すべてのレビューを見る
満足の創刊号!!
ある作者様目当てで購入しましたが、全作品面白く続きが気になるお話で、読みやすくキレイな絵で大満足の1冊でした!
特にすう先生のみっちゃんがかわいくてどストライクです!清廉潔白そうな議員の清野が最後に見せる表情の変化がたまらなかったですね〜!
八卯えだ先生、こみち先生のかわいらしく優しいタッチの絵柄も好きで、主人公と周りのキャラクターたちの関係性がどのように展開していくかが楽しみになる作品でした。
蜂煮先生の個性があふれすぎてる作品には今後とも我々一般人の想像力をどう超えてきてくださるのだろうとワクワクしました。
アイドルのお話や、怪奇×(変な)探偵のお話も読みものとして面白く、今後の展開が楽しみです。
ジャンル広く見られ、読み応えがあり、雑誌としてのお得感を味わえました!次号も購入したいと思います!
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
つら
絵がめっちゃ可愛くて気になって読んでみたら、すごく残酷で3話が読んでて辛かったです。
センパイがいい方向にいけたらいいな…
続きが気になりました。楽しみに待ってます😭
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
モルモット愛に溢れてる!!
モルモットが可愛い先に色々な人生があるんだなという漫画。猫や犬に比べてモルモットの漫画は数が少ないので嬉しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
島本さんが
お変わりなくて何よりですw
この人を好きになったきっかけは、いつも悪い奴がちょっと良いことするともてはやされ、いつも真面目な人がうっかりミスすると意外と酷い人と言われる、所謂ジャイアン理論を、体系化される前に教えてくれたところです。
それを熱血で。
これは見事に現代版ですね。
島本ワールド楽しみしてます。
楽しみなので先を買うかどうかは落ち着いてから決めます。
勢いで買っては真に面白いか見失ってしまう。
だから、敢えてです。
決してクーポン待ちではないです。
ヒーローは20%を待ちませんから。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
絵柄はポップで可愛いけど…内容はダークで、切ない…虐げられる存在の毒キノコたちの小さくて壮大な冒険に一気に引き込まれます…!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
銀世界の物語
幻想的な世界観と繊細な描写が魅力。登場人物たちの葛藤や成長が心に響く、美しいファンタジーストーリー。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
いろんなおしごと
とにかく猫たちがかわいい。かわいい猫たちが、いろんなお仕事を自分の好きなようにしている。ゆるい世界観が癒される。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ハセフェニックスwww
頭のおかしい人(トロル、村民含む)しかいない世界ってすごいですね。ツッコミ役不在で、どんどんおかしな方向に進むだけwww 幼卒の勇者が本当に魔王っぽいです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
デジタルネイティブにはわかるまい
それでも読んで欲しい黎明期のネット社会の物語。今のインターネットシステムで育った方には新鮮に、憶えている方には懐かしく、当時のアレコレが描かれています。スマホを持たない人が少数派の現在、ちょっとだけ振り返ってみるのも一興。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
雰囲気が素晴らしい
漂う時代感、雰囲気に惹かれ購入しました。いつの時代も男と女は同じなんですね。
登場するそれぞれの女性の艶やかさや翳りが魅力的でした。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
魔王転生ものでも秀逸かも
勇者に倒された魔王の転生ものも結構あり、人気もあるジャンル。勘違い系も加えられているものも他にあります。とはいうものの、無双スキルもさることながら、主人公の思いや行動が他の作品にない斬新な、トンデモ・コメディー、そして意外過ぎる展開で、かなりの斬新さを感じ、トンデモ的勘違い転生魔王コメディーファンタジーとしてかなり面白いと感じました。これならどんな無理筋展開も面白さになります。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
新しいジャンル! ニワトリが主人公のバトルものですがギャグあり涙ありでとても新鮮でした。
続きがめちゃくちゃ楽しみです😄
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
old and happy memory
I was very happy to see the figting game of memories as a manga. Even though it is an original story, I think it was wonderful ending that really respected the orifinal game series.
There are 4 kinds of world-heroes comic, including this one, but this comics was the best in terms of powerful drawing, heat for battle and courage. Thanks to the autor for bringing back my old and happy memory.
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
だんだん面白くなって来てたのにー!
最初は、ザクザクっとした絵柄で苦手な感じでしたが、
読み進めていくうちに、ストーリーに合ってる絵になっていってて、
続きが気になりましたが、
2巻で、最終話となってしまっていたので残念です。
彼ら彼女らの物語はまだ続きますENDだった。。。。。
2巻最後で、最終話後の部分が少しだけ描かれていて、、、
あーこれは3巻以降で続きとして見たかった…と思いました。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
続編は?
1巻無料読みしました。面白かったです。なんで老人?と思いましたが、それも読み進めて分かりました。40年戦っていたと。
ハンゾーモンの後任をどうするのかも気になるし、是非続編描いて欲しいですね。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
マッドティーパーティー!
お、おもしれー!何というぶっ飛び世界観。最初、設定盛り盛りすぎて頭に入ってこないかと思いきや、さすが吉富先生。読んでくうちにスルッと入ってきました。気持ち良く狂った世界。本当は○○○な王子、人間の何かを養分にする異世界の人々、ヘータは無事に帰れるのか?!というところなんですが、若干ロリ幼女のターンが物語の邪魔になってる印象。ロリ幼女だけ作画コスト違うし、コマ割がアイドルのイメージビデオみたくなる。良いテンポで世界観が進むのに、ロリ幼女のターンだけ時間の流れが変わってしまって、ガチ走ってる途中で無理やりムーンウォークねじ込まれてるような違和感がね。まあ、幼女が先生の性癖なんだろうから仕方ないよね。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
老練と若き感性の融合
暗殺者という題材ながら、血煙の奥に潜む「人としての息づかい」が丁寧に描かれ、読後は静かな余韻を残します
絵柄の柔らかさが暴力の瞬間を際立たせ、硬質なテーマに温度差を与えている点は大きな魅力👌
一方で、王道のスピード感を求める読者には、緩やかな語り口がやや遠回りに感じられるかもしれません
しかしこの緩急こそが二人の作家性を際立たせ、単なる「殺し屋もの」とは一線を画しています
老練と若き感性の融合が、漫画表現の広がりを体現した一作
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
こみち先生の新作!喜び勇んで買わせていただきました!
島先生のトラウマを推しという箱に閉じ込める暮沢先生の手腕見事すぎる😭切迫した島先生を思って早口になってしまうもリカバリーがすごくて圧倒されました!
冒頭の推しの伏線がそうなるとはね…!
こみち先生のホワホワ絵柄で見られる追い詰められFACE最高にキュンとしました…!大好き!
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作家さん買いです!前情報の際から楽しみにしていたので、1話本当にワクワクしながら読みました!
正義感が強くてまっすぐなノエくん、かっこいい!でも抱えてる秘密が、この世界観的には大きすぎてこれからどういう展開になっていくのか予想が付かずドキドキします😭 でも逞しくて頼りがいのある(今のところノエくんは突っぱねちゃってるけど)過保護な幼なじみレオンくんがいるからそこは少し安心……!!
毎回思うのですが、こちらの先生毎回クオリティがどんどん上がっていくので、とても努力されているんだなと関心します(上から目線ですみません💦)🙏
今後が凄く楽しみな作品です!1話のラストで、レオンくんに〜?!って、もう2話が待ちきれません!
応援してます!!
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヘイトを許容できるか否かで、好き嫌いが分かれる作品。控えめに言って、受け本当に最悪です(笑)。仕事はできない、ミスしかしない、ひがみ妬みの被害妄想、アドバイスも素直に聞けない、祖母への対応くらいしか良いとこない。唯一の美点も祖母限定なのでクズな人間性へのカバーには至らない。こいつは一度めちゃくちゃ痛い目を見た方が良いタイプ。一方、暫定攻め氏は仕事も出来て、コンプラ遵守、人間性も極めて良質で、まったくひどい対比っぷり。何もこんなに落差つけなくても(笑)。昭和の漫画スタイルは、わりとヘイトから始まるので我々古い人間は慣れているけども、BLで3話以上使ってるのはかなり長いので。単行本上下巻ならともかく、1冊ならヘイトからのアレコレの尺が足りなくなって、何もないまま終わりそうで少しハラハラ。私はクズがドン底を味わうか、更正するのを見るのが好きなので、クズを前提に楽しく読んでますが、受けのキャラが苦手な人は途中でリタイアしちゃうかも。作画がはちゃめちゃに上等なので、作画だけでも最後まで見てほしい。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
おもしろかった
画力も高く、とても面白かったです。
こういうの待ってました!
2巻が楽しみで仕方ないです(*´ェ`*)
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
続きが楽しみ(≧∇≦)
コンビニで見つけて、原作者が俳優の佐藤二朗さんだったので『どんなものだろう』と試し読みしたら、、、もうダメでした、、、買わずにはいられませんでした( ΦωΦ )
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公の色覚特性のことはこの漫画の紹介のところで書いてありますが、それ以外は普通の人です。写真サークルの同期の鳥井くんの方が何かコンプレックスになるもの抱えていそうです。接客に向いていないけど接客がしたい、人に興味がある、そんな彼だから主人公の「本当は色が好き」に気づいたのかも。主人公の見ている色を再現した写真を作成するというのも主人公のことにとても興味があったからなのではないかと思います。だけど普通は色覚特性の人を傷つけることになったらいけないからそんな写真を展示したりしないと思いますが、展示してしまうところが鳥井くんの普通じゃないところです。
主人公は色覚はともかく、他の部分はいい意味で普通で、みんなに好感持ってもらえそうです。彼氏や友達にしたいと色々な人が思うでしょう。鳥井くんにとっては羨ましい限りだと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
素敵な作画と臨場感溢れる舞台の表裏
「Driving Doctor 黒咲」を無料連載分で拝読し
とても美しい作画と深く堅実なストーリーに
惹かれ、こちらも購入しました。
伝統芸能の世界にも現代のSNS発信や舞台裏では
流行のファッションも加えられていて、美形から
一般人・細やかなアクションや表情の変化まで
描き分けが綺麗で魅力的だと思います。
個人的には洋風なテーマが好みなので作画の
ユウダイ様には今後その方面で描いて頂けたらと
期待しています。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
絵が上手い
とても絵がうまくて、キャラの書き分けがお上手です。日常➕非日常のバランスが面白くて、絶妙です。
いいお話も、面白い話もあって、好きです!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
面白い
コロナも扱っていて現代的なテーマの中にユーモアとコミカルさがマッチしていて、ものすごく面白かったです。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ドキドキ
思ったよりも先が読めるストーリー展開ではありましたが、どうキャラクターが考えているのか疑問です。ドキドキでした。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
マキのお母さんが言ってるように「家族愛」がぴったりはまるお話。恋愛の対象が異なっていても大切な存在にはなれるということが伝わってきました。渚のご飯も美味しそうで作ってみたくなるので、何回も読み返してます!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
本当はもっと続いて欲しかったけど。
最初は面妖な登場人(神?)物ばかりで面食らうけで、
後半に向けてじわじわと面白さが増してゆき、
最終3刊は面白さ爆発でした^
作者様の他の作品も同じだけど
最後はもっと続いて欲しいと毎回思います。
流行り廃りの激しいマンガ界だけど
これからも読み返したくなるような
良作を描き続けて欲しいと願っております^
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
少年少女が『敵』と戦う話。こういう物語についてまわる『恋』という要素の扱いがとても良いと思った。人間の感情をシステムに組み入れることを裏切りのようにとらえる人もいるかもしれないが、感情ゆえに騙している側にも何かが生まれているように見える。(でもこれは読者がそう見たいからかもしれない)知らずに戦う者の苦悩、演じて戦わせる者の苦悩。見応えがあります。
怪物の造形が、味方側のほうがより有機的で化け物っぽく、敵側は無機的。本人の要素が少し残っているのがおぞましく、どきどきする。
続きが気になる。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
似て非なる業界話!?
一見とっつき難かったんですが、各話最終ページのニャンコが楽しみで読んでしまいました。特に好きなのは佐藤さんと寅坐右衛門ですね。はは。お腹に顔埋められても、いいんですよ、と受け入れるのが大好物です。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
テンションも雰囲気もそのまま
かつて週刊少年チャンピオンで連載していた「おまかせ!ピース電器店」の続編(といっても数年後とか子供に世代交代はしておらず、本当に中盤までの1話完結をそのまま描いたもの)をメインの作品集。
「おまかせ!ピース電気店」を楽しんでいた人なら必ず楽しめる、ドタバタギャグ漫画ばかりです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
面白い!
生まれ故郷に生える植物の謎を解きたい女の子のフェルネと何やら過去のある戦闘アンドロイドのYの植物探訪記(?)。よく練られたストーリー、なんとなく懐かしさのある上手な絵柄、フェルネとYの小気味良い会話。初期の軽妙な竹宮・萩尾SF作品を彷彿とさせます。無料の1巻目しかまだ読んでいませんが完結してるので全部買っちゃうかも。他の作品はまだないようなのですが楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
襷は一人ではつなげない
学の観察力がすごい。駅伝は一人でやるものではないからみんなで目標に向かってほしい。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
非常に好きな作品です
さらっと読める内容ですが、感慨深いです。是非いろんな方に読んでいただきたい作品。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
痛快なカミナの活躍が見どころ
なぜか今回は野球対決になりますが、ロボのバトルもセクシーシーンなおまけもあって色々みどころあります。カミナとシモンのグレンラガン以外にも味方ロボが登場してくるので、おすすめです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
雨宮作品
雨宮原作のヒーローモノは非常に感慨が深く面白いのが魅力です。作画も素晴らしいので本当にオススメできる作品です
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
現代風にしたらこんな感じかな?と思えた。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
渋いおじさんが好きな自分にはケンさんはストライクすぎました。
ガッチャマン、ポリマー、キャシャーン、テッカマン4人の現代風な姿が、こんな風にリメイクされたら見たいなと思っていた形だったので、感動を覚えました。
気がついたら全巻購入してました。
其々のキャラクターを知っていた方が楽しめるのはもちろんですが、知らなくても楽しめる作品だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
天才的傑作!!
先生のXからきたのですが1ページ目から漂う天才感に圧倒されました!!最高に面白い世界観!!溺愛激重攻は割と最近多いが、ウミくんの激重受っぷりはなかなか珍しくてとても可愛かったです♡
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
役者の世界
無名の役者、まさに絵に描いたようなお金はないが夢を追いかける若者達の話で
引き込まれました。主人公達の生活や小劇団(?)の恵子シーンなどリアルに感じました。初めに読んだとき絵が粗いと感じましたが慣れてくると作品の世界観に合っていると思いました。今後サクセスストーリーとして展開するのかまたは別の展開になるのか気になります。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
とある田舎の農村に戦争の英雄(絶倫)が来て、村の女を全員抱いたんだ。そして、その後、英雄(絶倫)は殺されちまった!
唯一抱かれなかったヒロイン(処女)に英雄(絶倫)の霊が取り憑いて、一定条件を満たすとヒロイン(処女)にちん♂が生えて、登場する女たちを抱いていた!!!!!
な、何を言ってるかわからねーと思うが、俺も何を読んだのかわからなかったぜ…。
これは百合なのか、TLなのか、はたまたアクションギャグなのか。
その後も、ドMの変態貴族とかケモ双子とかママになって授乳したい男とか、いろんなヤバいヤツらが出てきて、ずっとヤバいぜ。
絵も漫画も圧倒的に上手いから、ハチャメチャな内容なのに何故か納得させられちまうんだッ…!!!!
これが、漫画力による『わからせ』ってヤツか!
(偽ポノレナレフの手記より)
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
素行不良な天使が心優しい孤独な青年と出会い救済する?される?お話しだと思われます。まだ単話売りですが毎回見逃せない。ちゃんとBL要素があるところも好き。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
中村くんがんばれ
タイトル通り読んでいて中村くんを応援しちゃいます。
広瀬くんはもちろん周りのみんなも良いキャラで読んでいて笑顔になれます。
レトロな絵柄も味があって良い!
アニメ化になるということでもっとみんなに広まってほしいなと思える作品です。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
みっちゃんが、本当に30歳とは思えない良い子。
シャイで不器用で、仕事とか恵まれて無かったようだけど。
実はビジュ良し、仕事も凄く出来るよう。
地頭が良いんでしょう。
幼馴染の清野くんも、ポジティブイケメン。
良くぞ、みっちゃんの良さに気づいた!
長い長い両片想いのお話です。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
現代社会にあるかもしれないファンタジー。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
人間色々なコトに気付かず過ごす事って楽しく生きるうえで結構大事だと思うのよ。
『旬』
二股している大学生が悪者として描かれないとこが良い。こういう情けない男の不義を見抜いてあっさり捨てられる女達も良い。総じて男と女が程よくだらしないのが良い。
『渚』
久しぶりに続きが気になってしまう短編でした。渚の倫理感と死生観が人間と違うのに、そこをオブラートに包んではっきりさせないまま一緒にいようとする男、お前これから切ないぞ。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
世界観が面白い
個性的な女子高生達の恋物語。1話読んだら、先が読みたくて、全巻購入してました。今までに無い、あっけらかんとして、それなのに、JKの言葉とは思えない、深い言葉。笑いもあり、ちょい感動あり。何回も読み返してしまいそうです。作者さん、ありがとう。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
登場人物たちが魅力的!
ストーリーが全体的にオシャレな感じ。少し個性的だけど絵柄も物語の雰囲気に合っていて素敵です。日常の風景に吸血種という存在が危うさを感じさせて、淡々とした描写にもスリルがあります。印象的だったのは女性キャラたちの格好良さ。続きがあるようなので、そちらも買ってみようと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
八郎くんがかわいい!
ヒーローもの?怪人もの?八郎くんがかっこいいのに可愛い!周りの人たちが優しくてほのぼの。アクマの目的が謎…
キャラ可愛いしお話し面白いしもっといろんな展開に期待!博士側のエピソードも!キャラ3人のプロフィール助かります!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
なんだこの独特なおもしろさは!
初めての作家さんでした。ギャグ寄りのストーリーはもともと好きなのですが、なんというか、思ってたんとちがうというか、いい意味で期待を裏切るおもしろさでした(笑)
正直絵柄は好みではなかったのですが、この作品にはこの絵柄じゃないと絶対マッチしない!読み終わったときには絵もとても好きになっていました!
クセになる作風、続編希望です!!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ちょっとずつ買いだめしてイッキ読みしました。何か見覚えある、と思ったらフラグタイムの作家さんだったんですね。そりゃ大好きな筈だわ。納得。フラグタイムもめちゃめちゃ良かったです。ミスアイなのかアイミスなのか。最後まで匂わせるだけでした(笑)。流行りの同人界隈モノではありますが、私のJャンルに神がいますとは対極に位置する雰囲気。あと、まどろみさんはBSSのNTRR代表みたいなポジションでした(笑)。が、まどろみさんは本当にミスミさんを好きだったのか。自分に並ぶのにふさわしいポジションなら誰でも良かったのか。それくらい孤独だから、周囲もあんまり真に受けないというか、受け流してたのかな、と感じます。周りが大人だから未成年というフィルターと憐憫で甘やかされてるだけで、そんなフィルターのないネットでは炎上待ったナシではとハラハラした。いや、年中炎上で専スレ持ちかもしれない(笑)。ぬるいのもそうだし、全体的にクセが足りないところもある。GLとしても、同人界隈ネタとしても、素材はだいぶ強めなので、もっと盛り上がっても良いんだけど、ゆるゆる。それが作家さんの良いところでもあるのですが…フラグタイムはもっと攻めた内容だったので、ややアグレッシブさに欠けるかも。でも、読み終わった時、あー楽しかった、となるので大満足です。しかし、こんだけゆるゆるした内容なのに、アグオカクラスタはメリバ寄り傾向なの本当におかしくて笑う。担任の先生もマイナー極めてて良かった。教師界隈も同人者多いと聞きます、土日祝休みだから。作中で神絵師作画で寄稿されてる作家さん方も豪華でした。誰がどの作家さんかは書かれてなくてわかりませんでしたが、白○りんこ先生だけわかった。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
名作漫画アトムのいわば原点とも言われるゼロシリーズですね。人間とロボットって何だろうというような内容なので面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
😊
182ページで表題作のみです。
ツンデレというか最初はツンしかないけど最後でデレまくる受けが子供っぽくて可愛いです笑
攻めは受けを溺愛してるから所々可笑しい人になってましたがママのように世話を焼き受けのことを愛してます笑
最後は怒涛の展開で今後どう2人の問題を解決していくのか楽しみです。
個人的には攻めの兄とミチルさんが好きです。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
好きな人にはたまらないと思う。
この作者さんらしい工夫された設定で、この設定は好きな人にはたまらないと思います。キャラクターが面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
不思議な作品
恥ずかしながらノンセクシャルという言葉すらも初めて知りました。最初は一巻完結だからと思って軽い気持ちで購入したら、なんか深い…。2人のやりとりで笑ってしまったり、涙ぐんだり。読み返すたびにいろんな気持ちにさせてくれる作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者の“春と盆暗”が好きだったので1巻無料から。空白を想像しながら読む新しい感覚の作品です。他人への怒りや憎しみから恐ろしいものを作り出してしまう超能力?スイちゃんとショウコちゃんの関係はどうなってしまうのか気になります!
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
成り上がりモノ
設定がとても細かく作られていておもしろいです。バトルの描写や知能戦の描き方が滅茶苦茶いいです。とにかく冷静でぶっ飛んだ楽しみ方ができる漫画です
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ヲタク魂揺さぶる名著だと思います。
仮面ライダー好きの大きなお友達なら、きっとこの馬鹿馬鹿しくも切ないストーリーに、夢中になると思います。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
作者買い
柴田ヨクサルワールドその※
柴田ヨクサル先生原作と知れば読まないわけにはいきませんよね!
代表作にしておすすめしたいエアマスターやハチワンダイバー他たくさんありますが外れたことがないので。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
絵とストーリーが合っていたし、中学生特有の感じもよく伝わってきたし、登場人物(友達)が皆良い子だったし。ラジオパーソナリティの桂子さんは中川くんの叔母さんなんだね。でもこれはBLの括りに入れなくてもと少し思った💦最後の作品はジャンルは違えど、ファンタジーで懐かしさや切なさもあり良かった!
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
どストライクです!絵面もバツグン。除霊シーンもしっかりな迫力。どのキャラもすごく凝ってる。霊に取り憑かれやすい体質ってもえますよね。先が気になるドキドキ感最高です。からのBLを楽しみにしてます。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
百合好きで色々読んでるけど、百合で死に戻り系は読んだ事がなかったので面白い!百合でハーレムもいい!私は結構好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
外伝設定がいい
神なき世界の外伝ですがとてもおもしろいです。本編では絶対ない発想の脳筋のアイディアで困難を解決するのはとても楽しいです。最強おねえちゃんの暴走は良かったです
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
うっ、最高です!
小さい頃からタツノコアニメを見ていた私。懐かしいやら嬉しいやら。最初見たときは子供すぎて難しいことはわからなかったけど、キャシャーンはとても切なかった。冒頭の「たった一つの命を捨てて…」ってナレーション思い出します。今回いろんな作品のアンソロジーが読めてとても楽しかったです。キャシャーンの修学旅行に行けなくなったなんて、真面目な顔で嘆くシーンとか、テッカマンの決めポーズ。さすがタツノコ、ギャグとシリアス両刀使い。私も今年生誕60周年を迎えますのでお揃いですね(#^.^#)
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
主人公とヒロインたちの書き分けの差がすご
めちゃくちゃ主人公の作画の力を絞るかわりにヒロイン達へ作画カロリーを消費しているところに熱量を感じました
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
良い内容でした
村田先生の戦闘描写を解説してからのバトルは本当におもしろいです。今回の物語は神様などのネタを扱っておもしろく解説するのが本当に良かったです
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ホラーではない
人形系ホラーかと思いきや、完全にギャグ。怖い話で人形が苦手になっていたら、この話を読めば少し恐怖感が薄れてよいかも。あと、普通に面白かった。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公が住むのは何気ないような普通の悪意で満ちた田舎。
鬱屈とした気持ちをひとりで漏らしていたところに、犬のような何かと出会い、食べられ(!?)ます。
食べられたはずの主人公は目が覚めると、なんだかスッキリした気持ちで躁状態です。
どうやら悪意を食べるらしい謎の生き物をこっそり飼うことにして、キューちゃんと呼ぶようになりました。
元気そうなかわいらしい絵に対して、不安を煽る演出が軽々しくポンポン出てきます。
この後どうなるんだ!?というタイミングで1巻が終わってしまったので、続きが楽しみです!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
面白い!!!
平凡な高校生が力を手にして戦っていく。定番な物語だけどどハマりしました!アメコミ、ヒーロー映画好きにはオススメ!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
レシピは◎
毎日無料の中で一番面白かったです。淡々としているけど結構現実的とぶっ飛んだキャラの連続と不思議なお話とお料理レシピは結構参考になりそうだし面白です
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
めっちゃキュンキュンできる漫画
漫画買うの久しぶりなんですがxで見かけて面白く続きが気になり購入。沼ります。愛嬌のある兄弟ができるのも私には新鮮ですし高校での恋愛も青春を感じられて最高です…!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者買いです。あぁ、refrainが終わってしまった…(泣)。渚とマキちゃんのわちゃわちゃは永遠に続くモノと思ってました。当初、マキちゃんが出てこない!とちょっぴり荒んでいた私。なるほど、新たなキャラ投入だったのか。渚もマキちゃんも話が進むに連れ、職場での立ち位置も変わり、いつまでも昔のままではいられない感が出てきて、離れ離れになってしまうのか?とヤキモキしつつ、この2人なら大丈夫!とも思う自分。まあ、端折ってしまうけど、マキちゃんはNYへと行ってしまい、渚は日本に残るんだけど、まさかのオチに安堵したのは私だけではないハズ!まだまだ、渚とマキちゃんの物語は続くと思います。出来れば、returnsで戻ってきて欲しいです(笑)。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
今まで読んだ中で一番平和を感じれる本かも
何だかクセのある表紙に釣られ、立ち読みして平和を感じ、
70%割引きクーポンがあったので第2巻を購入。
まさか2巻で終わりとは意外だったけど、
主人公たちの真似を皆んなでやったら、幸せな世界になるなあ、
と、ホワホワ気分になりました。
ただ、クーポンがあったせいで高いほうの第2巻を書いましたが、
1巻のほうが、より強烈だったんじゃないかと想像。
平和な漫画は財布的にも気楽に読んだほうがより穏やかな気分になれると思うので、
また高めのクーポンがもらえた時に第1巻を読もうと思います。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
セカンドライフ
アイドル後のストーリー展開モノはたまに見かけることがあり、結構話題になりやすい印象です。読み応えありました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
異種間での恋愛、友情は成り立たないのか。
現実社会でも絶え間なく争いは続いているが、せめて物語の中では分かり合えると信じたかった。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
気になった
とにかく絵柄は綺麗。ですが実在の人物そっくりの登場人物がいて、著作権大丈夫なのか気になってしまいました。ストーリー展開は今迄にない独自の世界観があります。続きが気になります。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
美しい。
表紙の白の使い方、ぼかし方、本文の白黒のコントラスト。テーマがステンドグラスだからなのか、全ての絵が常に光源を意識した美しい作画で、見てると時間を忘れる。作画陰影の良さ花丸百万点。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
人間の本質
特殊な状況、人殺しの日常化、狂気と正気の間に
いる世界、そして各キャラの個性、誰でもテロリスに
なりうるが誰もがそれぞれに自分の世界の立ち位置にもがいて
平静を装って、ふざけてる感じがイイ!
結局の所、漫画の中も今いる自分の世界もまともなヤツなんていないと
わからせてくれる作品。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
笑いとアクションの風が、再び吹き荒れる
80年代を席巻したドタバタ忍者ラブコメのDNAを現代へと接続する意欲的な続篇
舞台は「グローバル」に拡張され、忍者ギャグの土着感に国際的スケールを掛け算したところが実に細野流
肉丸のぽっちゃり愛嬌と天才性は健在で、成長した魔子ちゃんとの関係性も“懐かしさ+ちょっと大人”の甘酸っぱさを漂わせます
ノスタルジーに寄りかかるだけでなく、新しい読者にも開かれたテンポとギャグセンスで再起動している点が心地よく、まさに「G」は“グローバル”であると同時に、“グレードアップ”の意も帯びた進化印
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
かわいい大人ラブコメ
あいこら大好きだったので読み始めたのですが、学生同士のラブコメとは違うかわいらしさやきゅんのあるストーリーや描写に、あの頃みたいにどきどきしています(*´`)♡
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
2冊どちらも読みました!
自由な感じでいいです!作者さまそれぞれ味があって、、、わたしは気に入りました!初めましての作者さまとのご縁も繋がるしアンソロジーはやはりいい、、、!
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
やっぱり絵がキレイでカッコいいですね。まだ序盤ですので今後の展開に期待です。まぁ絶対楽しいに決まってると思いますが。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
新鮮。
久々に面白いマンガです。
プラモデルが欲しくなります。
シン・ウルトラマンとか色んなタイミングで今いい感じです。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
禁猟六区 volume.0 の続き
淡々と日常が綴られる感じだった0巻とは違い、話は違法ドラッグ「アムリタ」を中心に展開していきます。天音は相変わらず格好良いし、覇気のないDKだった太陽君にも生気がみなぎって、新しく重要そうなキャラも何人か登場。天音の過去にも触れ、物語も拡がって、いよいよこれからという状態で、突然ブチっと切るような終わり方。えーっ!どうしてー?!結末自体は不自然ではなかったけれど、そこに至るまでの過程を省略せざるを得ない大人の事情があったのかもしれません。設定やストーリーはとても面白かったので、できることなら10巻以上のボリュームで読みたかったな。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
番外編
本編とは関係のない舞台裏を描いた本作はとてもおもしろいです。もともと動物場バトルものだったのを関係のない動物の生態を元にユーモラスに描いているのは読んでいて楽しいです
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
アイドル養成系のゲームがしたくなります!
私の推しは犬介ですが、アリスには早くSSR が来ますように…
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
イイネ
この不思議な世界をさも普通のようにタンタンと描いてくれる世界が好きです。読んでいて共感します。私の世界も同じ匂いがします。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
よくわからんが面白い
変なキャラたちが変な内容を淡々と語ってて何言ってるのかと思ったらクスッと笑いました、こういうのも新鮮で悪くないね。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
人間は
人間とは業の深いイキモノです
うまれ変わって素晴らしい人間になっても
その前仕出かした事での被害者の事など忘れて謳歌するのだから
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
面白い!
ほんわり可愛いイラストですが、深い内容で一気読みしてしまいました。ゾンビものが好きで、これまでに見たことのない展開だったので楽しかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
怖かった
怖くて楽しめるクオリティのある漫画でした。紹介の入り方がラジオ風っていうのが特徴なのかなと思いますが、内容は普通に怪談漫画です。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「俺はなぜ生きているのか」祖父の遺した手帳に記された叫びが聞こえる。彼の人生を物語にしたいと、舞台である門司港を訪れた小説家の古賀。そこで生き生きと輝く地下アイドルの望に出会う。まるで用意されていたかのように望から繋がる祖父の痕跡。それは、硝煙と血の臭い立ち込める、戦争の記憶だった。
【1巻】祖父・古賀照久を知る望の曾祖母、照子との出会い。中国に出征した戦友だという照子の父・正太郎と照久。戦争トラウマによる暴力の連鎖。命をもってしても償いきれない侵略行為。見えてる世界見てきた世界が全く違う、標的として逃げ惑うしかなかった本土の女子供と、お国を守る名目で女子供まで虐殺してきた兵士。語れなかった語ろうとしなかったその罪が、握り潰され火をつけられた〈譽〉によって炙り出されるようです。
【2巻】照久が生まれ育った八幡で知る、敗戦後の暮らし。満州から来たという静子との出会い。行く船も帰る家も家族も失った静子、そして正太郎とで始まる共同生活。鮮やかになっていく記憶に掻き立てられる創作意欲が踏みつけていくものとは。やがて出版された『残照』をきっかけに、静子と対面を果たす古賀が突きつけられた真実とは。
引き揚げ時(だけではないけど)の性暴力や中絶の水際作戦など、現代人なら学習しているであろう歴史知識に乏しく囃し立てる望の母親、知識がありながら小説としての〈面白さ〉を優先したであろう古賀には失望しました。いや、予想はできたので失望するほど期待はしてませんでしたが。負の歴史が教えられない、知られていない、知ろうとしない、認める訳にはいかない社会の歪みに何度失望したらいいのでしょう。
後世の人間が強引に踏み込まないと暴けない歴史はあると思います。しかし、その対象は常に加害であって被害には必ず寄り添わなければならないと改めて痛感しました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
取り敢えず3度読む事をお薦めする
2度目の半ばあたりから面白くなるのではないかと思う。
冒頭、導入部で諦めるならば勿体無いようにも思う。
思いの外に人の機微を知る宇宙人、そんな彼等とひとがたり
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
可愛い
無料期間に1巻を読了(セールで1~2巻70%OFF)もともと気になっていた作品でした。ゲームは未プレイですが世界観が掴みやすく、なんとなくキャラの繋がりも分かります。
ファンは大満足になる作品だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
熱さと知的さ、ニヒルさが同居
なんとなくロボット物が読みたくなって読み始めた。
最初は同ジャンルの主人公としては史上最凶級じゃないかと思うくらいの、早瀬のヤンチャぶりには面食らったが(笑)、たまたま自分の住んでる地域とほぼ同じ街が舞台になっていたりして縁を感じた。
ガンダムファンだったのもあってか登場する味方ロボは概ね好きになれたし、ひいき目なしに見てもよくデザインされたかっこいいロボ・メカたちだったと思う。
行く先々で「まさか」と思うような物語展開もグッドだが、やや話の事情が複雑すぎてついてけない部分もあったのは確か(苦笑)
アニメ化したらR15付きそうな描写もあるので、あまり爽快な戦闘物を求めてる人には向かないかも。
主人公・早瀬は物語の終始、激しく落ち込んで無気力になったりしないといったように、新時代ロボットアクション物の色を見たようにも思う。
お色気は少なめだが、登場する女性キャラは機械の人も含め皆個性的(笑)
当方は毎巻シズナちゃんに鼻息荒くしていたが、終盤でオトコ持ちに・・・(泣)
まぁ相手が相手だし本命だったんだろうし許してやろう。でも髪留めが見つかったらどう説明するんだろ。
みゅうみゅうは自業自得の感もあるが、さすがにちょっと可哀想。・・・・と思うのはそのアイドル的可愛さ故なんだろうなやはり(爆)
読んで一番よかったのはやっぱコレ
「どうしたらいいかじゃない」
「自分がどうしたいかだ!!!」
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
スパロボにもこのシリーズ来ねえかなあ
原作とは別の世界観で繰り広げられる、カミナとシモンの物語。その漫画版最終章です。ののや先生による迫力のロボバトルが所狭しと描かれていて、ストーリーも原作を彷彿とさせる熱いお話でした。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
新世界観によるグレンラガン開幕
原作とは違う世界線において、原作主人公の兄貴分だったカミナを主人公に据えたお話。シモン、そしてグレンラガンとの出会いが描かれております。カミナの無茶苦茶さをはじめ、原作キャラたちをしっかり現代社会に落とし込んでいるのがいいです。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
残念
配信が10年前で止まっている。アジア最強タッグとか名うってるし、日本人構成ではないみたいだし、もう続編は望めそうにないですね( ´-ω-) とても残念です。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ブラックほのぼのワールド!
居酒屋での仲良しほのぼのっぽい雰囲気に、矛盾とか偽善とかエゴがいい感じにミックスされていてクスっと読めます。怪獣も人間もキャラたっていて面白いです。ゼットン先輩が格好いいです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
一巻無料で読みました(ㆁᴗㆁ✿)
どっぷりハマってしまい=͟͟͞͞( •̀д•́)))全巻一気に読んでしまいました。
絵も綺麗で読みやすいですよ୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
性格が悪くて口も悪い女を求めて
おすすめしてもらって、すぐに買って読みましたが最高でした!
ガンダム何も知らないのですが、それでも読めました。
性格悪くて口も悪い、誰も信用しない、私が求めていた女ドンピシャでした。
続きがとても楽しみです!!
いいね
0件
もっとみる▼