-
すべてのレビューを見る
なぜこれが埋もれて…
名作中の名作。
とにかく読んで欲しいのです!!
近未来に本当にあるかもしれない、人間の遺伝子の優劣判定。もしそうなった時にあなたはどうするのか。。
考えさせられます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
昔の友人から、最高の漫画だよ、となかば押し付けるようにして借りた本作。
ボクシングねえ、あんまり興味ないなあ、と正直思っていた。
松本先生の事は花男くらいしか知らなかったと思う。
なんか独特の絵で、ヤバい人をよくわからない感じで描いてる人、という申し訳ない完走しかなかったのですが。
次に生まれるなら、花がいい。
そんなことを呟く最強のボクサー。
人としてはちょっとアレな人だけれども、誰にも負けないからボクサーには禁忌のピアスをして、敵をからかったり、そんなシーンがかっこよくてやけに記憶に残っている。
最強の座は奪われるためにあり、彼も孤高の世界を追い詰められていく。
過酷な世界に生きる彼は、次に生まれるなら可憐な花がいいと呟く。
その隣にいてほしい人がいるのが救いだなと。
なんとも深い最高のボクシング漫画。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
参考になりました
現在、療養病棟で看護師をしているのですが、訪問看護の現場がどのようなものか、参考になりました^ - ^
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
動物と人間と
野生動物の診療が得意な型破りな獣医が主人公。野生動物、ペット、さまざま動物の治療を通して、人間と動物の関わり方を厳しく問うような作品だと思いました。ストーリーも面白いし、絵も綺麗。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
月刊スピリッツ連載中の
ストリートバスケ(3ON3)マンガです。主人公:龍也は高校には行かずフリーターだが、バスケ大好きの16歳。バイトと賭けバスケに明け暮れる日々だったが、ストリートバスケ界の有名人:TJと知り合ったことから、ストリートバスケに興味を抱く。仲間とチームを結成し、大会に出場するのだが…。10代のキラキラした輝きと本格的なバスケシーンに引き込まれるマンガです。『月刊スピリッツ』での連載は現在休載中てすが、単行本一気読みで追い付くチャンスですので読んでみてくださいね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
満足
怖いと話題だったので購入
幽霊系の怖さよりも人間の怖さってホラーでした
ホラーというよりミステリーって感じかな?
面白かったです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
どのキャラもすごくいい。
序盤の、ユイのどんでん返し、ニキが寝返る展開がいい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
わけあり男女の集まる田舎の温泉街。みんな、一癖あるけど泥臭くたくましく真っ直ぐに生きている生命力あふれる作品です♨
生きることは、辛いことも多いけど幸せもある。
自分の感情に素直になり、最後に幸せを掴んだはるちゃんに幸多かれ!この作品の登場人物は本当に存在しそうで感情移入しまくりました。生きていれば、いいことあると思える作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
この時代、この雰囲気
この頃の時代の雰囲気が好き。
スマホやインターネット…便利っちゃ便利だけど、ちょうどいい不便さがよかったのかもなぁ。
あの頃の方がいろんなことが新鮮でいろんなことがキラキラしてたような気がする。
是非とも読んでもらいたい1冊です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
料理は特別美味しそうとかではないけど話が面白いです。後おかずネコのツブがさらっと普通に出てくるのが嬉しい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
美味しんぼ
素晴らしい出来です。何回も読み返すほどですし、自分でラーメンを作ろうという思いに駆られます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これは衝撃的
この作者さんのギャグはこういう作品もあるのだと、かなり衝撃的でした。とても幅広い層に受けるかもと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
もっと
もっと人気が出ても良いのではないでしょうか。センスが光る作品だと思います。ギャグが好きな方には楽しめるかもです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
スピリッツで、なんかこう、あまり読みたい感じの絵柄でなく最初読み飛ばしてましたがだんだんすごいくせになってきた本作。
寄り抜かれているんですね。
発想がじみで変。
作者さん何にもない服すらないような部屋に住んでらっしゃるとか。
今だったらなんか深夜ドラマとかなりそう。
味がすごいある。今は大好き
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
同じ作家さんの「女囚霊」を読んでとても楽しめたのでこちらも購入。ストーリー構成そのものはどこかで読んだような、私利私欲に溺れた人間が自滅していくという定番(?)ものです。が、出てくるキャラクターや設定にグイグイ引き込まれて、あっというまに読み終えてしまいました!絵は好き嫌いが分かれると思います。だけど、こういった味のある絵だからこそ、登場人物の人間臭い態度や表情がより引き立っていいなぁと思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
北崎先生の懐かしい本
私が小学生の頃、少年ビックコミックスで連載してた懐かしい漫画です。
この本のラブコメは私の漫画人生に大きな影響を与えてくれました!
任君がまたいい味出しているんですよ(笑)
この漫画の影響でキャラクリのあるゲームでは赤毛で青目のキャラばっかり作ってました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
玖保キリコさんが描く女社長、独特のセンスあふれるユーモアあふれる世界にほっこりします。
いつも同じ服しか着ない、大企業の社長に急に座ることになった主人公。
権力と栄光の頂点にふさわしいエレガンスを周囲が押し付けようとしてもどこ吹く風。
ぬいぐるみフェチのセクシー秘書さんが素敵だった。
あと旗振り信号仲間になった隣のビルのキングとゴールインしたのも凄い。
最後、部下達がロボットになったはるか未来で弥勒菩薩の生まれ変わりでした、というオチに菩薩になっても色気が無いみたいなこと思われててシニカルさがよかったです。
劇的な展開は無いですが、毎週ドラマチックな他の漫画の合間にちょっと心をほぐして休めるのにちょうどいい漫画でした。
うるさすぎず、でもクスリと笑えるこのお話、ふとしたすき間時間に読んでみて欲しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
探してた漫画があった
20年以上前の漫画があり即入会しました
ずっと古本屋で探してたの馬鹿みたいに手元に有ったような
今後も読みます
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
恋愛物としてあっちの三角関係、こっちの三角関係と、そのあたりを楽しみながら読んでいました。
私はヒロインに共感はできなかった(どちらかと言えば主役のほうに)のですが、ラストがあそこで終わってしまったのはある意味いい幕引きだったのかもしれません。
続きは非常に気になります。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
不思議な人間の深淵の魅力を描き出す原作者と作画のコンビが再び世に送り出してくれた漫画。
映画の脚本を書くために10年間、自分の意思で無人島にいた主人公のインパクトが凄かったです。
彼に脚本を書かせるための刺客だった怪しい美女が酒を持って流れ着いて主人公が夢中になるエピソードが妖しくて面白かったです。
連載当時でも10年文明から離れていると、こういうのを知らないんだなあとか浦島太郎ぶりが面白かった。
平成を知らない男、が煽り文句なのが時代を感じてまたいい。
今だと令和を知らない男、になるのかあ、と。
凡人には想像つかないバイタリティと情熱を持つ男に、また平凡を逸脱した者がひきつけられていく様も面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
古臭いが普遍的な良さがある
作品は昭和50年代作で、現代とは考え方、価値観、文化、モノ(スマホ等)で異なるところが多い。
特に主人公の浅井義男は、痩せ我慢をする、意地を張る、あえて大酒を喰らう、女の子は顧みず男友達を優先する、諸々のことでいつも自分が傷付き、損をしているようだ。
しかし、極端に合理的になった現代では、その割に合わないことに、美学を感じ、生きる価値を感じた。
損得だけではない、人間の生き様を考えさせられた作品。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
日本の少年がいろいろあって南米に行って黄金伝説の謎に挑むアドベンチャー漫画。
夢に出てくるなんかやばそうな南米のじいさんがビトコスへ行け、とか言ってるシーンをやたら覚えてます。
今だったらアニメ化できそう。
日本に出稼ぎに来て帰った南米の人が憎悪満々に襲ってきたりとか当時の社会問題的なのも描写してましたね。
彼らを追うジャーナリストが現地のなんかアレなおじさんと情報のためにアレしたりとかうわ~と思ったりなんだり。
最後黄金がある玉石の壁出てきた時鳥肌ものでした。
隠れた名作。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもろい
ナンバーワンキャバ嬢が教師をするとか荒唐無稽な話だが・・・面白いじゃあないか!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
なんか切ねえよ
最後蕎麦行ったのが良かったなって思ったよ
なんか、こんな経験をしてえなと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
病院の待合室というか、よくわからないところに置いてあるよくわからないおじさんむけの雑誌でたまに見かけるな~と、記憶してました。
なんかいっつもズル、とこけてオチ。
いつからやってるんだろう、いつまでやってるんだろう。なんかもう永遠にやってる気がする。
そんな漫画が多い壮年向け漫画。
29巻で完結してるんですね。
ドラマ化してそう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
老師的畫工超穩健,平常總是看老師描繪文戲,沒想到動作的分鏡張力十足,充分的表現了滑板的魅力與速度感!好期待後續,好想看看暑假的合作!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
前作と同じく快調
前シリーズ同様、詐欺師を逆に嵌めていく黒崎。詐欺の手口、それをさらに騙すやり口など、変わらず勉強になる。白石など裏稼業だけど魅力的なキャラや、氷柱を取り巻く正しい側の人物など、人間模様も読み応えありました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
堂々の完結!
こんなに切なく、清々しい、綺麗で寂しいラストがあるなんて。
何年も前に読破したけれど、それから何度も読み返しています。
いままではこのラストでしんみり泣いてしばらくロスになっていたけど、いまは最新作が読めるように!!!
読み終わり、しんみり寂しい余韻に浸ったら、最新巻をまた読もうと思います!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
壮大なストーリー
めっちゃ面白いです!一瞬定番の異世界転生モノ??と思わせといて、全然違います!壮大な西夏文字を巡る物語!最初は描き込みが凄すぎて読みづらい面もありますが、その世界に入ってしまえば、大丈夫笑!伏線すごいんで、ファーーーッ!!となります!キャラも魅力的でカッコいい!オススメです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高
いつ見ても最高です!人間描写が絶妙で、かいわや、つなぎの間というか、すごく好きです!幼少期や青年期、ワイルドだったので、親近感がわきます。
自分は0か100みたいな、性格で、仕事や私生活でかなりダメージを受けた時期がありました。
今はボチボチやれればと流れのまま、ちょうど良い塩梅でやれてるかなという感じです。
本屋さんで青野先生の漫画があると必ず買っています!
買うというか自然に手に取るのが当たり前な感じです。
漫画自体大好きで、男4人兄弟で、いろんな漫画を小さい時から見ていてるマンガっ子です。
先生の漫画の大ファンです!!
青野先生の漫画はただ楽しく、本屋さんでみると必ず買うというか、買うことが自然です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
純粋な気持ちになれる
おもしろい。松本大洋さんの作品の中で、自然や動物、子どもの純粋無垢さが特に印象的だなあと思っております。綺麗なものとして描かれていて、心に鬼が住む孤独な侍の主人公も子どもたちと一緒に穏やかに暮らしてるシーンはどこかほのぼのとします。今作は和風で個人的に好みな事もあり、江戸の町並みや喧嘩沙汰、色々な人間模様をリアルに感じて楽しいです。日が昇り、暮れるまでの一日一日の描写がキャラクターたちが生きている事を感じさせます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
早逝された漫画家さんの初めて読んだ漫画でした。
泥臭くてなんかすごいなあ、という感想でした。
舞台にもなってたんですね~。
東北から、高校卒業後の就職も決まってたけど俺には喉がある!と演歌歌手を目指してなんのあてもなく上京。
めちゃめちゃ苦労しまくる。
舞台ではなんか北の方の人になってるけど南の方のあのころよく見かけた国の悲惨な目に合ってる彼女との逃亡劇があったり。
南の方から出てきた流しの相棒と流してた頃が一番輝いてるように見えました。
知り合いにもテレビには出てないけど先生についててなんかポスターを家に貼ってる歌手の人とかいて、歌手と名のつく人がめちゃくちゃいることを知って大変な世界だなと思ったもんでした。味のある画力と泥臭い青春劇が好きならおすすめ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
朗読という、ちょっと地味そうで、なじみがない世界を魅せてくれた。取り上げる作品を演劇的、絵画的に深く解釈してくれ、音で読む、音で聴くという新しい方法を教えてくれた。ヒロインの恋模様にも目が離せなかった!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
貧乏な生活の中でも一生懸命に生きている三兄弟。それぞれ父親が違うであろうことを知っているが、気にすることなく毎日生活しているところではなぜか元気をもらえる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大人になってやっとわかった
小学生の頃、高橋先生の作品にハマってめぞん一刻も読みましたが、やはり小学生ですので痴情のもつれとか、登場人物たちの心情とか、大人の恋愛って分からないなーで終わってました。大人になって改めて読んでこの作品の面白さに惹かれました。勘違いとか素直になれないとことか、気の迷いとか、はっきりできないとことか、五代くんにも響子さんにも共感しながら読んでました。浪人、大学生から社会人になるに連れて五代くんが成長していく様も良き。私は90年生まれなので、「ロハ」「アベック」など、昭和の言葉も知れて面白かったです。あと響子さんが母と同い年でびっくり。私は五代くんと響子さんの子供と同世代だなー。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
野球漫画の最高傑作
シンプルに面白い。
今までにあまり出会わなかった。スーパーエースがいるわけでもなく、スーパーバッターがいるわけでもない。監督の戦術や育成には目から鱗!
夏の高校野球の前に是非一読ください!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
戦に大義などないことがよくわかる…
戦国時代の各武将と相関図がわかっているからこそ楽しめる作品。勝つことだけが正義とされる戦の中で、風を読み、どの陣営に付くのか。史実を元に、女のカリスマだけで無双するファンタジーではないところが良い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かなり面白い
ヤングマガジン連載で読んでいたが、今回改めて読んだら止まらず全巻読んでいた。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ありがとうございました
純粋で不器用な本当の情熱に心が震えて、こちらまで突き動かされる。綺麗なばかりじゃない、複雑で偽りない感情の、熱く美しいこと。何回読んでも涙なしではみられない。小中学生だった頃に読みはじめて、もう社会人になってしまった…。完結は寂しいけれど、この作品に出会えて本当によかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
腹筋が死んだ…!
これは面白すぎるぞ…!「バカ枠」でテレビ局に採用された雪丸花子が主人公のコメディ作品。まず「バカ枠」とは一体…(笑)。
腹筋が崩壊しつつも、実際現場にこんな子がいたら周りはフォローが大変だろうなぁと、読みながらふと我に返ってしまった。雪丸ってとっても可愛いくて憎めない子なんですけどね。
でもそんな現実的なことを考えていたら純粋に楽しめない!頭を空っぽにして読んでみて下さい。笑いとともに元気をもらえるお話だと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
アオアシから流れてきました!個人的にお兄ちゃんは気になっていた存在だったので、このスピンオフは買って正解でした。読んでびっくり競技は違いますが、自分と境遇が似ていて感情移入してしまいました。私も喘息で小学生の頃諦めた事があったので...
続きが本当に読みたいです!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
美しい
世界観の完成度に魅了されます。
最初はさっぱりわからず…読み進め、だんだんとわかってきた時の気持ちよさ。
読み返したくなる作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
映画化してほしいくらい面白いんだけど?!
タイムマシンの研究者という珍しい話。登場人物たちのクセが強い。設定も絵もとてもしっかりしていて安心して不安になれる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
異星で繰り広げられるSF作品。設定とか非常に作り込まれていて最後までとても楽しく読むことができました。絵はほんわか安定の真造先生です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いい意味でアホ
こういう振り切れた作品はある種の感動を与えますね…
なんであれ情熱を持って生きられるというのは羨ましいことですわ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高、大好き\(^o^)/かなり良い!!
めっっっちゃ良いです\(^o^)/
秀良子先生だいすき!!!
BLじゃないけど、Loveあります\(^o^)/
ゆる〜くて、肩の力が良い感じに抜けてて、それでいて、かしこく純粋で可愛らしい動物たちと人間の物語です(^_^)
心がつらい時でも、すんなり読めて癒されます。
めっちゃおすすめです\(^o^)/
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
あまり期待してなかったですが、いざ読んでみたら面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
こちらも古い友人から熱く推された漫画だった。
世界観はスチームパンクっぽい三丁目の夕日という感じで、二人の兄弟がバイオレンスな街を飛び回る。
アニメは映画で上映されてたそう。コンプラ的に地上波は難しいだろうなと思う。
暴力を重ねて、心がどんどん人外になっていく主人公の狂気と哀しみがどんどん迫ってくる。
不思議なセンスいっぱいの服を着た二人が街を飛び回る様は痛快で自由だけれど、その羽を一枚一枚もいでいくような運命の残酷さにドキドキする。
彼らを追う者達の容赦なさも本当に怖い。
なかなかハードなお話だったけれど、不思議に心に残る。
ハマる人はすごいハマると思う。
彼らが動いて飛び回る所は見てみたいなと思った。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めちゃくちゃ面白い
傷心の田中、ちょっとやさぐれでいても周りにいい人がいていいなぁと思います。
人生、やはり気の置けない友人がいるかどうかですねぇ。
田中は先輩にも恵まれていていいですね!
最高です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ザワさん好き
野球漫画ですが、野球していない時間がながく、学生生活、部活に生きる学生を見ることができて青春を感じられました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
怖い
独特の世界観と美しい絵。怖いから止めたいけど、続きが気になってしまう。、中毒性がある。うずまき、怖い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
爆笑!
創作者にありがちな妄想が暴走しているカンジが憎めず大爆笑!日頃の悩みも吹っ飛びます!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
泣いた
情熱的で笑ったり泣いたり出来る漫画です
凄い好きです
感動して下さい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
初めて目にした松本作品
スピリッツを読んでいて連載が始まった本作。
初めて目にした松本作品でした。
独特の、古い小説の挿絵とかに出てきそうな萌えとか無縁な感じな素朴な、それでいてふしぎに味のあるセンスのある絵だな、と思ったのが初期の印象。
頭のいい小学生男子が、彼の父親とは思えないくらい、お母さんなんでこんなヤバそうな人とつきあったんだろと思える、お父さんと暮らす。
お父さん、無理無理なポテンシャルでも純粋にプロ野球選手を目指してる。
当然息子は受け入れられない感じでしたが、いろいろ、変わっていく。
このお父さんのせいというのも絶対あるけど冷徹なリアル主義者だった息子が、人間味のある子に変わっていく。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続きが読みたい!
1巻を無料で読んだんですけど、海外赴任でメンタルを病みながらも、仕事と海外の生活をこなすおじさん達が良くも悪くも面白かったです。
発展途上国で治安の悪い国も怖いけど、自分達の利益しか考えてない途上国も怖い!
個人的には、セーラが魅力的で好きです(・∀・)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
つながって
生と死はつながっている。それがこの本のテーマ。短編であるがゆえに、色んな角度からそのことを突きつけてきます。自分が子どもの頃に思ったいろんな事をこの本で思い出しました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
自サツ志願者の4人が極楽に行けるようになるお話。
相変わらずわけ分からなくて大好きです。
最後の鵜飼には笑えました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かわうその名前探し
山田という姓(名字)を手に入れた、かわうそのギャグ漫画。かわうそ主人公。やっぱり吉田戦車漫画の主人公はかわうそだ。なので、面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
救われました
つい先週、長年同棲中の恋人が胃がんだと判明し、それ以来眠れない日々を送っていました。精密検査の結果も出ておらず、ステージも分からないなかでどのように接したら良いのか、どうしたら彼の支えになれるのか悩み続けていた時、この漫画に出会いました。
こちらの漫画を読んだことで、自分と同じような悩みを抱えている人がいるという安心感のようなものを感じたとともに、色々と試行錯誤•葛藤されながらも前に進んでいく作者様と旦那様の姿に励まされました。
全編を通して、作者様の気持ちが等身大の言葉で書かれており非常に読みやすく、共感することも沢山ありました。
癌患者さんが身近にいる方、特に患者さんとの接し方に悩んでいる人には是非読んでいただきたい一冊です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
面白いε=(>ε<*)プッ 宇宙戦争系は好きなのですごく楽しかった。みんなも見てみてください。面白い(≧~≦))ププッですよ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
動物園にいる動物たちは、実は動物園という会社につとめているサラリーマンなのです。
というファンタジー漫画。
主人公のペンギンが中途入社で大阪弁で味がある。
絵柄からコメディ一色かと思いきや、薄幸なブタさんと狼さんの話とか、作者さんの話でたまに出てくるやけにリアルなかわいそうな背景のキャラが思い出深いです。
でも全体的にすごい優しい話でした。
たしかLGBT的な可愛い動物の子が、私はいつでもかわいくできるわ。というプロ意識を語っててなんかすごい、と思ったものでした。
承認欲求高めのキリン女子とか、人間を動物化した感じのドラマがえぐくもえもくもありました。
たしかアニメ化もしてましたね。今の方が人気出たやもですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しい✨
あまり無い剣道を題材の
学園部活ストーリー✨
興味がない人もさらっと読める漫画だと思います✨
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
考えさせられる作品
結婚という命題について掘り下げられている作品です。
どうして人は結婚をするのか……。
胸キュンポイントも随所にあり、恋愛モノとしても実用性が高いとおもいました。
おすすめ、二巻目の最後、あれは少々、ヤバいのでは……。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
すごい有名なユーチューバーが絶賛していてほうほうと手に取りました。
このなんかもったりした顔の主人公、けっこう好きですね。
途方もない宇宙まで広がってくお話だけど細部に仕掛けられた伏線が細やかで見事だなあと思います。
四巻で、すっごく手に取りやすいのもいいですね。
主人公がぽちっと小さい穴を開けれる能力持ちですが、最初は戦国時代の謎の超能力バトルから始まって、その子孫。
村からは離れちゃってるけど村の方では能力使い過ぎていろいろ弊害出てる人がいたり。
ヒトコワの部分もありつつ、なんかすごい深淵をのぞいてしまったような宇宙のミステリーもあり。
窓の向こうどうなってんのか見たい。あのあと彼はどうなったんだろうって凄い気になります。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
二人の女の物語だ。生に執着する女は何かあっても生き延びようとする動物的な本能をもっている。
結果的にとんでもない結果になるかもう民話や神話にしか思えない。
これから来る未来や、過去かもしれない😩
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
アニメにもなったお馴染み団地マンガ。基本的にはおバカ小学生男子ともおの生態がメインだけれど、時に団地の住人、時に来訪者、時に無生物も主人公に。いろんな視点が楽しい。時々しんみりする話もあって、お姉ちゃんの友人、ゆりちゃんのエピソードは泣ける。
あと気になるのは、最後まで出てこないお父さんの素顔と元女子プロレスラーだったらしいお母さんの過去かな。とにかく、どこから読んでも楽しめます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしさ満載
漫画で読んだのが大学生の頃で、ドラマを見ていたのが社会人になりたての頃。
東京ラブストーリーは青春そのものって思える作品だったので、25年後を描く続編を読んでいなかったことに驚きながら、偶然出た広告でこの作品に気が付けたことも奇跡でした。
やっぱり面白いと言うか何とも言えない気持ちにさせるな~って思いました。
この作品が書かれた時の年齢がちょうどカンチと同じくらいというのも何とも言えなかったです。
これからの人生も楽しんで生きたいなとあらためて思わしてくれた作品でした!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
さらっと
読めます。テンポが良くて、いつの間にか2巻購入してました笑
国籍の異なる人、他者との理解を、深刻過ぎずに真面目に描いています。泥臭い結婚までの道のりも見てみたかったような、2巻で終わってよかったような、そんなことを思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
悲しくも感動できる
何度読んでも感動してしまうマンガです。
悲しい出来事があっても走ることで乗り越えていく姿や負い目があって戸惑う少女との関係に気になって読んでました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった
デトロイトメタルシティの作者さん!すごく好きだったのでこちらも。やはりなんといいますかテンポ感が好きですね。ボクシング興味なかったのですが、それでも楽しかったです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしくなり再び読みました
高校生の頃読んだときと、、30代になった今また読んでみると懐かしさ、物悲しさか込み上げてきました。いい話だなって思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
控えめに言っても最高
スバルのバレエでの成長はもちろん、心の成長にもワクワクするし感動が止まらないです。
ただの暇つぶしで読む漫画よりも、この漫画に課金して欲しいいいいいいい!!!!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高に面白い!!
初めは稲中のような学園ギャグ漫画かと思っていたが、高校アフロ→中退アフロ→上京アフロ→さすらいアフロ…と時間が進行しながらまるで島耕作のようにアフロ田中の人生そのものを書いている。
人生あるあるや男女あるあるが面白すぎてもう全編を4〜5回も読んでいるけど、それでも定期的に読みたくなってしまう。
本当にオススメの漫画です!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高
アフロ田中はだいたい面白いんですが、上京くらいからが特に好きです。
田中の精神が落ち着いてきていて。
アグレッシブなときもあり、それでいて結構色々考えていて面白いです。
アフロ田中で男心と女心を勉強しています笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
名作
これと続編のシリーズと、通しでもう何度も読み返してます。初めて読んだときはあまりの衝撃で、夢中で次々購入して世界観に没頭しました。名作だと思うんだけど、私の周りは漫画好きでもこれ知らないって人結構いるんですよ。なんで知名度あんまりないのかなー。レビューも少なくて疑問です。ほんともったいないなー。少しでも気になったら是非読んでみてください。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
新鮮
何十年かぶりに読みましたが、驚く程新鮮。将棋の知識はなくとも、絵柄や登場人物が持つ人としての重みが読み手を惹き付けて止みません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
燃えました。
ソフトボール部だった私は 当時 スポ根漫画が 好きで、バスケの漫画、バレーの漫画、テニスの漫画…後は少年ジャンプ、マガジン…いろいろ立ち読みしてました。この「やったろうじゃん!!」は 弱小チームが 甲子園を夢見て…馬鹿にされたりしながらも乗り越えていく 熱い漫画です。自分と 照らし合わせ…泣きながら読んでました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
キャラクター一人ひとりにも味があり、ストーリーは少し刺激がありますが、一気に読んでしまいたくなる作品です。
場面によってキャラクターが変化するところや、人情があり、一本筋が通っているところなど、爽快です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
(爆)
何度読んでも面白い!全ての登場人物がいい味出してます☆物語もテンポ良く進み笑いあり涙(?)あり。青年誌に掲載されてましたが女性にもオススメ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
くろちゃんが可愛い
水沢先生の漫画が大好きです。この漫画も水沢先生の良いところが詰まっていて、イラストも可愛く、つい何度も読み返してしまいます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
実話をもとにした重厚なサスペンス
森永グリコ社長誘拐事件をモチーフにした作品は多々ありますが、その中でも定期的に読み返したくなる作品です。3巻と短いながら読み応えがあります。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
偉人館
時空を超えかつての偉人が蘇り、偉人が暮らす偉人館の管理人椿が魔王すぎて無双。
信長公とのやり取りが最高に面白い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続編ですね、
やっぱりすごいなぁと思いました!
ある種、シンデレラストーリー!
社会的な描写をリアルに描いていて、
現実味あふれる内容で圧倒されながら楽しく見てます!
なにより友達にもおすすめできる漫画です!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
よい
九条の大罪から、作者に興味を持ち本作品を読みましたが九条の大罪とはまた違う良さがありました。
本心がわかりづらい主人公ですが仲間想いな一面もあり
善悪は別として仕事を生き甲斐にしているのだなと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
驚き、かつ、深淵
性に対する歴史、感覚が描かれています。
同時に、
思春期の男女の、淡い恋心も上手に描かれていて、
色々と考えさせられます
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
至高の卓球漫画
松本先生がこういうガチめの卓球漫画を描くというのが想像できなかったけど、スポーツ漫画でもこんなにも芸術的センスと、テンプレ的な勝負の表現とは全く違うのにスピード感、強者感を漲らせていてめちゃくちゃ凄かった。
わかりやすく泣いたり悔しがったり感情を表に出したり説明せず、むしろ無表情だったり、絶世の美形は出てこないのにみんなかっこいい。
悔しさ、勝ちたい気持ちとか、言葉にならないような複雑な感情がたくさん伝わってくる。
アニメの方も湯浅監督が最高峰の表現で神アニメに作り上げてくれてめちゃくちゃよかった。
松本先生の作品でも現代ものなので、とっつきやすいと思う。
血と暴力の裏社会でも無く、卓球の勝負に勝ちたい。そんなシンプルな感情が最高に面白い男子高校生の熱い卓球漫画。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ぞくぞくする
とてもゾクゾクして、すっかり物語にひきこまれました。
ひやひや、ゾクゾク、スリリングでした。日常と非日常がのせめぎ合いが良かったです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
レイ子、フォーエバー!(爆笑!)
昭和から平成にかけての世相がよく分かる、懐かしい作品。特にキャラたちのファッションやヘアスタイルに時代を感じます(笑)。主人公・正太の青春物語をベースに、ちょっぴりエッチな話あり(青年漫画だからね笑)、仕事への熱意に目覚める話あり、ピュアな恋愛話あり、盛りだくさんで面白い。キャラもみんな個性豊かで面白いんですが、やっぱりレイ子さんに全てもっていかれちゃったな〜(爆笑)!最後はみんな収まるべきところに収まって、良かった良かった。やっぱり青春はこうでなくっちゃ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
あすかショー
いでじゅうやラジエーションハウスなどの作者のモリタイシ先生の描く天然青春パンチら漫画?です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
どうしようもなくなる
松本先生の作品は、私にとってそんな存在です。
作品の読み方は、人によってそれぞれだし、
その作品によっても変わってくると思います。
その中で、共感というのは大切な観点なのは分かります。
しかし、松本先生の作品を読む上では
それは邪魔にすらなるかなと思います。
普通に暮らしていたら、
きっと使わなかっただろう感情。
知り得なかった衝動。
そんな部分を刺激され、どんどん引きずり込まれます。
それは話が面白いというのではなく、
現実世界ではその先には行けないから、
物語の中で踏み込んでみたいという気持ちかもしれない。
だから、読みたくて読み進めるけれども
先を読むのが怖かった。
残りのページ数が減るのが怖かった。
読んでよかった!
ほんとオススメです!
といったコメントが出来ない位、
どうしようもないです。
『甘い水』もまだ引きずっています。
思い返すだけで、苦しい。
読んだ時の温度が、いつまでも残る作品。
他作を読んでも埋まらない隙間を心に残す作品だと思う。
苦しい。
そして、読めて良かった。
漫画を読んでいて、良かった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
『ファンタジスタ』の草場道輝先生のマンガ
自称記憶喪失のサッカー選手:マツモトとスポーツ代理人:サカザキがヨーロッパのサッカー界を席巻する!通常のサッカーマンガの部分と記憶喪失という謎解きの部分2つの軸でストーリーが進んでいく。読んでて先が気になるマンガです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なんか深い
色んな角度から見た色々な人物が見事に描かれています!
案外Hじゃないかもですが 本当の意味で性を観察し見抜いているかのような作品でした。
性にまつわる事って滑稽でおかしくてだけど真面目に悲しくもあったり…他の作品も読んだことがありましたが柏木先生凄いです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
勢いと迫力!
主人公である昴の人柄と才能、素晴らしい。踊るシーンも迫力と勢いがあります。
無料分だけで終わるつもりでしたが、全巻購入する予定です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なんちゃってオシャレレストランのドタバタ
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
こちらもドラマ化されておもしろかったですね。
お金は持ってるけど経営素人のお嬢様が理想を求めて開いたレストランがなんかいろいろダメダメなのがすごいおかしかったです。
窓からは緑あふれる墓、みたいな。
独特のシュールさはこちらでも健在で、なんか笑っちゃうギャグセンスが最高だなと思ってました。
独特な笑いのツボであちこちマッサージしてもらってるみたいなマッサージ器みたいな漫画だなと今は思います。
爽やか、清楚がとても合う絵柄なので、こういうオシャレなレストランの人間模様、従業員から客間ですごく雰囲気が出ててよかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
サバサバ系ヒロイン
めちゃくちゃ変わり者のヒロインを好きになってしまった男の物語。正直ヒロインを受け入れられるかどうかによって評価は二分すると思われます。自分は外側から見てる分には全然OKだったので高評価です。最後の最後まで己を貫くヒロインかっこよかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
文化部の青春
高校の書道部という、マイナー文化部のお話。帰国子女、柔道部との掛け持ち部員、とても書道部には見えない先輩達との青春譚。古典から現代のパフォーマンス書道まで、書のことも丁寧に描かれて興味深かった。ユカリと望月さんのコンビが良い!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
主人公の真っ直ぐすぎる性格にヒヤヒヤさせられつつもその人望や度胸で乗り越えていく姿は見てて気持ちがいいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
男子高校生の日常を描いた漫画です
下ネタとか学生特有のノリが好きな方にはオススメのギャグ漫画です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
リアル育児
育児は子どもかわいさだけでなく、イライラや大変さがほとんどです
男性の作者ですが私は奥さんの育児より、戦車さんの気持ちに共感しました
高齢出産の人の話ですが、普通に適齢期で産んだ人にも読める内容です
女の子は育てやすいのだなと感じました
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
近未来的作品
無料1巻読みましたが、あり得そうな未来で読んでいて面白かったです!
いいね
0件
もっとみる▼