総レビュー数

23

いいねGET

32

いいね

659

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • のはらのはらの

    雁須磨子

    いとしい二人
    ネタバレ
    2019年9月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 15年前の作品て本当でしょうか。
    野球をやめなくてはならない先輩と後輩の恋がそれはもうゆっくりと不器用に進んでいく展開がジリジリしちゃうけど可愛いです。

    先輩はノンケですが自分の感情に正直に曇りない目で西戸崎を見てるのがいいですね。ジリジリと追い上げる西戸崎の熱意で絆されていくのもいい。
    最終的に受け攻めどっちかがよくわからなかったのですが、まあ好きなように想像してくださいということなのかな。
    今のBLとは違うスケールで進む物語で初心な2人がいとおしい。
    いいね
    0件
  • 恋のまんなか

    松本ミーコハウス

    逃避行が全てを変える
    ネタバレ
    2019年9月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 二人ともまだまだ子供で、それなのに自分では何も選べない不如意な生活を送っていて、片方は放埓きわまるいい加減な態度で、片方はひたすら母親に従順に、本当の意味では大事にされずに、それぞれなんとか生きてる。
    その二人が出会ったら最初はそれぞれが生得してきたやり方でしか触れ合えなかった。
    無条件で支配する酷いやり方であっても逃避行の中、いつしかお互いに手を伸ばしあい、つながった心でぎこちなく寄りそっていけた。そんなお話でしょうか。
    考えさせられることの多いBLで同級生もののイチャイチャがお好きな方にはオススメしません。

    絵柄は初BLとのことで相当アラが目立ちますが、中盤からは気にならないレベルになりました。性格は全く違うのですが、美しい野菜の二人の少年時代を見ているようでした。

    最後についていた猫の飼い主としての二人の将来の話が甘くてすごく良いです。こんなふうに幸せにやっていますという挨拶状のような。
    いいね
    0件
  • 赤松とクロ

    鮎川ハル

    なんなのこの可愛さ(笑)
    ネタバレ
    2019年9月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みして会話のテンポが凄く良かったので購入。
    絵柄は若干不安定なのですが下手ウマな良さがあり、ゲイでシャイなクロと天真爛漫で安定メンタルのノンケの赤松の恋愛が途中に一話先輩のスピンオフも織り交ぜてラブいっぱいに進行してます。

    これどこの方言なのでしょう。広島とか北九州とかかな?
    赤松の台詞見てるだけでニヤつく面白さです。大雑把そうに見えて大事な所にはちゃんと気がつく赤松(クロの靴下に気がつき、書き下ろしでは指輪まで用意して)最後はネガティヴ思考に陥りがちなクロをお姫様抱っこで全速力でゴールまで運んでくれそうな勢いが良かったな。読後感良い可愛い作品でした。方言に萌える方は是非。
    いいね
    0件
  • そろそろ覚悟はええか、意気地なし?

    松平徹

    やっつんにやられたよ
    ネタバレ
    2019年8月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 未遂カップルのモヤモヤをこれほど軽妙な会話で表現できるとは!
    これ広島弁ですかね。この広島弁のやっつんにメロメロになりました。
    主人公たちのこのハイテンションで軽妙なテンポが堪らない。
    優しいヘタレの攻めの思いもジワジワきて、すごく好きな作品です。早く合巻版に描き下ろしを加えて出して欲しい。
    犬死シリーズも好きでしたが、これもまだ続きが見たい!
  • 俺しか知らないカラダ【単行本版(電子限定描き下ろし付)】

    薄井いろは

    社会人になった後の続編が見たい
    ネタバレ
    2019年8月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ リア充で軽薄な攻めが無償の愛の健気な受けに絆されていくストーリーが本当に可愛い。
    個人的には、いくらウブ丸出しで懇願されたからって即名前もうろ覚えの同性とできる攻めがどうなってんのこの男って感じではあるのですが(笑)
    そのケモノっぷりと俺様な態度がどんどん溶けて行く過程を楽しめます。悠馬が弁護士になった時、良平とはどうなってるのかとかまだ先を読みたい作品ですね。画力が高く、更に手の絡みや身体の描写の巧さ、キスシーンの見事なバリエーションなどの細かな部分からも読ませる力がある作家さんですね。
    購入して良かったです。
  • 温泉ターザン

    紅蓮ナオミ

    もういっそ清々しいほどのバカエロ(笑)
    ネタバレ
    2019年8月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みしたら若干昭和っぽい絵の綺麗さとシチュエーションの馬鹿らしさと
    展開の突き抜けっぷりに魂消て一冊まるまる読破してしまいました。

    どこを取っても恐ろしいほどにバカエロ全開です(褒めてますよ)
    ヘアサロンの話ではシャンプー台に人体がああいう風に配置されるのもありかとあやうく開眼するところでした。
    弾けまくって何もかも忘れて大笑いしたいときにどうぞ。
    いいね
    0件
  • ブルースカイコンプレックス

    市川けい

    読まずにいたら後悔する
    ネタバレ
    2019年8月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 偶然見つけて読み出したらあっという間にハマりました。
    すぐに電子版を全巻購入し、先月出た5巻と先週出た同人誌の掲載作をまとめたインディゴブルーのグラデーションまで紙で購入。

    最初は気のない様子で近づき、一気に距離を縮める夏生の可愛さにハマりました。優等生のようで懐の深いローテンションなチカが夏生のことになると一気に肉食になるのもたまりません。

    家族も大学での友達もいい味を出していて、この先もずっと二人の先を見ていたい凄い作品。出会えて良かった。
    絵は1、2巻は若干素人っぽいですが、3巻途中から綺麗になり出し、4巻では飛躍的に良くなっています。
    いいね
    0件
  • ストレイバレットベイベー

    市川けい

    ミーティング→じゃんけん(笑)
    ネタバレ
    2019年8月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ブルスカでどハマり中の作家さんの作品を今まとめて読んでいますが、社会人ものは初めて。

    汚部屋でのゲロチューからのもらいゲ◯という思いつく限り最悪な始まりからは想像もつかない美人な本名との恋が大人ならではの距離感で展開します。

    とにかく本名さんが目つきから佇まいから、したたるような色気で出来ているキャラ。でも中身はごく普通のだらしない男。

    男同士の恋にいきなりなんの疑問も葛藤もなくハマるBL もありだとは思いますが、実際のところノンケ同士ならこうなるもんなんじゃないのっていうある意味正直なリアルさが良かった。ミーティングは必要ですよね(笑)
    続編もすごく良かったです。
  • YOUNG BAD EDUCATION

    ダヨオ

    オジ受けビジュアルが…
    2019年8月27日
    続編を試し読みしたら可愛かったのでまずはこちらからと思いニ冊買いしましたが、そもそもの始まりの本作で高校生が先生に恋心を抱く過程がどうしてもピンとこなかった。

    絵柄的なものだと思いますが、どうしてもこの先生のくたびれたビジュアルが苦手です。
    続編の方が描き方が良くなっているので辛くなかったですが、読み返すかと言われると微妙です。
    いいね
    0件
  • 眠り男と恋男

    座裏屋蘭丸

    これは凄い
    2019年8月27日
    レビューがこの投稿数でこの高評価、表紙のロードムービー感も気に入って軽い気持ちで購入しましたが期待を裏切らない傑作。

    座裏屋さんの作品はシャングリラの鳥で知り、旧作をいくつか読んだところですが本当にどれも完成度、キャラの内面の肉付け、肉体(ちゃんとガタイの良い男を描き切ってます)の美しさ、ストーリーの必然性と文句なしですね。

    この中には5篇入っていますが、とにかくどれも甲乙つけがたい。
    次はリカー&シガレットを読もうかな。
    いいね
    0件
  • 俺がお前に何をした 【電子限定特典付き】

    鈴丸みんた

    身体の描写が抜群
    2019年8月27日
    初めて読む作家さんでしたが、画力が高く、キャラクターが美しい。
    身体がとにかく綺麗です。
    次第に2人の関係が甘々になって行く過程に惹きこまれます。
  • オメガポルノ

    広里かな

    癒されるラブリーなオメガバース
    ネタバレ
    2019年8月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題分で好きになり、シリーズ全部購入した上今は新刊自動購入しちゃうくらい好きなシリーズ。

    最初のカプ たつる× 山岡も 二組目の先生× 蓮も 3組目の 千昭 × 虎も どれも本当にいい。攻めも受けもキャラクターが可愛い。私の個人的なお気に入りはたつると虎の2cpのお話。

    そもそもオメガバースが好きなんですが、このシリーズはオメガバースらしい宿命だの観念的な重いドロドロ感ゼロ。
    とにかく可愛くて、それに笑ってしまうパロ顔でのセリフのツボが絶妙なバランス。

    次はα揃いの芳野家の三男うーちゃんが満を持して登場かと思いきや、なんとお兄ちゃんが!周囲の登場人物全てをカップルにするまでシリーズが続くといいなあ。それじゃ、あと残るはシゲさんと兎三郎くんと…山岡のおばさん?(笑)
  • ばらのアーチをくぐってきてね【山田と少年 番外編】

    三田織

    素晴らしい作品です
    2019年8月10日
    山田と少年 と共に購入しました。
    ほかの方のレビューを読後見てみたら、紙版は絶版や同人誌掲載の幻の名作みたいな感じなんですね。電子配信でいっぺんに読めて本当にラッキーです。

    山田と少年 でも二人の空気感が絶妙でしたが今作では更に甘やかで優しく、絆の深さや愛情の細やかさが伝わってきて思わずニヤニヤしちゃいました。

    真面目で可愛い千尋も、最初は無精でサエない男で登場した山田も二人で居られる幸せで成長して、お互いを更に大事にして共に生きていける未来を予期できる、幸せがみっしり詰まった作品だと思います。

    この作家さんの御作はいつもとても幸せな読後感を感じられます。電子配信で読めるものは全部読みましたがどれも素敵でした。
    今後作家買いします。
    いいね
    0件
  • 気まぐれなジャガー

    ウノハナ

    祝、再開
    ネタバレ
    2019年7月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題ですっかりどハマりしてしまい、以降単話を購入して追いかけています。最初は小悪魔チックで自由奔放な天才ギタリストの恋人宗純を音楽雑誌編集者の真面目なアラタが追いかけている話なのかと思いましたが、二人の学生時代の過去の紆余曲折が切なくて泣けました。

    アラタが大学受験を前に宗純に別れを告げた夜の田舎道の心象風景が忘れられません。東京で再会し、気持ちを確かめ合って一緒に生きていくことを決めた二人の物語の今後が本当に楽しみでなりません。4ヶ月ぶりに連載が再開されてとにかく嬉しい!

    何度も読み返していますが、画力、ストーリー構成力が高いので読み飽きしませんね。
    いいね
    0件
  • 純情

    富士山ひょうた

    何年たっても繰り返し読み返している作品
    ネタバレ
    2019年7月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ BL を読み始めるきっかけとなった古い作品なのですが、学生時代に不器用に惹かれあっていく丁寧な心理描写や同性との恋への倉田の葛藤、圭佑に未練タラタラなライバルや二人の関係全てを否定する家族の存在、そして何より、先に身体の関係を持った二人がおずおずと心を寄り添わせていくストーリー展開が今読んでも切なくなる傑作だと思います。

    倉田のキャラが賛否両論みたいですが、圭佑の本当の姿と恋心を徐々に理解して行く過程のツンデレ、私はとても可愛いと思ってしまいます。

    携帯の形が古いとかそういう部分は中身が良いので全然気になりませんでした。こちらからのスピンオフ、宮田先輩の恋を描いた不測の恋情もとても良いです。
    いいね
    0件
  • 寄越す犬、めくる夜

    のばらあいこ

    とにかく切なくて揺さぶられてしまう
    ネタバレ
    2019年7月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 何も知らない、何も持っていない、思考回路が正真正銘どチンピラだった菊池、そしてどうしようもないほどいびつで悲惨な成育歴から愛に飢えていて全てを飛び越えて自分を求めてくる須藤を二人共に見捨てられない新谷。

    BLがどうとかいうレベルじゃない深くて痛いストーリー、読者を選ぶのですがハマれば五つ星じゃ足りない作品。

    イチャイチャ可愛い系がお好きな方には勧めませんが、こんなに深く心を揺さぶられる作品と出会えたことが幸せ。
    早く4巻が出ますように。
  • けものあそび

    もちの米

    補い合う二人の関係性がしみじみと良いです
    ネタバレ
    2019年7月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 母親がいながらその母親に一旦捨てられ、手に入れたいものは暴力で得ることが習い性になってしまった将輝と、同じく、父親はいるものの真の愛情を得らえぬままピアニストとしての将来を強いられて育った翼、共に自分の感情を素直に表し解放したことがない二人の恋を静かな筆致で描いた秀作。

    僕のおにくちゃんのスピンオフ。
    将輝は前作では千明の元カレのキレた暴力男として登場しますが、その表情(前作ではヘラヘラしてました)や存在感に何か感じさせるものがあり、こちらのスピンオフも購入。

    今作では常にほぼ無表情の下の将輝の心の動きがジリジリするくらい微かに波立ち、翼への感情が育まれていく様が暴力を間に挟みつつも切なく心に沁みていきます。おにくちゃん共々両方読んで損はないと思います。

    コーちゃんと千明も仲良く登場し、うまく今作の二人の過去や現在のストーリーをつないでいってくれます。

    考えてみるとコーちゃんと千明はとにかく親の愛を受けて育った者同士。対して将輝と翼は十分に親の愛を感じられずに育った同士。それでもどちらのカプも相手との出会いで自分が変わるきっかけを掴めた。うーんやはりこれは両方の作品を読んで欲しいですね。

    この作者さんを知ったのがこの二冊だったので、後書きを読んで胸が詰まりました。
    Twitter を見ていたら、どうも連載中に編集部からもっとBLらしい絵柄にするよう求められてモチベーションが保てなくなったようですが、これほどに才能ある作者さんが休養を十分にとられ、また新たな作品をいつか携えて戻ってきてくださることを心から願っています。
  • Love Silky 悪い男~軒の雨の誘惑~

    金城りえ

    男性は良いのだけれど
    ネタバレ
    2019年7月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料で数巻読んでから続きが気になってずっと読んでいます。
    最初の頃の千夏は主体性があって失敗を成長に変えてゆく気丈な性格かと思っていましたが、最近の数巻でのグダグダ乙女っぷりががっかり。

    男性二人は表情、心理状態ともよく描けているのですが、千夏のみデッサンが狂いまくって目の大きさがふた昔前の少女漫画のようでちょっと耐えられない。
    当初カワイイ男だった芹沢も今は完全にエロ馬鹿扱いでこの先、主任の一人勝ちになりそうな予感しかしないのも残念。
  • 俺のおにくちゃん【特典ペーパー付】

    もちの米

    優しい雰囲気が独特の良さ
    ネタバレ
    2019年7月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コーちゃんと千明が掲示板がきっかけで奇しくも再会し、身体だけの関係から、互いの昔の恋を底に秘めて心が寄り添っていく穏やかな展開が心地いい。
    ありきたりな明るい学生ものファンタジーとは違うしっかりしたストーリーがあるので引き込まれます。
    キャラクターも良いですね。コーちゃんのご両親がカワイイ。お兄さんも見たかった。

    千明の元カレの将輝がメインのスピンオフ「けものあそび」も同時に購入しましたが、こちらも良かったです。これから作家買いをしようと思っていたのですがしばらくBLを休筆されるようで残念です。
  • カッパーレッドの悪魔

    春之

    心に残る温かい読後感が後を引く
    ネタバレ
    2019年7月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みで続きが気になり購入しました。
    絵柄が少年誌ぽい感じで正直好みではないのですが、ストーリーもキャラも良く特に中盤以降が秀逸でした。

    受けの子のトラウマの詳細がはっきり描かれていないですが行為に依存せずにいられないタイプの人の苦しさを攻めが理解し、包んでもらえる展開が良いですね。
    読後感が良く好きな作品になりました。
    いいね
    0件
  • チクBINGO★岸和田、乳首異常に感じるってよ(2)

    伊吹アスカ

    最高に想定外
    2019年7月3日
    タイトルと表紙でどうにも好みとは思えないギャグエロ作品かと思っていましたがレビュー点のあまりの高さに読み始めたら痺れました。

    画力の高さに加えて主人公2人がものすごくいい。キャラ立ちがくっきりしていて攻、受共に肉付けがしっかりされているのでどんどん二人が好きになっていき、設定の馬鹿らしさ(失礼)からは予想ができなかったキュンキュンくるストーリー展開ですね。

    連載誌が終刊となってしまったので続編は難しいのかもしれませんが、ぜひ読みたいですね。傑作だと思います。
  • ふらちなからだのほどき方

    桜庭ゆりん

    味わい薄し
    2019年7月3日
    綺麗な絵でまあまあ見やすいのですが、とにかく話にも登場人物にも奥行きや味わい深さゼロ。
    澪は考え方や行動が女性そのもので、BLを描きたいのではない気が…
    TLもののどこかで見たモノローグとセリフの連続で読み続ける気が起きなかったので無料の分だけ読みました。
  • きみにあげる。

    槇えびし

    ストーリーがきちんと紡がれている
    2019年6月28日
    タイトルが気になって、読み放題で読み始めました。

    第1話の絵がかなり見にくくて入りにくい感はあるのですが、蓮のキャラクターが心地よく物語の中に引き寄せていってくれました。主人公の天然さが若干つや消しですが(笑)

    安直なBLの展開ではなくそれぞれのキャラがいろんな思いを持って寄り添っている世界がひっそりと存在する、そんな作品だと感じました。
    こういう作品に出会えると、BL読んでいてよかったなと思えます。
    いいね
    0件