フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

16

いいねGET

88

いいね

5

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 俺様ティーチャー

    椿いづみ

    面白い!!!!
    2021年10月16日
    面白い!最高!!少女マンガ界最高峰のギャグセンス✨フフッとしてしまう。たまに全巻再読したくなる。恋愛に重きはまーーったく置いていないけど、もしかして…?と読者が勝手に想像できる自由がある。
  • 今夜も騙されハニー【マイクロ】

    たむら紗知

    設定は面白いけど
    ネタバレ
    2021年10月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ H大好き!と言い切る主人公のキャラ設定は面白いと思ったし、遊びまくってる主人公がタジミくんによって一途に変わっていく過程は見たいと思うし、またタジミくんはとてもイケメン魅力的。ただ、タジミくんが主人公を好きな理由が今のところ全くわからぬ。遊びまくっているからとかではなく、人間的な魅力がわからず、何故この主人公にベタ惚れしているのか、まーわからぬ。遊びまくっていることにも理由があったり、タジミくんしか知らない魅力が今後語られたりするのかもしれないけど…。誰とでもしまくってるは、イケメンからは理由不明に惚れられているは、一巻からその設定なら、すんごく魅力的なヒロインでないと辻褄が合わない気がして、ご都合よすぎかなーと思ってしまいました。
  • 18歳、新妻、不倫します。【マイクロ】

    わたなべ志穂

    主人公のキャラが…
    2021年10月10日
    絵が綺麗でヒロインかっこいい✨✨
    ただ、思いやりと強さを持つ、ただのお姫様ではない芯のあるお姫様ということなんだろうけど…
    苦労知らずでただの親の金を使いまくるお姫様のキャラが好きになれなかった。
  • 親愛なる僕へ殺意をこめて

    井龍一/伊藤翔太

    スゴイ
    2021年9月28日
    緻密に練られた伏線、矛盾のない登場人物の行動原理、鬼気迫る迫力で読者に訴える主人公の感情、角度と巻によりどんどん変わる登場人物への印象、グロささえ作品として見せるような高い画力!コレ完読せずに眠れるヒトいるのか?というくらい、一気読みしてしまいました。伏線を一つ一つ回収して謎を解明…というよりも、物語の向き、角度が、ひっくり返っていく、急スピードで急昇降していくアトラクションのような刺激的なハラハラ感を、最初から最後までノンストップで読者に与えてくる。ミステリーではあるけど、単純な犯人探しでは全くなく、読者は次第に真犯人を悟っていくが、真犯人が誰か、という最大の謎そのものより、その理由と背景、そして主人公がどんな選択をするのか、に興味を惹きつけられ離れられない。物語として最高に面白い上に、復讐とは、罪とは、という強いメッセージあり。久々に出会ったオススメ漫画です。
  • クズとケモ耳【マイクロ】

    杉しっぽ

    3巻目からハマってしまう
    2021年5月19日
    1巻目はただクズのクズっぷりが不快で仕方ない。無料だからと流し読みしていたら、気付いたらハマっていたビックリ現象。恋愛マンガのヒーロー設定がクズであることが斬新だし、題名でクズと堂々と言っている清々しさ。最初からクズと名乗っているのだから、クズだと不快に思うなんて自分が悪かった。コイに目覚めて憎らしクズから憎可愛いクズになっていき、クズは変わらずクズなのに愛しく思えてきて、キュンとさせられる。
    いいね
    0件
  • 忘却バッテリー

    みかわ絵子

    なんというか最高、傑作、名作
    2021年5月19日
    他人に勧めたいマンガ1位!野球は興味ナシ、ルールも用語もよくわからないレベルの私…。それでも十分面白いけど、より一層忘却バッテリーを楽しみたく、全く興味のなかった野球について勉強してしまった。天才とそうでない者の苦悩、成功と成功までの努力、挫折と挫折までの経緯、忘却…からの足掻きが丁寧に描かれて、感情移入しまくり、心揺さぶられる。傷とか闇に触れてツラくもなる。でも笑いドコロがあったり、部員や脇役達が魅力的すぎて救われ読後感は爽やか。この読者を感情移入させすぎな表現力に脱帽。マンガを読んでて、前触れなく気付いたらボロッと、悲しい意味ではない涙が出たのは初めてかも。
  • 別冊マーガレット

    別冊マーガレット編集部

    月のお気にめすまま推し
    2021年5月19日
    月のお気にめすまま読みたさで毎月発売日購入。そして毎月満足。
    いいね
    0件
  • 微妙に優しいいじめっ子

    もすこ

    ホッコリだけどホッコリだけではない深み!
    2021年5月19日
    クスッとしたりフフッと笑えてホッコリできる、ほんわか可愛い癒される話ではあるんだけど、SNS含め傍観者でしかない第三者から見た人間への評価の無責任さとか、相手の本質をちゃんと見ることの必要性とか、高校生の話なのに大人に対してもすんごく大事なことを訴えてきてくれる良作でした
    いいね
    0件
  • FAIRY TAIL

    真島ヒロ

    神マンガの一つ
    2021年5月19日
    冒険戦闘成長友情!!の少年マンガのテンプレのようなストーリー。強敵のあとはより強敵が現れ絶望、からの諦めない、からの勝利!の連続ではあるのに、味方敵問わずキャラが魅力的すぎて脱帽。ストレートシンプルなセリフ、表現が刺さる。そしてジェラールがやたら好きだ!
    いいね
    0件
  • 社長とあんあん

    佐々木柚奈

    昼ドラみたい
    2021年5月14日
    泥沼展開とエロ。昔の昼ドラのような。つまり、ツッコミどころだらけながら、なんだかんだハマってしまう。マンガはこのくらい非現実的でご都合主義でないとね!としまいにゃ思ってくる。
  • 王の獣~掩蔽のアルカナ~

    藤間麗

    相当ハマった!
    2021年2月9日
    絵もストーリーも美しい✨
    身分差、人種差別、隠密、復讐
    引き込まれる要素が複数あるのに、矛盾も無理もない見事なストーリー。生き方、恋愛に興味を持ちまくってしまった。目が離せません。
    いいね
    0件
  • 月のお気に召すまま

    木内ラムネ

    相当大変すっごい気に入りました
    2020年3月19日
    ナニこの漫画!どんだけキュンと潤いを与えてくれるんですか!ホッコリするしムネキュンだしウケるし最高。類似漫画あったら教えてほしいくらいです。
  • ぼくの地球を守って

    日渡早紀

    イヤミス
    ネタバレ
    2020年3月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 不快感が残ってしまいました…。紫苑の過去は確かに壮絶。でもちゃんと認めて愛そうとしてくれる人もいたよね?一つも愛情を与えられなかったわけではないよね?なのにひたすら目に付いたものを否定し罵るひねくれた性格のどこに惹かれた?9年生き残ってしまったのは確かに残酷すぎる。でもホントは秋自身が生きたくて開発した薬。それを紫苑に打ったことは確かに悪意もあったようだけど、でも生かしてくれたと考えることもできたのでは?転生を信じていたなら、再会できたことに歓喜するのかと思いきや、憎しみだけ持って転生するとは…。転生後のリンは、それほど憧れ欲した家族を手にしているのに、お母さんを大事にすることもなく。田村もミロクもホームレスおじさんも皆ちゃんと愛してくれているのに、もはや視界に入るもの全て傷付ける有様。え、何故コイツを愛した?ダークヒーローが苦手なわけではない。守るべきもの、その理由に多少同調できれば、どんなダークヒーローでもどこか共感するし愛せるし物語として面白くなるんだけど…、紫苑もリンも、ただの暴君にしか見えず。木蓮が紫苑を愛した理由、紫苑の人間的魅力が伝わらず、これがわからないとリンを守ろうとするアリス含め皆の気持ちもわからず、ただ全員を傷付ける為に転生したの?地球を滅ぼしたいの?え、なんで月基地で見ているだけだった地球にそんな恨みがあるんだっけ?あぁ戦争してるからか、…でもリンは戦争せず息子を大事に思うお母さんがいるのにそこは滅ぼしていいんだっけ?あれ?キャーとラズロを失って悲しんでいなかったっけ?…など…そもそも物語に入っていけず…。
  • プロミス・シンデレラ

    橘オレコ

    不思議
    2020年3月14日
    なぜ働かない?引ったくりは不幸だったけど、警察の連絡待つ前に、公園で落ち込む前に、職探しどーした。金と家がないなら働くべきなのでは?離婚前はまさか専業主婦だったの?そんな困窮した育ちで、何故専業主婦というバクチ選択ができた?
  • 花野井くんと恋の病

    森野萌

    ヤンデレ
    2019年4月28日
    ヤンデレカレシくんの一途さと、ちょっと常識を逸しているけど寛容に受け止めるカノジョの真っ白さ、純真さで、病んでいた花野井くんの闇が次第に晴れていく過程が眩しい。
    いいね
    0件
  • 君に届け

    椎名軽穂

    きゅんきゅん
    2019年4月28日
    健気で努力家だけど自信がなく、卑屈ではないけど純真ネガティブな貞子の思考が切なく、2人のすれ違いに胸がイタくなる。でも周りからだんだん受け入れられて、自分をちゃんと好きになっていく過程にホッコリ。
    いいね
    0件