-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
安定していつも面白いです。カラーの塗りにもぬら次郎さん独特のセンスが光ります。基本的に猫たちの日常をテンポよく描いているのですが、時折じんわりと考えさせられる猫に対する愛情深さもあって、本当に猫たちを愛している作者さんだと思います。3巻のある子猫ちゃんとの過去話で「優しさを与えるなら家族になる覚悟を持つべきだ」という言葉には深く共感しました。時間もとても楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
好きなキャラクターについてわかりやすく描いていたので嬉しいです!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
サイコー⭐
似たような年齢の子を1人育ててますけど、ホント共感しかなくて「わかるわかる、ホントそれ❗」なんて思いながら読んでました(笑)この作品のお子さまが、うちの子と同じ過程で成長している姿に安心したと共に、私の子育てに自信が持てました。世の中のママ(パパも)本当に頑張ってる‼
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
キャラが光るほのぼの王道恋物語
1巻165、2巻159、3巻141ページ。
フルカラー。作中に「ありきたりな物語」とあるように、奇をてらわない、ほのぼのとした恋物語。それぞれの山にいる神様の設定には少し悲しくなっちゃう部分もありますが、基本的に王道ほのぼの(ライバル有り)です。
こういう作品は、キャラクターが好みに合うかどうかが大きいと思います。私の好みには合いました。
小柄ながらも紳士な猫、大きな化け物とはいえ心は可愛らしい乙女なお嬢さん、お嬢さんのためにがんばる猫紳士がステキです。ライバルキャラの火山の王も男前でした。
また、フルカラーを活かした演出も良かったです。
本編終了時は、素直にかわいく星4つかな、と思ったのですが、続く特別編2本がとても良い締め括りになっており、これは4つでは不当だなと思いまして、ちょっぴりおまけの星5つです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
曾祖母への思い
作者の曾祖母との思い出がぎゅっと詰まったお話しで、ひとつひとつのエピソードに温もりを感じました
当時の成田市の風習なども興味深く思いました
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
学生時代の日々に浸れる
JK2人で放課後ただダベってるだけなのに何故かページをめくる手が止まらない、日常と青春が如何に淡く貴重なひと時だったんだと思い起こさせる。読了後の満足度が非常に高い素晴らしい作品だと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱり
岡崎京子先生の作品はいつも読んでみようとはしたけど、これが1番目、人ならばとにかく感じてしまう孤独感、虚しさ…
違う時代を生きる違うライフスタイルの極端的な性格の人物が描かれているのに、だから理解もできないのに、何故か低底にあるその寂しさと虚しさには共感できる。スゴイよね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
水戸市で大河ドラマ化に向けてPR活動中
予備知識なしでも面白いが、儒教→水戸学や史記列伝「伯夷・叔斉」齧っておくのも一興かな。苦手と思っていたミケランジェロ先生の絵もこの作品では好ましく思う不思議…冲方丁の作品にハズレ無し!!(全7巻読了後)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
先ずはこの作品が『世紀末に描かれた』という点。1999年から始まった連載。無事に20世紀を乗り越えましたが、当時は『ノストラダムスの大予言』や『2000年問題』など、終末論を題材にして、漠然とした不安が社会にこびりついていた時代だったという点は重要な要素だと思います。
皆、終末は訪れず、無事に時代を超えたと思っているが、実際には恐怖の大王により終末は訪れており、終末を告げる役割のリヴァイアサンがその役割を放棄している事で、魂の記憶で造られた世界がさも現実のように続いていく。
この設定が「本当にノストラダムスの大予言は外れたのか?」と考察していた層には、「こんな考え方もあるのか!」と目から鱗だったのは私だけではないでしょう。
魂の世界、あの世ともこの世とも思えない世界においては、しばし普通には起こり得ない出来事が起こります。そんな奇妙な世界を綴った全12巻。どうぞお楽しみ下さい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
れんたるたぬき
たぬきが、1作品のばずりですんごい流行った時期ありましたね。
こちらはなんとれんたぬき。
こんなかわいいたぬきレンタルしたい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すこ!!
表紙の綺麗なイラストに惚れました!!
ゲームしてる人ならわかることもあり、面白かったです!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いとうのいぢさんの画集が欲しかったので。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
ハルヒには疎い、小説版三日坊主で、今頃半額並みだから漫画を買い漁ってるド素人です。
漫画は目が痛いので10巻までざざざ〜と流し読みしました。小泉君、有希ちゃん、みくるちゃんらの解説を丁寧に読んでないオロカモノです。KADOKAWAの漫画にありがちな現象なのですが、どんどん絵柄が下手くそに進化?してゆくというのを目の当たりにして、漫画の読破の途中で寄り道にいとうのいぢさんの画集でもと買って大ラッキーでした。絵柄の変遷はちょっぴり淋しいのですが、許容範囲内のストライクばかりでした。清貧なお金の都合もあり最初のイラストがまだ買えてませんが買えたら大喜びする私なのでありました。本棚に掘り込んで数年の漫画がセールなので、半分読破してからシーモアを覗いたら他の漫画も半額並みのセールになっていたので、うわぁ~と想いながらも買いました全部。赤字続きなのに何やってんだか(笑)
本当は小説読みたくなくなったのは、わがままハルヒよりいじめられてる可哀想過ぎるみくるちゃんやタイプの有希ちゃんの方がハルヒより好きで、イジメを止めない大バカ野郎ー様なハルヒがストライクゾーンに入ってこなかったからです。でも漫画を読んでたら、ハルヒ(特にロンゲハルヒ)が嫌じゃなく見えて写り、それで、ハルヒ主義なイラストを買わせていただく結果とはこびました。いとうのいぢさんのイラストは、とてもハルヒワールド限定ですが目の保養になり、頑なな便秘が少し解消されました。ありがとうございます。ではでは、先のイラスト集を読んで見て、何かしら好意を想う私のレビューに、つづく。
そういえば、GA文庫のりんごかげきさん(ノベルアップ+のりんご屋さん)がイラストレーター目指してた頃に、私はうま娘の二次創作イラストは、いとうのいぢさんの影響うけてるななと一人でこっそりと想っていました(笑)
りんごかげきさん、無事にイラストレーターに成れたかな?本業はお惣菜のお寿司職人のままなのかな?小説はもう書かないのかな?
嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼、脱線失礼しました。
私もノベルアップ+やピクシブの、むあき☆なお名義で、初音ミクちゃんや鏡音リンちゃん達ボカロのラクガキする時に似てしまったら、ごめんなさいごめんなさいです(笑)
コレも素敵で高価な見本は用意済なのですが。
目が痛いのは商業漫画原作を目指す作業がたたったのとハルヒ関連の本たちを見ていたから
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
満足できる内容でした
原作の挿絵だけでなく、キャンペーンやコラボ、雑誌の表紙に使われた絵も掲載されてます。
三嶋先生の素晴らしいイラストを、まとめて見る事が出来るのが最大の魅力ですが、それだけではありません。
一巻にはスペシャルストーリー、二巻にはカズマ達4人が挿絵についてコメント(漫才?)しており、とても面白く読み応えがありました。
個人的にはこめっこの「ねーちゃん絵描き歌」がツボでした!笑
ただ、原作読んでない方はネタバレ注意です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
みんなだいすきまるマだよ!!
まるマのイラスト集です。美麗です。書き下ろしもあるので、ぜひ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とにかく癒される
宇宙人もホシもおばあちゃんもみんなとにかく可愛くて癒されます。ほのぼの漫画!あったかい気持ちになりたい時にまた読み返そうと思います
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
みんな個性豊かで大変可愛らしくて好きです!可愛くて更に色気のあるお姉さんと個性豊かで翻弄されている男性陣の可愛らしい(?)お話が沢山あって面白かったです!
個人的に女体化したお話が特に好きです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
Twitterで見かけて!
Twitterで見かけた漫画をみてずっと気になっていました。
飼い猫ちゃんたちのお名前の由来だったり出会いだったりを見れてとてもよかったです〜!!
漫画だけでなくかわいいお写真もたくさんです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
優しい作品でした。なんかすごく好き〜っ❗
◆全50話拝読済。絵柄もキャラもストーリーも穏やかで優しくて。読んでいてほっこり幸せな気持ちになりました💗
女子高生と高齢女性がBL(ボーイズラブ)マンガを通じて交流する、っていう設定も素敵🎶
◆ここで終わっちゃうのかぁー寂しい…。うららちゃんと雪さんの人生のひと区切りではあるけれど。どのキャラも魅力的で、この先ももっとずっと見守っていたかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
まず表紙が怖い。貧しい家庭に生まれ、母親に捨てられた少女がどんどん壊れていって殺人を犯す経緯が読んでいてゾクゾクする。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かわいいー!
ギミー先生の描かれるアイドルはみんな可愛いです!!
283プロのアイドルみんな可愛くて個性的で、みていて楽しい四コマです!
特にアンティーカと放クラが好きです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かわいい!
コロニャが気になって、どんな設定なんだろうって読み始めたけどクリームが可愛い!サンエックスでお仕事までやってるとは思わなかった!
途中のページに写真とかも載ってたり、リラックマとかすみっコキャラも少し載ってりするのでサンエックス好きな人にはちょっと嬉しいかも!
癒されました😄
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ファンなら一読の価値あり
いつもの三妖精とクラウンピースの物語です。ストーリーは基本ほのぼのとしていますが、緊張感ある回もあります。東方ファンなら読むべきです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
映画から
コミカライズの方が良い様な気がします、冒頭のシーンが実写はキツい。テンポが良く,笑えて、泣けて、リーズナブルなこともあって満足の二冊。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
獣の女王
Web漫画オナマス黒沢や、少年ジャンプで連載していた背すじをピン!と、シューダン!等の作者 横田卓馬先生の作品です
前後編の読み切りっぽいので続きは多分無いです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ありがとうございました!!
全てが綺麗すぎてもう言葉が…
もえ先生の絵柄大好きです!!!キャラ全員が輝いていて、ほんとに素敵な作品をありがとうございました…!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
セールと原作者買い、合わせ技一本で星五つ。この巻は序章の様なモノ、それでも次巻が読みたいと思わせてくれます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
呪文を唱えて不思議の世界へ
全寮制男子校という閉鎖的な空間が舞台の連作短編集。夢かうつつか境目のわからない不思議な物語。これは理屈で考えちゃダメなヤツね。感じるだけで納得しよう。緻密で美しい絵と繊細な物語、ただ堪能すればいい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
女の子の表情がGTOの画風に似ていると思った。力を抜いて読める作品だと思います!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続きがアップされないかなぁ…
元々は本を持っていて、2巻を買いそびれてしまったので続きが出たら嬉しいなぁ…
内容はほのぼのとしている雰囲気です
絵は落ち着いた感じだけれど、好みが分かれるのかな?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ご当地グルメ
物騒なタイトルですが
旅行記、食レポ、やってみよう的レシピのマンガです
食レポは読んでいるだけでおなか一杯胸いっぱいになりそうなものも多く
食べたら後悔しそうなジャンクな罪悪感を感じるご当地グルメが紹介されてます
地元に知り合いがいないと、見つけられないようなものもあります
登場人物がみなかわいらしい女の子
でも言葉はおっさんなので
セリフと見ためのギャップで、わらわせてもらってます
レシピは、油(脂)を足せばおいしくなるよといわれているようで
私の、年老いた胃では試してみる勇気はありませんが
若かったら一度ぐらいはとおもうものもあります
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
優しい話を読みたい時に、読んで欲しい作品です。
75歳の雪さんが、本屋で思わず手に取った表紙の綺麗な漫画。これがまさかBLとはつゆ知らず。
やはり、内容にびっくりされてましたが、優しい作品だったのか、雪さんが応援したくなっちゃうとBLにハマってくれます。そんな縁で始まった2人。
2人が出会えたからこその初めての経験、初めての変化を体験していきます。
素敵な関係性はもちろんのこと、新しいことをやってみようとワクワクする気持ちが美しく、引き込まれました。
そんな素晴らしい充実した日々、ずっと覚えていたいな。関係性含めて、宝物ですね。
コミュ障だろう、うららさんが勇気を出して行動してくれて本当に良かった。
コミティアの本を制作したとき、自分の本が形になり、手にしたシーンはとても感動しました。
嬉しいだろうなあ。同人活動ってすごいなあ。
いろんな世界を知りました。
この作品に出会えたことに感謝します。
ずっと読み返します。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いつかドラマ化されて欲しい、切実に。
面白すぎて声出して笑ったww ギャグ漫画としてもよすぎるし、ほんとドラマ化されんかな。ほんのりBLだからテレビでも流せますよ〜笑。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
まじで心が潰れる。
毎度毎度わかっていてもラストがきついよぉ。
先生Xのほうも、どうかお願いします。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
漫画版も凄い
漫画版狂骨の骨はこの作品は漫画化できるのかと疑問に思いましたが読んで見るとなるほど漫画化するとこんな感じになるのかと感じるほど違和感のない面白い凄い作品です。キャラの造詣も素晴らしいです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
続きはないのか!と思ったら、単話で10話まで出てあたますね✨読んじゃうかなぁ(笑)
映像屋さんに詳しい!お仕事BLで、喪失と再生、年齢差、普段の会話が普通に普通で面白すぎる(笑)
電車で読んでいて、何度吹き出し、何度周囲に見られたか(笑)
推しの情熱。気になるだけでなく、認知、会話、デート。段階踏みますよ。
おじさんって、何歳かはわからないけれど、アラフォーだと思う。推しはどうみても20代だろうなぁ。
ヒモ生活しているけれど、どうもなんかありそう。
頬にキスはするけどね、エチとか超越している感じ。
可愛くて癒されて、楽しめる。
いいね、この新しい感じ。日常が本当に日常で。
好きなお話だ。次巻も楽しみ。
たぶん、単話に飛んで読む(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
どの回の贈り物も各登場人物の背後まで考慮されてるから一捻りあって面白いし魅力的。
ミニマリストの貰った物に関しては私も欲しいくらい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
めっちゃ綺麗で美人な女の子(過去に色々あって無個性気味)を中心に、色々な個性の男子が出てくる漫画でした。
絵も綺麗で良かったのですが、
解決(?)というか決着した話が、
毒親(自己中な母親)と、メンヘラ病み弟(実姉と結ばれる未来しか頭にない)との決別だけだった。
いや、本人達の目の前でハッキリとサヨナラ言えたのは偉いと思うけど
他の要素(周囲の男子の誰かとの恋愛など)が
まったく無かったので、
作画さんの絵が気になる人・綺麗な絵を読みたい人向けかなぁ…
と思った。
2巻で完結してたけど、
3巻以降も出てて、ちゃんと恋愛要素があれば
また見方も変わったかも。
一瞬、スマホの恋愛ゲームのコミカライズかな?ってちょっと思ってしまった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
学びがある
とても学びがありました。今は問題ありませんが自分には関係ない話ではありません。家族がなる可能性だってあります。漫画で読みやすく、理解しやすいので知るきっかけとしてはとてもいいと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
幸せになって…
百合のいいところ全部詰まってる。女同士だから結婚とかそういうゴールの無い恋愛でどこがハッピーエンドかはわからない。それでも二人の幸せにむかっていく。各話の終わりに作者さんの一言コメントがあって、それを読んでからだとまた違った目線で見られる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
介護
サイトで読んだ後、手元に置きたくて購入。
介護は綺麗事ではなく、自分の中の悪鬼を知ることでもある。
家族の介護を今している人、した経験のある人みんな読んでほしい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
現代だからこそ
トランスジェンダーって何?っていうのが、いろんな角度から描かれていて、とてもわかりやすいです。
面白おかしく語られていますが、作者と、これから同じ道を歩む方は、相応の苦難があるのだと思います。
自他共に、少しでも同じ悩みを抱える方に応援の意味を込めて、オススメしたい1冊です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
リヨぐだ子。
全ての原作知識なしユーザーをガチャ狂に陥れFGOとのコラボを果たすリヨはやっぱり最高なんやなって
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
漫画化するとこんな風になるのね!
昔分厚い原作を頑張って読んで、
たまたまこちらを発見して読んでみました。
長編だし登場人物も多いから情景を想像しながら読むのはなかなか難しかったので、漫画で再度この作品に触れることができたのはとても嬉しかったです。
ちょっと怖い描写もあるけど、絵が綺麗で読みやすかったです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
流石です
京極堂シリーズ一作目を志水アキ先生が忠実に再現されています。文章でのゾッとする表現を漫画でもしっかり表現できていて、とても素晴らしいです。
京極夏彦先生の京極堂シリーズ小説は何度も拝見していましたが、中禅寺さんの説明で想像力に欠ける私では想像できなかった部分も理解する事が出来ました。
京極堂シリーズ、京極夏彦先生作品を読んだ事が無い方でも、とても楽しめる作品だと思います!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
篠原×ヘケ カプ推しです。二人が近づく過程がたまらん。このカプ推しには6巻がヤバい。胸キュンニヤニヤ止まらずエンドレスリピートで読んでしまいます。最新刊楽しみすぎます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
下町のほのぼの話かなと思ったらがっつり映写技師というわたしにはなじみのない仕事を通して、映写機で写す「かすみ座」を祖父から受け継いだ孫と映画の事にやたら詳しい記憶喪失の拾った男との謎だらけのストーリー
もぎりと名付けた男の持っていた大金や失踪した父親の行方など進むにつれて明かされる謎に思わず一気読みしました
父ともぎりの関係・まさかの渚ちゃんなど読んで確認してください!
読み終わったら昔見たきりで内容もおぼろげな映画をもう1度みたくなりました
※BLも書かれている先生ですがこの作品にBL要素はありません※
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
見よ?
インスタとかXとかでよく見かけててもうほんとに絵好きです美男美女。物語も可愛すぎてやばい絶対見ないと損
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ずっと大好き
中学生の頃にこれを読んで恋に憧れました。今読んでも素敵なお話です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
幻の一品
当時掲載誌の都合上コミックス未収録の作品で久しぶりに読めました。短いページ数でパトレイバーの世界観を分かりやすくまとめた、ゆうき先生の手腕に脱帽です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
原作ファンでした!
たまたまバッテリーのアニメの配信を見つけて、今現在見直してます。原作の小説を小学校中学校の時にずっと読んでいました。漫画も元々実家にはあるのですが、ふとどこかで見れないかな?と探していたところ発見。やっぱり私にとっての野球はバッテリーです。この絵懐かしいな、巧やっぱりかっこいいなと青春を思い出しました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高でした
第一話で引き込まれ、そのまま最終話まで楽しく読むことが出来ました。このような社会人百合作品がもっと増えてほしいと願うばかりです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほんとに尊い、、、
パパとママの絡みが最高すぎる!もっと見たい❤娘ちゃんいい子すぎる🥺😭🥺永遠に読めそうです😻😻これ神作品すぎ!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
外伝作
非常に笑いあり涙ありのコミカルなスピンオフ漫画作品です。本編にないユーモアがたくさんあってよいです。漫画化されてキャラクターの魅力が二割り増しです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
CLAMPファンなら読むべし!CLAMPならではの世界観。こんな子供おらんて。でもそこが良し。主要キャラが3人とも良い味出してる。絵は安定の綺麗さ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
私のCLAMPデビュー作
当時、友達が勧めてくれた本でした。フワフワっとした少女漫画しか知らなかった私にはツヤッツヤの描き込まれた髪、独特な大きな目、趣味全開なストーリー、全てが衝撃でした。そのまま聖伝、東京BABYLONとハマっていきました。CLAMP作品は、あの頃はオタクなコーナーにあって探さないとなかったですが、今のクールジャパンの先駆けな気もします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
書きおろしがすごい
カルトのどっぷり信者の母を描いた作品。
作者は宗教の存在そのものを否定はしておらず、自分がオタなのでオタに置き換えて納得しようとしている。
ギャグも交えているし、ママのキャラがかわいらしいお嬢さんぽいので軽く読んでしまうが、描きおろしでリアルを知り戦慄する。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
夜寝る前に読んでしまい寝落ちしたのですが、内容があまりに恐ろしくて悪夢を見てしまった…。可愛い絵だし最初は楽しく読んでいたのですが、あまりに人間の嫌な部分がオムニバス形式でたっぷり。読んでいると途中休憩しながらでないと読めなかった。ななちゃんも次第に変わっていく。全く同じ内容ではないが、今たまにこういう形式の人間の業をオムニバス形式で描く漫画があるので原作者の筒井康隆先生は先駆者なのかな?以前関西の番組でレギュラー出演されていてめちゃくちゃ面白い和服の似合う男性だというイメージでしたが、小説も発想がオリジナリティがあり面白いですね。この作品どの話も嫌な気持ちが残る、だけど面白かった。清原なつの先生の絵も凄く可愛い、なのにたんたんと物事は進み何とも言えず恐ろしくなっていく。ななちゃんはどうなってしまったのだろう。三つ編みで地味で目立たない子供だったのに、ラストも凄く印象深かった。続編が凄く読みたいけど無理な話ですね。かなり前の時代に原作は書かれたのかもしれませんが、驚く事に今の時代でも違和感なく面白く読めます!読んでてうわぁーっとなったのが大家族の異臭の家と般若のように心で怒り狂う妻の話。子供が可哀想だった。大人で同情出来る家は一軒もない所が凄い。切ない気持ちが残った。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
腐らない遺体ってびっくりでした。最初からインパクトすごかったですが、何よりその正体には更に驚きました。消えたジュリア司祭のその後が気になります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
かわいいかわいい!!夜ちゃんかわいい!!どんどんかわいくなってくの、朝日奈くんじゃなくても好きになっちゃうよー!!朝日奈くんはイケメンでかっこよくて、みんなの人気者だけど、夜ちゃんだけの騎士になるのだ!!夜ちゃんがどっちになっても彼はきっと夜ちゃんを守り続けるぜ!!(あの状況なら夜ちゃんは女のままかな…)友人の夕川くんもいい味出してた!先のレビュアーさんがこの作品が『あくたの死に際』のプロトタイプ?とおっしゃってたのでそちらも読んでみます!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
侑介回
イラストより小説(?)が中心。
年月経過すると画風が変わったりしますが、
別人(笑)になってません、
同じいつもの美麗イラストですッ。
3作品収録されてますが、兄弟によって出番に差があるので特定のキャラ推しだと損したと思うかも(笑)。
描き下ろしの短編は社会人になった侑介の話。
原作後半~最終回では空気な扱いだった祈織さんも登場します。
本編ではこの二人だけで会話してるイメージ
あんまりないので新鮮でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
映画を見てから原作が知りたくなり、読みました。
大きな流れは同じだけど、主人公の海等のキャラが全く違って、原作は活発で、映画は落ち着いていて家事全般得意のいい子って感じです。原作もとてもいい、楽しめる話です。味付けが違うとこうも印象が違うのかとも思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
時代劇らしくすっきり感
179ページ。
江戸時代、富山の薬売りと妖怪とを絡めて描かれた、水戸黄門感あるシリーズ3話。『河童の妙薬』『ガマの油』『中将湯』、いずれもピタッと型にはまった感じが爽快です。人情味もあり、かといって押し付けがましくなく、読後感すっきり。作者さんに薬剤師勤務経験があるそうで、薬に対する確かな知識と意識がこの作品を下支えしている気がします。
時代考証がっちり、とは違う、フィクションとしての江戸時代劇。史実をベースにした上での匙加減がちょうど良かったと思います。各話、現代視点からの豆知識っぽいモノローグが入るんですが、渋い声でのナレーションが聞こえてそのままエンディングテーマに突入しそうな、いい意味で昭和感がある良作です。
星の数は、迷いに迷って5つ。アク強めが好きなタイプなので、私にとっては少々マイルドではある……んですが、ふと思い出しては読んじゃいそうな気もするので。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ゆうきまさみ氏の2014年作 白暮のクロニクル の、竹之内の若かりし頃が見たくて買いました
タケシウチ…うーん特徴は共通してるような…
1983年のヤマトタケルの伝説 にちょい出したキャラクターを30年後に再登場させる
漫画家歴が長くないと出来ないすごい芸当です
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
くどい、媚びない、これぞCLAMP
読者の好きそうなものが散りばめられた、サービス満点の始まり、くどいくらいに書き込まれた作画(この頃の作画、思い入れが深いです)、斬新なデザインに引き込まれて読んだら、これまたくどいくらい繰り返し刷り込まれるテーマにどっぷり、最後は…読者の予想や期待を他所に、読者置いてけぼりな怒涛の展開。もしかして、読者の期待を裏切るのが目的だった?とさえ。でも、新しくて挑戦的で、これぞCLAMPな作品だと思います。久しぶりに振り返って、当時の私は登場人物はみんな神様だから、長い年月生きてて人間とは価値観が違うって事なんだろうか…と自分を納得させようとしてたのを思い出しました(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続き……!
壮大なストーリーで、CLAMP作品の中でもイチオシなのですが、ラスト…!ラストが気になってたまりません!みんなら幸せになってほしいキャラばかりなのに、展開はかなりヘビー…。ぜひ、完結させていただいて読ませてほしいです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
色々あるけど
アニメ版のラストを見たときうん?これで終わり!?となり漫画版に手を出し漫画版が一番キレイにストーリーが収まってるのかなと思いますがその後映画で続くが結局のところ初期のアニメ版の最終回がある意味一番良かったかも^^;貞本さんの描く綾波がいちばん好き!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
猫ロスから立ち直れない「葬儀屋」と呼ばれる殺し屋と、突如転がり込んできた頬に傷のある男。ハードボイルドな男たちと猫が贈るハートフルなお話。
小野浜こわし先生の別名義作品、BL要素はないですが、渋いイケオジばかりが登場するお話です。殺し屋と訳アリの元刑事が、猫好きが集まるバーで偶然出会ったところからお話が始まります。
ストーリー展開はミステリー調で、少しずつ内容が明らかになっていくシリアスなものですが、そこに猫と周りのサブキャラたちがいい味を出して参加してくるので、ギャグ調で進んでいきます。そのため、最後はだいぶハードですが重くなりすぎず、読後感はニャンコを愛する男たちの悲哀と一途なニャンコ愛が印象に残り、嫌な感じはありません。
イケオジな男が猫にメロメロになる姿が可愛くて、こんな男たちにも癒しは必要だよなと思わせてくれる作品でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
短編ですが、読み応えありました。
獣人と人間がどのような状況を経て今に至るか、自分の大切な人のために何ができるか、孤独や苦しさ、悲しみ、温かさ、幸せを感じられました。絵もストーリーも丁寧です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
新キャラクター登場
水樹ちゃんに恋する新キャラの男の子と
秋羅くんに恋する新キャラの女の子が登場
その新キャラの二人は双子
親の都合で仲を引き裂かれた二人
その二人が互いに恋する相手との
仲を取り持とうとするような行動に…
結局は第3期まで進んできた水樹ちゃんと秋羅くんですが
外見では大人びている水樹ちゃんがウブで
外見ではウブそうな秋羅くんが精神的には大人で
(やっぱり…そこは男の子がリードする⁉)
なかなか進まずもどかしい二人の仲は…
どうなっていくのでしょうか⁉
高校を卒業した後は予定どおり
ブラウエローゼンとしてメジャーデビューし
将来は水樹ちゃんと秋羅くんは無事に結婚😍
そうであってくれたら嬉しいなぁ😄
子供も男女それぞれ居て…子供は3人くらい居そうww
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高です
薔薇のアリアのイラストが好きで読んで見ましたが想像以上に美麗なイラストで満足をしました。このように描かれるととてもどのキャラクターがかわいらしいので好みに合います
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これを読めるのは貴重!
左から読む漫画なので始めは慣れないかも知れないけれど
深みのあるイラストと共に、独特の世界観を感じさせてくれる。
普通の漫画ではないので、今となっては入手が難しく
ロードス島ファンの友人には残念に思う人も多い。
それをこうして電子版で読めるのはありがたいと思う。
重厚感。
古い言葉の美しさ。
登場人物の苦悩。
イラストとしての完成度。
どれも素晴らしい!
ロードス島シリーズの躍動感は薄いかもしれないけれど、
大人のための絵本として何度でも何度でも読みたい、大事にすべき作品だと思う。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
美しい画に魅せられる
デビュー当時から画力の高い作家さんで、衣装と背景の細部まで書き込まれた画に魅せられっぱなしです!
キャラクターの表情も色気が溢れていて大好きです。
皇先生の中國もののシリーズが好きで集めていますが、今回デジタル版でこの作品を知り即購入しました。原作が「子連れ狼」のマンガ原作の大御所、小池一夫先生。数々の物の怪がでてくるこの作品がとても気に入りました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
愛
テレビでも漫画でも見ていてとても面白かったです。絵が綺麗だから読みやすいと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
綺麗でイマドキなだけじゃなくて、矜持が高くて人をなかなか信用しないヒロイン江古田さん。めちゃめちゃ好きになりました。
巻構成上仕方ないのかもしれないのですが、清瀬くんとの距離が急に詰まったので、もっとじっくりゆっくりじりじり近づいてもらいたかった気も…。
でも上記加味しても買って損はないマンガです!
数年後の二人も「らしく」て良かったです。
江古田さん激推しになってしまったので、終わってしまって寂しいです。
江古田さんのお家事情とか清瀬くんの過去とか番外してくれないかなぁ。。。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
色々な獣が出てくるところが好きだけど、
やっぱり兄弟の絡みとか
もだ〜いすきだ〜
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おしゃれ(ネタバレごめん遊ばせ?)
【まだ立ち読み中】スカした男子は、えーっ、ちょっと…┐(´д`)┌だけど、やっぱり気になる人は、さりげなくオシャレ。長いので17巻から遡って立ち読みしたところ、概ね若者向けかな?作品紹介もそこそこ丁寧で、11巻がやや年配者登場、のよう。お値段高めなのは、実用書扱いだからなのかな?自分自身は気に入った同じお洋服を複数枚持って毎日着るタイプなのであまり参考にはなりませんが(ごめん)。周囲からオシャレに思われるのは、確かに悪い気はしない。なかなか楽しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好き
グーグーの大ファンなので、映画版を見つけ即購入
内容はほぼ同じはずなのに、ちょっとシリアスで絵も違うし雰囲気が大分変わっただけで新鮮に思いました。やっぱりいいわ〜
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
萌える
この作品はゆるゆるの日常系で面白いですね。登場する娘たちみんな個性豊かで飽きずに何度も読める作品なのでぜひ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
真実
色んな場所のいろんな人のお話が載っていて、被災地に住む私もじっくり読み入ってしまいました。もっと色んな人にこれを読んで欲しいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
イメージとは違った
伊坂幸太郎好きなので原作読んだ時の自分で作ったイメージとは違いすぎました。。。。が、話は面白いんです。3巻にまとめるのは大変だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
奇跡を調査するっていうのに興味を引かれ購入しました。すごい目まぐるしく場面が進んでいって、あっという間に終わった感じです!とても面白かったです。ヒトラーの復活とか本当にあったら嫌だなー。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
唯一無二
この視点はなかった…!!民俗学好きにはたまりません。まさかの地域性豊かな葬式×探偵物!怪しげな雰囲気を醸し出す葬式が全て実在したものに基づいてるというのがたまりません。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良いっす!
古い作品集ですが、全然良いですよ。ベリーベリーショートな作品も入ってて それらは 粋だなぁって思いました。最後のは 二人とも 純で 顔真っ赤なところにキュンとしました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ホラーです
これぞホラー❗
絵が相変わらずキレイで、それによって怖さも倍増‼
1話完結で色々なホラー物語がつまってます。
読み終わったあと、じわじわくる💦
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
リングシリーズをマンガ化して原作や映画版にもない雰囲気があって気に入った作品でした。髙橋先生の独特なホラー調な絵柄が雰囲気をより色濃く不気味にしているのが素晴らしい描写でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
割り切ってビジネス預ける方がらく
いつも思うのですが、もっと普通に気楽に託児所を利用できるシステムが進むといいですね。わりと親に預けたりとかが普通でそれができない人はもう頼れる人がいない場合やっぱりビジネスを利用するわけで。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オカルトブームに通ずる
大塚先生と森先生が描く民俗学シリーズが好きなので購入。話しは今のホラー、オカルトブームにも通ずるものがあります。ホラー、オカルトが好きな方にオススメです。私は小泉八雲が好きなので、楽しく読ませて頂きました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
20代の方に読んでほしい
ブライダルチェックを検討している頃に目に入り、読んでみたらとても勉強になりました。文章が多いですが、若い人に読んでもらいたい作品でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
興味深い
まずはじめに言うと元の値段では高すぎます。
内容は興味深かったですね。でもやはり実際に周りに同じような状態の人が居たとすれば少し引くかもしれません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
願望…
何人もイケメンがいて、ヒロイン1人、逆ハーレム。おいしいシチュ😉
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これはコハエースという別物
月姫やFateの漫画だと思って読んではいけません、これはコハエースというジャンルの漫画です
極限まで簡略化されたデザインとページ構成、それでいてキャラが愉快に掛け合いしている様子は最早芸術の域
月姫とかFateとか知らなくてもノリで面白いとわかる、もちろん知ってても面白い
こういうポンチ絵でギャグ漫画が本当に好きなのでそういう方にオススメ
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ハピエンで良かった!
カッコいい明治日本の異国ちっく退魔モノ!
叶わぬ妹の恋が切なく、兄の活躍を見ていたのですが、最後は良かったという終り方でした。
絵柄はモノクロのセルロイドカーニバルくらい古い絵の方が私は好きです。
ロリショタ路線が飽きたら、またカッコいい路線の絵柄も描いてください。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしいアニメ
のようで、とても面白いです。欲を言えばもっとお話が続いて欲しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良い
映画をさきに見ていたので、読んでみました。素敵なストーリーです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほんと色々でした
美術部って意外と真面目に真剣に絵に取り組む印象で、このjJK達みたいにクラブ感覚のホワーンとキャピキャしたのは思いつきませんでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
TV版のファンも楽しめます
仮面ライダー、ウルトラマン、スーパー戦隊シリーズと比べたら知名度は低いものの、充分メジャーと言える特撮作品のコミカライズです。
原作者のうしお先生は番組制作にも携わっていた為、TV番組と大筋では異なる展開はありません。
主人公の一本気なとこや、ラスボスのバックボーンの無さはどは時代を感じさせますが、バイクという移動手段と戦闘ロボをミックスさせたアイデアは画期的です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
キャラクターの設定資料
キャラクターの設定資料もゆん先生のコメントが読めたので満足です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大きな画面で
大きな画面でぜひ見ることをおすすめします
のいぢ先生の画力をとくと見よ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ボーと読む
おそ松くんとかよくわからなくても大丈夫そうです。わんちゃんというより今流行りのぬいぐるみクッションみたいな可愛いデザインです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほっこりホット
この作品はまず見て楽しむことから、色合いといいキャラクターのバランスがとても落ち着かせてくれるというかなごみます。
いいね
0件
もっとみる▼