-
すべてのレビューを見る
癒される
ほんわかしていてあたたかい気持ちになる。飼い主と猫の何気ない1日。ささいな日常だけれども大切な1日。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何これ涙止まんない...
幸せすぎる......二人の生活がずっと続く、そして愛がどんどん溢れていく...出会いてきてよっかたね
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
マイペースと歩きたい
人目を気にする思春期の近藤は、どこまでマイペースな高橋が気になり、、、、
高橋はただのマイペースではなく気配りも思いやりもある独特の感性の持ち主だと思う。私も一緒に歩きたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
小さい頃、この漫画のアニメ映画が上映されるのを知り、めちゃくちゃ見たかった!
ポスターを部屋に貼っていたけど子供だからそんな簡単には見に行けなくてこんな綺麗な絵で不思議そうで、いったいどんな素敵な話なんだろう、と漫画を読んでいないのに憧れてました。
その後大人になってから漫画を読めました。
猫が擬人化しているけれども、人として扱われてるわけではけしてなく、猫の自意識では人間だけど人間からは普通の猫にしか見えていない、という世界観がわかってびっくりしました。
もっと獣人的な世界観だと思っていたので。そして子猫が美しい雄の美猫と大冒険するんだと思ってました。
実際は昔の外に出れた猫が見た世界、という感じですね。でも美しくて素敵なお話でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
艶かしい
岸作品の絵が好きです。艶かしい部分と可愛い部分、ふざけるセンスや真面目なセンス。絵も人物像も素敵です。この作品では艶かしさが凄い!お姉さん、少年、男子高校生、教師、女子高生、いろんな関わりの艶かしさが半端ない。エッチだけど下品じゃないのが最高。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
吉田屋夜のバイトリーダーちゃんの同志です
凄く良い!凄く癒されました。通常の癒し+微量のBL成分も配合されていて(勝手にBL要素を感じているだけかもしれないすみません)非常に良かったです。腐女子には物足りないのでは?と思うかもですがこの距離感が最高です。ごちそうさまでした。
気持ち悪いレビューすみません
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
色々な家族のカタチ
登場人物を自分や周りの人達と重ね合わせながら色々と考えさせられる作品でした。切ない気持ちになりながらも幸せな気持ちで終われたきっと繰り返し読み返せる物語です。その後のこの家族については想像しながら楽しみたいと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とっても良い
主人公の人生に並走するように読み続けられる。
歳も取るし、環境の変化もある。それでも日々の生活にある素敵な一面が見られる他にない漫画。
大ファンになりました。最高!!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
日常のなかでの一コマ。
劇的な何かというわけではないけど、ほのぼのしてて好きです。
そんな中でも、藤木の園田に対する好きが実直で、言われて嫌な気持ちになる人いないだらうなぁと思います。ただ、意外に園田が頑固なのもあるけど、ここぞというときの東京へ戻る藤木とのタイミングとか、同棲の話とか、東京への行き来とか、自然な感じが本当に素敵。イラストもキャラにあっていました。藤木の元カレにきれる園田とかもよかったなー。好きな作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
膝下丈で回ると広がるスカートには夢がある
もちろんペチコートとドロワーズにも夢がある。
「メイドさん」だから「メディスン」という雑なネーミングなのにも趣がある、著者最初期作品(と、その続き)。
1巻収録作は同人誌発表で、発表当時「ものすごいのがキター!」ってワクワクしたのを覚えています。
1巻には『シャーリー』の他、5歳の坊ちゃんと遊び相手のメイドとコマドリの雛の話『僕とネリーとある日の午後』、イタズラ仕掛け好きの子爵の大旦那と強気なメイドの日々『メアリ・バンクス』が収録されています。
2巻収録作は商業発表。着々と描き込みがみっちりしていきますw
〜〜〜〜〜
仕事はものすごくできるけどまだまだ少女であどけなさもあるシャーリー、少しうっかり屋さんの主人ベネット。二人の日常はなんてことないけれども、ガラス瓶にひとつひとつためていくビー玉のようで、いつか振り返ったときにそのきらめきを懐かしみ、笑顔になって、新しい一歩を大切に踏み出せる……そんなやわらかな光をたたえています。
シャーリーがベネットに向ける「大人」への憧れの眼差しと、ベネットがシャーリーに向ける「子供」への慈しみの眼差し、友人でも家族でもない関係性の中でのお互いを尊ぶ心が、相手が喜ぶと自分も嬉しい様子が、なんとも好ましいです。
そんなやさしい雰囲気の中で、膝下丈で回ると広がるスカートとか、人形に自分で服を仕立てるとか、コルセットとか、蓄音機とか、靴のデザインとか、紅茶を注ぐ姿とか、現実では些細ながらも著者によってクローズアップされている愛すべき物や事柄に「そこが大事なんです!」って著者に同化する勢いでのめり込みたい。
あと、1巻と2巻それぞれで見られる、シャーリーとベネットの「暖炉の火を見つめる横顔」が、すんばらしい対比になっているなと思うので見て!そこが大事なんです!
あとは2巻の夢のシーンが可愛すぎて悶えます。
世界名作劇場の『牧場の少女カトリ』のようなさりげない日常の短篇連作が一番向いている作者さんだと思っており、この作品が最高に好みです。今後も、あまり大きなストーリーを混ぜないでほしいと切に願っています。
〜〜〜〜〜
まだ単行本に入ってないのもけっこうある(Wiki調べ)ので、単行本が出せる分たまるまでの繋ぎに、単話で配信してほしい……とりあえず要望は出版社に出しましたが、同じ要望が集まって実現したら嬉しいな。
さあ、あなたも要望を出そう!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良かった~
試し読みでちょっと読んだだけで、続きが気になり、安く購入できるので大人買いしました。優しい絵で、話も涙するところもあるけれど笑えるところもあり父子家庭なのにほのぼのとしていて良いです。このまま終わりってちょっと残念。高校生や大学生に成長した話も読んでみたいと思ってしまいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かったです。
気になっていた作品で、セールだったので購入してみました。スピンオフらしいのですが、こちらだけでも大丈夫でした。ドラマチックな事はないけど、日常的な2人の甘々な生活をみて、こちらも幸せな気持ちになれました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
とても面白くすごいスピードで読んでしまいました。
最後までれいりさんは強くておもろい 三坂さんは渋くて
で、榎本大好き! それぞれのキャラが好ましい
結末、みわちゃんと馬場さん二人の過ごした時間がリアルで引き込まれてしまい胸が苦しくなるくらい悲しくてせつなかった。6巻が衝撃的で、、必ず最後まで読んで欲しい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
右に左に揺さぶられる感じが好き。
まずこの表紙はトラップですねぇ。主要キャラ4人の織りなす恋愛群像なのですが、アレアレ大学講師は表紙にも入ってない…そんな不憫さも含めていいキャラでした。あと、義兄弟のラブは家族愛の延長なのか、そうでないのか?そのグレーゾーンをわざと曖昧な感じにしているのもなかなか読ませるなと思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
優しいお話
表題作+短編2作、全180P。タイトル、カバーから優しそうだなと思い買って読んだのですが、想像通り穏やかな日常BLで良かったです!えちはないので、L部分を激しく求める時は向かないけど、何もないただ好きあっている同士が優しい気遣いをし合いながら暮らす様子とかただただ優しい気持ちになります。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
瑛士くんの懐の深さにはよ気づけよー!
って思いながら読み進めました。
彩子は、思春期に拗らせてしまったけれど、
周りの友達は外見よりも中身が好きで
彩子と接していたし、中でも谷地くんも
その当時から彩子のことが好きだったのでは?
好きだから構いたいみたいな。
ぽっちゃりさんが好みなのかな?
いずれにしても、彩子は過去を受け入れなければ
幸せになれなさそうだけど、
瑛士がいるから大丈夫!と思います。
努力とバイタリティで乗り切ってほしいー
二人のその先が知りたいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
とても好きな作品です。
すごくリアル感のある描写です。いそう、な感じがとてもよいです。お話も派手ではないのですがそこがいいです。こういう日常に寄り添うような作品が好きなので、とてもツボでした。
タバコは嫌いだけど、タバコ屋さんはなんかよかったです。風情。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほんわか
早くくっつけばいいのに、くっつかないもどかしさもありつつ、いつまでもこのほんわかした空気感を読みたい気持ちもある。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
さりげない日常の話。でも面白かった😄
ドラマになりそうな話。主人公の弥生さんは仕事ができて、男前で、でも少しおっちょこちょいなところもある美人♦相手の朝陽くんは、よく気が利く、優しい年下男子。非日常な事件は起こらないし、すごい金持ちとかの設定ではないけど、さりげない日常の中のキュンキュンが沢山、散りばめられてるお話。TLは一応アリ。数は多くないけど、満足😊ロマンチックだなと思いました💗
全く知らない作家さんでしたが、割引で買えたこともあり、大満足でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
よしまさこ先生は、絵柄が可愛いし、カメラワークの良さを感じます。さりげない日常のストーリー。ちょっと心に引っかかったり、発見があったり、不思議な出来事、続いてゆく日々。
--------------------
先日、土田よしこ先生が逝去された時に追悼コメントを出されていました。ペンネームの由来となっているとのことでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
二人の世界
作者さまの二人の会話で進むストーリー大好きです。1話目の川沿いを歩く二人、知ってる場所なので本当にこんな会話をしながら歩いてそうでドキドキしました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ゲームではなく
ストーリー的には一緒ですが、さりげない日常を描いてるところが見所です。
いいね
0件
もっとみる▼