マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 新潮社 バンチコミックス コミックバンチKai 鹿楓堂よついろ日和鹿楓堂よついろ日和 9巻
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
鹿楓堂よついろ日和 9巻
青年マンガ
鹿楓堂よついろ日和 9巻
20巻配信中

鹿楓堂よついろ日和 9巻

580pt/638円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

2022年、小瀧望(WEST.)主演でドラマ化!
和風喫茶「鹿楓堂」は東京郊外にある古風で小さな甘味処。そこは、“とある理由”で人気があるという―――。
「こんな店が実際にあったら絶対通うのに!」と話題沸騰のイケメン喫茶店コミック!

作品内容

角崎の誘いで催事に参戦することになった鹿楓堂。椿と角崎、お互いにパティシエとして負けられない戦いが始まる。平穏だった鹿楓堂にまさかの波乱の予感!? TVアニメで人気急上昇の本作、いよいよ物語が動き出す躍動の最新9巻!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
アニメ化

「鹿楓堂よついろ日和」

【声の出演】

スイ(東極京水):諏訪部順一 / ときたか(永江ときたか):中村悠一 / ぐれ(グレゴーリオヴァレンティーノ):小野大輔 / 椿(中尾椿):山下大輝 / 東極八京:前野智昭 / 角崎英介:鳥海浩輔 / きなこ:天﨑滉平

【あらすじ】

ここは和風喫茶「鹿楓堂」。店主でお茶担当のスイ、ラテアート担当のぐれ、料理担当のときたか、スイーツ担当の椿。それぞれのスペシャリスト4人が働く隠れた人気店。彼らはお客さまを「おもてなし」しながら、時にはお客さまの「悩み」を解決することも。喫茶店を舞台に、素敵な4人が織り成すハートフルストーリー。さて本日のお客様は…?

【制作会社】

ZEXCS

【スタッフ情報】

原作:清水ユウ(「ゴーゴーバンチ」新潮社刊)

監督:神谷友美

シリーズ構成:赤尾でこ / アドバイザー・音響監督:佐藤卓哉 / キャラクターデザイン:安食圭 / 料理デザイン:伊藤憲子 / 美術監督:小倉宏昌 / プロデュース:GENCO / 製作:鹿楓堂よついろ日和製作委員会

【音楽】

OP:aki「桜色クリシェ」

レビュー

鹿楓堂よついろ日和のレビュー

平均評価:4.5 628件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

ぐれさん大好き…!!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 「お腹が空くほど美味しそうな料理と、タイプの違うイケメン店員取り揃えたよ!」なマンガかな、あるあるだな~と思ってお試しで読みましたが、これは買って大正解。あっという間に最新刊まで揃えてしまいました。
イケメンはイケメンなのですが、鹿楓堂みんな可愛いしクスッとさせてくれるのがいい!カッコイイだけでなく、人間味があって好きです。特にぐれさん!!!わかりやすいパワーキャラだけど、色々突き抜けててもう…今では一番好きなキャラです。見てると元気になれます。
あとは全編通して癒されます。現実は、好きな仕事はしたくとも儲からない、やりたくない仕事でもやらなくちゃ、とにかく自分が儲かれば騙しても構わない、やりがいなんて二の次三の次に…と、とかくギスギスしていますが、“お客様の喜ぶ顔が見たくて”という気持ちで、しかもお客さんもとても幸せになれる。なんてステキなんだろうと思います。
こんな世界になったらいいのに。優しくなれたらいいのに。
他人との軋轢に疲れたり、利己的な自分に気がついたり荒れた気分のときに、読みたくなる本です。
いいね
1件
2023年8月1日
まだ途中ですが
緩やかな時間の流れの中に時々起こる忙しないハプニングもあって、緩急のバランスが良く読みやすい。
鹿楓堂の4人もそれぞれ個性的なんだけど、お互いの苦手分野というか欠けている部分を補い合っていて、そのバランスも好き。
きっかけは作品紹介デザインとレビューの高さだったけど、読んでいても気持ちがアップダウンせずに落ち着いて読めるのが良い。
ただ出てくる料理やスイーツが美味しそうなので、食欲を刺激されて時々読みながらお腹が空いてしまう(笑)
こんなお店が近所にあればつい行きたくなるだろうなぁ。
まだ完結していないようなのでレビューでももちろんわからないけど、最終的にはスイと八京が子供の頃のようには難しいだろうが、もう少し歩み寄ってたまには行き来する関係になれることを願う。
少しウザい角崎はもう少し出番が少なくていいから、鹿楓堂メンバーが醸し出す素敵なお店の雰囲気と美味しそうなメニューを楽しみに、この先も時々襲ってくる空腹と戦いながら読み進めたい。
いいね
4件
2022年10月18日
TVアニメで虜に💕
TVアニメ(2018年4月-6月)でのエピソードも
きっちり入っていて嬉しかったです

本作 (『鹿楓堂よついろ日和』) の
前身 (『甘美男子茶房』と『甘美男子』) を
読んでいても思ったのですが

作中のスイーツやお食事が美味しそうで😄
表紙はカラーだから分かるとしても
中はモノクロにも かかわらず美味しそうッて❗ナニ⁉
口の中が分泌液でいっぱいになってしまうは
グ〜ゥグ〜〜〜ゥとお腹の虫は泣き続けるは

もうダイエット中には読めない‼と思いました

逆に考えれば
金欠の時は《鹿楓堂》シリーズおかずに
白飯でも食事できそうです←ww

とにかく読めば読むほど鹿楓堂に食べに行きたくなります

そしてスイ君ときたか君ぐれ君つばき君の
4人に逢いたくなります😍
また八京クンと角崎クンにも逢いたいし
この2人についても もっと知りたいと思いました

最終巻まで毎巻 楽しみに待っています😉
いいね
2件
2018年7月5日

最新のレビュー

定期的な栄養補給作品
こういうお店に行ってみたい・お店を作ってみたいです。定期的に読み返しては自分が鹿楓堂に行った気分になり、自分にとっては心の栄養補給やデトックスのような役割の作品です。
食べ物がすごく美味しそうで、彼らが紡ぐ普段の明るく穏やかな様子も心地よく、また出逢いのきっかけや人生のバックグラウンドもしっかり描かれており、どのエピソードをいつ読んでもじんわり心が温かくなります。ギャグパートも大好きです。

おばちゃんやおじいちゃん、子どもの話し方や描き方がめちゃくちゃ上手いのも地味に好きなポイントです。
準レギュラーのまりちゃんやおじちゃんにほっこりします。

何はともあれ和菓子職人のつばきくんが猫みたいでかわいいです。これからも心伸びやかにお菓子を創作してほしいです。
いいね
0件
2025年4月24日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

極上のおもてなし
設計:AI王子(シーモアスタッフ)
近頃人気のカフェに立ち寄ると、そこには着流しのイケメン店員が!人気の理由はイケメン店員が理由かと思いきや…。こんなカフェに行ってみたい!と思うこと間違いなしです。お話に出てくるイケメン店員はもちろんの事、スイーツや料理まで魅力的で堪りません。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ