-
すべてのレビューを見る
映画のよう
昔の作品なので古い作風のお話もありますが
それ以外はフランスの映画を観ているような
この作家さんの絵の雰囲気と相まってとても素敵でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
哀しく切ない、珠玉の名作
もうずいぶん昔に読んだ作品なのに、今でも強烈に印象に残っています。今読んでも少しも古さを感じさせない、みずみずしい珠玉の名作。ラストが壮絶に哀しくて切なくて、思い出すたびに胸を締め付けられるようです。切ないラブロマンス作品がお好きな方にお勧めします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱり良い
秋里和国先生の物語の展開と言うかテンポって独特ですごい引き込まれます。絵はこの頃が1番好きです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
どの場面もニューヨーク!
RINZYはヘヴィメタじゃないハードポップだ!としょっぱなからあったのでリンジーをジョン・ボン・ジョヴィをイメージして読み終えた。重切ないけど爽やかに読み終えた。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
朋美と龍一郎初めから最後まで、ずっとラブラブでした。誰も二人の間には入れません。これからもずっとこの二人はラブラブなんだな?と思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
心にスンと入ってくる短編ばかりです。
この作者さんは 作品の裏の話しをしてくれるので、それが とても 楽しみです。どういう背景で どういう風に作品が出来上がったのかがわかると、作品も もっと 楽しめますからね。そして、この作者さんの作品は なんだか どれも 落ち着きがある。まるで おばあちゃんが 昔々を思い出して語っているかのような 落ち着き、が。だからか、安心して読めます。この一冊を読みだしだら、センチメンタルっていう言葉を久々に思い出しました。そういう感じの、ノスタルジックな作品集です。きっと 高校生だった自分が もし、恋愛をしていたのであらば、一度は どこかで ぶち当たる壁を描かれているような気がします。だからか、ちょっと 切なかったり、考えが、幼かったり。それでもって、男子が そのクッション役だったりするわけで。良い感じにビターな気持ちを 拭い取ってくれる感じですかね。ただ 最後の1つは ちょっと 違った感じでした。とっても 悲しいお話でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
スポーツ万能で、男の子にも間違えられていたのに、突然の事故で再起不能な程の怪我を負い、しおやかな女の子として生きなければならなくなった塩路。塩路を女の子と知らず、塩路のあだ名の「ショウ」に憧れていた幼い頃の主人公。
年上の憧れのお兄ちゃんとして「ショウ」に憧れて続けていた主人公は、ショウの事を忘れられないまま、高校生になり、2歳年上のなのに訳ありで同学年で、美人の転校生「塩路」と高校で再会。最初は分からなかったものの、ショウが実は塩路だったことが分かり、主人公は塩路への恋心に確信いく...
「ショウは死んだ」という塩路と、「ショウなんて最初からいない。最初から君は塩路だったんだよ」という主人公の会話。切なくてキュンキュンしました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
悩殺ロック少年の番外編
悩殺ロック少年の番外編の読み切りがまとめられてます。主にネジのバンド仲間やリリィさんなどをメインにしたスピンオフ作品です。本編では脇キャラの恋愛は語られないのでネジや未来さんとは違った彼らなりの恋愛事情が新鮮でした。この本でそれぞれが掘り下げられていたので本編でももう少し彼らの活躍が欲しいところです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい!
1~2話が女子寮に夏休み一人残された女の子の恋、
3~5話が男女交際禁止の学校での禁断の恋、
6~7話が素直になれないライバル同士の恋、
8~9話があらすじにあるシンデレラ?ストーリー、
10~11話が弟の友達との恋
という感じです。
どれも女の子がパワフルで可愛くておもしろい!
短編だから説明不足?な感じもあるけど、どの話も元気で面白いからオススメです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ハートフル
ほのぼのして心あたたまります☀
きらいな人はいないんじゃないかな
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
昔の作品なので絵も古臭さを感じてしまいますが、ストーリーは今読んでも最高に面白いです。最初から引き込まれる展開で先が気になってしまい、最後まで一気に読んでしまいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
凄い
初めて読みましたが、すごく泣いてしまいました…。人気な理由がよく分かる最高な作品です。アニメも見たいな
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白いですよ
ヒロインに降りかかるトラブルやハプニングが
昭和の大映ドラマのようです。
サラサラと進む最近の少女漫画にはない濃さがあります。
あと、ヒロインがめちゃくちゃ可愛い。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
桜小路先生の描く作品好きです!人間と妖のラブストーリー。匡とみさおの恋愛はトラブルもあゆ一筋縄ではいかないんだがハラハラしながら一気読み!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きな作品
絵がディテールまで細かく綺麗で、男性陣の色気がたまらない♡ストーリーもテンポよく進む中で心理描写も丁寧に描かれていて文句なしの星5つです★
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一気読み覚悟、ティッシュ用意!
Xでこの本を推してる方がいて、読み始めたら止まらずに夢中で読みました。
王宮物、純愛、登場人物たちは魅力的です。
素敵なお話でした。
時々涙を流しながら読み進め、最後はボロボロ泣いてしまいました。
オススメです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
読むきっかけは兄の元カノに借りてました
最初黒崎ドSの極悪人(笑)だと思ってたんですけど、話が進んでくにつれてどんどんヘタレキャラになっていってました笑
照ちゃんの「ハゲろクロサキ」がなんかめっちゃ好きで見るたび笑ってました笑ヒロインがおへそ出したり、らっきょうされたり、下ネタいったりって普通の漫画ではなさすぎて超新鮮でした😂
特に私が好きなのは森園氏からレナを奪還する回です!森園氏はデイジーの悪役の中で1番ポンコツです笑でも、好きにはならないポンコツです笑
照ちゃんのお兄ちゃんの奏一朗もすごいです。アンディに無許可で学校を改良したりしてるし、先読みすごいし、特に黒崎との照ちゃんクイズはまじで好きです笑作中で1番キテレツですけど、作中で1番の天才で、もう亡くなっている人だけど存在感半端ないです。
まじでラブコメの中では1.2を争うくらい好きです!笑います!おすすめです!パンツ丸出しの絵や効果音ゴビーンも最富先生の作品でしか見られないと思います笑
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めちゃくちゃ良い
何回読んでも最高!
武装して、掃除してその場所も心も綺麗にするという設定がまず凄い。ウチガワには入れないけど、心も場所も掃除して綺麗にしなくてはいけないのは今生きている我々も同じなのだから。日々を頑張ろうと思える本です。
続編も途中まで読んでるけど、ふみちゃん応援してます♡
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良いアンソロジーでした。
どれも 桜にちなんでいて 春はもう終わりだけど良かったです。さとり先生のは 彼女に感情移入しちゃって切なくなったけど 最後 彼からの告白で 涙しました。二人とも 言葉足らず過ぎだなと思いました。でも よかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
この先生の作品は
ほんとに心情描写が丁寧で大好きです😃
男の子もカッコイイし、お嬢さまも一生懸命で好感もてるし、登場人物みんな大好き🖤
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
拍手ー!!
すごくすごく、良いお話でした!
物事は見る人の立場によって全く別の面を見せる、を痛感しました。
メインテーマは付き合い始めたばかりの二人が親の再婚で姉弟になっちゃった、どーしよー💦なんだろうけど、そこは大して気にならなかったと言いますか、この家族の一人一人を知れば知る程、反対されることは無いな、と確信していましたので。
ラストには、違う家族同士だったはずが一軒の家の中で正円になったを見た気がしました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ロマンに満ち、心をゆらす金色の波
エドガーは、人と人ならざるものの間であり、大人と子供の間であり、性別すら不確定な、「狭間の存在」であるように思います。永い時を止まったまま過ごす、どこにでもいると同時にどこにもいない……その存在は物質的と言うよりも「ゆらぎ」そのものであり、そのゆらぎが通り過ぎる時、そこに居た人の何かがろうそくの炎のようにふとゆれる、これはそんな物語なのではないでしょうか。
十字架は必ずしも弱点にならない、という設定は、この作品で初めて目にしてその理由に目から鱗がボローッと落ちました。アランから十字架を受け取るシーンは、息を呑む名シーン……そして、この作品を読んでからというもの、沈丁花の香りがするたびに、金色の輝きが見える気がします。
どのエピソードもすばらしく、各話を語りたけれど文字数は足りませんのでひとつだけ。
5巻収録の『はるかな国の花や小鳥』、これがものすごく好きです。エドガーが出会ったミス・エルゼリは、いつも微笑んで、薔薇と音楽と思い出に囲まれて暮らしている……その強固な囲いは彼女を永遠の少女たらしめ、たったひとつの憧れの心が彼女と世界をつないでいる。概念としての「少女」の極北ここに輝けり。そして、ラストのエドガーの悲しみが、はからずもその引き金を引いてしまったのはエドガー自身であるという皮肉さが、悲しみにいっそうの透明感を増しているように思います。
電子化されたこちらは発表順収録の単行本ですが、赤いカバーの全集版では物語の進み方や作中時系列がわかりやすい順の収録になっています。以下に記しておきますので、よろしければご利用ください。
()内がこの単行本収録巻数。
◇ポーの一族(1)◇ポーの村(1)◇グレンスミスの日記(1)◇すきとおった銀の髪(1)◇はるかな国の花や小鳥(5)◇メリーベルと銀のばら(2)◇エヴァンズの遺書(4)◇ペニー・レイン(4)◇リデル・森の中(4)◇一週間(5)◇小鳥の巣(3)◇ピカデリー7時(5)◇ホームズの帽子(5)◇ランプトンは語る(4)◇エディス(5)
〜〜〜〜〜
藤子・F・不二雄に『エスパー魔美』の作中で「「ポーの一族」のような大傑作」と魔美ちゃんを通して言わしめたこの作品、この美しき「ゆらぎ」が「時を超えて遠くへ」……人の心を揺らし続けることを願って。そして自らが「魔法使いの目」を保てることを夢見て。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素敵な作品で古さを感じさせないです
舞台はアメリカ。男勝りの主人公フィーを取り巻く、タイトル通りの家族やフィーの友人や親戚たちのドタバタ劇のコメディです。
もう随分前の作品ですが、渡辺先生の作品では、この「ファミリー」が一番好きです。暴走するフィーにいつも振り回されている、恋人のレイフがとっても格好良くて素敵です。読んでいた頃は、まだ子供の頃あったので、高校生になったら、私にもレイフみたいな恋人が欲しいと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
重い
親世代が見ていたのが印象的だったので読んでみました。人気作と分かっていただけに気楽に読み始めたのですが、まあ重い重い。心情や行動が妙にリアリティがあって感情移入して泣けてきましたが辛くもなりました。そして余韻が残ってもの凄く記憶に残る作品だなと思いました。こんな凄い作品が当時は人気だったことに驚きました。本編もなかなかですが、特に番外編も衝撃でしたね。主人公の母のお話や、大悟の先生のお話。もう深すぎてここで感想を書くには収まらないですよ。人間って脆いなぁ、必死だなぁと。こんな脆い主人公を支えられる大悟ってすげぇや。人格者だよ。
楽しんで読むというより、人生観を考えさせられる感じでした。思い切って紙媒体で文庫版を購入したので、次読むときは心して読みます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
昔からすごく好きな作品で久々に読み返しました。
綺麗な絵柄も、物語の儚くて切ない雰囲気も大好きでやはり今回も泣きました。
またいつか読み返します。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ピュアでかわいすぎる
あたしが小学生の時に買った漫画で、友達に貸したまま無くなってしまっていたんですが、この間ふと思い出して読みたくなって購入しました。
すごい懐かしいのとどの作品もピュアで素直な女の子が魅力的で、高校生になったらこんな恋愛をするんだって思ってました(笑)
ぜひ読んで欲しい作品です!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
上質な映画を観ているような🎥🎬気に…
人の心の揺れ動く様、非常に上手く描かれていると思います。さすが吉田先生ですよね。
こちらの作品は当時リアルタイムで読んでいました。上質な映画を観たような読後感…今でも在り在りと思い出します。
と、浸っていたらなんと現実に映画化されていたんですね。知りませんでした。というかこの作品を映画化するのは、なかなかに難しかったのでは?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ひたすら可愛い
なにこの2人可愛いんだが、、、、、!!ってなりました笑
可愛いというか愛おしい、、、、、
またよみかえしたくなる作品です!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
画期的四コマ
昔、5巻くらいまで読んだかな?友達に教えてもらいました。四コママンガとしては異色な感じで、面白いと思ってました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
高校生の夏はやっぱり青春だね〜w。
どの作品も青春だな〜って感じで良かったんですが他の方がレビューで書かれてるように私も八寿子先生のが1番好きですね。ヒロインは恋する高校生らしくて可愛かったしヒーローが本当に高校生なの?ってぐらいしっかり先を見据えてて大人やな〜と思ってたらヒロインに対しての不満は可愛すぎててそのギャップが良かった〜!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この短編も本誌で読みました。
アイドルになりたい少女達への奇抜なオーディション。
喜怒哀楽をそれぞれ現わせと。
ガッデーム!とプールにドボンする子がすごーく記憶に残ってますね。
それぞれ、その感情を表すのに人生を見させられて引き込まれます。
みんないい原石だなあと思ったのが印象深いです。
短編、というのがまた凄いなと。
けっこうながながやらないと話がまとまらなそうなのによくこのページ数でちゃんと勘当させてくれるなといつも感心してます。
こういう、演じるとは、の本質に迫る作品、作者の思慮が深くないと描けないと思うので尊敬です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
BLから
先生を知って流れてきたクチですが、少女漫画の方も纏う雰囲気は似たものがあって、キラッキラでもドロドロでもない、高校生世代特有の明るくてちょっと暗い、絶妙な感情の表現が行き渡っている作品だなぁと思います。女の子の目がデカすぎる、と思うところもありますが時代でしょう。表情、服、植物に至るまで描写が丁寧で、描くことにとても真摯に向かい合っているんだろうなぁという感じがします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろかったー!
続きが気になり過ぎて一気読み!!
たっくさんヤキモキしたけど、もっともーっとラブラブなシーンを最後詰め込んで欲しかったかもー!
でも展開は面白かったよ〜
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きな作品です
本編からハマって続編がみれて嬉しいです!胸キュンです!!これからも永遠に幸せに!!ありがとうございました😄
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
設定
最初はキャラクター設定のヤバさにびっくりしますが、読むとどんどんハマっていくストーリーでおもしろいです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
5つごちゃんの弟の面倒をみる模範的な姉の葛藤と揶揄ってくるアイドル亮とのやりとりが面白いです。ヒロインの頑張りと野望が笑いと涙を誘う名作です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めのうちゃんかわいい!
懐かしい!すごく斬新な設定だけど、ストーリーのテンポが良くてサクサク読めちゃう!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
英治は学校の先生香苗は生徒。すてきなストーリーでした。少し笑いも入れて。英治は学校辞めても香苗を諦めないで良かった。ラストはおじいちゃんも認めてくれたんですね?素敵なハッピーエンドでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしいし好きです😄
懐かしいし、美人が好き過ぎる😄
その後どうなったかとか番外編を書いて欲しいぐらい好きです😄
続編とう等を検討して欲しいぐらい好きです😄
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
心が洗われた
夜を越えて出会えた二人。そしてなにかを抱えているなかまたち。絵の合間の言葉も素敵で読んで良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
コメディー要素と恋愛要素のバランスが良い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
コメディー要素と恋愛要素のバランスがとても良い、キュンもできるし笑えもするハズレなしの素敵なよみきり短編集です。それぞれの恋を応援しながら読んだら、あっという間に読み終わってしまいましたね〜。
どのヒーローも良かったのですが、私は特に着物男子に萌えました!お茶が苦手なので茶道は絶対ムリなのですが、彼に指導されるのならなんだか頑張れそうな気もします(<ー現金な私)。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ギャル漫画って
どうしてこんなに面白いのかな???
ギャル世代ではないけどストーリー的に面白かったしキャラクターがそれぞれ良かった!!!3巻短いしちょっと読むのにちょうどいい♡
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ココロボタンからのー!
昔作品です。昔の方が、絵も内容もちょっとだけ大人っぽい。と言うのは、今の宇佐美先生の作品は、全体にブリブリ可愛い色ですけど、この作品は、ブリブリはなく、可愛く面白いです。悲しみと共に現れたその男性、何だか目が離せなってき、頼りになる、、、
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
どの作品もみつきかこ先生ワールド全開で
不思議で切なくて恋しくて最後に元気になる
そんなお話が詰まってます😄
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作者買い
別の作品をたまたま読んでかなりツボだったのでこちらも購入。はなしも画も好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
彼女がカフェにいる のスピンオフ作品で、みちるのおじいさんとおばあさんの話が切なくてでも前向きで大好きです!惣領先生の作品はどれも展開が早くて笑える箇所もあり、何年経っても色褪せないのですごいです!もちろん絵も素敵です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
表題作以外もよかったけど表題作が一番スキ
夢を実現しようと頑張ってる人ってやっぱりキラキラしてますね。田舎から出て来た夢いっぱいのヒロインちゃんがとっても眩しくて素敵。そんなヒロインの魅力に気づいたヒーローもすごい才能を持ってるのに常に努力を惜しまない人でカッコいいわ〜。こういう夢で溢れてる少女漫画って最近はあまり読まんかったから楽しかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
元気な女子に好感
作者のファンです。この作者の描くストーリーは元気で一生懸命な女子なので、応援したくなる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
龍三郎がむしゃくしゃしてゴミを捨てたら、ロンサムジョージの体験をする、みたいな話。
誰かが適当に捨てたゴミが、心無い行為が、一匹の亀を孤独にしてしまった。
胸の痛い話でした。
ちょっと不思議なことも起こる龍三郎シリーズ、好きですね。
けっこう、その時世間で問題になったこともネタになっていて面白いです。
龍三郎にいつもくっついているハリモグラも武器になったり話し相手になったり、いい相棒。
表紙の絵はいつもコミカルな感じですが、真顔だとめちゃくちゃ美少年な龍三郎。
大人になったら相当イケメンに成長するのは確実そう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きです
この方の作品大好きです。絵も可愛いし、お話、世界観が素敵だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヒーローがザ・少女漫画の主人公という感じで、カッコいいを詰め合わせたようなキャラでした。中学時代から片想いしていたヒロインの気持ちも納得です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公の新奈ちゃんが、純粋で素直で可愛らしい。登場人物で嫌な感じの人が出ることもなく、最後までホンワカした気分で読み終える事ができました。
古賀君の気持ちの変化が徐々に書かれており、それも『分かる!分かるよ!新奈ちゃん、真っ直ぐで惹かれるよね!』て思いながら読んでいました。
とてもいい作品でした!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
関係性を考えて不安になるけど彼への気持ちだけはぶれないヒロインと出会ってから一切ぶれずに意地悪も見せつつ彼女が心底大切だというのが伝わってくるヒーローと、切なさを感じさせながらも穏やかに熱く、時には賑やかに、そして甘美に2人が愛を育む流れが良かったです。最後の家族写真が全て物語るじゃないですが、その後の年月が伝わってきて素敵だなと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最後ハッピーエンドで良かったです
主人公とヒロイン2人ともピュアで良い子で
その他登場人物も良い人ばかりでした
しかし、最後ヒロインの本当の両親について分かるのですが
そこは切ないというか、今になって気づくの辛いなと少し思いましたもっと早く素直になっておけばと思うところではありましたが、主人公とヒロインに関しては本当にハッピーエンドなので安心して大丈夫ですよ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
胸きゅん
バスという日常のワンシーンをテーマに学生さんの恋愛模様が短編集となっています。どのお話も可愛い登場人物&恋愛で、青春を思いっきり摂取出来ます。高校生の恋愛ってこれでいいのよ…いや、これがいいのよ…ピュアピュア過ぎて心の浄化作用があります笑
色んなお話を楽しむことが出来ますが、欲を言えば続きが見たい…!ってなるお話ばかりで困ります笑笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一気読みしました!
元々作者さんの作品は好きで読んでいましたが、タイムリープものは凄く好きだったのであっという間に読んでしまいました!
主人公の女の子、男の子の最初の掴めない感じからの優しさであったりありふれたなかにも、ポイントが押さえられていて良かったです。 4巻完結で中弛みすること無く終わるので隙間時間には持ってこいの作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まちゃるが好きすぎる🖤
とにかくまちゃるがカッコイイ🖤
私のドタイプ🖤
何回読んでもキュンキュンしてしまう🖤
カッコよくない設定(?)にホントびっくりです(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
イチがかわいい~♡
ネコ好きさんなら絶対に楽しめますね
あるあるに笑いながらも泣けてしまう
幸せで泣けるってありがたい。。。
もう10年以上も前の作品ですが猫の魅力は色褪せない♡
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
恋愛漫画っていいな
これはとてもキュンキュンしました。
女の子の気持ちがわかるーってなれる漫画です。
ドキドキとワクワクが詰まった作品でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
これぞ初恋といった切なくて甘酸っぱい恋です。ヒロインのちとせが良い子で何度も胸がギューっと締め付けられました。誰が悪いって訳ではなくて、本当に思春期の恋って感じがする作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
昔、家にありました。試し読みをしたらやっぱり先が気になって全巻購入。この作者さんの漫画の中ではしんどい部分が少なくて読みやすい漫画。亮ちゃんが大人ぽくてみちると3歳違いに見えないという。この作者さんは、美形で人の視線を集めるけど本人はそこに拘泥してないイケメンを描くのが上手いですよね。そしてみちるの事が好きなのは早くから読者に匂わせてるんですよね。次々色んな女の子と付き合っていたのもみちるとの関係性に絶望?した結果とは、かなり好きだったのね。ふつーの温かい家庭に育ったみちるに惹かれたみたいだけど、その後もそれが薄れたり別の人で上書きされないのは凄いな。でも最後らへんストーリーの展開上必要とはいえ修平だめな漢だなー。花耶子や陽子にイライラしなくても修平にはしちゃうわ。でも亮平とみちるが将来結婚してもちゃんと祝福してくれそうではあるし、義実家に集まった時もさほど気まずくならなさそうなのはいい所。
でもこの漫画の好きな所はなんといっても鎌倉の日本建築のお家と平和な家族、お隣はモダン()な一家、イケメンの気安い幼なじみってシチュエーションと90年代の雰囲気です。最初のカフェに居る女性客の絵も綺麗でおしゃれ。でも両思いになる瞬間や、両思いになった後の亮ちゃんとみちるをもっと見てみたかったなー。おじいちゃんや猫のぺー太郎が出てくるシーンもお気に入りです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵の上手さ
ハズレ作品のない方の1人でどの話もいいです。絵が上手いのでセリフのない表情だけのコマで感情が伝わってきてきゅんとさせられます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
暖子ちゃん先生が好きで一生懸命で可愛い。先生の涙が気になって、いつも真っ直ぐな気持ちを先生に見せて、やっと先生が振り向いてくれた。一生離さないではグッと来ました。ハッピーエンドで良かった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
学生のときに持っていました
中学生の頃に何度も蝶々雲を読んでは号泣したのを覚えおり、懐かしくて読み返しました。今は号泣とまではいきませんがウルッ!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ドラマ化も納得です。でも当て馬の方が好きになってしまうタイプなので、辛かった、、でもカヨちゃんが幸せならOKです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公のちなみになりたい!そう思った作品。
再婚相手予定の子供があるあるで言えば男なのに、この作品は女の子って言うのが良き!そしてその子を守るナイト的な存在の兄弟。ありがちなんだけど、これも良き!
何故なら再婚相手の娘の和音がイジメられてたから、小さい時から守ってたって言うのがね。
はじめは偵察してきた兄弟だけど、ちなみの事をちゃんと受け入れてくれるのがいい。
そして主人公ちなみになりたいと思う理由は兄弟2人がちなみの事を好きになっちゃったから…。
美少女でもないのにこのパターン!あるんだ、そんな事!
そう思った(笑)
振られた2人には申し訳ないけど、良いペアだったからなぁ。私的には満足!
はぁ、みんながみんな思い合ってて良い子達だったな。
せっかく付き合うってなったのに、そこで完とは!!いや、続きないのない!と口に出た作品でもありました(笑)
宇佐美さん作品は読みやすくて好き(照)若い頃に集めた単行本がたくさん家にある☺️
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
色褪せない作品
作者さん買いです。10年以上前の作品ですが、今読んでも何度読んでも素敵なお話です。ラブもコメディシーンもテンポがいいし、何より2人がとても魅力的!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
キュン
麻生くんカッコイイし時々可愛くてキュンとします〜
作者さんの作品は、どれもストーリーが良くて絵も素敵です。
2話まで読ませて頂きましたが、この先切ない展開になりそうで心配です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほのぼの、ほんわか
ほのぼの&ほんわかストーリー!
1巻完結でとっても読みやすいと思います!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続編を期待してしまう終わり方
今まで読んだ少女マンガのなかで5本の指に入るぐらい好きなマンガです。
近未来的なストーリーからちょっとダーク感もありつつちゃんと恋愛要素もあるし、田村先生節のミステリアスもあってもう大満足の作品です!
ただ先人の皆様がレビューされてる通り終わり方が駆け足なのが……でもそこも含めて面白い作品です!!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
全部いいです!!
絵がちと古いかな~と思ってましたが、読んでみたら、キュンキュンがたくさん詰まってて、どれも続きが読みたくなりました!購入して大正解♪
吉永先生と紺野先生に、藤生先生の作品がお気に入りです。藤生先生の作品は、ホントその後読みたい~(。>д<)返事のお手紙読みたい~ってウズウズしたし、吉永先生のは泣けるとこもあって、感情移入しまくりでした!
こーいう青春送りたかったなって、ちょっと羨ましくなりました(*´ω`*)またキュンキュンしたくなったら読みたいと思います♪
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
胸を打たれる
作家買いです。どの本も面白いけどけどこれは短編集なのでおすすめしやすい。何気ない恋の始まりなのに心情の描き方が上手くてぐんぐん引き込まれる。主人公たちを取り巻く環境は決して楽ではないのに、不幸に酔ってる感じもなく真摯に生きて恋をしている姿に胸を打たれる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者買い。見た目派手だけどピュア。よくある設定かな。でとコミカルありキュンもしっかりありで良かった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
タイトルがすごくいい
想い人。このマンガのタイトルに惹かれて買いました。買って良かった。ひとつひとつの想いが、優しくかかれて人を想う心がどんなに素晴らしいか、絵も含めて胸をキューンとさせるストーリーでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一冊とは思えない濃さ
あまり期待せず購入したのですが、全8巻くらいの読み応えでした。無駄描写なし、水城先生の作品いろいろ読みたくなりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ただただキュンキュンしますよ〜。学生の頃、あっこんな恋愛したなぁって思い出します。小畑さんは心の機微を映し出すのがほんとうに上手だなぁとおもいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
バナナフィッシュの前日端
ある意味バナナフィッシュにつながる作品です。関係のない作品同士が実はつながっていてそこから面白くするのは吉田秋生先生らしい面白い発想でした
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
パパもママも生まれたばかりの玉三郎に夢中で、モヤモヤしてたら階段から落ちて記憶喪失になってしまった龍三郎を、様子がおかしい婦人が連れて行って自分の息子として扱う。
そこには謎のお姉さんが。
実はお姉さんは学生時代まで超優秀だったお兄さんだったのでした~
お母さんはそれが受け入れられなくて今の彼を見ずに妄想の中を生きてる。
お姉さんの叫びが凄かったですね。
あたしの人生はあたしのもの。
ママが取り返しに来た時、こんな怖いおばさん知らない、と拒否っちゃう龍三郎。
ママを傷つけてしまうけど投げつけられた弁当箱で記憶を取り戻すのが笑えました。
あと屋上からスパイしようとしたパパとか。
龍三郎、全編通してすっきり幸せそうじゃないのが切ないですね。
もっと評価されて大事にされて欲しい。
でも凄く楽しいお話が多いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
パパとママが再婚して、ママが妊娠。
林間学校へ行った龍三郎は謎の冒険に。
謎の赤ちゃんが出てきてなんども命の危機にさらされるけど仲間と一緒に何度も危機を乗り越える。
実はそれは現実で流産しかけた弟を助ける旅だったのでした。
3人が助けてそれぞれの名前とって玉三郎になるのがかわいい。
女の子はママになるから凄い的な描写あるけど君も充分凄い。
しっかりしてる龍三郎くん。
いい仲間にも恵まれて、楽しい冒険、見てるこっちもほっこりしました。
見ごたえある短編がみっしり入っていて時間を忘れます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
きゅんきゅん
天然お節介系女子と一匹狼系男子、鉄板の組み合わせです。他人に壁を作っていた帆月くんがどんどん溺愛系になって、紀衣ちゃんと一緒にキュンキュン味あわせてもらいましたー!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
終始ドキドキ
和泉先生の作品は女王の花、メンズ高、コールドゲームも読んでいますが、何か一番ハマってしまいました。涼子さんが最高に女義があって素敵過ぎる。兄妹感での恋愛漫画ってもっとドロドロ、エロい物が多いですが、先生が描くと本当に明るく爽やかで好感。私は烈が好き。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いい!
綺麗な表紙に惹かれて購入しました。少し前の作品なんですね。でもそんな事を感じさせないくらいとても良い作品でした。家族が今美容学生2年生で今まさに学校も恋愛も頑張っているところなのでもう1セット購入してプレゼントしようと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ワガママかもしれなくても素直に彼に甘える甘やかされるヒロインが可愛かったです。大きなチャンスが来てもそばに彼女がいない日々は考えられないと言いきるヒーローの愛が伝わってきて良かったと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
この先生の作品は全部好きです。つい吹き出してしまうところや学園恋愛ものなど何かズレてるところが面白いですね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
どのストーリーもキュンとします。一生懸命に恋してますね?片思いはきつい時の方が多いいかな?両思いになれたら最高ですけど。相手の気持ちが見えないと不安ですね?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
元気いっぱい!楽しい!
とんでもな三姉妹のナイスチームワークで元気になれるお話です!
ラブに期待してたけど、とうとう最後までは・・・。
ドンマイ!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
イケメン眼鏡勢揃い
眼鏡男子好きには眼福すぎる一冊でした。しかも先生!お医者さんと教師と塾講師!先生×眼鏡×イケメンの最強コンボです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
感受性が溢れ出している高校生達。
この先生のデビュー作とか初期の作品の作品集なので、画や内容に 指摘する箇所は いくらかあるのですが、1つ1つの作品に対して、丁寧に裏話を書いてらっしゃるので、それと 作品を重ねて読めば、作品の魅力が増します。どの作品も高校生の感受性があふれ出ています。危なっかしくって、どうしようない不安定さと、どうすればいいのかわからない葛藤は やがて、近くにいる”誰か”によって、大丈夫だという確信に変わっていきます。ネタバレをすれば 片思いが両想いになるハッピーエンドなんですが、爽やかからは ほど遠くって、ちょっぴり切なくて、苦いハッピーエンドです。それは、誰もが やっと スタート地点に立ったからで、頑張れよって応援したくなります。これからが 勝負っていうハッピーエンド、ちょっと 現実に近い気もします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
迷ったけど買ってよかった♪
ずっと紺野先生のが読みたくて、何度も無料分のとこまで読んで、先が気になって~でも買わず~を繰り返してましたが、ついに買ってしまいました!!でも、買ってよかったです(*´ω`*)ですが、続きが読みたくなってしまう話で、その後を自ら妄想して楽しんでしまいます!笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
久々
昔、昔に読みました。ミステリ・・のドラマを見てたむたむさんを思い出し、無性に読みたくなりました。
やっぱり面白い。続編あったらいいのになぁー😄
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
お互いをよくわかってる
男の子が打ったボールが女の子に当たったことがきっかけで、それから話す機会が増えて仲良くなったという出会いでした。幼なじみものではなかったですが、面白かったです。
てっきり女の子が野球少年を健気に応援するという王道ストーリーだと思ってたら、なんと女の子は野球のことに全く興味なし。男の子が部活の話をしても「ふーん、そういえばさ」みたいに流します(笑)
でもそこがいい!野球に興味はないんだけど、男の子を信頼しながら実はめちゃくちゃ応援しているのが伝わってきます。
最後の試合で男の子が主人公に向ける笑みがかっこよかった!主人公もさっぱりした性格なので好感触が持てました(*^^*)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
(^^)
田村先生のかなり昔のですが、どの話も田村ワールド全開で最高です!この頃は大スペクタクルな内容でも短編なのが残念…ですが、ストーリーの物足りなさはありません。オススメです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
龍三郎シリーズ、今回も龍三郎君がちょっと不思議な冒険をたくさんします。
地獄に落ちてしまった時に、龍三郎にお母さんへの感謝が足りないと攻める精霊に、自分が産みたくて産んだんだから感謝なんかいらない、と言い切るママが男前。
生活破綻系だけど愛はちゃんとあるのが蝶子さんのいいところ。
なんだかんだ、龍三郎もママ大好きなんよね。
こういう人は家事代行雇うのがいいのかも。
まいどけっこう大変な目にあう龍三郎ですが、ちゃんと無事に帰れるとわかっているから安心して見れます。
作者さんの話に多い地獄すぎる話は無いので、アニメ化一番しやすいと思うんですよね。
今だと蝶子さんが表面的な素行だけみるとまずいのかもですが。
もっと評価されて欲しいし、子供達に読んでもらいたいいいお話です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
龍三郎の短編が詰まってますがどれも秀逸で面白いです。
ナワぬけするに出てくる手品師のお兄さん。
実はママと幼い頃であっていて、超能力でズルできるのになあ、と思ったらママらしく自分の力で頑張ることの大事さを教えてもらっていたと。
手品が失敗した龍三郎を超能力で助けてくれるのが胸アツでした。
サンタさんのお話もかわいい。マリア様出てきた。
子供らしくて、説教くさすぎないほどよいさじ加減で毎度ためになる感じで、好きなシリーズです。
今だったらアニメ化してたんじゃないかな~と思います。
というかなんでしなかったんだ~と思う傑作。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好き!
メガネ男子大好きなんで、このシリーズたまりません。
学生時代にかっこいいメガネ男子に会いたかったなぁ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵が綺麗
私の青春です。大人になった今でも、たまに読みたくなります。絵が綺麗で、ストーリーも面白く20年の時を経て何回読んでもドキドキします。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
さすが!
水城作品。ほとんど読んだつもりだったが初めて読む。ギャグぽいノリなのにセリフ一つ一つが響く。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好き
面白いです。高校生になって電車通学で一緒になる男の子に恋をしてるお話しです。一歩間違うとストーカーなんですが、こういう聞き耳を立てて大好きな人の情報を手に入れるとか 分かる分かるってなりました。こういう女の子は応援したくなります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
切ない
絵が丁寧でかわいい😊
表情豊かで気持ちが伝わってくる。愛らしさもあり、又、切なさも感じる。
この作者の連載が見たいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好き
SOS、オルガン、恋問題の3編では、オルガンが泣けます。恋問題は爽快です。
いいね
0件
もっとみる▼