

    花輪和一

    ついに買ってしまった。
    ネタバレ
    2022年3月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一度読んだら忘れられません。

    「おばあやん おばあやん。ありがとうございます」
    このフレーズ、面白怖すぎます。
    実際にこのシーンを読んで確かめてほしいです。笑っていいのか、引いていいのか……。

    釜の中に子供を逆さにして詰めて
    魂を足の裏から抽出するシーンは、どうやって作者は考えたのか……。狂気と天才の発想。驚くばかりです。

    恐怖の共依存。
    自分は極楽に行けるのに、ついに焼かれ狂う実祖母と共に地獄に留まるのは
    強烈な幕引き。

    幻想的な怖さと、現実的な怖さが混ざり合っています。
    作家も作品も魅力的すぎる!
    いいね
    0件
  • ゴールデンゴールド

    堀尾省太

    コワ可愛キモ不思議コワストーリー。
    ネタバレ
    2022年3月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ こんなに不思議な漫画
    反則だ!
    作者は天才意外のなにものでもない。

    怪しげな地蔵みたいなキモキャラによって
    富と不幸と奇妙な死が繰り返される。
    変わっていく祖母と町の人に注目。
  • 死と彼女とぼく

    川口まどか

    子供の頃読んでいて……
    2022年3月9日
    子供の頃、この作品が雑誌で掲載されていた頃に、この作品を読んでいました。
    途中、作者のかたが体調を崩して休載し、それっきり読むのが止まって現在にいたりました。

    大人になってから、気になって調べたら電子コミックになっていると知り
    読みました。

    なんとも言えない現実味のある空気感が癖になります。
    この作者は本当に幽霊がみえているのでは?と感じさせる描き方をされています。
    怖いけど、夢中になります。
  • 学習まんが 少年少女日本の歴史

    児玉幸多/佐原真/あおむら純

    歴史嫌いな私でも読める!
    2022年3月9日
    子供の頃、歴史の授業が大嫌いで、偉人たちの顔を落書きするしか能がなかった私。
    でも大人になって、
    なんとなく知りたくなりました。
    過去の日本人が何をやってどう変化して現代になったのか…。

    死ぬ前に一度、勉強しなおそうと思って
    ちょっと買ってみました。
    いいね
    0件
  • 漫画 屋根裏の散歩者

    江戸川乱歩/泉こうてん

    江戸川乱歩好きなので、つい買ってしまった
    2022年3月5日
    大好きな小説がコミカライズされて嬉しい。新しい視点で乱歩を再読できました。
    小説の活字もいいけど、
    漫画家さんの描写で乱歩世界を見れるのは幸せ。
    いいね
    0件
  • 本当はこわい仏教むかし話

    ichida

    へぇ……。
    ネタバレ
    2022年3月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 可愛い絵がエログロで濃い内容を和らげてくれています。
    人間の“業”について、
    “蛇”や“鬼”や“胸が地面につくほどの女性”などの話しを用いて説いていたというのが勉強になりました。
    こういう説話を考えたいた昔の仏教徒の想像力の豊かさに感服します。
    いいね
    0件
  • スピ☆散歩 ぶらりパワスポ霊感旅 立ち読み版

    伊藤三巳華

    怪談師としても有名な漫画家さんです。
    ネタバレ
    2022年3月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ CSの怪談番組で、こちらの漫画家さんが体験した幽霊の話しや不思議な現象の話しを聞いて漫画に興味を持ちました。

    “みえる人”といえば幽霊ばかりみていと思っていましたが、神さま的な不思議な存在や、烏天狗が見えていると知り、驚きました。
    木と話が出来る場面は面白かったです。

    この本を読んで、神社に興味をもちました。
    いいね
    0件
  • 後遺症ラジオ

    中山昌亮

    恐怖レベルは最上位です。
    2022年3月3日
    絵が綺麗なので、
    そのぶん恐怖や緊張感が増します。
    うっかり夜に読むと、仰向けで眠れなくなります。
    天井から何かが垂れ下がっているかもしれない…とか、トイレのドアを開けたら、異常に目が小さい野球少年がいるかもしれない…、とか、色々考えて震えます。

    漫画の描写がいつまでもいつまでも鮮明に脳に焼きつきます。
    いいね
    0件
  • 不成仏霊童女

    花輪和一

    遠野物語っぽい不思議な漫画
    2022年3月3日
    不思議な絵のタッチ。魅せられます。
    ストーリーは、絶対にありえない出来事なのになぜか現実味があります。
    明治時代かそれより以前か? 昔の日本の田舎にはこんな出来事があったのか……。という奇妙な錯覚を覚えます。
    とにかく不思議な作品です。
    読む価値ありです。
    いいね
    0件