ネタバレ・感想ありポルノグラファー 単行本版のレビュー

(4.4) 361件
(5)
214件
(4)
99件
(3)
37件
(2)
10件
(1)
1件
そうきたか…
2025年4月3日
官能小説家と大学生のお話。絵がめっちゃ色っぽいのでエロ満載かと思いきや、致しているシーンより官能小説の文章が多い!独特の表現で気恥ずかしくなります…BLは読み慣れてるのに不思議だ。
この小説家先生がなんとも掴みどころのない不安定な感じで目が離せず読み進め、あっという間に一気読み。なんというか、思ってない形だったけどハピエンかな。嘘吐きだしちょー扱いづらい男だけど、真っ直ぐ一途な大学生がどーんと向かっていくの良き。相性良いんだろうなぁ。
なんだろ、綱渡りしてるようなハラハラ感持ちながら読みました。こういうのも良いなぁ。
シリーズ序章であり、運命の出会い
2025年3月22日
自転車で衝突しポルノ作家の腕を骨折させてしまった大学生の男が、彼の仕事を口述筆記で代筆するという仕事をすることから始まるセクシャリティーな恋のお話。
ポルノグラファーシリーズ1作目、物語の全ての始まりであると同時に、このお話は序章にしか過ぎません。なので、これだけでは木島がどういう人なのか、城戸との関係性など、知りたいことは良く分からないまま終わってしまいます。
それでも物語に没入させてくれる力は見事です。妖しい雰囲気でセクシャリティーな魅力溢れる木島と、密室でポルノ文学に浸る非日常感はどことなくエロティック。真面目で純情な久住がその雰囲気に徐々に飲み込まれていく気持ちにも頷けます。ただ、そこで凄いのがこの展開全てが木島の思いつきと興味本位だということ。ハチャメチャで嘘まみれの木島への虚無感を、怒りというパワーでぶつけてきた久住の真っ直ぐさが、木島の心に温かな光として差し込んだところでこのお話は一旦終了してしまいます。この一連の妖しさだけでも物語としては面白いですが、やっぱりモヤモヤが残ってしまうのも事実。二人の行く末を見るためには続編も読むべき、素晴らしい序章だと思います。
いいね
0件
Twitterでみて
ネタバレ
2025年3月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ Twitterでみて気になりつい購入。もっとドえろいんかと思ったのにわりとエロの内容は詳しくないかんじ。でも作家先生のまとわりついているエロがやばえろい。しかもクズ雰囲気もち(笑)純粋そうな大学生はあのえろ雰囲気にやられるわな。わりと初っぱなかな私たちには嘘がわかるかんじで、話のテンポも良く気になるところもなく読みやすくて楽しかった!買ってよかった!
いいね
0件
紹介文の冒頭の一言がすべて。
ネタバレ
2025年3月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 紹介文の冒頭の「現実は妄想よりスゴい」が、この三部作を見事に言い表しています。ポルノ作家の口述筆記なので、猥褻な言葉が次から次へと出てくるけど、文章が陳腐に見えるほど、木島先生が醸し出すとにかくエロティック。逃げるは、嘘はつくは、生活能力はないは、そのくせプライドだけはエベレスト並に高くて、扱いづらいことこの上ないけれど、惹かれずにはいられない。攻めの春彦くん同様、どんどん沼にハマっていきます。気付けば、三部作を一気読みしてしまった上、ドラマも全て観てしまうというどハマリっぷり。人を選ぶ作品ですが、試し読みで行けそうだと踏んだら、読んで後悔はないと思います。
いいね
0件
嘘つきな、きみが好き
ネタバレ
2025年2月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 受けに振り回されっぱなしな一冊。きっと本当は寂しがりやなんだと思います。寂しがりやと称されるのが嫌なら、めんどくさい人、かまってちゃん、と言い換えても良いでしょう。あまり物語の結末までネタバレは読まずに読んでほしいタイプの本ですね。その方がきっと面白いと思います。わたしは絵柄が好きじゃないと漫画は読めないタイプなのでいつも困ってます。今作も受けは好きなんですけど、攻めのビジュアルはタイプじゃなくて(フーン?)ギリギリまで別に買わなくても良いんじゃないの〜?と自分と闘っていました。クーポンで半額だったのでお試し程度の気持ちで買ったのですが、あの時の自分買ってよかったな!!!でかした!!!という気分です。なんというか、昨今あまりないタイプの本です。読み終わったあと、こんな自由に書かせてくれる雑誌ってまだこの世にあったんだ、くらいに思いましたから。世の中に数多流通しているBLの主流じゃない結末だと思います。でも、そこに惹かれました。雑誌on BLUEのX自己紹介文「作家の描きたいがここにある!」って文言に偽りなしです。まず、こんなにも難解で嘘つきな受けでゴーサイン出してくれた編集部にありがとうございます。わたしの読みたいもここにある!状態だったよ。あと何か言うことがあるとしたら、子どもも奥さんもいる担当編集めっっっちゃタイプだったで!!!!この2人のどエロ読みたいと思ってたから、攻めの妄想の中で見せてくれてどうもありがとう〜〜〜!!!最高ーーー!!!いやー、あの2人はズブズブでじょ!不倫とかじゃないからね!?は絶対不倫だし、攻めいなかったら、あのまま2人でベッドインしてたでじょ!?(大興奮)なんなら、君もテキトーなとこで帰りな(しら〜)は攻めへの牽制でじよ!?結婚してもなんだかんだ昔の女気にかけちゃう男みたいなムーブ、あのヨレヨレ髭髪ボサ男にやられるとたまらんのやけどーーー????担当編集木戸?くんめっちゃ良かった。最後には合鍵返して卒業したって事なんだろうけど、いつまでもだいすきだぞ木戸?!!!!多分、木戸世話焼きでほっとけないタイプなんだろうな。だから、何だかんだ様子見に来ちゃうし、仕事も紹介した。残念ですが、その役目はこれから攻め君がやってくれるそうです。多分、ほっとけないと思うのと同じくらいコイツとはやっていけねーと思って結婚したんだろうな。(最後まで攻めの話せんのかい)
無料で読んで購入!
2025年2月13日
こちら無料で読んでいたのですが、良すぎて購入してしまいました!!!
やっぱり読み返しても買って大正解です!
シリーズが続くのでそちらもおすすめです!
いいね
0件
テンプレ感ゼロ流れるようなオリジナリティ
ネタバレ
2025年1月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 久しぶりにシリーズ3作を一気読みしました。書けなくなった小説家、木島理生(りお)と関係を持つ男性が2人出てきます。一人は昔の相手で城戸。彼もかつて小説家を志していたが、理生の作品を読んでその道を諦めた。城戸は理生に敬意と嫉妬、両方を抱えていた。もう一人は、現在進行形で物語のなかで関わりが描かれる久住晴彦。若く、明るく、ひねておらず、あたたかい。この3者のありようが、とても好きです。理生は、人間関係も自身のことも諦めているかのようで、信じたい気持ちもどこかあるのか人を試す行動を繰り返します。一見すると信じられない迷惑行為の連続なのですが、どれも本人は無自覚ながら「助けて」とすがる必死の表現なんだろうな、と今回再読して思いました。なので、城戸と久住のふたりがいて(周りの人々もいて)良かったな〜、としみじみしました。1回目で読んだ時には、理生の官能性にどぎまぎと振り回されましたが、今回は、理生の成長譚として再読しました。
人がやたらと怪我や病気になって話が展開したり、官能小説家の代筆という設定などはいかにも漫画らしいと言えますが、言葉遣いも話の密度も人物像も、お決まりのテンプレートが使われていると思わされるところが全然なく、作者の方のオリジナリティがセリフにも話の進行にも水が流れるように自然に、潤沢にあふれていて、創作物としての世界観をしっかりと立ち上がらせていました。読んでいて、きっとそのおかげで、満足感がありました。たくさんの人に読んでもらいたい作品だなと思います。
唯一無二の雰囲気
2025年1月17日
魅力的なキャラクターと独特のテンポが、まさに唯一無二の作品です!

文学的な落ち着きと、どことなく漂う上品な色気、そしてベストタイミングで挟まれるツッコミが最高のバランスを保っています。

無茶苦茶すぎる先生🚬の行動も、主人公のキャラクターに支えられ不思議と納得してしまうよう。漫画では珍しい「先生と私」的ジャンル…最高だーーーー!!!

そしてそんな、どことなくひょうきんさのある先生、という設定が、後半の展開に非常に上手く生きており、神としか言いようがありません。ただの変わった人、で終わるのではなく、人間らしさに触れるという部分まで踏み込まれていて、話の進むスピードは早いものの、満足度は100であります。
エピローグがなければ
2024年11月23日
いろんな捉え方をすることができるラストですよね。余韻がとてもすきです。すけべぇな先生ですよほんとに、、、
いいね
0件
初めての丸木戸作品
2024年11月17日
初めての丸木戸作品です。
絵柄があまり好みではなかったので購入を躊躇していましたが、無料の時に何気なく読んだところストーリーに衝撃を受け結果シリーズ購入してしまいました。
苦手だった絵柄も今では大好きになってしまいました。
食えない男
ネタバレ
2024年7月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作家買いです!丸木戸さんの作品は紙で揃えるくらい大好きです。官能小説家木島の創作への苦悩と葛藤、そして木島と関わった男たちを描いた三部作。第一作目”掴みどころがなくミステリアスでどこか色っぽい“木島。官能小説の口述筆記代筆をする大学生春彦。いやらしい言葉と木島先生の口述にウブな春彦は振り回され、妄想し、惹かれていく…木島のついた嘘は最悪なのに憎めないのも彼の魅力なのか…眼鏡の奥の切れ長の瞳、煙草を燻らせる色っぽい仕草、レコードに黒電話…この世界観にこの人物像、ピッタリはまっていて引き込まれます!エピローグの”君の文字が好きなんだ“”…俺はあなたの声が好きです“ふたりのこのやりとりにお互いの愛情を感じます!このストーリーにぴったりなセリフ、どうしたらこのような言葉のチョイスができるのか…素敵すぎます〜丸木戸さんのつくる独特な空気感や読後の余韻にうっとりしてしまいます。素晴らしい作品に出会えて幸せです!
木島3部作
2024年6月27日
大学生の久住は自転車の事故で怪我を負わせてしまった小説家・木島の口述筆記をすることになるが…。『インディゴの気分』『プレイバック』へと続く第1作目。木島の真意が明らかになるにつれて、複雑で業の深い木島という男のキャラクターにどうしようもなく惹き込まれた。作家としての業の深さと人間としての孤独。始まりからは思いもしなかったような深みのあるストーリーに心臓をつかまれ続きもすぐに買って読んだ。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2024年6月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料だったので読みました。194ページありました。先生に翻弄されてますがちゃんとハッピーエンド。Hもありその後も読めて良かったです。
いいね
0件
傑作ですね。
2024年5月24日
昔の小説、太宰とか芥川とか、そんな作家さんを頭に浮かべてしまう作品です。って、そんなに知らないのですが。それでも、そうなってしまうのは、作者の力でしょう。とにかく絵柄とストーリーがマッチしていて、言葉遣いも違う。漫画なのに文学的なのか。
いいね
0件
どこかレトロな太宰治のような風変わり
2024年5月14日
独特の世界観に惹かれてシリーズ全て購入しました。どこか昭和感漂うレトロな作風って雰囲気です。受けが平気で嘘ついたりして酷いなと思うのですが、何故か太宰治のように文豪だと破天荒が似合うというか納得してしまうwこれが青春学園ものだと評価下げてますがこの作品は設定として似合います。文学的なものが好きな方にオススメです。
めちゃくちゃ面白い
2024年5月14日
丸木戸先生の湿り気のある画風とノスタルジックな空気感が好きです。こちらの作品は試し読みでめちゃくちゃ面白かったので即購入しました。シュールな絵柄からは意外な程あちこち笑える要素があります。

浮世離れした作家・理生に私はすっかりハマってしまいまして、嘘や奇行も全てがかわいいんです…。
関わると大変なんだけど、ほっとけないし何とかしてあげたい…久住君の気持ちがすごく良くわかる。

読む順番としては、本作→續・ポルノ→インディゴでしたが良かったと思います。
城戸との関係などよく分からないままでしたがそれはそれで良かったかなと。
いいね
0件
繊細で才能が会って美しい顔と狡さ
2024年2月19日
インディゴブルーのその後で
を先に読むので順番あってたのかな?と考えてしまいました。
城戸の狡さ
繊細で天才的で孤独な木島先生は、スランプ
大学生に、口述筆記をさせて興奮する顔を楽しむ
また、孤独と向き合う木島さんが切ない。
お人好しDD×スランプ官能小説
いいね
0件
3冊で一つの作品
ネタバレ
2024年2月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品を読んだ後、インディゴとプレイバックも読んでみて!そしてこの作品をもう一度読むことをオススメします。木島(受け)の背景がわからないと彼の偏屈具合はなかなか理解できないです。昔のアレコレや家族の雰囲気がわかってこそ木島というキャラを愛せます。久住(攻め)は健全男子で描かれていて木島に振り回されます。人によっては可哀想と思うかもしれないです。でも木島の作品で好きな内容がマニアックでドMな久住が伺え、そして何より木島から離れられないのだから、大概かと私は思ってしまいました。一筋縄でいかないのが人の心だと思わせてくれる素敵な作品です。あ、プレイバックではこれよりもちゃんと(?)ハピエンです。
いいね
0件
作家さんの恋
2023年11月9日
作家さんの恋って初めて!
漫画家や作家、芸術家のクリエイティブに特化した人って特殊なイメージがあります。関わった事がないので偏見かもしれませんが。
でも昔の文豪と言われる人達のエッセイ本なんかは捻くれてたりこちらの理解が及ばないような内容だったり、the 平凡な私からしたら「変な?一癖も二癖もあるようなきっと脳みその作りが違うんだな。」と。
そんな人達の恋を見せてくれたような作品だったと思いました。
面白かったです。
インディゴの気分で不完全燃焼だったのでコチラで落ちついてよかった。
續。では2人のラブラブは見れるのか。。楽しみです!
いいね
0件
笑える作品なの⁈
2023年9月8日
前半の半分、ずっと笑ってたわ(笑)
こういう話だとはまさか思わなかった。
ところが後半は、一度も笑うことなく。
ただただ没頭して読んでました。
いやー面白かった‼︎
長い間ずーっと私の「お気に入り」に入っていたのだけれど、そんなところで温存せずに、すぐにでも読めばよかった‼︎
続編を読むのもすごーく楽しみです‼︎
的を外して外して外して最後に図星を射抜く
2023年8月16日
丸木戸先生、良いとは聞いてましたが本当に良かった!大人の男のイケズな戯れが、純真な若者を捉えて離さなくなる様子と、小説家先生の、的を外して外して外して最後に図星を射抜くやりようが、物書きの業そのもののように思いました。続編もあるようですね、楽しみです。
凄い好き!!
2023年5月17日
ずっと気になってたとこに半額!三部作一気に読了!ありがとうセール!ありがとう〜 胸熱〜感動の嬉し泣き〜良すぎると言葉が出てこない〜何通の出せない手紙があったことよぉ〜とかインディゴも深いぃ〜蒲生田先生〜城戸との過去も今の関係も〜久住くんに出会えて良かったぁ〜人生感じる地に足ついた作品。丸木戸先生に沼落ちです!星5+
独特な世界観
ネタバレ
2023年4月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小説家の木島の右手を怪我させてしまった大学生の久住。〆切が迫っているからと口述筆記を頼まれたのですが、それがまさかの官能小説。大真面目にどエロい台詞を読み上げる木島先生に思わず笑っちゃいました。
木島はケータイ持ってないって言ったり、そもそも左利きだったり、〆切なんてなかったり、更にはア○ル未経験とか、息をするように嘘をつきます笑。久住はコロッと騙されて振り回されるんですけど、不思議な魅力のある木島に惹かれていきます。
実際に2人が致す場面はほんのちょっとなんだけど、官能小説の描写や妄想シーンが多いのでもっと多いように感じます。
絵もストーリーも独特の雰囲気があって面白い作品でした。
いいね
0件
掴めない性格
2023年3月10日
感情移入型の話ではないと思います。続編や番外編はまだ感情移入できるかもしれませんが、この話自体は登場人物全員つかみどころがない人ばかりでてきていて、共感できる感情や、行動はあまりありません。けれど、だからこそ話の展開が読めず面白く感じました。続編や番外編を読むと、登場人物たちは意外と子供っぽいのだということに気づき、掴めない性格だと思っていた人たちが急に可愛げのある人たちに思えてきました。
最高です
2023年3月7日
ずっと気になっていましたが、もっと早く読んでいればと思うほどとても良かったです。とにかく先生が魅力的で、話の終わり方もエピローグも余韻があって素敵でした。
いいね
0件
よかった…
ネタバレ
2023年3月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 先生と久住くん、幸せになれるのかなぁ…と、少しハラハラしながら読みましたが、良かった…!!!
坂道でぶつかったのが、漢検1級なんて持ってる久住くんだった、てところに運命的な感じがしちゃいました。
久住くんはこれからも、先生の嘘に振り回されたりするんだろな~。
エピローグ、じーんと幸せ感じます。
いいね
0件
ちょっとした小説のようだった
2023年2月25日
BLでは珍しいタイプの、落ち着きがあるにもかかわらず巧みな心理描写と起伏が緩やかながらも繊細なストーリーに感じた。
とても面白かったし、読んだ後は謎のスッキリ感があり、個人的にはかなり好きな作品だった。
全体的に綺麗にまとまっている印象で思わずレビューを書いてしまった。
いいね
0件
刺さる
ネタバレ
2023年2月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ こういった作品が嫌いな人はいるのでしょうか?何度読んでも飽きません。紙でも電子でも買ってしまいました。先生〜〜もっとやれ〜〜
いいね
0件
切なさもあって最高
2023年2月7日
木島先生の何考えてるか分からないところも、だんだん心許していくところも全部好きです。幸せになってください。
いいね
0件
面白かった
ネタバレ
2023年2月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1冊丸々無料だったので、何気なく読んだら面白かった。まず、最初から笑ってしまった。ただ、木島さんが飄々としていて、影が付き纏いキャラだったのと、終わり方がちょっともやってしまった。続編も読みたい。
いいね
0件
面白い!
2023年1月20日
通りすがりで読んでみたら、凄く面白かった😄木島先生は策士wでも久住くんと凄くお似合いだと思う。彼の純粋さが先生の斜めな感じを正す?癒していってくれると思う😊
いいね
0件
最高に面白かった!
2023年1月16日
前半は、ツボにハマってしまい、抱腹絶倒。声を上げて大爆笑し続けてしまいました。転じて、後半は、追い詰められている感じに胸が詰まりました。続きのシリーズ2作品も、絶対購入したいです。とても良いおススメのお話です。
続きもの
ネタバレ
2023年1月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本作が第一作目。木島理生と春彦との出会いから恋人になるまで?続きは「続ポルノグラフアー」です。ですが。第二作は「インディゴの気分」の方で、木島と城戸の諸々の話です。全作を通して、木島の生き様、というか半生のようなものが描かれてます。木島は自由人で破天荒な人生を歩む、プライドの高い、面倒な人。一見クールな感じですが、面倒くさい物書きさんです。彼が如何にして現在に至るかが、三作を通して様々な視点から描かれています。一人で孤高に生きているように見えて、本当は寂しがり屋で人を巻き込んで、また人に生かされて小説家として何とか立っている、そんな感じの彼の周りには、春彦を始め、城戸、官能小説の大家の恩師、実家の妹など、色々な人が色々な形で彼を支えているんだな〜と感じます。なんか、一人の男の半生を見た気分でした。物語ですね。ぜひ三作全てを読んでみてください。ちなみに、二作目を最後に読みました。読み方はそれぞれですね~。
いいね
0件
本番シーンは少ないのにエロい!
ネタバレ
2023年1月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めて読んだ作者さんでした。
カプ設定が自分好みそうだなと思い、購入。

好みが別れそうですが、私はめちゃめちゃ好きです!本番シーンは少ないのに終始アダルトに感じてしまう描写が多く、官能的だけど上品でまさにポルノ小説のよう!そしてたまにシュールで笑えるシーンもあり、年上特有の年下を翻弄しちゃう思わせぶりな所も読んでて楽しかった!
最高すぎました、、
2023年1月9日
絵も物語もラストも全てが最高によかったです、、!しかもそこにエロい場面もあるんですから腐女子のわたし大満足です、私得すぎました。気になっている人は絶対読んでみてほしい!こんな神作品が無料で読めるのは幸せです、、><あぁ余韻がやばい、この作者様推します、、こんな素敵な作品に出会えるなんてラッキーすぎる、作者様あいしてます
面倒で目が離せない嘘の数々
ネタバレ
2022年12月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリー展開が良い作品だと思います。登場人物(ほぼ3人)の人物描写も丁寧です。
木島の嘘が少しずつ明るみになっていきますが、最大の嘘に久住が気づいたことに関しては、彼が木島の作品をきちんと読んでいたためで、この点から久住の木島に対する好意とそれ故の動揺がよく感じられます。
嘘のバレ方も、大きなものから小さなものまで、いろいろあって面白いです。
木島は大嘘つきですが約束は守る人物で、何のために・誰のために書いているのか分からなくなってスランプに陥った木島が、久住のために再び筆を取ることができたというラストは、なかなか感動的です。
好青年だが少しマニアックな性癖の久住と、癖のある木島とのやりとりも見所だと思います。
いいね
0件
口述筆記。
2022年12月2日
昔、某少女マンガで、作家の兄の手を踏んづけて、口述筆記させられてた妹の話があったなぁ、と思い出しました。昔はワープロが出始めた頃で、手書きが一般的だったから違和感なかったんだけども。
さすがに、騙され過ぎでしょう。(笑)電話も黒電話て。
息するように嘘をつくエロい作家と、騙され過ぎる大学生。官能小説の口述筆記をするなかで、自分たちに置き換えちゃう妄想大暴走が面白いです。
感情移入できるBL
ネタバレ
2022年11月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ちょうど割引になってて、作品の名前だけ知って気になってもいたので読んでみました。
官能小説家の代筆で、耳元でイケメンが囁くなんて絶対エッチなやつだ!!と思って読み始めたら、普段触れたことない官能小説部分と隠語のオンパレードが愉快ですごく面白かったです。
どこか何考えてるか分からない、ミステリアスで嘘つきな先生に読んでるこちら側も振り回されるんですけど、そこがほんとに魅力的で、顔も声までいいなんて、これがCDや映像になるとどうなるんだろうってそっちも気になりました。
普段そんなに感情移入してBLを読むことはないですが、この作品は主人公の久住くんがある意味普通の青年って感じで描かれてるのもあってか、自然と久住くんと一緒になって「官能的小説的なレトリックで煽らないで下さいッ!(このセリフ大好き)」ってなりながら読むのが楽しかったです。
城戸さんと先生の関係も気になるので、インディゴ〜も読もうと思います。
いいね
0件
嘘つきが愛おしいなんて
2022年11月24日
作者様買い&レビュー買いです!冒頭から面白いと、レビューにあったので読んでみようかなと。木島先生ほんと良い性格してる!シリアスになりそうでならない、面白い作品でした♪続編ももちろん買いました!
ただ今セール中!
立ち読みで魅了され即買いしました
2022年11月15日
オリジナル初作品とは思えない濃い内容に完成度の高さ…
すばらしぃ作者さんに出会えて嬉しいです。
出だし面白いんですよね〜そこからの一転シリアスな展開に惹き込まれること間違いなし
シリーズ全部読むべし
2022年10月23日
「續ポルノグラファープレイバック」から読み、本作知らなくても木島という人間がおもしろかった。腐れ縁っぽい城戸との関係を知りたくなって「インディゴの気分」を購入。これもかなり良かったので、ここで本作を読むかどうか悩みました。
本作が一番おもしろくないパターンかもと悩みつつ、2作品とも心の内の繊細な部分をとてもうまく描いてあったのと、2作品では晴彦の想いがどうなのかが計り知れなかったので、結局本作も購入しました。
なるほど、こういういきさつで繋がって離れたのですね。やっぱり木島は嘘つきで繊細でめんどくさくておもしろいヤツでした。そしてどこか色気があって目が離せない。
人付き合いは苦手だししたくもないけども、一期一会があるのが人生で、めんどくさくても気持ちを伝えていくことが大切。
晴彦くんと出会えてよかったよ木島。
読むなら是非とも3作品全部読んでほしいです。
丸木戸作品の中でも青く光っている
2022年10月22日
素晴らしく衝撃的で、何を書いても全部嘘くさい。
そんな作品に出会えるのはもはや人生の僥倖と言って良いのではないか?
丸木戸先生の作品は大体、読後そんな気分になってしまいますw
好みの問題なんですかね、すべてに感情が引っ掛かってしまうんですよね。。

理生の「しあわせな光景の中にいる自分を想像するだけで、居心地の悪さに吐き気がしてくる」その足元の覚束無さ、ほんとうによく分かる。
社会不適合者、とかエゴの塊(自分勝手)、とか非難する理生の妹ちゃん、いやもう至極その通りでしかないし、真っ当な精神の持ち主ならそう思うよね。
でもそういう人だからいいと、「あんな人はなかなかいないじゃないですか」と、笑う晴彦みたいな人間も、確かに存在するんですよ!

シリーズや別作品(アケミちゃん)がクロスオーバーするのも大好きなので、スピンオフ作品の存在自体がツボな人ならよりハマるんじゃないですかね。
「ポルノ」「インディゴ」「續ポルノ」三部作で一つのお話として、まとめて読んだ方が忘れ難い作品になるかと。
いやもうよく分かんないけど、とにかく丸木戸先生は、丸木戸先生は(2回言った)、限りなく熟れた星ですね。私の中のブルージャイアントです。
すごいものを読んだ
2022年10月18日
設定もストーリーも秀逸、すごいものを読んだ気分になりました。口述筆記しながら久住の心情がしっかり読み取れるうえ、この口述筆記と想像や妄想をうまく絡めた展開がなんとも官能的でえろい。読者が一般的に疑問に思う点も久住がしっかり確認してくれていて、木島のキャラ、そして作家という職業イメージが諸々の説得力を持たせています。破滅的な行動からの涙には木島の素の柔らかいところをさらけ出したように感じ、一際印象深いシーン。描き下ろしの文字が好き、声が好きというやり取りも本編から感じ取れる描写があって、構成や作品力の高さに感嘆。ひとつひとつの描写やセリフが深いです。
ある種の受けから攻めへの言葉責め(笑)
2022年10月17日
ちょっと昭和風味のある青年誌漫画っぽい絵と相まって、これはBL枠ではもったいない。この作品のスピンオフで前章譚の「インディゴの気分」がドラマ化されていたんですね。このシリーズは映画にしたてもよいのでは、と思いました。しかし、デビュー作なんですか、びっくりです。ぜひとも「ポルノグラファー」「インディゴの気分」「続ポルノグラファープレイバック」を一気に読んで欲しいです。
ストーリー重視
ネタバレ
2022年10月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 恋愛モノではあるけれど、創作の苦悩がメイン。
でも暗くなり過ぎずにカラリとした空気感もあり。小説を読んだ後のような余韻が素晴らしい作品です。
いいね
0件
ずっと読んでみたかった作品
2022年10月11日
実写化もされ、ずっと気にはなっていたのですが読みたいのが沢山ありすぎてやっと読むことが出来ました。
いやぁ良かったです!一筋縄では行かない先生が弄れすぎて大好きです。作品中に流れている空気感というか、独特の間も好きです。続編もあるようなので読んできます😄
過去編からじゃなくこの本から読んで(^_^)
2022年10月1日
三部作です。
過去編からじゃなく、ネタバレせずに発刊された順にこの本から読む方がいいと思います(^_^)
その方がとても楽しめると思います。
ドラマティックで耽美でエロティックで文学的です(^_^)
さすが丸木戸先生。最高です(^_^)
さくさく読める
2022年10月1日
クーポン使って買ってみたが
なかなかに良かった(*ˊ˘ˋ*)
続きとかあるのかな、、
あるなら読みたい(*^^*)

いいね
0件
とんだサイコパスだ
2022年10月1日
ずっと気になってて値引きを機に購入。
漢検1級もってても×語は出てこないわなw
木島がかなりクセ強過ぎて、予想してたありきたりな展開とは違い、お話に引き込まれました。
続編も出てるようで買うか迷いましたがこれは買うな〜
何度も読み返してたら私も×語マスターになれるかもしんない。
再読
2022年6月28日
以前買った本の再読。知らぬ間に実写化されてたよう。小説家にダラダラと巻き込まれて行く様が面白く絵柄が気に入って購入した。
いいね
0件
良かったです
ネタバレ
2022年6月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 先生の作品を一気に買い、読む順番をレビューで確認してから読みました。いやー、奥が深い。最後切なく終わるのかと思いきや、ちゃんと続くんですね。安心しました。
いいね
0件
そうきたか
2022年5月24日
ずっと読まず嫌いしていたけどセールをきっかけにシリーズ全部購入し、まずはこちらの作品だけ読みました。初の単行本でこのクオリティすごくないですか?なるほどそうきたか…という展開と決して甘くない二人の関係性に結構イライラしちゃうけど(褒めてます(笑))とにかくストーリーに圧倒されて本当に小説読んでいるかのような気分になりました。先生は魔性でミステリアスな性悪といった感じだから読み手側の好みによってはやっぱり合わないかな~。純粋な攻めがかわいそうになってくるけど、続きがどうなっているのか今から読むのが楽しみです。
いいね
0件
良かったです
2022年5月15日
先生のお遊びひどいなとは思いましたが、なかなかにない経験ですよね。ある意味面白い!こういう終わり方なんだーと少し残念に思いましたが、おまけで数年後に二人が続いてるのをちゃんと見れて良かった!
いいね
0件
実写から先に見ました
2022年3月28日
何となく見た実写の方が大好きで、そう言えば原作を読んでいないなと思って購入しました(*´∇`*)


実写もかなりドキドキしてましたが、漫画はドラマのキャラとイメージが違うっていうのはどの作品でもあると思いますが、それはそれで面白いです


先生の飄々とした感じはやっぱり好きです

春彦くんは純粋で好感持てますよね☆

また続編出たら嬉しいなって思います♪
いいね
0件
ドキドキが止まらない…
2022年3月20日
インディゴの気分を読んでから読ませていただきました。
最初から木島に対して予備知識と思い入れがたくさんあったので、色んな意味で終始ドキドキしながら読みました(笑)
木島先生の色気がやばすぎて、久住くんに感情移入した感じでドキドキしたし、精神的な危うさにもドキドキさせられ、ちゃんと幸せになってくれよ〜〜というドキドキもありました。
何はともあれ良かったです…。
木島先生は今後は不安定になっている暇もないくらい、でろでろに甘やかされる生活を送ってほしいです。
いいね
0件
BLの中に官能小説
2022年3月14日
つかみどころがない木島に惹かれて行く純粋な久住君。

完結ですが、続編もインディゴも、
一気に読むのをオススメします。
いいね
0件
お勧めは「インディゴ…」が先(私見です)
ネタバレ
2022年3月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本作途中放棄した後「インディゴの気分」読んで戻って来たw「インディゴ…」は人生思い通りに行かない男達の心の葛藤を描いたヒューマンドラマ寄りのBLで奥が深く読み応えあり。本作が今一つ入り込めないなら「インディゴ…」から読むのがお勧め。純文崩れのポルノ作家木島の腕を骨折させた純情ウブな大学生久住は、締め切りを抱えた木島に口述筆記させられる。聴き慣れないエロな言葉に戸惑ったり、思わず体が反応したりと四苦八苦wスムーズに口述筆記できるよう木島の小説を全て読む健気な努力家で真面目な久住は、木島の才能に惚れ、いつしかその澄んだ声に乗って耳に入る官能小説と妄想が重なり木島自身に惹かれていく。骨折が治ったら終わる関係だが、どうしても終わらせたくない。久住くん、そいつは自分の世界だけに閉じ籠る捻くれ者で社会不適合者だ、やめとけと言いたいが、好きになったらしょうがないやね。どんなに性根ねじ曲がってようと一つ秀でた才能があると惹きつけられるんだなぁ。今も昔も作家やアーティストには多いよねw純朴な若者を揶揄って悪ふざけが過ぎるが、孤独と不安で行き詰まった作家ならではの寂しさや虚しさも理解できる。久住くんの前で素直になれて良かった。久住くんを大事にしてねw何で途中放棄したのか…反省します。
テイストが独特
2022年2月25日
主人公が謎のポルノ作家に小説を書かされることになり、いろいろ振り回されていて面白かった。特に、作家の人の方がめっちゃ嘘つき。
エロシーンは好みだった。
いいね
0件
パーフェクト!
2022年2月17日
映画の広告を見てかってにシリアスな作品かと思っていたらギャグよりの作品でした。テンポもよく引き込まれました。線がかなりきれいで見惚れます。続編、過去編も早く読まねば…
いいね
0件
気怠い甘美に酔いしれる
ネタバレ
2022年2月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 嘘つきなポルノ小説家と大学生のお話。
発行順は、ポルノグラファー→インディゴの気分→續・ポルノグラファープレイバックですが、インディゴはポルノグラファーの過去編となっています。
直接触れる行為ではなく、口述による妄想世界ってなんかやらしいですわ。
黒電話にレコードが昭和の香り漂い、しっとりした色っぽい世界観がひろがっているようでした。
息を吐くように次々と嘘をつく人でしたが、その無表情からついてでる嘘が甘美に感じる。

エピローグでの「君の文字が好きなんだ。」「僕はあなたの声が好きです。」このエンドが凄く好き。

(シリーズ3作共に、本日まで50%offクーポン対象)
陽と陰が絶妙
2022年2月12日
笑えて面白い!でもそれだけではない。「インディゴの気分」も一緒に読むと深みが増す作品。ポルノ小説の口述筆記代筆と言うふざけたBL的ファンタジー設定の中に作家の苦悩と言う陰な要素が入り、どうしょうもない木島に肩入れしてしまう。
いいね
0件
小説を読んでいるみたい
2022年1月28日
この作者さん特有の、漫画なのに小説を読んでいるような気になる空気感というかテンポというか、大人っぽい感じがすごく好きでした。
エッチシーンも情緒があっておしゃれで、受けの奇人変人なところが私の好みに刺さりました。
いいね
0件
194ページ
2022年1月16日
1巻購入しました。シリーズものということですが、まだこの作品しか読んでいません。この2人のその後はとても気になります。
いいね
0件
レトロBLのコラムで気になった作家さん
2021年12月30日
受けに翻弄されてる攻めが見せ場でしっかり決めてくるとこ最高に痺れました。かっこ良かったです。
飄々とした受けが本音をポロリとこぼすシーンもギャップ萌でした。情緒を感じるセリフもたくさんあったし、とても良かったです。シリーズ制覇したら作者さんの他の作品も読んでみようと思います。
いいね
0件
ストーリー性がある
2021年12月11日
トンデモ設定のフェチ漫画かと思ったら、伏線や徐々に明かされる過去があり、ストーリー自体がおもしろかったです。続編も気になります。
何回も読み返す
2021年12月2日
漫画としてとてもいい!です。淡白そうなキャラ達なのにすごく引き込まれます。
セリフがいいんだよね…このキャラがいいそうな言い回しで。久しぶりに小説とか読んでみたくなります。
文学的なBLの三部作
2021年11月7日
骨太な構成で作られており、何回読んでも飽きません。名言いくつもあり胸に沁みます。繊細で孤独でひねくれてる受の木島ですが憎めないキャラで、ワンコキャラの久住が深い愛で包み込んで救ってくれ二人で幸せになり、よかったと安堵しました。ポルノグラファー、インディゴの気分、プレイバックの三部作で読むことで物語がより深みが増し、文学的な作品を読んだような読後感を味わえますので、是非3作一緒に読んでみて下さい!
もっと読みたくなる
2021年8月21日
物語の設定がまず面白くてどんどん読み進めてしまいました。木島先生がとにかく嘘つきなのもツボでした。ちょっといわゆる「普通」とはずれてるんですけど、なんだか可愛くて。その後がもっと読みたくなったので、続編も購入します。
いいね
0件
おもしろい
2021年7月18日
現実と妄想や嘘が入り乱れていて、なんとも引き込まれるストーリーでした。
いいね
0件
レトロ感
2021年4月20日
レトロチックな感じの絵がすきです
しっかり内容があって読みごたえあります!
いいね
0件
りおさん、魅力的
2021年3月18日
ドラマの再放送を見て初めてBLを見ました。しかも一気にシリーズで3冊とも購入。
りおさんの魅力にはまりました。
いいね
0件
独特
2021年3月9日
なんとも言えない空気感。正直絵は好みじゃないけどハマりました。続きも読まねば、と思いました。先生が本当に独特で不思議な魅力のある人。久住くんが振り回されちゃうのも仕方ないと思います。
いいね
0件
大人のBL
2021年3月6日
やや性格に難有りの官能小説家と大学生の物語。何処か掴み所の無い木島に振り回される久住が面白かったです。世界観が大人向けな感じです。
いいね
0件
憎めない嘘つき
2021年3月2日
ですね、木島先生は。飄々としていてあまり感情が外に出ない木島先生に振り回される年下ワンコ系久住君。どちらもいいです。何度も心臓がギュッとなる感じがあって、ドキドキしたり切なくなったり...どんどん続き読みます☆
紙の本も買いました。
2021年3月1日
一番好きなBL作品です。
綺麗で少しレトロな絵柄と、違和感のないセリフ運び、登場人物の知的な会話、すべてが好きです。
これをきっかけに丸木戸先生の単行本は全て購入しました。『インディゴの気分』『續・ポルノグラファー』もおすすめです。
初めての作家さん
2021年2月28日
初めての作家さんです。映画化されたという事で特集になっていて知りました。ポルノ作家の執筆を朗読するという設定が面白く、笑いました。
木島が繊細で嘘つきで現実に馴染めないダメな大人というのが伝わり、そんな木島に惹かれていく久住も自然に描かれているなと思いました。映画も見てみたいです。
ドラマから
ネタバレ
2021年2月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマを観て、切なくなって原作も購入しました。ドラマは原作に忠実に作られていたのですね、、、 こちらを読んでも最後は涙が出てしまいました
先生ー!
2021年2月20日
シリーズ3部作を読み、ついでに実写化ドラマも見て、ポルノグラファーの世界にどっぷりハマりました。先生はホントに食えない奴だけど、目が離せなくてズルい。久住くんも振り回されて、振り回されて、結果惹き付けられて、もう戻れません。久住くんガンバレ。
いいね
0件
良かった…
2021年2月15日
レビュー拝見して、3冊一気に読みました。読む順番を書いて下さってる方がいて、すごく助かります。その通りに読ませて頂きました!!木島さんの色気が半端ないと言うか…平気で嘘をつくし、なに考えてるのかわからない部分もあるけど、ストーリー展開も最高!!面白かったです。
いいね
0件
良すぎてびっくり!!
2021年2月14日
3作通して読みました。沢山の方のレビューどおり、3作読んだ方が物語の良さがよりわかります。話の展開や情感ある空気、個性あふれるキャラ、夢中になって読んでしまいました。平気で嘘をつく、普通で考えたらろくでもない木島さんですが、とても魅力的に描かれています。城戸さんも人間臭いし、どのキャラもブレてないです。3作とも余韻の残るラストになっていて凄く好みでした😄
いいね
0件
ハマりました!
2021年2月13日
初めての作家さん買いです!立読みとレビューが気になり購入しました。木島さんの嘘が凄すぎて、何が本当なのか分かりません笑。久住くんが嘘つきオジサンとボソッと言うのにハマりました。まだ1冊目なのであと、2冊読めばもっとハマるんでしょうね…独特の雰囲気大好きです!
いいね
0件
コメディーかと思ったら
2021年2月13日
笑えるだけでなく泣けました。
2回続けて読んで、続きとスピンオフ?も買ったのでこれから読みます。
これはまだまだ序盤です!
2021年2月12日
ポルノグラファーは、全巻読了させて初めて良さが身に沁みます!この巻があまり良くなかったと言っている訳では決してなく、この巻は所謂ポルノグラファー全シリーズの序章の様な位置付けなのかなと感じました。木島先生と久住くんの出会い、木島先生と城戸の怪しい関係、そして何より、木島理生という人間とはなんぞやと!?・・・などという点を浅く触れられている巻だと思います(個人的には、主人公としての木島先生の性格や人格、彼の本質的な部分などなど、勿論肯定的な意味で掴み所が無いなと感じました)。最後の終わり方も、正直スッキリしないし謎です。でもっっっ!この巻は、インディゴの気分とプレイバックの良さを最大限引き出す為の前置きなので、この巻無くして他の巻は読めません!絶妙に心をムズムズモヤモヤさせてくれるフォアプレイだと思ってください!
小説家は息をするように嘘をつく
2021年2月12日
「目を閉じても〜」の作者さんでクーポン買い。ずっと読みたかったシリーズです。ポルノグラファー→インディゴ(過去編)→プレイバックの順番で読んでください(読む順書いてるのを褒められて嬉しくて続けます!)。全3巻一気読みしました。これはほんと大好き。映像化されてるのも肯けます。映画のような流れるストーリーで、メインふたりだけでなく脇役もとても印象深くて個性的。
できれば全編ネタバレなし推奨なのであまり詳細書けませんが、この最初の巻は言うならばエロくて真面目な恋愛の話。ラストあっさりしてますが、大丈夫、「プレイバック」にお話は続いてます。ぜひ全3巻読んでみてください。インディゴでは語られなければいけない過去が描かれてます。
あと小説家が息をするように嘘をつくってほんとらしいですよ。知り合いの編集者に聞いたことあります。お話を作ってナンボなんで作話症多いとか。漫画家はどうなのか聞きませんでしたが。。
よかった!
2021年2月12日
面白かったです!3作品すべて一気読みしました!何度も読んじゃいそう!
いいね
0件
良い
2021年2月12日
めちゃくちゃ良かったです!世界観がかなり独特で、正直最初はどうかなって感じでしたが気が付いたらハマってしまいました。木島先生が意味不明で面倒くさいんですけどそれがまた良い。不思議なお話です。
面倒くさいけど惹きつける
ネタバレ
2021年1月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 先生と久住くん、全然違う二人が惹かれあうのがすごく良い。先生の面倒な嘘に振り回される様子がかわいい。面倒くささにはまります。時々感情が爆発して素直になるとこと、普段の嘘つき、どちらも惹き込まれます。他の作品にはない面白さ。いつまでも続編をつくってほしい、、。
いいね
0件
怪しい主人公の魅力
2021年1月26日
主人公の苦悩、寂しさ、孤独が伝わりつつ、えげつないホラ吹き野郎でもありいで。
訳の分からない魅力を感じる主人公に、物語に出てくる2人と共に虜になる私でした。
すごい良かった~!
2020年12月23日
全部で三作品あるとの事で購入しました。
BLだけど…それだけじゃない独特なストーリー。
お話に引き込まれ一気に読みました!
すごい良かったです!
いいね
0件
シリーズ通して
2020年11月24日
三作拝読しました。
まず一作目のこちらを読んだ後、何とも言えない衝動を感じすぐさま続編全てを購入。寝る間も惜しんで読みました。
ストーリー展開、キャラクター同士の関わり合いととにかく天才だな…という感想です。
BL作品のドラマ化や映像化は苦手なタイプなのですが、それでもドラマを観てみたくなりました。
理生さんがかわいすぎてどうしよう…
この作家さんの作品の
2020年11月22日
仄暗くてエロティックな雰囲気が好きです。生きてる感じがする。明るく可愛いBLももちろん好きだけど、切なさとか感じられる方が好きだから、頭や心が作品の世界にどっぷりはまっちゃうこういう作品はホント好物。こういうのにピッタリな顔レビがなくて困る。じーんと感慨深い表情の作ってくれませんかね。
実写映画を先に見て
2020年11月1日
実写映画を先に見て、さぞかしものすごいエロかと思いきや、コメディータッチ。でもストーリーやセリフはほぼ原作通りだと分かりました。ハッピーエンドで良かった。
いいね
0件
じっとり
2020年10月14日
色々と面倒な性格のひねくれた木島さんの心をほんとに好青年な久住くんが少しずつ溶かしていく。ポルノ小説家でエロい雰囲気も相まって何だかものすごくドキドキします。まだ序章なので續も見てください!
いいね
0件
小説を読んでいるような心地よさ
2020年10月13日
BL漫画だけど小説のような楽しさがあります。ズブズブとこの小説家さんの沼にはまっていく感覚。先が気になるけど終わらないでほしい。でも満足の一冊。(続編があると知って小躍りしました)
いいね
0件
不思議な魅力
2020年10月8日
すごく有名な作品ということはしっていたのですが、あまり好きなタイプの絵じゃなくて、いつか読もうとは思いつつも、なんとなく後回しになっていました。絵は、好みじゃないものの、ストーリーは面白かったです。初めて読んだ雰囲気の話でした。木島は嘘はつくし、変わり者だし、素敵な男性には程遠いのかもしれないけど、何故か不思議な魅力のある人だと思います。妙な色気もあるし…。
これは続編が気になるので、読んできます!
いいね
0件
わたしはばかです
2020年9月15日
気になりながら、表紙が気に入らなかったので購入していませんでした。
中身を目にして己の見る目のなさに愕然としました。
まず文字が多いです。そして隠微な雰囲気に溢れています。
続編の存在を知りながら、試し読みで本作を買ったつもりでした。
読了後、作者さんの作品を買い漁る事態に発展しました。
ツボにドンピシャだったのです。
めちゃくちゃ良かった〜
2020年9月10日
最後の最後まで嘘つきおじさんwwどことなく仄暗くて今まで読んだことないようなカンジでした。絵もすごくキレイ。
いいね
0件
大好きな作品になりました
2020年8月22日
BL作品トップ3に入るほど大好きで何度も何度も読み返しました。こじらせまくった先生が本当に面倒臭い人間なんですが(笑)見捨てられない、放っておけない魅力があります。それを包み込んで受け止める久住くんも本当に格好いい。続編2巻も併せて是非読んでもらいたい作品。
引き込まれる
2020年7月1日
木島は面倒でひねくれているのに魅力的なキャラだと思います。
嘘つくとか最低なんですけど何故か許せてしまうんですよね。
シリーズ1作目は木島はまだまだ謎ですが、シリーズ通して見ればどんな人物か分かってきます。
独特な絵とストーリーが合っています。
BLのストーリーちゃんとしているの好き
2020年6月30日
ドラマが好きだったんですが、原作もいいですね
もっと続きが気になって一気に買いました
いいね
0件
レビューをシェアしよう!