-
すべてのレビューを見る
過酷…!
性転換のアレやコレ…実際なことなんて全く知らないから驚くことばかりでした。
とにかく…痛そう…!!!!!画面できない感じ…不安!!が、沢山でした…でも、ご本人の満足感や周りの人達の温かさが染みました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なんか・・・心が温まります
日々の日常、コンビニの何気ない一コマ。そんな一コマに、こんなドラマがある!読んでいて気持ちが優しくなるお話ばかりです。おススメです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
出会わせてくれてありがとう
クーポン来てたのでどんなのあるか見てたところにコレ絶対どっかで見た事ある‼️と試し読みして以前Xで見たのを思い出して感謝即購入。作者様の名前を見て確信。毎回良き漫画を見せてくれる方で今回もとても良かったです✨
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
百合ぜんぜん興味ない(すみません)
のですが、表紙絵と数少なめなレビュアーさんの激賞ぶりが気になり購入。
なんなのこれ面白い! すぐ続き読みたい! でもある程度まとめて読みたい……!!
おそらく性別反転してのBLのほうが商売的には簡単に成功しそうなのですが、そうしたらすごくありがちなSFになっちゃうんだろうなー。今のキャラだからこその面白さなのかも。
2巻ラストの古賀ちゃんの不穏な様子にソワソワしますが、もっと長くこのバディが見たい。でも物語はストイックに動いてほしいです。百合どうでもいい人にも激しくオススメしたい作品。バトルアックスの重量感とデザインとかもステキ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最後でびっくり!
Twitterを見ていなかったので最後の展開にびっくりしました。
今現在はどうなっているんだろう??
続編出版待ってます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
こういう趣があって読んだあとに余韻に浸れるような味わい深い作品、好きですねぇ💗
自分も美術畑の人間で色というものにはそれなりの思い入れがあるし、アートの道を模索しながら進む感じにも身に覚えがあるので、どっぷりと作品の世界に引き込まれました。
京都には学生時代以来ウン十年行けていませんが、本作を読んでいるうちにまた行ってみたくなりました。ゆったりのんびりと「色」に注目しながらの京都旅🍁、実現させたいな〜!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
愛の捕食
ケーキバースはオメガバースより悲しいです。フォークの味覚は運命のケーキだけにしか感じないなんて辛いですね。茜を想う朝陽の我慢に涙が滲んで、両片想いなのに悲しみと恐怖を凄く感じました。そう、二人はまだこれからでキスから始まったばかりなのになぁ…お互いを想う言葉が悲しくて胸が苦しかった。
二人の愛の覚悟に切なくなりました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
年下×年上
アンソロジーに収録されている作品を単話で配信
好みや好きな先生、苦手な組み合わせなどあるから、アンソロジーではなく作者さん毎に出してくれるのありがたい
ストーリーは短いけど出だしからおっ?どういう事だ?と引き込まれてお話が上手くて最後まで楽しめた
攻め受けどちらも優しい性格で、暗くなりすぎずダークや残酷さは無し
Hはほどほど
しっかりケーキバースの設定はあるし、キーワードにもなっているけど、それに囚われすぎず苦手な人にも読みやすそうな話
年に一度?出版社の30%オフクーポンあり📴
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
綺麗
フルカラーで絵が綺麗でよかった。色使いも好み。こういう本が好きなので次は紙の本でも読みたいと思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ドラマティック
面白いし魅力的なのですが、画面がエモーショナルでドラマティックを頻発(制作:京アニで見たいけど、動画ではなく漫画)なので画面や空気感は華やかですが、作画コストをかけすぎてテンポがスローモーション的に感じることも。
表情豊かで昭和後期から平成中期にかけての魅力が満載。
奇しくも設定は阿仁谷さんのテンペストと同じですが、こちらはぎすぎすしてない展開。
主人公がフワッとしたキャラなので好みは別れるかもしれませんが、フワッとした作風を好む人にはとても刺さるかも。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ついつい自分の思いばかり優先しがちな日々の生活。また大切な人との別れは辛いもの。その気持ちと向き合う暇がないほど追われている生活。大切なものを思い返すことができました。もっと続きが読みたくなるお話でした
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良かった
読むと暖かい気持ちになるお話です。バレエを観に行きたくなりました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
え…終わり?!
受けちゃんがおバカで可愛いくて、面白いなこの漫画ぁ…ニタァ…て、してたら終わりました。微妙なBとLしてるんですが終始お笑いのみで終わり、つ、続かない?!…のか?
後味さっぱりで良かったです。
今後の作品も出たら買うと思います。はい好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
豚箱先生最高!!!!!!
ずっと読みたかった1冊で電子書籍でいつでも読めるなんて幸せ!!!!!!!!!!!!!!
ありがとういのこ様□□□□
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
私の好きなものが全部詰まっていた作品でした。
星や鉱物、タロットカード。
特にタロットカードの絵はクオリティが高くて、実際に販売していたら間違いなく購入するレベルでした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
これ面白い方なのにこれで完結なのかな?
好きな服と似合う服は違うって最後言ってるけど、これだけ顔とスタイルよけりゃ髪型とメイクでどーにでもなると思うがね。
でももっと読みたかった、次に期待なので、五つける。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
学生と犯罪スレスレリーマンの両片思いをのストーリーに、ボケとツッコミ(ていうのかな?)で埋め尽くされていて大満足です。ずっとバカバカしくて吹き出し注意‼︎
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高!!
レビューが良かったので読んでみたら、、じわじわくる笑いから、話が進むにつれて笑いが止まらない…!
子どもが寝てる横で読んでいたので笑いをこらえるのが大変でした…!!次はひとりの時に思いっきり大爆笑しながら読みたい!!
笑いたくさん、涙もあり、最高の作品でした!!
登場人物みんな愛おしい。世界観が大好きです。
面白すぎて初レビューしました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おしゃれ
読んでて心地いい気分になれます。色んな人にオススメしたい作品です。
相手を思い合う純な心が綺麗に描写されていてさらに絵の描き味とマッチしている。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者買いです。ヒロイン紀奈はお化けが見えてしまう霊媒体質らしい。亡くなった祖母の家に一人暮らしをし始めた紀奈は、閉めたはずのふすまが開いていることに疑問を持つ。そしてお化けとご対面。そこに割って入ったのは神様。家の隣に祀られている祠の主。神様は紀奈の祖母に毎日祀ってもらっていたらしい。それを紀奈にも要求する。祖母の家は、霊体の通り道らしい。お化けの交通整理(?)をしてもりう代わりに、毎日神様にごはんを提供することになる。はじめこそ、お化けたちに過剰に悲鳴を上げ怖がっていた紀奈だが、慣れとは恐ろしいもので、ラストには自ら話しかけに行く場面も。色々な神様との交流。いずれ紀奈も年を取り祖母同様別れる日がくるのかもしれない。何十年後の紀奈と神様にもう一度会いたいですね。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ステキ(ネタバレごめん遊ばせ?)
【まだ立ち読み中】 作家さんに詳しくありませんが、どの巻も落ち着いた色合い。フルカラーが苦手な私も、あまり目がチカチカせずに立ち読みできました(笑)。ただスマホでは小さすぎ。タブレット向きかなー。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
堂々と教室で腐ってる発言してる腐女子3人組の度胸が面白おかしくて最高なのと、腐ってる側からして共感もできてなんで、教室にBL本棚があるん!???!wwwwとか、クラスメイトの「助けた方がいいかな、先輩を。」とか言ってるとこも笑えるしwwもう、wwツッコミどころも追いつかないくらいのツッコミどころ満載で、こんな高校生活だったらめっちゃ楽しいんだろうなぁ〜!wって見てて笑いながら心の中で叫んでましたww
ツッコミが追いつかないというのはこういうとこか…wwと、ふと自分で謎の納得をしちゃいました☆
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ちょいちょい謎が残ってる気がするけど
3巻で完結、というより
第1章-巻-という感じにみえました。
続編がどこかで出たら良いのにな~と思います。
※ 色々と補完する意味でも、せめて番外編みたいなものが見たいです…。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ありがと、サンタマリヤ!
3巻しかないのが本っ当に残念なくらい大好きな作品です。ノリがよくて勢いのあるツッコミ!太宰のキャラが最高でした!続編熱望です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほんとに素敵
全編カラーなこともあり、うっとり眺めることができます。
狭くても居心地の良い空間にするために、それぞれ工夫を凝らしているところがお洒落です。
小物ひとつとってもお洒落で可愛い。
ここまでお洒落で可愛い物に囲まれて過ごすのは、楽しいだろうなと思えます。
適当に物を買わず、きっちり吟味して買い揃えているところに並々ならぬ努力を感じます。
間取りをどう活かすか試行錯誤の後も感じられます。
眺めているとあっという間に時間が過ぎます。楽しい時間をありがとう。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
検索でお目にかかり、表紙の美しさに惚れ惚れした作品。まさにその中の麗人が身に纏っている帝国陸軍の軍服にも惹かれました。
時代は大正、主人公は陸軍幼年学校の軍医・緒方朔。自身の父親もまた軍医であった。
女性的な美しい容姿で、幼い頃から綺麗なものが好き。そんな彼は自身の性別に違和感を持っており、その想い人は、あろうことか姉の夫。
心と身体が一致しないながらも、軍医の子であり長男でもある朔。父と同じ道に進みますが、その美貌のため本人の意思と無関係に嫌でも人目を惹いてしまいます。
時代背景含め軍という男社会では、朔のような人々は取りわけ生きにくく辛い思いもしたはず。
それでも彼は外見だけでなく内面も美しく誇り高い。格好良くて凜としています。
そんな彼の一番の理解者だった姉、そして姉の夫───つまり朔の想い人でもある義兄で軍人の吉良。姉は関東大震災で、そして吉良は異動となった先のシベリアで不運にも…。しかもその異動は、朔に執着する者の嫉妬による策略。
最愛の人たちを亡くした上、凜として見えながらも自身のジェンダーに葛藤し続けた朔、彼が最終的に選んだ道。
ただただ切ないですが、時代背景も相まって、私はこの物語にはこの結末がしっくりくる気もしました。
また、それぞれの巻の表紙の絵を見比べてみると、その時々の朔の心の内がしっかりと表に描き出されている気がします。
特に1巻と3巻の表紙は一見似た表情ですが、軍服姿の1巻よりも、女性服姿の3巻の方が顔つきがずっと柔らかい。やはり、そういうことなんだろうな…。
カテゴリはBL漫画ですが、少し特殊な設定のため、BLかというと微妙に違うような…。強いて言えばブロマンスのような雰囲気でしょうか。
幸せな結末でないと!という方には強くおすすめできませんが、何とも儚く美しく、いつまでも余韻が残る作品でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
シリーズで一番好きな無自覚カップル
ケンカップルで無自覚な2人の爆走コメディ。
パン屋さんの千秋くんの秘する愛がとても可愛かった。
鈍感な剣くんも優しくていいんだわ。
惹かれ合う描写とギャグの面白さがミックスされて癖になります。
シリーズ1の二人も少し出てきて、新しいDKカップルも良い味出してて幸せ分けてもらいました。
手が触れるだけで目が合うだけで、幸せだね。
読み返します。
まずはパンを食べようかな。
ストーリー◎四コマでキュンとギャグで進みます。
心理描写◎無自覚だけど、そこもかわいいのです。
画力◎
キャラ◎皆大好き。このカップルが推し。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ペンネームがヤバイw
よく考えついたなwっていうレベルのペンネームで笑った。でもどこかにいそう。腐女子(女オタという意味でしか知らないお坊ちゃんお嬢さんはお帰りください)ネタがあるあるすぎて笑う。確かに原作者は神だしキャラ二人がイチャコラしてたら尊いw 絵は雑だけど、ストーリーは面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読み応えあります
こういったアンソロジーは一つの作品のページ数が少ないこともあり、少し物足りなさを感じることもあるのですが、このアンソロジーは2本ほど長めのお話が収録されていて、読み応えがありました!
収録作のバリエーションも豊富で、ケーキバースに興味があれば一度読んでみるといいかも!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
壮大な親子喧嘩
7匹の犬に獣人を従えたヤクザの父親を持つ娘と、ヤクザの親分の、
壮大な親子喧嘩
巻き込まれた7匹の犬の獣人たちはちょっと気の毒な気がしますが
7匹を従えるおじょう(じょおうのまちがいじゃないの?とつっこみたくなる)
の肝の据わり方が素敵です
行くでは一番反抗的だけど、一番主従関係(とそれ以上)にこだわっている武蔵がかわいいです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
結論、ユフィがまじで可愛い!
元々琴子さんの作品が好きなのですが、この作品はヤンデレではなく、元々完璧であるが故に他の人に対して冷たい姫が小さくなったのとアルパートと出会ったのをきっかけに改心して恋心を抱いていくと言った作品です。スピード感もあって読みやすいし、ユフィがとにかく可愛い!続きが楽しみです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好き!!
この作品が大好きで、連載時から追いかけてました❤️
いつ読んでもハッピーになれる!本当におすすめです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
目が幸せ
永遠に見ていられます。とにかく美しいです。配色がひたすら最高。定期的に見ては癒されるし勉強になります。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
笑いと感動で3巻イッキ読みでした。武田くんのご家族の不思議な秘密には⁉でしたが、爆笑でした😺早く続きを読みたいです‼
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
全員やべーやつ
おもらしが好きなので、1巻読了時点でそのままスルスルと買ってしまい、いつの間にか全巻読んでしまいました。
なんというか、登場キャラクターがことごとくヤバいやつというか、ヤバいやつになっていくというか、とりあえず狂ってるんですが、全員魅力的なキャラクターですね。
お兄さん、なんか俺はただのブラコンで比較的マトモみたいな顔してるけど、貴方が諸悪の根源だからね!?
まことくんが嬉しそうだとすごく嬉しいです。パンケーキ食べた時の反応可愛いですね。普段狂ってるので、逆にみことちゃんの狂気に顔顰めてる表情もギャップがあって好きです。
個人的に、「まことがヤバい行動する(ソフト)」→「みこと嫌がる」→「まこと喜ぶ」。
「まことがヤバい行動する(ハード)」→「みこと喜ぶ」→「まこと嫌がる」って形になってて、いい感じに過激になりすぎないのが良かったです。
複雑で不安定な2人の関係が魅力です。なんだこれは!どうするのが正解なんだ!誰がどうなれば解決するんだ!と、つい言葉に出して嘆いてしまうほど複雑です。
すごく面白かったです。いい作品をありがとう!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
うずらをなんか放し飼いしてる研究室みたいな謎話。
野生に返すプロジェクトだったかと思う。
愛嬌あってかわいい。
昔じぶんがほんとにざんねんすぎて野に放ってしまったうずらを思い出しつつ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
よくある婚約破棄ですが、お馬鹿婚約者に、同じくバカっぽい(相手と同じこと)を見せつけてやり返す方法が楽しかったです。最後はビシッと決めてくるヒーローとヒロイン。絵もすっきりと見やすく可愛くて、まとまりのよい短編でした!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良いエンディング
こんなエンディングが一番笑えていいかなぁと。ざまぁの質が凄くて、まぁ、このヒトおバカさん過ぎるから仕方ないか、とも思うが、あれはなかなかにきついだろうなぁ。
絵も見やすく綺麗で安定したお話でした。買ってよかった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
想いが叶わなかった先輩芸者の梅乃姐さんという前例があるなら、主役二人は違う道を行って欲しい。一方で、胡散臭い笑顔で小梅のパトロンでもある境も愛情に飢えてそうで憎めない。最後の表情は反則だと思う。続きが気になる所で一部完結。二部待ってます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オタ活万歳!
アンソロジーの単話版と短いですが、しっかり推しに対する愛が溢れ出てました。
絵が綺麗だし、ぎっしり推しの良さをペラペラペラペーラと説明するヒロインが可愛くて笑えました。最後は熱烈な神対応をもらえてよかったですね!2人が可愛かった~!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほっこりできるマンガ
ストーリーがおもしろいのはもちろん、キャラクターがみんな可愛いくて癒されます。モブキャラの設定紹介ページや作中に出てくる主人公達がはまっているアニメの四コマなども楽しかったです(*⌒▽⌒*)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
爬虫類マンガを探している時にたまたま出会った作品なのですが、主人公の性癖といいヒロインの年齢といい色々な意味で攻めている作品で「おぉ!」となりました。そういう系が地雷な方もいると思うので(<ーちなみに私も特別興味があるわけでも好きなわけでもありませんが、地雷というほどではないです)声を大にしてはおすすめしにくいのですが、純粋に"爬虫類マンガ "として見るなら、生き物たちが丁寧かつ魅力的に描かれているし、爬虫類ビギナーのヒロインと一緒に知識を学んでいける感じで、とても良いと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ミステリとしては
平凡だけど、絵が面白いタッチで、事件解決の説明のときの工夫も良かったです。ただ、探偵役のキャラ存在感が薄いのと、他の登場人物のキャラが無駄に濃いのでバランスはイマイチだったのがちょっと残念でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
1巻が無料だったので試し読みしたあと、そのまま続きを買ってしまいました。
聖女の生まれ変わりだの、薬師の話だの、聖女が二人になるだの、ひとつひとつはありきたりなんですが、
誰ひとりイヤな人が居ないので嫌な気分になりたくない人にはおすすめします!
心が汚れてるとどこかでザマァないのか?とかドロドロ展開欲しいなぁとかなりますが、読んで損はないのでお勧めします!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
上手^^
読んで納得笑
上手でした笑
絵が上手でも、線が細すぎて私的には読みづらかったですが、内容は面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
短編のわりには…
短編のわりには、良かったと私は思いました。
かなりストーリーもスっと進み、拗れる感もあまり無くて異世界転生の割には
何かしてる(短編なんだから、当たり前なのかも…)って事も無く…
でも、嫌な感じが一切無しで気持ち良く終わりなので評価は星4にしました。
星5じゃ無かったのは、もう少し長くても良かったし もうちょい読みたかった感が否めずの為でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
どうだろう
かわいい路線ならもう少し丁寧な絵を期待してしまいました。批評のつもりではないのですが好みによるかもしれません
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
いじめに遭った時、息を殺して我慢してる必要なんかないんだよ、っていうのをぶちまけてくれて、スカッとしました。
地方の学校では制服カスタムには指導入るしライブもロリィタ服も遠い存在。だからこそ読んでてワクワクする。元気もらえる人たくさんいるんじゃないかな、と思います。
細かい描き込み、フリルやレース好きにはたまらないです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
空気感が良い
けど、、、ちゃんと罪は償って欲しかったかな〜。せめて裁判は受けて、落とし所は司法取引で…とか。その後のお巡りさんとパン屋さんのお話も【いい!】ですね。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このたくさんの愛たちの行く末を見届けたい
シリーズ3のラストを飾るのはオネェ。美空くんの恋。
1と2のカップルも、新しいカップルもキャラが濃くて可愛かった。
巻を増すごとにギャグもキレキレ。
美空くんの愛が斬也くんを変えたなんて、いいね。
愛って届くんだなぁ。
この世界観に浸りながら読み返します。
ストーリー◎
心理描写◎
画力◎
キャラ◎皆大好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
溺愛ではなく、「ルート」を楽しむものです
悪役令嬢が置かれている立場や設定が、どれも一捻りあると言うか、一風変わった切り口のお話を集めたものだと思います。
鉄板の溺愛ストーリーを望んでいる人は、物足りないかと。。そこらへんの描写はアッサリなので。
読んでから、なるほど「ルート」がメインなのね、と納得。狙いが表紙とタイトルからは読み取りづらいですね、苦心が伺えます。。
1冊でバラエティに富んだ視点のお話をサクッと楽しめたので、私的には大満足でした。たぶん少数派。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
バイオレンス百合
社会競争の中で、ここまでやるんかい?と、のほほん気味の自分は思ってしまいますが、女性も相手を屈服させたいとかあると思います。にこやかなに笑いながらメスを握っているような。
斬新で面白いです。続きが気になります。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作品全体の雰囲気が好き
主人公の住む神社にたまたま訪れた人達(人外も含む)が抱える悩みを解決するために、主人公が料理を通してほんの少しその人の背中を押してあげる、そんな話し。
ポヤ〜っとしてるポンコツ気味な主人公の巫女さんやぶっきらぼうで怒ってばかりだけど何だかんだ言いつつ主人公に助言?してくれたりする面倒見の良い祟り神等の個性的なキャラが沢山出て来て、ほんわかした絵と作品の雰囲気が良く合っていて読んでいて楽しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
このような内容のお話を、短編にしては上手くまとめてあるなと思いました。次期辺境伯、悪巧みしてはわりに、最初の運命では死んでたので、結局利用されたんでしょう。主人公の親友は、政略と割りきった結婚だったようなので、怖い思いはしても悲しい思いをしなくて良かった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
どんな話になるかと思ったら予想外の展開でした。
どうなるかと思いましたが上手く終わったなと個人的に思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
雪森ワールド全開
私は、「久保さんは僕を許さない」を先に読んだので切ない恋模様を感じました。
でも、恋はお互いが引き合っているなら成立するし、どちらかが亡くなっても想い続けているなら恋は続いていくものだと思う。
若返る事が、出来るならこんな恋をしてみたい
神社に行ったら、この話を思い出したりして
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めっちゃいい!
たのしすぎ!
もっとつづきがみたくなるようなないようです!
オネェ系が好きな人にはおすすめ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
アタリ・ハズレでいうとアタリに入ると思います。他作品で知っている作家さんや漫画家さんが参加されているので、安心感を持って読めました。はじめましての方々も悪くはないと思う。穏やかな気持ちで読了できる作品です。あとがきのコメントが楽しくて好きです。特に2巻の2作目、ホントそう…笑
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
思っていたより良い出来です
試し読みは1作目だけだったのでちょっと不安でしたが、どれもそれなりにまとまって良い出来でした。確かに1話1話は短く少し物足りなさは感じるものの、絵的にもお金を払うに値する出来です。悪役令嬢に生まれてしまった主人公が努力して幸せを掴む5作品。1話減らしてそれぞれページ増やせばもっと読み応えでたかもです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ちょっと短いけど
ちょっと短いけど
私は話の大まかな流れが好きです
どうせなら長編でもっと掘り下げて描いて欲しかったなあ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何だかんだ仲がイイ
お弁当が…色々アウトですね。料理は科学の実験みたいなものですが、まさしく実験で笑えました。スッゴク笑えました。直斗の適当さがミラクルだったり、雄一の我慢強さが凄い。お弁当の感想が超絶辛口なのに、打たれ強いけど可愛さは中学生並みでした。色んな意味で面白かったです。もっとイチャイチャ見たいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
淡々と・・・
馬鹿王子にやり返しがあるかと読みながらも、繊細な主人公にそったないようでした。
少し物足りなさもありますが、作画さんが好きな先生だったのでよかったです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いい人
だめな男に嫁ぐことをさせたくないのはわかるけど 違う方法はなかったのかな 話があっけなく終わってしまったので もう少し楽しみたかったな
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
中学2年生の妄想が世界を救うという、厨二病全開のコメディ作品となっております。たくさん笑わせてもらいました
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
同人時代から好きだった作家さん
絵本の頃とは少し絵柄も変わっていますが、変わらず素敵な世界観です。
お話はポエムと哲学要素が混じった感じ……どちらかというと本というより画集として購入したので特に気になりませんでした。
ただ、ストーリーを重視される方は少し物足りない内容かもしれない……
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
耽美 娼年 美少年が好きな人にオススメ
絵が上手い綺麗、耽美系BLが好きな人は買って間違いない。
個人的に、耽美系があまり好きではないので点数少なめです。女性的な要素のみで構成された美しい少年というものの価値と良さはわかるのですが…何故少女では駄目なのだ??というもやもやが湧いてきてしまうので。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公の、天使・ニナが、常に早く帰ってゲームをしたい!という姿勢が面白いです。 普段はテキトーに仕事をしているが、時々的確な仕事ぶりも良かったです。 後輩ちゃんは可愛いのですが、元同僚や先輩が出てくるところで、私の中では面白さが、ちょっと落ちてしまいました・・・
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
お肉
お肉大好きな人に読んで
もらいたいです。
読んでいると、お肉が食べたく
なります
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
幕末から明治時代にかけて大活躍した歌舞伎役者の魂が、女子高生に憑依するというおはなし。面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
お菓子
割と地味に感じますが
それなりに楽しめました。
恋愛要素はそこまで高くありませんが、お菓子作りは頑張っている主人公で好感が持てました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
5歳児働くのか?
激動の時代にありながら笑顔を絶やさないルカ。
周りのみんなも明るく懸命に生きている。お菓子の説明が丁寧なので、関心。
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-