ネタバレ・感想ありリスタートはただいまのあとでのレビュー

(4.6) 238件
(5)
180件
(4)
41件
(3)
10件
(2)
5件
(1)
2件
愛されてきた男と愛を知らない男
2025年5月24日
会社をクビになり実家のある田舎に出戻ってきた男と、養子としてその田舎にやってきた男。小さな田舎での男二人の宝物のような日々を描いたお話。
三兄弟の末っ子で皆から愛されて育った光臣と、赤ちゃんの時に公園に捨てられて施設を転々としてきた大和。そんな二人が気が合うご近所さんとして交流するうちに惹かれ合っていく。閉鎖的な田舎ならではの居づらさや、愛することに対する思いの違いなど様々な問題を乗り越えて、二人が穏やかに暮らす毎日に幸せを感じられるお話です。そんな二人のえちシーンがカットされてるのは残念。イチャイチャする幸せなシーンも見たかったです。
大和の人懐こい笑顔と光臣の照れた顔で心が温かくなる作品だと思います。
いいね
0件
色んな家族の形
ネタバレ
2025年5月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「ロスタイム〜」が大好きな作家様。
読みホにて読了です。

方言が温かい片田舎。
東京の会社を辞め10年ぶりに帰郷した光臣は、高校生の時に近所のじいちゃん家の養子になったという同い年の大和と出会う。
この場所で生まれ育った光臣よりよっぽど土地に馴染み、いつもニッカーと大きな口を開けて顔中で笑う大和。でもそれが実は自衛の為だと知ったとき、最初から見返してみたけど、光臣に向ける笑顔は本物にしか見えませんでしたね。
逆にいつも仏頂面で無愛想な光臣だけど、曲がったことが嫌いな裏表のないまっすぐな男で、そういうところが大和には逆に安心だったんだろうな。
最初に好きになったのが光臣というのが意外だった。私は大和はゲイなんだと思ってました。光臣をそっち側に引き込むのを躊躇っているのかなと。いやあ私も読みが浅いですね。大和の生い立ちを考えれば、人を愛することに臆病になるのはあり得ますね。
東京に行ったことが、吹っ切れるきっかけになってよかったです。両親からちゃんと贈り物もらっていたんだね。いい名前だね。
田舎というのは一概に「あったかいところ、いいところ」だけではありません(経験上)。昔ながらの慣習に縛られていたり窮屈だったり偏見も強くあったり、むしろ同性カップルに理解あるのは都会の方のような気がします。
それでも光臣の両親や大和のじいちゃんや原田みたいな人もちゃんといて嬉しくなる。樋口?は何のために登場したのかいまいち謎だけど(笑)、光臣が決してボロクソだけのサラリーマン生活ではなかったことが知れてよかった。

「幸せにできる自信なんてねえけど光臣の隣なら幸せになる自信はあんべ」
「幸せになんてしてもらわなくてもお前がいれば勝手に幸せになんだよ」
それぞれの言葉、主語が"自分"なのがいい。この考え方は理想です。
大和も言っていたけど家族の形は色々ある。光臣と大和が幸せになれると確信した形が叶ってよかった。パートナーシップ取得おめでとう。
しわくちゃのおじいちゃんになって縁側で堅い煎餅かじりながら笑い合っている2人の姿めちゃくちゃ想像できます。尊くて涙出そう。
末永くお幸せに!
何度も里帰り(再読)したくなる素敵な作品
ネタバレ
2025年3月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ イラストも、ストーリーも、キャラ設定も、流れているゆったりとした空気感も、すべてが好みでしたね〜。方言も温かみが感じられて読んでいてとても心地が良かったです☺️

光臣の行き詰まった人生だったり大和の生い立ちだったり、ほんわかムードの中に影を落とす要素は存在しているのだけど、二人がお互いの存在に救われながら共にそういうものと向き合いながら乗り越えていく過程が丁寧に描かれていたので、応援しながら読み進んでいくうちに彼らと一緒に読者の私も暗いトンネルから抜け出たような晴れやかな気持ちにいつしかなっていました🌈

ドラマチックなことがガッツリ起こるわけでもないのに読み応えがあり、自然体な二人に会いに何度も里帰り(再読)したくなるような素敵な作品なので、購入して本当に良かったと心から思っています。
いいね
0件
幸せになって!
2025年2月25日
2作目のおなかをすかせてになって、2人の関係性がより進みます。最初は光臣のそばにいる事に自信の無かった大和がやっと好きを伝える事が出来て。2人の未来を考えた決断をする事が出来て良かったです。2人の周りにいる優しい人達にも支えられて、これからずっと幸せでいて欲しいと思いました。
いいね
0件
泣く……
2025年2月14日
映画みて気になったので読んでみました。いやーーやっぱり話がいいです!!最後まで読んでやっぱり泣いてしまった。
いいね
0件
人を描く
ネタバレ
2024年12月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他作品もですが、ジャンルを超えて人と人のお話を描く作者さんだと思ってます。
ただ恋人になって終わり、ではなく2人の悩みがある、その先がある。
こちらは穏やかな雰囲気なんですが、やはり両想いになってからも考え方、言動が違っていて心情をとても丁寧に描いてます。
あと、描きわけがうまい。へたれ穏やか×強気
作者さんへたれ系攻うまいんですが、ビジュアルは全然ちがう。
これからもいろんな作品が読みたい作者さんです。
いいね
0件
リアルが良い~~(≧∇≦)b
2024年12月17日
表情豊かで言葉が無くても想いが通じる秀作でした!!澄んだ田舎の空気が感じられ、何処の県に行けば登場人物達に会えそうなリアル感が、この作品の魅力なんだと思った。
映画になっていたのは知りませんでしたが、読み放題で偶然出会えたのは幸いでした。
すごくいい!
2024年10月26日
じんわりと沁みてくる優しさが感じられる作品でした。田舎でこの先この2人がどうなっていくのか、すごくみたいです。
いいね
0件
ヒューマンストーリー
2024年10月7日
読み放題にて。ぶっきらぼうな光臣と優しい大和の話。正反対の性格だけどお互い素直なので似たもの同士かも。周りの人達も温かくストーリーも穏やかなので心がほっこりします。BLだけどヒューマンストーリーな感じ。続編も気になります。
いいね
0件
読み放題
2024年7月28日
10月31日まで期間限定1巻読み放題対象。1巻目216ページ。距離が近付いて意識していく優しいストーリーでした。
いいね
0件
ほんわかー
2024年7月17日
読んでいるととっても心がほんわかして癒される感じがしました。二人の関係ステキだなーと。とってもお互いを大切にしていていいですね。
いいね
0件
読みホ
2024年7月14日
で読みました。絵柄がホンワカしてて、ストーリーもゆるーく進んでく感じですかね?確かにBlだけど、友情の物語でもいけます!
いいね
0件
2024年7月10日
大分前に映画を観て、すごく良かったのを覚えてます。
今回たまたま原作があることを知って、購入してみました。映画を観た頃はまだBLの扉を開くまえ。もっと早く読めばよかった…。
いいね
0件
優しい世界
ネタバレ
2024年7月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の光臣くんはなかなかキツイ性格だけど、大和と出会ってどんどん表情が柔らかく丸くなって、成長していってるのが分かる。色眼鏡で見られがちな田舎で二人を取り巻く環境が優しい。家族が自然に接してくれるっていいね。ちなみにHなシーンはありません!終始ほんわか〜です。
なんだか
2024年7月7日
読んでいるうちに胸がほんわかしてくる作品でした。絵も言葉も優しくて、一回読んで、また読み直して
、やっぱり好きなお話だなぁと感動して。ちゃんと2人がお互いを大切に好きだと思う気持ちが伝わってきて、よいお話だなぁと改めてしみじみ。何度も読み返したくなるお話でした。
二人の成長
ネタバレ
2024年7月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 地元に戻ってきた光臣と近所のじいさんの養子になった大和。
二人が出会い、好きになって、その間にもいろんな家族とのこともあって、
1巻でやっと両想い。
2巻では、応援してくれる友人や家族もいるけど、陰でいろいろいう人もいる。
田舎ならではの閉鎖的、同性同士の恋愛についての認識などは、あるあるでしょうか。
人が多いところでもないわけではないけど、圧倒的にいろんな人がいるのでそこまで気にならないのが現実かな。
そんな中で、ちょっとしたすれ違いもあるけど、生きて幸せにならないとというのが一番大事、まわりがなんと言おうと家族が応援してくれるなら、それで十分。
大和はけがをして、病院のベッドで語り合うところが好きです。
その後のふたりの晴れ晴れした表情。多幸感あります。
良かったー‼
2024年6月30日
空気(雰囲気)が優しい❗ こういう作品、めちゃくちゃ好きです🖤
そして、大和くんの目が好き💗 タレ目、好きなんですよね〜💕 優しくて大きな心で包み込んでくれる、そんなイメージがあって。で、大和くんが正しくソレ!でも、それだけじゃなくて、光臣くんも大和くんを支えてあげてる。お互い、一緒に居る事が幸せなんだと伝わる素晴らしい作品でした😊👍
いいね
0件
映像が浮かぶ
2024年6月29日
BLだけどBLにとどまらない田舎ならではの人間関係のあたたかさが良き!もちろん田舎ゆえの狭い地域での難しさもあるが光臣が大和に出逢えて本当に良かった!
よかった!
2024年6月20日
続編まで読むのが良きですねこれは、間違いなく。もと上司の方がもっとなんかあるのかと思いきやさっさとひっこんでいったのだけおよよ?って感じでした、、、
いいね
0件
優しすぎて泣ける
2024年6月17日
光臣も大和も優しくて可愛いけど、原田がサイコーにいい人だった!
もっと原田ファミリー絡みの今後を見たいです!
あと熊井のじーちゃんもお父さんお母さんも、上司の人もあたたかかった!
狭い地域で難しい環境もあるだろうけど、わかってくれる人がいることがすごく心強いと思ったし、下世話な噂は人を傷つけるだけだから、ほんとリアルでも気をつけたい(T_T)
はんわかに暖かく、切なさもあり。
2023年11月20日
続編希望まで読了。とっても良かった。なんだか、何度も涙が出てきてしまった。ココミ先生の作品は柔らかに胸詰まる感動をくださる。
いいね
0件
いいお話でした
2023年11月17日
BLだけど、それだけじゃない、すごくお話がつまっていていい人ばかりでてくるし読みやすかったです。途中うるっとなんかいもきました。
いいね
0件
スローライフ、スローラブ
2023年8月5日
田舎に出戻って来た主人公。一見負け犬に見えて実はちゃんと自分持ってるが故の頑固者。父親にそっくりだと思う笑
そんな生きづらい環境の中で出会う大和。明るくて人懐っこくて田舎でも上手に生きているように見えて、生い立ちからか時折暗い部分が見える。そんな二人のケミストリー。すごく楽しめました。何度でも読み返したくなる作品でした。
満足度が凄い
ネタバレ
2023年7月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 長いこと お気に入り に入れたまま解除もせずにいた作品です。今回2巻購入しました。正解でした!試し読みの段階で絵がめちゃくちゃ分かりやすく、表情はコロコロ変わり、大和にいたってはあまりにも天使の様だし、景色や部屋、食べ物まで丁寧に書かれていて暑さや寒さまでもが伝わって来る様で…兎に角絵が気に入ったんです。なのでこんな暖かな絵なのにこんなに重い内容!?と真剣に読みました。田舎での養子と出戻りってだけでも好奇の目に晒され、同性愛者ともなれば家族にまでその目に晒され…でもちゃんと味方は居るんです。二人がしっかり生活し、努力してるから。出てきた時は何こいつーって思った原田。良い奴でした!光臣と大和、色々考えて行動して家族になって。凄い人生を覗かせて貰いました!
泣いたー
ネタバレ
2023年7月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ これは、すごく良い話。語彙力なくて悲しすぎるけど。家族というものを考えさせられる、暖かい気持ちになる、人の優しさが心に沁みる、そんな作品。映画化されるのも納得のストーリー。読んで良かったー。メインの2人が、2人とも優しくて、大好きだー。
いいね
0件
号泣必至
2023年6月10日
ロスタイムに餞を、を読んで、ここみ先生の作品にはまりました。大和の包み込むような優しさと光臣の不器用だけども人に可愛がられるキャラが大好き。にしても、ここみ先生の表現力の奥行き、というか人への視線の優しさが、本当に心地よい。他の作品も読むのが楽しみです。
いいね
0件
田舎の情景と心の寄り添いがゆっくりと。
2023年5月16日
絵柄が地味だけどとても綺麗です。お話も派手さはないけど、優しくじんわりお互いを必要としてゆく様がとても良かった。
話しの間の電線と電柱の線だけの白黒のイラストが何故か?心に沁みました。
いいね
0件
風景が映像で浮かぶ作品。
2023年5月11日
1巻はカップルになるまで、2巻はカップルになって3年後の2人。3年後に光臣の方言が戻ってるのが、地元で暮らす自分を受け入れた感じがして、なんかイイ。エチはしていることはわかるものの、直接は描かれていません。
映画も見ましたが、原作を壊さず優しい雰囲気で、風景も美しく癒されました。
優しく心が洗われる!
ネタバレ
2023年4月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初作家さんです。“ロスタイムに餞を”が
BLアワードのBESTコミック6位だったので注目していました!2人の出会いから恋人になるまでの過程が丁寧に描かれています。光臣にとって今まで苦手でしかなかった町…大和にとってウソ笑いがクセになる場所…それが2人出会い一緒にいるだけで優しくあたたかい居場所になった…なんて心が洗われるストーリー。他の作品も読みたいです!
いいね
0件
いつも隣に
ネタバレ
2023年1月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ いやぁ、エチなし(正確にはいたしている場面がないだけ)で、気持ちの動きをここまで表現できる…素敵なお話です。
田舎の良さと悪さ(世間が狭いことで)ってあるけど、2人の周囲は温かい。2巻を通して、パートナー制度を結ぶまで。
高校を期に実家を出た光臣は10年ぶりにリターンしたら、知らない男がいた。いつも笑顔で、でもちょっと壁があるような優しい大和。近所のじいちゃんの養子だった。生まれてすぐに捨てられていた大和は、心の奥で人を愛すことも愛されることも掴めず、どこかいつも寂しさを抱えている。養子にしてくれたじいちゃんを大切に、余所者と言われても馴染めるよう頑張っていた。そこで出遭った光臣。おばさんから話を聞かされ、愛されていることが、どこか羨ましかった。
真っ直ぐすぎて人とぶつかる光臣を理解し、一緒にいてくれる大和。その心地よさが恋に変わるのは早かった。時間をかけ、互いにかけがえのない人に。
付きあいはじめて、エチもしているようだけど、描かれるのはキスだけ。それでも、2人の愛情深さや互いを愛しく感じていることがわかる。両者にとって、救済であり、希望であり、なくてはならない日常となったお話。すごく素敵でした。涙腺緩むね。
暖かい物語
2023年1月3日
ココミ先生のイラストの暖かい雰囲気がお話にとても合っていてすごく良かったです。2人の関係も無理なく進んで行き、幸せなラストがとても印象的でした。
いいね
0件
いいわよ
ネタバレ
2022年12月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最近できた腐男子友達が絶賛してたので読んでみました。寄り添うお話しで、冷静に読んでる私の頬に涙がつたいました( •̥╶ •̥` )
いいね
0件
ほんわかします
2022年12月7日
てっきり都会でやさぐれた受けが田舎の大型わんこ攻めに絆される話だと思ってましたが、拗らせていたのは攻めの方でした。受けはいい子というわけでもないんだけど、お互いがお互いを必要だったんだなぁ♪
いいね
0件
距離感
2022年11月29日
良い出会いです。一緒に居たほうが人生が豊かになる2人。一緒にいない選択をしてても それはそれだから別にとりたてて そんなもんで終わってるだろうけど 出会ってても出会ってなくても どちらでもゆるゆると物語は進む そんななかのあえての二人での緩やかなお話が 意味があり胸をうつ。
いいね
0件
形や言葉にとらわれずに今を大切にすること
ネタバレ
2022年11月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校進学と同時に田舎を離れ、10年ぶりに帰郷した孤塚光臣は現在求職中です。就職活動が上手くいかない光臣を、光臣がいない間に近所の老人の養子となった同い年の熊井大和が和ませてくれます。ある時、大和が町に溶け込もうと言いたいことも飲み込んで頑張っていること、でも閉鎖的な田舎ではやっぱりよそ者であることを光臣は知ります。光臣もまた、家業の仏具屋を継ごうと父親に交渉するのですが、就職先が無いからかとけんもほろろに一蹴されるのでした。三男坊で都会から逃げるように帰って来た光臣と、施設育ちで帰る所の無い大和がお互いを拠り所として恋に落ちてゆきます。自分は望まれない存在だという思いを抱えながら必死に笑顔を作って来た大和が切なく、でもその持ち前のおおらかさに癒されます。『おなかをすかせて』付き合い始めて3年目、30歳を手前にした二人のその後と選んだ幸せの形が描かれます。
BLだけど
2022年11月5日
Hが多い訳では無いです。でも、2人の成長や、見守る周囲の温かさと、簡単にはいかない色々な問題を乗り越えて行く姿がほっこりする、優しい作品です!
いいね!
2022年10月20日
大大大好きな作家さんです。絵がとーっても綺麗でお話もとーっても優しいです。周りも皆んな優しいです。家族のお話なので続きを読んでみたいですねぇ☆彡
いいね
0件
田舎の温かい雰囲気の中で
2022年10月17日
田舎に戻ってきた光臣と、施設で育って今は農家をしている大和のお話です。
同性同士、田舎ならではの葛藤など、思い悩むところもありますが、最後2人が辿り着いた潔い気持ちにグッときました。
いいね
0件
すっっっごい良かった!暖かい愛がいっぱい
2022年10月17日
気づいたらずっと隣にいて、いつのまにか好きだった。でも、すぐに簡単には付き合うとかではなく、同性とか田舎町とか家業とか生い立ちの問題と向き合いながら、ゆっくり信頼関係を築いて家族になっていく。えちなしでしっかり人物描写と周りの人達との関係を描いていて、読み応えありました!みんな良い人たちで途中うるうるきた。出会ってすぐ恋に落ちてあんあんもいいですがw 心に残る作品です!
いいね
0件
ほんわか
ネタバレ
2022年10月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 都会では上手くいかなかったけど、田舎に帰ってきて大和に出会い、以前感じていた田舎の嫌なところが、徐々に気持ちの変化から良くなってきて、周りからも認めてもらえるようになり、2人の幸せを祝ってくれて良かった。
いいね
0件
ほっこり田舎BL♡
2022年9月22日
東京の会社を退職して実家に戻ってきた光臣と、熊井のじいちゃんちの養子として田舎で暮らす大和の出会いから緩やかでのんびりした時間の中で、一緒にいる事でお互いに自分自身の問題点に向き合える気持ちになれ、成長していきます。
ただ狭い田舎だからこそ、色々大変な事も多いよなぁ、でも2人一緒であれば大丈夫だよね!と思います。
エチはなく濃いBLが苦手な方には丁度良いと思います。読み終えた後とても爽やかな気持ちになれる作品です。
良かったです
2022年8月31日
田舎は特に閉鎖的ですが、この二人は良い家族や友達に囲まれて安心しました。いろんな家族の形があって、これからまた違うかたちの家族になっていくんだろうけど、ずっと一緒にいるんだろうなっていう安心感があって温かくなりました。色っぽいシーンは皆無ですが、それはそれで良かったのかも。
いいね
0件
よかった
2022年8月27日
絵もお話もとてもあたたかくて素敵な作品でした。
主人公だけでなく、登場人物一人一人がちゃんと生きていて、地に足のついた物語という感じ。
号泣するわけではないんですが、冒頭からずっとじんわり泣けてしまいました。
何度も読み返したい作品です。
いいね
0件
あたたかい
2022年8月21日
ココミ先生の作品は初読みでした。絵はとてもきれいです。ストーリーもあたたかくてやさしいです。いやされました。
いいね
0件
心に染みる
2022年4月24日
初読み作者さん。まだ1巻しか読んでいませんが、すごくよかったのでレビューを。
田舎を舞台にしたとても優しいお話であたたかい気持ちになりました。人を愛するとは、、こういうことなんだ、と。涙がでるシーンもあり、じわじわきます。田舎ならではの人々のあたたかさや方言に癒されました。
しあわせ〜
2022年4月19日
ほのぼのしててリアルなbl...
田舎に窮屈さを感じていても、最後は認めてくれている人達に囲まれて

良かった!
いいね
0件
最高でした!
2022年4月7日
実写映画化を先に見て、気になり購入しました。
他のBLだとイケメンすぎて実写化すると、ん?と感じてしまうけどこれは田舎のお話で2人の日常の中の話なのですんなり入ってきてそして泣けました。

2巻目ははっきりとした描写は描かれていないものの、2人もすることはしていて、甘い雰囲気を感じられとても良かったです。
いいね
0件
温かい気持ちになるストーリー
2022年3月6日
初読みの作家さん。タイトルに惹かれて購入。
思いの外ストーリーが沁みました。
田舎独特の良い部分が描かれていて、よくある排他的なな部分がなくて良かった。
周囲の人達も温かく、優しい気持ちにさせてくれるストーリーでした。キャラクターの心理描写やストーリー重視の方向けです。
いいね
0件
泣いちゃう。
2022年2月21日
温かい、優しい、その言葉に尽きます。読んでると自然に流れてくる涙。すごく穏やかになれる作品でした。丁寧で素直な生き方をしようと思いました。
いいね
0件
何気ない日常
2022年2月16日
男同士だから、いっぱい壁にぶつかって乗り換えて愛が生まれるっていうのがセオリーのような気がしてましたが、そんな事なくても人それぞれ違う悩みや不安があるんですよね。愛を伝えてくれる作品です。
いいね
0件
心が洗われる
2022年2月14日
『Life 線上の僕ら』がお好きな方ははまると思うので是非読んでいただきたいです。大きな事件があるわけではないのに、それぞれの心情が丁寧に描かれていて、涙腺を刺激されます。読んで損なし!おすすめです!
いいね
0件
心に沁みる成長物語
ネタバレ
2022年2月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 施設で育ち、熊井のじーちゃん家に養子に来た、人当たりの良い大和と、曲がったことが大嫌いで、正直過ぎて周りとぶつかって田舎に帰ってきた光臣。2人の友情から愛情へ変化していく過程がとても丁寧に描かれ、お互いに足りないものを補い合い、大切に大切に育みながら、2人の関係を築き上げていく物語。何と言っても、周りに嫌な奴がでてこない!田舎独特の、のんびりした閉塞的な空気感の中で、町中の噂になるけれど、2人の近しい人達は何も変わらずに受け入れてくれている。「家族」の中で育ってこなかった大和にとって、「好き」を口にできるまでとてつもなく長い時間が必要で、人は人の中で育まれていることを改めて実感しました。そして、血の繋がりだけが「家族」ではないことも。優しくて、心温まる素晴らしい作品でした。
農家ワンコ×出戻りツンデレ
2022年1月13日
エロほとんどなし(キス程度)なので一冊のストーリーの内容が濃かったです。
前作からの付き合った二人の物語でしたが素敵な絵と読み応えのあるストーリーで
かなりおすすめできる作品です。
いいね
0件
涙した
ネタバレ
2022年1月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 先に映画を観てから読んだのですが、
原作の方が切なくて涙でました。
光臣が可愛いのに、ちゃんと男の子で、そこが素敵でした。
最後ちゃんと家族になれて良かった。
いいね
0件
笑顔で
2022年1月3日
心なごむストーリーだと思いました
自然に引き込まれていきました
色んな所で生きにくさを感じたりします

でも、この人が横に居ることが当たり前で…
お互いがそう思える相手に出会えた事が
男だろうが女だろうがそんな相手に出会える事が出来たなら
それが、幸せなのかな…
田舎の村で、周りの人達に見守られているのも
羨ましく思います
上手くいっていて、嬉しく思うのに
色んな人が幸せになれますように
願っています
いいね
0件
優しい物語
2021年12月22日
田舎に暮らす2人の話。
年をとっても一緒に笑ってそうなふたりにほっこりできます。
描写はキスまでですが、それもまた良かったです。
主役二人と周囲の関係がじんわり染みてくる
ネタバレ
2021年12月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 映画化されたという事で(見てませんが)気になっていた作品です。上手く立ち振る舞えず、仕事を辞めて実家に戻った光臣。光臣が地元を離れていた10年の間に、近所の養子になっていた大和が、光臣にフレンドリーに接してます。素直で明るくて人の良い大和は、地元民の光臣よりも地域に根ざしているようでした。閉鎖性もある田舎で、生きて行こういう覚悟もある。でも、「捨てられた自分」という痛みを抱えてます。仕事が上手く行かなかった光臣は実家の仏壇屋を継ぎ、光臣は痛みを乗り越え、田舎でリスタートしていく二人。恋人になった二人を温かく見守ってくれる人達がいて、優しいBLです。二人がしてる直接的な描写はないですが、だからこそより温かさが増してる。大和は自分のルーツを見つけられません。でも、名前は親がくれたもの。切ない。切ないから、未来は光臣と幸せであってと願います。
いいね
0件
感動作品‼︎
2021年12月21日
もう涙、涙です。感動しました。ゆっくりと2人の日常が流れて心温まるし2人の葛藤もあり読み応えある作品です。BLを求める方には物足りないかもしれませんが、購入する価値はあると思います。
ほんとにストーリーが自然で映画化されていると知って納得しました。ハッピーエンドで最後までスッキリの作品なのでぜひ‼︎おススメです
買ってよかった。
ネタバレ
2021年12月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ ずっと買おうか悩んでいましたが、読んでよかったと感じました。
田舎ならではのリアルな感じ、苦しいときもありましたが、家族の受け入れにほっとしました。
そして、友達の原田さん!原田さん大好きです。
いいね
0件
買って良かった!
2021年12月17日
飼おうかどうしようかと保留にしてあったお話。割引き期間だったので 思い切って購入。買って大正解でした。エロの多いBLも大好きだけど、こう言った純愛系は 読み終わった後 清々しい気持ちになれますね。
いいね
0件
一冊目の感想です
2021年12月14日
とても優しい、じんわり来る二人の築く絆のお話です。派手な感情のぶつかり合いもなく、すーと心の中に入ってくるような、二人の幸せを願わずにいられない気持ちになりました。うまく伝わるか分からないけれど、ロマンスやラブストーリーよりも、波の音をずーっと聞いている気分でした。
すてき!
ネタバレ
2021年12月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ クビになり都会から田舎に逃げ帰ってきた光臣×田舎に養子で貰われてきた大和。
1巻では、ふたりの出会いから付き合うまで。キスまでです。感情がすぐ顔に出て、素直になれない光臣と、人当たりの良い大和。ふたりの空気感がすごく良かったです。自分より田舎に溶け込み、ズカズカと人に踏み込んでくるものの、時折壁を感じる大和を気になり、少しずつ好意を寄せる光臣。一方公園に捨てられ施設で育ち、高校の時に養子となった大和は、愛というものが良くわからずにいて。人として惹かれ、そして愛になっていく。ふたりのゆっくりと関係を築いていく過程が良かったです。大切な存在。特別な存在。その先に見つけた愛。田舎だからこその周りの煩わしさというか、閉鎖的なこともあるけど、ちゃんと理解してくれる人もいる。そういう温かさも感じる作品でした。
2巻では、付き合って3年のふたり。25歳で出会い、今では30歳目前。恋人だけど、やっぱりおおっぴらには言えない。だからといって友人っていうのも…。そんなふたりが、これからについて考えて、悩んで、答えを見つけていく過程が良かったです!相手を幸せにする自信はない。だけど、相手といたら幸せになれる自信はある。この先も一緒に年を重ねていきたいって、それが全てなんですよね。ふたりの穏やかな笑顔が印象的でした。そして、家族や原田からの祝福がすごく温かくて良かったです!
映像化を見て
ネタバレ
2021年12月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 映像化されたものが全てにおいて好みドンピシャどストライクでの購入でした!
やっぱり映像化のお話とは色々違ってきていて、そちらだけで満足せずに買ってよかったなと思います☘
東京での仕事を辞め、実家のある田舎で織り成すお話です。大和くんの過去が少し切なくなりますが、最後に大和くん自身がちゃんと消化(?)出来て良かったです。
光臣くんの性格ももう可愛くて可愛くて仕方なかったです!続編の方も購入させて頂きましたがそちらも最高でした!
いいね
0件
幸せって。
2021年11月23日
凄いほのぼの系かと思ってたら…

田舎の噂話とか、将来の事とか。色々リアルだったなぁ。とりあえず、2人が幸せならそれで良かった!!清々しい程にエロが無いけど!!ほっこりします。
いいね
0件
田舎育ちの心に沁みます。大好きな作品です
2021年11月12日
はぁ〜何度読んでも心に沁みますね〜。小さい頃は日本の超ど田舎で育ったので、田舎町を舞台にした作品には親近感やキャラたちへの愛着が湧きますねえ。特別刺激的な展開はない物語ですが、登場人物たちの人間関係やストーリーから伝わってくるメッセージが本当に優しくて、すごく好きな作品です。
上京し10年ぶりに地元に戻って来た光臣と、同い年で近所に住む大和との恋の物語。過去に囚われている彼らが、それぞれの思いと真剣に向き合いながら、たくさん悩んで葛藤し、「今の自分」を前向きに捉えられるようになっていく姿がとても好きです。その過程の中で、互いの存在をゆっくりじっくり確かめ合いながら、愛が深まっていくふたりの関係も素敵だなあと思います。家族や友人たちのサポートや無条件なあたたかさにも感動します。理想的だな〜。
この作品を読む度に思うのですが、日本の田舎料理がすごく恋しくなる。。どんな種類の料理も好きですが、1周回ってやっぱり日本食、特に田舎料理(a.k.a., 郷土料理?)が一番沁みるな〜と感じます!作中で出てくる昆布巻とかもう大好きです(絵描写だけですが多分昆布巻笑)。人参の子和えとか煮しめとか煮豆とか漬物とか佃煮とか…もう白メシに合うおかずなら何でも最高ですね!因みに好きな食べ物は、味噌ラーメンと寿司です。んいや、田舎料理どこいった?
おっと、何だかかなり脱線してしまいましたが、自分の故郷や、農家であるおじいおばあを思い出して、読む度にすごく懐かしい気持ちにさせてくれる、ほっこり和やかな作品です。
みんなあたたかい
2021年10月27日
光臣と大和はもちろん、家族、友人…みんなあたたかい。同性同士だと田舎町だとなおさら偏見とかあることないこと噂が広がるの早そうで暮らしにくくなりそうなイメージだけど、家族も友人も2人を温かく見守ってて素敵な人たちだなって思いました。原田が意外にいいヤツ(笑) いろんな形があって、みんないい。光臣と大和がいつか養子を迎い入れてまた新しい家族になってるような、そんな未来が想像できます。2人ならきっとおじいちゃんになっても変わらず笑い合って一緒にいるんだろうな。ずっと幸せでいてほしい2人です。
いいね
0件
田舎の懐かしさと心地良さを覚えた
2021年10月27日
ただいま~216P、おなかを~202P。田舎がある人なら誰もが感じた事がありそうな閉塞感と居心地の良さ。それぞれ色々抱えていて言葉にするのに時間がかかる光臣と大和だけど、きちんと2人で乗り越えていける関係になって良かったです
いいね
0件
あたたかい気持ちに。
ネタバレ
2021年10月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 穏やかで優しく、体の中がほんのりあたたかくなるような、そんな読後感でした(^^)
絵の雰囲気そのままに、登場人物があたたかい。
大和の生い立ちを考えると、取り扱っているテーマは重いし、光臣の件については、ごく身近なあるある問題で。
そう言ったものを、改まって解決しようとするのではなく、日々の生活の中で、ごく普通に生活をする上で答えを出していく流れが、ものすごく自然。
あぁ、生きてくってこう言うことよね。誰かと添うって、華々しい花火を打ち上げることじゃなかったよね…なんて思いが、じんわりと体中に広がっていく気がしました。
作品に流れてる雰囲気は優しいのですが、どこか寂しく切なく、涙腺ゆるんだり…胸がきゅう…とする感じもあって。でも、2人の恋愛のお話と言うより、心の触れ合い、寄り添いあいと言った方がしっくりくる気がします。
いつの間にか、お互いが大事な人になっていた。そう言うの、いいですね(^^)
あたたかい!
2021年10月3日
何度読んでも、あたたかくて、涙が止まらないです。ふたりで、みんなで、支え合って元気付けあっていくお話。大和も光臣も、みんな、大事な大事な存在だと、語りかけてくれるお話。大好きです!
いいね
0件
素敵な2人
2021年9月18日
とてもゆったりとゆっくり育んでいく感じのお話です。とても良かったので、実写も見てみましたが、初め少し配役に戸惑いはあったものの、最後は優しい気持ちになれるので、原作が良いと全部いい気がします。おすすめ。
いいね
0件
ほのぼの、自然と
ネタバレ
2021年9月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 田舎が舞台だからか、お話し自体もほのぼの感があります。二人が惹かれていくのも自然で良かったです。
エッチなイチャイチャはないけれど、それでも二人がお互いを大事に思っていて、ラブラブなのが読んでいて伝わって来るので、こちらまでほのぼのした気分になります。
いいね
0件
素朴…誠実…
2021年9月3日
BLのえちえちも大好きだけど、この作品の現実には嫌なことも色々あるけど、それだからこそ優しくて押し付けがましいくないお話も大大大好き♪です。
いいね
0件
よかったー
ネタバレ
2021年8月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 仕事を辞めて田舎に帰ってきた光臣が出会った大和は、施設育ちで農家の養子になった青年でいつも笑顔の穏やか。短気な光臣とは対照的だけど、なぜか気が合う2人。
いつの間にか惹かれあって、恋人になる。
2人で少しずつ成長していく姿も感動的でBLを越えたいいお話でした!
いいね
0件
2021年8月9日
試し読みしてからずっと気になってて、先月やっと購入してからも今日まであたためてきたのですが、すごく暖かい素敵なお話でした!ガンガンえっちする作品もスキですが、こういう日常の中のお話というか(語彙力なくてごめんなさい)なんと言ったらいいのか、、とにかくダイスキです!!!!!素敵なお話ありがとうございました!!
いいね
0件
癒し
2021年7月21日
とっても、とっても、素敵なお話でした。何度も、うるっとしたり、ほっこりしたり、感動したり、2人の幸せそうな顔で、こちらもとても癒されました。読んだ後、幸せな気持ちになりました。
ほのぼの
2021年7月21日
絵もキャラも良かったし、ストーリーがほのぼの系で好みでした!
心があったまる…
2021年7月17日
ステキな作品でした!
大和の柔らかい雰囲気と、ウラのない(良くも悪くも)真っ直ぐな光臣。
彼らも、彼らの周りの方たちも
自然体で優しくて暖かかった。涙
ストーリーもわりとリアルなぶん沁みました。
絵柄もキレイで読みやすい!
定期的に読み返したい作品です
ずっと2人で幸せにねー
いいね
0件
最高です!
2021年7月17日
作家さん買いです。光臣くんと大和くんのバランスがとても良くて、周囲の変わらない環境や、変わる環境等、現実的な部分も描かれているのに、心が温かくなるお話でした。ネタバレ無く読んで欲しい作品です!続編をぜひお願いいたします。
いいね
0件
ほっこり
2021年4月6日
光臣と大和の2人の関係がゆっくり近づいて、お互いがかけがえのない存在になっていくのが丁寧に描かれていてとても和みます。大和は自分が捨てられた子どもで出自がわからないから自信が持てないのかな。あんなにいい子なのに無理して笑顔でいるように感じられる所は切なかった。家族になった2人がずっと幸せでいて欲しい。
いいね
0件
優しくてドキドキする
2021年4月4日
静かに進んで急展開も起伏も少なく、心温まるストーリーなのにドキドキして、二人の気持ちがどんな風に寄り添うのか気になって、読み進める手が止まりませんでした。
いいね
0件
ほんわか癒してくれる
ネタバレ
2021年3月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ また、映画版がAmazonで見られるようになったから、読み直してみた。映画とは内容が違ってたけど、両方共すごく印象が良かった。最初に読んだ時は、違うなあ〜って思ったのかもしれない。
改めて読み直して思ったのは、光臣は地元出身だけど、最初東京で失敗したと思ってるのか、地元の田舎を下に見ているのか、何となく嫌なやつになってた。これって、全然違うけれど、Iターンみたいに田舎暮らしを始める人たちが失敗する要因のひとつなのかもねって思った。もちろん受け入れ側も、拒否ってる場合もあると思うけれど。そんな光臣の心を癒して行ったのが大和なんだよねえ。そして、施設出身で、実は心に壁を持っていた大和。そんな大和が一緒にいたい、心のつっかかりを話したいと思うのが光臣だった。
それぐらい、光臣と大和はお互いが癒しのパートナーだったんだと思う。現実はもっともっと2人のことを揶揄する人たちはいるだろうし、やりづらいと思うけれど。続編で原田の子供が出てくるけれど、養子をもらって、家族を増やすことは可能なんだよね。そう考えると、やっぱり同性婚を支持したいな。
いいね
0件
めっちゃ尊い…
2021年3月10日
2人の甘々なやりとりも、関係性に悩む部分も、全部応援したくなる!
いいね
0件
よかった
2021年3月7日
よかったです。とても温かい気持ちになりました。続編も購入したいと思います!
いいね
0件
本当に良い!!
2021年3月3日
絵が柔らかく、ストーリーもめっちゃ良い!
読み終わった後にとても優しい気持ちになりました。
2人のその後が読みたいです。
いいね
0件
キュンキュンしました
2021年1月20日
以前漫画アプリでこの作品を毎週読んでいたのですが、続きが気になって購入しました。色々な人にオススメしたいです。
いいね
0件
感動しました!!
2021年1月7日
大和と光臣で好きーだっと言って、本当、感動して、涙が出ます(ू ˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)
とってもやさしいお話しだっと思います。
いいね
0件
よかった!
2021年1月4日
人を好きになること、愛すること、それらは言葉にするのは簡単だけど、その心情をリアルに他人に伝えるのは難しい。この作品はこの難しさを穏やかな日常の描写の中に叶えている。愛する人を思い出しながら読んだ。
温かい
2020年12月30日
映画の予告を見て気になってた作品です。
本当に温かくて幸せな作品でした。
しばらく浸っていたくなります。
幸せそうに笑ってる2人の空気感が素敵でした。
あの笑顔ずっと見ていたい。
いいね
0件
素敵なお話
2020年12月12日
温かくて優しくてほっこりする作品に出会えた。
みんな素敵な人ばかりで泣けた。
いいね
0件
原作最高です!!!
2020年12月2日
やはり原作が最高です!
読み終わったあと、あたたかい気持ちになります。
2人の人生を続けて見守りつづけたい!!
いいね
0件
漫画っぽくないストーリー
2020年11月30日
ほのぼのでも、リアリティー重視の辛い話でも、BL特有の御都合主義な世界でも、萌え重視の話でもない。映画化されているようだけど、淡々としたストーリーの運びかたが、逆に映画を漫画にしたような感じでもある。幸福と不幸が表裏一体になったリアリティーある世界観で、幸福な世界を見せてくれている漫画。あまり好みではないし正直はまらなかったが、今の自分に合わないだけで、この面白さがわかる時がいずれ来ると感じている。
ドキュメンタリーのようなお話
2020年11月29日
意外に内容がシリアスでした。BLなので淡い恋のシーンもありますが、孤独な大和と仕事に挫折して帰省した光臣が寄り添いながら成長するお話。大和のルーツを追う場面に胸が苦しくなりました。とにかく二人ともピュアです。癒されました。
あったかい
2020年11月29日
じわーっと涙が出て来るようなお話でした。二人が惹かれ合ったのも、ケンカせずに仲がいいのもきっと二人だからだろうって思います!
愛の溢れるステキな作品
2020年11月27日
作者様があとがきに書かれている通り、BLであり、人としても補い合う2人の成長物語でもあります。ぜひ2巻通して読んでほしいです。これからも心を込めて名前を呼び合う2人なんだろうなぁと幸せな気持ちになりました。何度も読み返したいステキな作品を、どうもありがとうございました。
いいね
0件
良かった!
ネタバレ
2020年11月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 素敵なストーリーでした。
BLだけどエロさはほとんど無いです。
いつの間にか一緒に居るのが当たり前になっていて…
お互いの過去も何でも話せて友情から愛情に変わっていく感じとか読んでて涙が出ました。
その後の二人の生活も読んでみたいです!
尊いとはこのこと、、!
ネタバレ
2020年11月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ いつまでも2人を見守っていたい。そんな気持ちになるおはなしです。直接的な行為のシーンはありませんが(キスシーンは多々ありますが、ベッドシーンは雰囲気を楽しむ感じ)2人の終始お互いを思いやる愛情深い姿だけで充分満足できました。パートナーシップ制度で家族になった2人の続編も読みたいなあと密かに期待しています。
いいね
0件
すごく面白い
2020年11月1日
映画を見たかったので
漫画を買ってみました!すごく面白くて
漫画と映画どっちもいこうとおもいます!
いいね
0件
癒される
2020年10月13日
初めての作家さん。
BIの部分がもう少しあってもいいかなとは思ったけど、映画になるだけあって、ストーリーが現実的でしっかりしてるし、絵は柔らかくて丁寧です。
20代の若者の悩みや過去の葛藤などを等身大に描いていて、二人のキャラもいい。
家族や友人など周りの人たちが優しくて、こんな世の中ならいいと思えるすてきな作品です。
いいね
0件
家族の形
ネタバレ
2020年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 互いに優しさで包み合う2人に何度も涙が出ます まわりの人も暖かい BLを越えた人間ドラマです
何度も読み返しほっこりします
いいね
0件
泣いた
2020年10月1日
ほとんどキスシーンしかないですが、内容重視の方にはかなり喜んでもらえるお話だと思います。
胸が締め付けられ、自然と涙がこぼれてくるとこもあり大満足。気持ちがほっこりします。読み返したくなる作品です。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: ココミ
ジャンル: BLマンガ
出版社: プランタン出版
雑誌: Canna