ネタバレ・感想ありナチュラチュラリィのレビュー

(4.1) 54件
(5)
19件
(4)
23件
(3)
11件
(2)
1件
(1)
0件
おもしろかった♡
2023年10月19日
市川先生の作品大好きです!
絵が好き、セリフ好き、設定好き、コミックシーモアでは全作品購入しました。
短編集は色んなパターンがあって、めっちゃ楽しめます!最高♡
いいね
0件
これは読むべき!市川ワールド!
2023年1月21日
作者買いですが、今までに無いBL作品が多くて終始楽しく読めました。色々な視点や観点があって、とにかく面白いです!エチエチ度は低いですが、全て短編なので少しの隙間時間に何度も読みたくなる作品でした。
いいね
0件
匠の珠玉のストーリー集
2022年11月20日
市川節。
市川節が好きな方は全部好きだろう。
表題作+5短編。
贅沢だぁ~(*^^*)

表題作「ナチュラチュラリィ」は兄妹双子の妹カナ目線でお話が進みます。
双子の神秘、言葉を交わさずとも空気でお互いを読み取る能力...というか4つの瞳で一つの感覚という感じなんだろうか。好きも嫌いも一緒...ですもの。切ない涙がこぼれてしまうこともあるわ。
兄アキを好きだという今池。
はじめ、今池のベクトルがどこに向かっているのかわからなかった。アキなんだけれども何となく行動が腑に落ちなくて。そしてカナのベクトルもわからない...。なんだ?このもやもやは。
本の最後のプロローグでなんと!このもやもやがだいぶ晴れた気がします。
こちら、もやもやの原因今池目線です。
今池よ、それは罪ってものだ。答えは出ているだろうになぜカナを巻き込んだ?まぁどの道カナは涙を流すことになるだろうけどもさ。
先生、お話が上手すぎます。すげぇ虜。

「ベランダにて」
そこは時空がゆがんでいるのか?はたまた思念を送る側送られる側のチャンネルがあってしまったという事なのか??妙な事ってある意味超自然ですよね。いい大人がリアルに嗚咽して泣く姿は居た堪れないよね。一方的に素の姿を見てしまっている罪悪感も秘め事も心を奪われるには十分です。

「カウント3632」
これ面白かった!!めんどくっさい人って関わりたくないけど面白いよね。絶対に嫌なシチュだけど密室で起きることは絶対面白い。偶然だけど必然的に人の本質見えるよね。

「ステップワン」
策士め~!!高1なれど侮れぬな。壁ドンチュウとかー!!!一本道しか知らない先輩は逃げられないこと決定。DK~さいこうかぁ~。

「テストプレイ」
wwww...wwww...www。開かれよ扉。

「道連れ」
うわぁこの二人どうなるんだろう。爛れている自分でも清い道もあるはずで手を伸ばして一緒に歩く道もあったはずで。確実に手にしたつもりだったのに。苦しい顔が、したり顔が、人間らしくて好きだとも思います。

総じて。
やはり先生の作品が大好きだと再確認しました。
短編の良さを再認識
2021年12月11日
ブルスカが好き過ぎて他作品も作家買いしていましたが、この作品だけはなんとなく避けていました。
なのに酔っ払ってた際、いつの間にか購入していたみたいで(この作品以外にもセール待ちしてた作品一杯買ってた 涙)読んでみたら、まー切ない。BL好き以前に少女漫画大好きな自分を思い出しました。好きも嫌いも一緒だったニコイチな二人が、片割れを好きだと言う人の出現で、女の子は自分が選ばれなかった切なさや相手の優しさに触れて大人の階段登る素敵な話でした。(エロじゃなく精神的にね)シラフな感想としては、二卵性双生児がここまで共依存的に仲良しなのは不自然かなと思うけれど、そこも妄想ポイントかなと、短編ゆえの楽しさを満喫したい作品でした。
他の短編もじんわり良かった。酔っ払って買った自分グッジョブ♡
短編集
ネタバレ
2021年7月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 市川さん大好き。この頃の絵が一番好き。今は更に上手くなっているのかもしれないけどやっぱり最初の頃の絵柄が堪らなく好き。表題の話はふわ〜っとした今池パイセンが最後の最後でまくって「えっ」となった(いや〜、ゆるふわパイセンかと思いきやかなちゃんの気持ちを知っていたの???)。プロローグで陰口を諫めるとこもかっこよかった。3人のその後を見たい。
ステップワンは十八番のいつの間にか絆されちゃう系。チョロいぞ、でも飽きずにキュンキュンする(笑
上手い!すごい!面白い!
ネタバレ
2021年5月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 短編集として読んだのは、まだ2作品目ですが市川先生の短編集はお上手だなぁ、としみじみ思います。短い中にもちゃんとテーマに添って展開され、余韻を持たせながら、きれいにまとめあげています。ラストのクズ話以外は、ロングで読みたい素敵なお話で好き。
『ナチュラチュラリィ』:双子(兄妹)と兄を好きな男の子の話です。いつも一緒で、何をするのも一緒。好きな物、苦手な物、みんな一緒。双子故の神秘的な魂のつながりというのか、普通の兄弟姉妹にない心の繋がり。だんだん年を重ねていくにつれ、環境や交友関係で多少なりとも離れていくんでしょうけど、まだニコイチな二人。少し変わっているという、自覚はありそうです。兄に恋する今池の存在で、少しずつ双子の心の中に変化が現れ始め…
兄から巣立とうとする妹の涙が、切なくて胸が痛い。精一杯の思いやり。妹の心を一番わかっていた今池の優しさに涙。かなちゃんの涙がすごく刺さります。かなちゃんにも、きっとかなちゃんだけを見つめてくれる人がいるよ…
すごく好きな作品です。兄たちのその後も見たいです。
『ベランダにて』引っ越した部屋のベランダに見える幽体。どこかで見かけた顔。それは幽霊ではなく、部屋に現れた生き霊?
失った恋に未練が残り、嗚咽するように泣く姿。あぁ、市川先生の泣きの表情が、どの作品もたまらなく切ない。
気にかけるうちに、違う感情が芽生えていく心の動きが絶妙です。
実物の彼と知り合いになって、よーい、ドン!新たな恋がスタート。素敵な締めくくりです。上手い!
『カウント3632』:マンションのエレベーターで、同じフロアの二人が閉じ込められて…
ちょっと変わった小説家と、気づかいするお兄さん。二人の掛け合いがテンポ良く面白い。
閉じ込められた二人に、何かが生まれそうだけど、何に変化するのかその後がしりたいなぁ。
『ステップワン』:DK先輩後輩もの。後輩ワンコが可愛く攻めて、落ちないように防御する先輩。防御が要らなくなってしまった寂しさが…うん、いいね。一枚上手のワンコがやっぱり可愛かったです。
『テストプレイ』:恋人同士のプレイもの。◯◯ごっこで燃え上がり、新しい扉開けました。マンネリ解消したいCPには、プレイもいいかもね(笑)何やってんだ(笑)
『道連れ』:不毛な爛れた関係の二人。互いに恋人が出来たにも関わらず、再会して再燃。ちょっとクズ感が嫌な二人。
どれも心に残る
2020年7月7日
実は、以前何かでほとんど読んだのですが、どれも印象に残っていて、また読みたいな、と再読。
やっぱり面白いなー。
どの話も好きですが、クズの話がまた、ね、、、
いいね
0件
短編集が素敵
2020年5月21日
BLで短編集ってないなと思ってたのに、これはスゴい、痺れました。短編小説や短編映画って区切りでいいくらい、良かったです。
いいね
0件
短編集
2020年3月25日
短編なだけに、あっという間に読みきってしまいました。ま、良かったです。
いいね
0件
ぎゃ!
2019年12月31日
いやもう神ストーリー。
はっきり断るも愛情だと思う。
泣ける
いいね
0件
短編集
2019年10月19日
アンソロジーの女子BLや下衆BLなど読み切りの短編集です。表題作は女子BLに掲載されていた話で双子の女の子目線でのお話。生き霊…?とのベランダでの話、エレベーターに閉じ込められた話、地学部員と年下くんの話、下衆なふたりの話、アブノーマルなプレイで楽しむふたりの話、、、好きな話を抜粋しようと思ったら全部だった。もだもだもエロもあります!!やはり市川先生すきです。
素敵な短編集
2019年5月9日
短編集というと、消化不良で終わったりするので苦手意識があったのですが、
一話一話きれいにまとめつつ、余韻の残る終わり方で素晴らしかったです。
感情表現が本当に素敵。双子のお話でははっとさせられました。
買ってよかったです。
余韻が残る
2018年5月8日
さすがというよりないです。短編ってちょっと敬遠してて読まなかったんですが、これは良い。短い中にぎゅっと詰まってます。でもやっぱりどれもこれから!というところで終わっていて。この物足りなさがこの作者さんならではって感じもしますが、やっぱり存分にいちゃいちゃしてるお話も読みたい…双子の話とエレベーターの話とベランダの話…
じわじわくる
2017年12月14日
最初に購入して読んだときは、読み切りなので仕方ないのですが、どうしても物足りなく感じて、その後読み返すこともなかったのですが、今日なんだかふと、読み返してみたら…あら?なんか面白い。なんでしょ。じわりきますね。なんだかハッキリしない話が前に読んだときは嫌だったのに。今はそれが良い。でもベランダの話はこれからすぎるから続き読みたいなぁ。この話の雰囲気好きだなぁ。やっぱり続き読みたいなぁ。
いいね
0件
表題作+短編5作
ネタバレ
2017年9月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作+短編5作+描き下ろし収録。



市川けい先生、作者買いです。
短編集ですが、全て違うカラーのお話でとても楽しめました。表題作のお話の花愛が切なかった。短編ゆえ、これからが知りたいというところで終わってしまうのが残念でした。でもひとつひとつが深く、読み終えたあと、余韻にひたることができました。「テストプレイ」「道連れ」のみ大人向けシーンあり。あとは全てこれから…というところ。



「ナチュラチュラリィ」
双子の顕と花愛。好きなものも嫌いなものも全て一緒。ずっと二人だけの世界にいたのに、顕を好きだという今池が現れて…。

「ベランダにて」
引っ越し先のベランダに時々現れる不思議な人影は町で時々見かける人だった。生霊?なのか何なのか?松平はいつしか気になるようになって…。

「カウント3632」
エレベーターがまさかの故障。閉じ込められたが同じ階の住人と認識していたので声をかけるが…。

「ステップワン」
自分以外誰も在籍していない地学部。秋宗は部室で一人勉強に励む時間を大切にしているが、自分を好きだという後輩花草が毎日押し掛けて邪魔をされ…。

「テストプレイ」
恋人同士の二人。ある日、咲弥は恋人に変わったプレイがしたいと提案されて…。

「道連れ」
体だけの関係の二人。いつも通り過ごした後、加賀は恋人ができたと言われて…。

「プロローグ」描き下ろし 12ページ
今池が顕を好きになった瞬間のお話。「ナチュラチュラリィ」より。
未知との遭遇
2017年2月12日
読んでいる間はワクワク、読後感は爽やかって感じの作品の短編集です。ありがち設定なれど、エレベーターの話はさすが市川先生でした。
いいね
0件
どうせエロないんでしょ
2016年11月4日
でも買っちゃう。なにコレBL?恋愛にもなってないじゃん。でもやっぱり面白いわクソ。あ、エロいのもあった。めちゃエロい。描けないわけじゃないんだからもっと描けや。あーそうか、恋愛から段階踏んでエロまでを描くのは難しいと。な感想の6つの短編。表題作は女子BLか、なるほど面白かった。恋愛まで行ってないけど。この作者さん会話のやりとりが面白いんだよね。短編でこの読み応えはさすが。あまり誉めたくないんだけどね、星5だけど(笑)
おもしろかったぁ!!!
2016年11月3日
すごい好き!表情で読ませるとか、余韻を味わうとか、想像させるとか、でも疲れるほどではなくいい感じにハマる。どれもよかったのでお得感あると思います。クオリティ高いしキュンとするし。続きが気になるのもあるけど、終わり方のよさが際立ってました。
女子視点・・
2016年11月3日
作者買いです。作者さんのファンゆえ、星5をつけます。
けど今作は過去作ほど満足感を得られず。。

あとがきに、短編には短編の良さがある〜みたいな事を書かれていますが、
確かにこの作者さんだけに短編でも味があるというか、短いなりに奥深さも感じるし面白かったけど、個人的にはやっぱり長編のほうがいい。
登場人物たちの心情を表現するのが上手い作者さんだからこそ、尚のこと長編向きだと思います。

今後短編に走って欲しくはないなぁ。。

あと表題作の女子視点BL、あまり好みではない。
女子側の主張が強いと、BL色がやや薄れる感じ。
どの作品も市川ワールド
2024年2月19日
短編ですがどれも読み応えというか世界観が半端ない。
表題作は短いながらもせつない気持ちがギュッと詰まってる。私は双子派。他人に邪魔されたくない。から切なくなりました。感想とは関係ないけど今回の短編でロン毛の人がす〇べじゅ〇〇ちさんとシンクロしてしまった……ほんとすみません。
いいね
0件
好き。
ネタバレ
2022年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 市川先生の短編集。表題作は男女の双子ちゃんと、先輩のお話。めっちゃ切なかった〜。最後までお話の真ん中がどこかわからなかったけど、たどり着いた時に、ああ、そういうことかって。とてもよかったです。その他、いろいろな作品が入ってますがどれも市川先生テイストだなぁとおもいました。
いいね
0件
読み切りオムニバス
ネタバレ
2022年7月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 色んな話があってなかなかのお得感でした。双子の話が切なくて1番好きです。先輩の話も面白くて、恋に落ちる瞬間は突然くるんだなぁと思いました。
いいね
0件
余韻を感じる☆
2021年10月23日
どの作品も続きが気になるところで終わっている感じがありますが、読者の解釈であったり、プロローグみたいにまた関連的に続きも読めたらとも思うのですが、この余韻も良いので、こういった短編ものも良かったです。
女子目線は新鮮でした!
いいね
0件
面白い!!
ネタバレ
2020年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さん買いです。短編集のような感じでいくつかの作品が掲載されています。表題作はとても仲のよい双子の男女の男子高校生と高校の先輩が恋愛になるストーリー。双子の女の子目線の展開が面白かったです。私達二人は好きなものも嫌いなものも同じという表現がとてもよかったです。
いいね
0件
うまいなー。
ネタバレ
2019年11月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きな市川先生の作品。レンタルで読んでいたので電子では購入してませんでしたが、今回のセール×クーポンで購入。
やっぱりDKを描かせたら最高です!
いいね
0件
ナチュラチュラリィ
2019年10月23日
市川先生大好き!作品内容を読まずして値下げしてたので購入。
短編集でした。やっぱりどれも凄く良いんだけど、もっと読みたい物足りない〜
もう一回読み直します!
いいね
0件
男女双子
2019年10月22日
表題作と短編5作。表題作は双子ならではの近すぎる関係とかいつかは離れていく寂しさとかが感じられて良かった。他の短編はアッサリしてて物足りなさを感じました。
いいね
0件
ナチュラチュラリィ
2019年10月6日
お話の中の『ステップワン』が好きです
推しの強い後輩に少しづつ絆されていく主人公がかわいい
いいね
0件
いい
2019年9月28日
ブルースカイコンプレックスから。もう少し読みたいところで終わる短編集でした
いいね
0件
続きが欲しい!
2019年9月26日
表題作をお試しで読みすごく気になっていましたが短編なのでどうしようかと迷い続けてやっと購入しました。
短編集だからでしょうか余韻が残りすぎて続きが読みたくなる話しばかりでした。
いいね
0件
面白かったです。
2019年6月25日
市川せんせいらしく、短編だけれど奥深いお話とクスクス笑えたり、突っ込みどころ満載なのとか長編の合間に楽しめる1冊でした。
いいね
0件
その先が読みたい
2019年1月25日
短編集なので仕方ないですが、終わりが全てふんわりしています。もう少し先の出来上がった2人が読みたいんですが。。。という感じです。ですが片思いとか相手を意識し出す過程は流石というかドキドキさせられました。
いいね
0件
短編集
ネタバレ
2018年1月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ なので、それぞれの続きが気になりすぎていい意味で物足りない気持ちになる。
表題作の兄妹のお話は妹の気持ちになって考えると切なすぎる。兄と同じ気持ちだけど相手は兄が好きだから自分だけ叶わない(つд`)
作者さん買い
2017年12月15日
短編集ですがどのお話も設定が新鮮だったりキャラが魅力的で楽しめました。
バットエンドも1話ありましたが、そこまで重い話ではなく、ゾクッとする感じで私は好きでした。
エロシーンも何度かあり。
幕の内弁当的な一冊
2017年12月14日
短編が6つ。短編だからこの作者さんお得意のモダモダ感は無いものの、全部が全部なんかしら心臓をギュッと掴まれる作品でした。ダークというか、歪んでるわぁ、な作品もあり。でもやっぱり、これからでしょ、ってとこでバイバイなんですよね〜。特にベランダのお話は続きがあったら面白そう。
もっと
2017年7月13日
作者買いですが、他の作品よりも淡白?な感じなので物足りなさはあるかも…
いいね
0件
はじめの作者さん
2017年3月2日
双子ちゃんの話が1番良かったです。双子って当人達にしか分からない感情とか繋がりがやっぱりあるんだなって。そんな自分の片割れが突然自分から離れて行くのは、不安なのかもね。雰囲気が柔らかくて、最後に心に沁みてくる感じでした。
いいね
0件
面白い
2017年1月10日
全部続きが気になるけど、短編集なのでこれはこれでいいと思います。またいつか続きが読めたらいいなと期待しています。双子ちゃんの話の続きが一番読みたいかな。
新しい
2017年1月5日
市川先生好きなので作者買い。女子視点のBLって?と思いながら読み進めましたが、女子(双子の妹)視点だからこそ、切ない。なんだこれ。お兄ちゃんにも幸せになってほしいけど、妹‼︎カナちゃん‼︎幸せになって〜(泣)
いいね
0件
作者買いです
2016年12月23日
元々、短編集って苦手なので、迷いましたが、市川けい先生の作品の大ファンなので購入しました。好きな他の作家さんの短編集と比べると、とても良かったです。ただ、他の市川先生の作品と比べると、短編集なだけあって、やっぱり少し物足りない感じです。
いいね
0件
短編ならでは
2016年12月3日
市川先生にあまり短編のイメージはなかったのですが、こちらは短編ならではのお話作りを楽しませて頂けました。読み応えもあって、満足です。
いいね
0件
GEMINI
2016年11月6日
表紙を見ると兄の奥に妹が…手を見れば繋いでないの。表題作とプロローグで完璧収まったって感じ。双子の兄妹の話が好き(^ー^)お腹の中でも手を繋いでたよね、きっと。互いの手を繋いでるのが二人には自然なんだよね~高校生でもかわいい(*´ー`*)でも世間では不自然なんだよね。複雑なの、切ないのっ(._.)
女子目線でも切ないのが伝わるんです、かなちゃんは頑張るんです、兄離れするの。かなちゃんには素敵な恋愛して欲しい♪ヽ(´▽`)/兄に負けずっ
他の短編も読んだことない感覚の話もあって面白かったよっクリエイティブな作者さんすごい♪
短編にしては面白い
2023年8月9日
短編あまり好きでは無いのですが、作者さん買いしました。双子の話はあんまりささらなかったけど、他の話はもう少し読みたいな~と思いました。個人的に好きだったのは、エレベーターの話かな。この会話ずっと聞いていたいので、おかわりお願いしたいのですが、会話考えるの大変そう(^^ ;
短編の割には面白かったですが、まぁ短編は短編ってことで。
いいね
0件
作者買い
2022年6月5日
読んでみたら短編集だった。
終わりが全てあとは読者のご想像にお任せ致します的な感じだったかな。

個人的にステップワンが可愛くて好きだった。
双子の話は特に私はよく分からん。
結局、アキは先輩を好きになってるの?
妹のかなは好きなものも嫌いなものもアキと同じってフレーズが何度も出てくるからアキから先輩を好きになって行くと言う話?
読み直したらわかるのかな?
うーん、消化不良。
いいね
0件
短編集です
2019年10月26日
色んなお話を読めます。私が一番好きなのはステップワン、高校の先輩後輩のお話なんですが先輩が不器用で可愛い!!
逆に何かウ~ンって思うのが道連れ、読んだ後の気分が正直宜しくないです。
作家買い
2019年10月21日
他のアンソロジーで入ってたものもあり二重で買い物してしまいました(¯∇¯٥)

短編でそれぞれ味があっていいです。双子の話が好きでした。
いいね
0件
作者買い
2019年8月19日
作者買いしましたが、短編は消化不良で私にはあまり向いてなかったようです…残念。
いいね
0件
生霊の。
2019年7月3日
カップルのと双子ちゃんのやつは続き読みたいなぁ〜って思いました。😊
いいね
0件
物足りない
2019年1月12日
短編集です。どれもこれも短すぎて物足りないです。終わり方が中途半端。先がきになります。
いいね
0件
もっと
2018年9月2日
短編集だから仕方ないのか、この作者さんならばもっと!とい思いからなのか、もうちょい…という思いは否めないです。期待値が高い分評価も辛くなるのかも。
どうなんだろう・・・
2018年4月15日
大好きな作者さん。けど、入り込めず。ゆっくりじっくりすすむいつもの感じの方が好きかな。
いいね
0件
短編集
2017年10月3日
短編集。
表題作見たことあるなーと思ったら女子BLのやつですね。仲の良すぎる男女双子の兄の方に先輩(男)が告白してきて…という話。女子BLだからしょうがないけど妹のことよりもう少し二人の関係をじっくり描いて欲しかったな。
不思議な話やレ●ププレイやピュアな話、バッドエンドっぽいダークな話などが入っています。バッドエンドにはびっくりした…私は苦手でした(~_~;)
全体的には星3.5くらい。
いいね
0件
作家買いすると微妙です
2017年1月1日
市川けい先生ってことで、かなり期待してしまったためか、女子目線のBLに違和感がありしっくり来ませんでした。
短編でも面白いですが、変わった人が多い短編だと思います。かなり個性的。
ステップワンを単品で購入した人は注意して下さい。収録されてるのでダブります。これはおもしろいのにな…。
う〜ん
2017年2月21日
評価下げてゴメンなさい。BL?あんまり面白くなかったです。全体的に😌
レビューをシェアしよう!
作家名: 市川けい
ジャンル: BLマンガ
出版社: リブレ
雑誌: ビーボーイ