ネタバレ・感想あり思い、思われ、ふり、ふられのレビュー

(4.2) 889件
(5)
467件
(4)
251件
(3)
111件
(2)
41件
(1)
19件
四角関係
2017年9月25日
咲坂先生の作品、ストロボ、アオハはとても好きなのですが、今回はうーん・・・脳内のセリフが多く、自己解決?などワンパターンなところも、うーん。 キャラもあまり魅力がなく、ぼーっと読んでいます。ただ4人の恋の行方は最後まで見守りたいです。
いいね
0件
ダブルヒロイン
ネタバレ
2017年7月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ ダブルヒロインで目新しさはあったもののそれだけな感じが拭えない。義姉弟だけやたらごちゃごちゃしてるだけな感じ。後、和臣くんが天然すぎて逆にホラー。それぞれくっつくんでしょーがモロな話。
いいね
0件
今までの咲坂作品と比べると…
2017年6月15日
きゅん度が減ったと思うのは私だけかな?
義理の兄弟に幼馴染にちょっと詰め込み放題な感じがして、読み疲れました。
由奈たちの恋愛は好き
2017年6月14日
自分がそっち寄りだからか、どうも和くん側は分からないです。
そして、ようやく咲坂さんらしさが出てきたのは5巻から…
ちょっと遅くありませんか。
始めの印象とみんながらっと変わりすぎ。
主人公二人の女子があまり好みでないが
2017年4月27日
細かな構想を感じる。考えてることや行動が細かい!新作が出る度に、優秀だなぁって思います。思春期の四角関係をかなり詳しく、面白く描いてあります。その上、絵が美しいもんだから売れるに決まってる(笑)瞳に吸い込まれそうだよ。もどかしさにイライラするはずなのに、皆が純粋で可愛いから応援しちゃう。主人公はユナなんだろうけど、アカリの方が気になって…最後は想像出来ますが、そこまで行く過程が楽しい~!ワクワクする。リオもカズもタイプが違うが、カッコイイ~!漫画でしか出逢えないね。
絵が好き
2017年4月3日
この作者さんの絵が好きでこの作品も読みました。ダブルヒロインでどちらも主人公ということでしたが読みやすくはなってます。
いいね
0件
どろどろはしてない
2017年3月31日
4角関係を期待して、どろどろなのかと思いきや、意外とスッキリしてて、思ってたのと違いました。でも、爽やかな感じで、読みやすいと思います。
いいね
0件
絵はきれい
2017年3月19日
絵はきれいだけど、無料分全部読んで、あらすじも読んだけど…切ないね
話が朱里ばっかりじゃない?ダブルヒロインな感じだけど、ゆなが恋愛慣れしてないからって、当て馬的な…
これからの展開は気になるから星は3だけど、見るかどうかは微妙かも
切ないの苦手だからな~
うん、
2017年3月16日
理央好きじゃないなーなんで理央笑乾くんのが好きだなー乾くんと由奈くっつけばいーのに。姉妹の母親むかつくな笑じゃあ再婚すんなや笑
あと、あかりちゃん、多分身近にいたら好きじゃないやろなー笑いい子だけど!咲坂先生の絵好きだけどストロボ、アオハライドのが好きだなー今回ドロドロやーん笑
おもしろい
2017年3月4日
ありがちだけど新鮮なストーリーが面白い!
ムズキュンで今後の進展がきになる!
いいね
0件
個人的に
2017年3月2日
作者買いです。話の内容はアオハに比べるとキュン度が少なく感じます😌あと、もう少し女の子が可愛いと良いかな💦
いいね
0件
まだまだこれから
2017年3月1日
まだまだこれからの作品!前回の作品が好きで買いました!正直現段階ではモヤモヤだけど、今後きゅんきゅん展開になる事に期待しています!
いいね
0件
どうなる?
2017年2月11日
4人の想いが交差しあって、今後どんな展開になっていくのか、楽しみです♪
ただこの作者さんの他の作品と比べ、今のところキュンキュン🖤は少なめ…かなぁ(´・ω・`;)
いいね
0件
可愛いな〜🎀
2017年1月31日
これぞ少女漫画というかんじ🍒あーもー焦れったいなーと思う…思うけど、若い子の恋愛はこれぐらいもどかしくあってほしい願望🌱笑
盛り上がって来ましたね〜!!これから期待しています🙂
いいね
0件
モヤモヤするのは私だけ?
2017年1月31日
絵は丁寧で綺麗だし可愛い。
ストーリーも先が気になるけどテンポが遅いけど5巻でやっと大きく動き出した感じ。
最初の頃の乾くんは鈍感というよりも、ただの考え無しにしか見えずイライラする。無自覚とかの次元ではない。
みんな、朱里ラブになるのへ由奈ちゃん応援してる方から見たらモヤモヤの大きな原因。
ラストに朱里は両思いになるんだろうけど、結局片思い辛さを知らないままってことになる。乾くんと両片思い状態でスレ違っても、恋の辛さとは言わない。
男はみんな一度は朱里を好きになり、本人の性格も好きになれないのでは……はぁ?って感じでイライラ。そんなにいい女かな?
由奈ちゃんと理央くんだけが辛い想いしながらも一生懸命頑張ってる気がするのでこっちの話だけでいい。
ただ、理央くんが4巻であかりについた「優しい嘘」はちょっと違う気がする。
家族のため?母親のため?、朱里が理央の想いからは目をそらして誤魔化し続けてたのにも共感できない。
恋の辛さを知らない人の行動だと思う。
真っ直ぐ受け止めて思いっきり振ってやれよって感じ。自分が悪者になりたくないだけでしょ。
そして、その辛さを想像して感動し、自分の想いを封印する理央くん。
ここ、感動するとこなんですかね?
モヤモヤマックスなんですが。
結局は、この時点で由奈ちゃんに惹かれてるから平気ってことなんだろう……と思わないと理解できない。
うーん
2017年1月16日
作者さん買いですが、あまりキュンキュンこないので、個人的には可もなく不可もなく。。
こちらのレビューも高いので、私に合わなかっただけかな
作者買いでした
2017年1月3日
うーん。可もなく不可もなく。
3巻まで買ってあまりキュンがない。
主人公より主人公の友達のが好きです。自分にネガテイブな感じの子はいやだなー。
漫画の中ででてきた向こうが自分に気があるかを確認する「仕掛けあい」を楽しむくらいがいい♬
アオハライドと違う感じがそれまたいい
2017年1月2日
とてもおもしろいです!!
これからどうなって行くのかとてもきになる!
いいね
0件
作家買い
2016年12月22日
好きな作家さんなので購入して読んでますが、私はヒロイン二人はやっぱ感情移入しにくいかな。
今回の巻では満足できればいいなと思いながら、毎回迷ってから購入しています。
いまのところ…
2016年12月12日
ストロボエッジとアオハライドにキュンキュンしまくって、大好きになった作者さんです‼
最新刊まで読んで、まだそんなに気持ちが盛り上がってきません…。応援したい人が多すぎて私には感情移入が難しいのかな。でもこれからの展開に期待してます!!
いいね
0件
切ない甘いふわふわ~
2016年12月10日
嫌いじゃないですが、じれったさとややこしさと…でも全体的にみんなかわいそうな気がしてます。絵は美しい。
(*´∀`)
2016年12月8日
性格バラバラでハラハラするけど、面白そうでした。
展開が気になります。
いいね
0件
うーん
2016年12月3日
ちょっと、微妙な印象でした。でも、絵はかわいいと思いました。
いまいち
2016年12月1日
ストロボ・アオハライド…と、凄く良かったので、この残念感が半端ないです。これから面白くなるはず!と期待して買っていますが、一向に面白くならない。取り敢えず、ヒロイン2人も要らない。ゆなはモテナイけど好感持てるが、モテモテなあかりは何か苛つく!ヒロイン、ゆなだけでいいだろ!5巻からは少しずつ、ゆなのターンになりそうだけど…。
4巻から期待
2016年11月25日
3巻までは重いし、話全然進まないから買ったものの読むの止めたくなる。
4巻から話が進み始めたので期待!
飽きた。
2016年11月9日
咲坂先生の漫画はどれも似たような感じで、そろそろ飽きちゃいました。ちょっとハチクロっぽい雰囲気が好きでずっと追いかけてきたんですが、アオハライドの後半から飽きが……。ストロボ、アオハライド、ときて、今作はちょっとテイスト変えてるんだけど、大きくは変わらない。飽きっぽい人じゃなければ好きかもしれません。巻数進めると、あ、もう良いかなこれって時が来るんですよね。
Wヒロインって難しい
2016年11月1日
由奈視点で物語が始まったので、どうしても気持ち的には由奈に寄り添ってしまう。
由奈と朱里、それぞれの恋模様を描いてるんだけど
朱里の方は「思われ、ふり」担当で
由奈は「思い、ふられ」担当といったところかな。
由奈が恋した理央は朱里の義弟で、秘めたる想いを朱里に寄せていて
早くも失恋してしまう由奈だけど、朱里を思って嘘をついたり
理央をフォローしようとしたり、凄く健気で泣けてくる。
Wヒロインなのに、どうしても由奈寄りで読んでしまう為に
3巻までの流れは結構モヤモヤしつつ、どうなって行くのか興味深く、
なかなか魅力的なストーリーではあります。
でも、由奈の恋愛中心に読むならば、理央エンドであってほしくない複雑な思いにもなったり。
あんなにも朱里を想っている理央が、いつか由奈に向いたとしても
何かモヤッとするし嘘っぽく思えちゃうし。
理央は本気出せば朱里の心を向かせられる可能性はある。
親は過剰反応し過ぎだけど、血は繋がってないんだし
「ケダモノ彼氏」みたいに結婚だって出来るわけだし
告白も許されないとか、そんな苦しまなくていいのにって思ってたから
とうとう行動を起こす展開に、おぉーってなった。
理央の想いが切なくて(涙
2016年6月8日
素敵な絵と、描き方で独特の雰囲気!
さすが咲坂さんだなぁと思いました!
個人的には、過程がどんなであろうと、理央と由奈がくっつくストーリーは嫌だなぁ...
理央の朱里への想いが報われてほしい!
漫画のような
2016年1月31日
漫画ですね。世間って狭いなーと思わせる漫画です。現実は狭いようで広いけど。絵は綺麗です。
いいね
0件
由奈理央カップルはとても好き
ネタバレ
2024年12月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 由奈は素直で可愛いけど、朱里が最後まで好きになれなかった。
朱里が由奈より魅力的なキャラなら良かったけど、そうじゃないからモテキャラとして説得力ない。良く気が付き物事を先回りして考えてしまう…的な扱いだったけど、終始イジイジして結局は周りに助けられてるしなんだかなぁ…と。
正直由奈と理央がくっついた時点でもういいかな〜ってなり、暫く続巻購入してませんでした。
結局は最後まで購入して読んだけど、やっぱり朱里主軸になると流し読みになっちゃった。
いいね
0件
買わなければよかった~
ネタバレ
2024年4月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 期待して全巻買いました。
12巻分の時間と費用が無駄になった気分。
途中から「誰の何の物語にしたいのか」迷走。
そして捻りもなく当たり前の最後にはがっかりしました。
あかりちゃんは独りよがりなので和君とは、すぐ別れると思う。
普通の女子高生を描きたいのは分かるけど、由奈ちゃんの鼻ぺちゃ顔はどうにかならんのか。

理央君、あれだけ義姉へ恋してた割に、唐突に由奈と付き合いベタベタできるものなのか?
作者さん、最近は足し算引き算バラバラでどうした?
😕
2023年10月19日
先生の作品のアオハライド読みました。
絵が優しくて、男の子の絵が好きです。
また長くなりそうなストーリーですね。
いいね
0件
モヤモヤ
2021年5月11日
作者んの作品が好きだったので購入。読んでる時は先が気になり購入して行ったけど、段々飽きてきました。ダブルヒロインのせいか、感情移入できなかったし、感情移入出来ても何かモヤモヤが残ってしまう。面倒臭くて、2回目読みはないです。
いいね
0件
絵は綺麗
ネタバレ
2021年2月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ だけど、肝心の中身がねー。説明文多すぎて、漫画なのに小説読んでいるのかと…。もっとカット割や表情で描けないかな?絵は綺麗だけど、表情ないのよね。
ダブルヒロインの設定も上手く使えてないし、恋愛よりも家庭内での悩みが多くて、何読ませてんだろ?と思いました。
うーん、、
ネタバレ
2020年9月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゆなはめっちゃ好きだったかな、、。よく少女漫画にある、頑張る主人公って感じだけど、あかりが好きになれなかった。普通にオススメしないとかいうてモテモテなのにイライラする。実際いたら絶対嫌かな笑
乾くんとくっつくべきだよねゆなさんは笑
いいね
0件
期待しすぎた
2020年9月15日
作者さん買いでした。
理央くんの朱里ちゃんへの想い、どう転んでもだめとわかっていたとしても、結構想っていたのにすぐゆなちゃん好きになって呆気なさすぎてた気がした。理央くんは人に惚れやすい子なの?みたいな。ここをくっつかせる前提としても…ゆなちゃんの良さもイマイチ伝わりにくい。乾くんはきゅんポイント持ってました‼4人主人公新しかった分期待しすぎちゃったかな…
四角関係はなかなかないです!
2020年8月29日
面白かったけど、前作に比べると少しごちゃっとしてたかなと思いました、、
由奈ちゃんは可愛くてすごく好きだったけど、他のキャラが少し微妙でした、、
青春だね
2020年8月24日
切ない感じや複雑な感じ青春ならではだと思う
学生時代を思い出す作品でした
いいね
0件
共感できない
ネタバレ
2020年8月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵は綺麗で少女漫画らしく、いい感じなんだけど、どうも展開についていけない。なんで、こんなに評価が高いのか謎。
そもそも、思春期の子供、それも同い年の男女の連れ子での再婚は、親も相当ナーバスになり、気もつけるはず。
子供達、特に娘にそこまで気を遣わせるシングルマザー、居るかな?全く何も考えてない身勝手な母親はたくさん存在すると思うけど、その場合は、もっと家庭顧みない、料理もしない、顔合わせの機会を設けないような人ではないだろうか。矛盾している。

更に、理央が由奈に気持ちが傾く経緯が理解不能。そもそも、朱里は親の再婚がこのタイミングじゃなければ、理央の気持ちに応えたかった、という設定なのではないのか?よくわからないのだけど、だとしたら、それなのに、母親の為に自分の気持ちを抑えたのを知ったら、ますます放っておけなくなるのが、男心なのではないのか?
それが告白されたことぐらいで絆されて由奈を好きになる??有り得ない。少女漫画の王道が以前とは違って来てるのかな?90年代ぐらいまでの王道は、告白されてその相手もいい子だから、断れなくて、いじらしくて、付き合ってしまうけど、やはり一つ屋根の下で、強がっていつも自分の事を後回しにしている義理の姉の存在が大きすぎて払拭できなくて、やっぱり、そっちが気になって、好きだ、っていうのが王道だった気がする。
ついでに言えば朱里も、なんで、そこまで和臣に惹かれるのかも、よくわからない。
親の身勝手に振り回される、子供でもなく大人でもない、もどかしい年ごろの高校生、というのは、わかるし、その辺りは泣ける部分もないではないが、なんていうか、恋愛って、こんな感じだっけ?と肩透かし感を喰らってしまうぐらい、それぞれの登場人物の心の動きに納得がいかない。
何か複雑で、難しい!
2020年8月13日
映画が、良さそうで、漫画読みましたが、リアリティーあって、現実ぽい、現実学生時代は、両思いなんて、少なくてこんな一方通行が、多い気がする。現実もそんな気が、何か複雑で、分かりにくい。最初に、知らない人にお金かさないと思うし!
いいね
0件
期待しすぎた
2020年8月1日
作者さん買いです。アオハライドやストロボ・エッジが好きなので期待をしすぎてしまったのか、このお話は子供っぽく見えてしまい読むのを途中でやめてしまいました。あかりの気分屋で自分勝手なところが苦手で、あかりのターンでも共感できなかったです。
いいね
0件
絵が綺麗
2020年5月13日
絵が綺麗で男の子も女の子も美人、美男子で良いです。ストーリーとしてはこんな感じで好きな人にはイライラしたり キュンキュンしたりで良いのかもしれませんが 個人的に焦らされたり引っ張ったりするのが好みじゃ無いのでこの評価ですが ストーリーが決して悪いわけではありません。要は本当にそういったストーリーが好きか苦手かというだけです。
いいね
0件
和臣に才能を感じない
2020年5月11日
本当に映画好きなら映画館に通うよ。時間があれば学校帰りや休日いろんな映画館行ってたけどなー私は。映研入ったり。朱里にしても通訳になりたいならアメリカ行きはとびつくと思う。この年の子達の夢に向かうパワーなめたらダメだよ。理央が由奈に惹かれたとこもうちょっと描いてあげようよ!おざなりだな。二組とも結婚までもつとは思えない。朱里はアメリカで好きな人できる。絶対。
絵は綺麗、、、なのでおしいー
2019年8月29日
絵は相変わらずとてもキレイでした。主人公(由奈の方)は可愛くて好感が持てたし、どんどん前向きになって魅力的に成長していくところがよかったです。
でもあかりの良さはあんまりわからなかったです。。ちょこっと計算高いっていうか恋愛をゲーム感覚にみてるっていうか…まぁそこから乾くんに恋をして少し変わるんですが(でも序盤から両思いだし、上からだし、、)結局すれ違ってただけなんで、片思いの辛さをなめないでいただきたい。笑 乾くんが本当は由奈が好きとかならまだ応援できましたけど、、うーん、このカップル苦手でした。
しかし、、絵とか構成がとてもキレイだしお上手なので、いつも少し期待しすぎてしまいます。。
説明が多すぎるのかな、、わかりやすくていいけど、、、間で読ませるマンガが好きなのでそう思うのかもしれませんが。
なぜいつも途中からもう読むのいいや、、ってなってしまうのかわからないのですが、今回も脱落してしまいました。でも相変わらず高評価多すぎでビビッてます。
完結したので通して読むとまた印象変わるかな。。
作者さんが好きです!
2019年8月27日
作者さんが好きでこちらを購入したのですが、なんだか今まで作品とはテイストが違く理屈っぽい感じで正直あんまり…でした🤪
いいね
0件
咲坂先生のは好きなんですが
2019年8月27日
この作品だけは、途中で読む気が失せて単行本も途中購入で終わってしまいました。なんでかな?アオハライドや、ストロボエッジみたいに、早く先が読みたいみたいに夢中になれませんでした。次回作、また期待してます
無駄に長い
2019年8月16日
良くも悪くも少女漫画でしたね とりあえず最後まで読んだというだけの作品でした
買って損はないけど…
2019年7月4日
咲坂先生の作品なので、買って失敗!と言うことはありません。それなりの満足感はあります。
ただ、ストロボエッジやアオハライドの様な何回も読み返したくなる胸キュンやドキドキ、青春のきらめき、疾走感をふりふらからは感じられず(特に疾走感!)、ガッカリしたのは否めません。
レビューが軒並み高評価なの、私はちょっと不満です…
いいね
0件
無料版だけ読みました。
2019年7月3日
レビュー高評価だったので期待して読んだけど、私の好みではなかった。特に朱里の天然上から目線が好きになれない。モテるって自覚は多分あるのに周りに対しては、私そんなんじゃないよ、みたいな。
うーん
2019年7月1日
咲坂先生の作品は大好きで今回のも作者さん買いでした。ストロボ、アオハライドが大好きだったので期待度が高かったのか今回のは微妙でした、、だらだら引っ張ったわりに12巻目でスパッと終わっちゃった感じでした。欲を言うなら4人の社会人姿が見たかったー!とくにりお!笑
面白いけど
2019年1月31日
絵もさすがだし、面白いけど主役2人?にしなくても良いかな。山場がどこかわからなくなる
うーん
ネタバレ
2018年12月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 出てくるキャラクターに感情移入ができない。ストロボもアオハライドも読みましたが、主人公みたいにこんな考え方できる子って現実でなかなかいない気がします。まぁ漫画なのでそれがいいのかもしれませんが。あと朱理と和臣の話がなかなか進まなくてイライラします。でも変わらず絵は綺麗なので◎
あんまり惹かれなかった
2018年12月13日
家庭のことが多くて、恋のお話というか、、。絵は相変わらず綺麗ですが。ヒロインにもあまり魅力を感じませんでした。
感情移入できない
ネタバレ
2018年11月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ Wヒロインだけど どちらの女の子にもキャラクターの魅力が感じられない。。
特にあかりの恋愛について興味が持てない。
理央は素敵だと思うんだけどなあ。
絵も綺麗だし
男の子は どの作品でも良いんだけど、
女の子のキャラクターについては
本当に魅力がないと思ってしまう。なんか普通すぎるのか パンチがないっていうか。
中だるみ?
2018年11月3日
新刊読みました。なんか、ウジウジ、イジイジがずっと前巻から続いていていい加減うんざり気味になってきたかな。このまま、こんな感じで引っ張るのかしら。最初は面白かったのに。他にも書いている方がいますが、中だるみしてる?このまま延々とこんな感じが続くのなら、ちょっとがっかりです。
誰が主人公なの??
2018年10月29日
主な4人の誰が主人公なのかさっぱりわからない(。-ˇ.ˇ-。)
展開が遅いのは特に気にならないけど(遅すぎな気もするが。。笑)
絵はとても綺麗だし、好きな作者さんだし、面白いけど、胸キュンはない。。
1回読んだら読み返したくならないだろうな。。
いいね
0件
4人が主役なのかな?
2018年10月29日
朱里の恋模様はサイドストーリーにしては長いので、主役は4人なのかなー?
でもやっぱり由奈達のがメインの話で見てしまう。
朱里達の事はどうでも良い感じになってしまうので、
朱里たちがメインの別のお話にしてもらえたら感情移入できて、面白かったと思う。
黒髪同士カップルと茶髪?同士のカップルは若干少女漫画では珍しい気もしますが、その後のまさかの展開も考えてしまいます。ゴールが見えないようにの作者の狙いなのかも。考え過ぎかな。
イマイチ
ネタバレ
2018年10月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵は綺麗だけどストーリとキャラがイマイチ。まず主人公が感情移入しづらいキャラであまり好きになれないのと、りおくんが主人公を好きになる理由が弱い。全然眼中になかったのに夢に出てきたら気になり始めるって・・・モテない恋愛未経験の中学生みたい。もう一方のカップルもなかなか進展しないけど、それすらもあまり気にならない。早くこの連載が終わって次の作品が見たいです。
なかなか進まない。
2018年10月28日
全然進展がなくなってきた。
この1巻は読まなくてもよかったかなー
と思ってしまうくらい。。
早くお話が展開してほしい!!
うーん
2018年10月27日
とても良いけど、引き伸ばしすぎ?
乾と朱里がくっつくまで何巻かかる?
もどかし過ぎる
ネタバレ
2018年10月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゆなちゃんとりおくんカップルは上手くいっててホッとするけど、あかりと乾くんが全然ダメ。すれ違い過ぎて引く。お互い好きなのにここまですれ違うと逆に縁がないってことじゃないの?もう見てられません。早く幸せになって欲しい。
恋する気持ちが高まる
2018年5月3日
人を好きになると、毎日がこんなにも楽しくドキドキするものなんだと、再確認できる作品。
いいね
0件
評価高めなんですね。。。
2018年4月26日
この漫画家さんの他の作品読んで面白かったので、こちらも読んでみました。
様子見的に新刊出るたびに買ってきましたが、もう、いいかな。
登場人物もストーリーも、私には大して響いてきませんでした。楽しいとか悲しいとかハラハラするとか切ないとかの諸々の感情が深く揺さぶられることもなく、小ぶりで地味な印象。このトーンで延々と続くんかなあと思うと、飽きたというか、白けたというか。読後感も、あんまりよくなかったかな。ダブルヒロインがどっちも好きじゃないので、その言動に共感できなかったのは大きいのかも。
ちょっと残念
2018年2月7日
絵も綺麗で大好きな作品ですが、ちょっと引き延ばし過ぎでは?全然進展がなくもどかしく、堂々巡り。少しガッカリしました。今後の進展に期待します。
やっぱり合わなかった
2017年12月27日
モノローグが多過ぎて。ストロボで、ん?多め?と感じたのが、アオハで、多い!そして今作では多過ぎて断念〜。アオハで学べば良かったなぁ。
せっかくの丁寧な絵も印象に残らず、登場人物全員のモノローグがあってはストーリーと同時にネタバレされているのと同じなので、先も読めてしまい感情移入も出来ず臨場感も奪われ一方的に読まされちゃう。
ストロボが好きだっただけに残念だけどこれも勉強代かな。カットで語る様な作品を見たかったです。
ダブルヒロインだけどどっちも…
2017年9月25日
ダブルヒロインとか変わったことするから主人公達の魅力がいまいちなんだよね。敢えて性格極端にしてるんだろうけど、大人しい方は可愛いけどぱっとしないし、元気な方はあざとい系で女子ウケ悪そうだし。ヒーローズも由奈の相手側は段々格好いいからヘタレキャラになるし(^_^;)魅力がいまひとつない人達がまあまあ面白い程度の恋愛を繰り広げます。唯一幼なじみは男らしくてイケメン。総評して普通です。
まわりくどい
2017年8月31日
由奈が好きなので購入していましたが、6巻で脱落しました。キャラの考えや気持ちをいちいち言葉で説明しすぎだと思います。朱里と和臣は好きになれません。結局主要4人は両思いですよね。この題名ならもっと切なくして欲しかったです。
無料分読みました
2017年3月19日
四人それぞれに飛び抜けた魅力は感じなかったです。が、そんな普通な感じのキャラクターやゆっくり話が進むところはリアルな高校生活に近いのかも?と思いました。
一巻だけ読みましたが
ネタバレ
2017年3月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料だったので1巻だけ読みましたが、「朱里ちゃんに謝って」といきなり言いに行くところ、自分勝手すぎない?と思いました。自分だって人の話だけで行動してたのにみんなが見てる前であんなこと言うって…由奈が好きになれなくて応援できません。1巻の1つのシーンで決めつけるのも悪いですが。
ざんねんだけど…
2016年12月31日
先生のストロボが大好きで楽しみにしてたんだけど、アオハルもそうだけど先生は焦らすのが好きなようで展開が遅いと言うかゆっくりと言うか…読んでてもあまりハラハラもドキドキもなくスロー過ぎて2巻で辞めちゃいました。きっとこれからなのに!って感じなのかもしれないんだけど…。
残念ながら合わず
ネタバレ
2024年9月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ そんな引っ張る話でもないかと…。ユナちゃんの顔が残念すぎて、性格も地味すぎてイケメンとのカップルに違和感でした。そもそも幼馴染みの設定いる?て感じだし、最初からアカリちゃんメインで良かったかなーって。ただアカリちゃんも男慣れしてそうなのにグズグズと…ゆえに応援できず。男の子2人がカッコいいだけにもったいないと思いました。ちなみにアオハライドは大好きですよ。
いいね
0件
作者買いでしたが
2021年10月21日
あらきたりな内容ばかりで最初から最後まで何が起こるのか先によめてしまい全然楽しめなかった。ああ〜やっぱりね、っていう感じ。
入り込めませんでした
2021年9月20日
レビューがいいので読んでみたいと思いましたが無料分2冊で限界。先を読みたいと思いませんでした。出てくる人物に共感できない(好きになれない)ので、この4人の恋愛がどうなろうと興味持てません。中盤から面白くなるというレビューも見ましたがそこに辿りつけず脱落です。
絵は綺麗で好みです。
微妙
ネタバレ
2020年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ とりあえず全巻買って読んだけど1年生の話が長すぎ。最終的にアカリと和の話をダラダラ引っ張ってる感じ。盛り上がりに欠ける。引き込まれるような面白みも無い。高1で駆け引きする女は見たくなかった。
あの4人の中でダラダラしてるだけでつまらなかった。無料版で留めておけば良かったと後悔しました。
由奈はモブかな?
2020年6月19日
実写化、アニメ化と聞いたので数巻読んだんですけどすっごいキツい。始めの視点が由奈からだったから由奈の保護者的な目線で読んでるので私は何を見せられているのかな、という気分になります。由奈の好きな人は朱里が好きで、由奈の幼なじみの男も朱里が好き。えぇ…おかしいって…由奈の目線いる?こんなんモブ扱いじゃん。1人だけ相関図に入れてない。序盤からずっと可哀想。そんな展開にしたかったなら朱里がヒロインで良かったのに、無駄にヒロイン増やしてどうすん。その上朱里はめちゃくちゃ嫌な女。そんな女がモテモテの展開を好んで読めるか笑 由奈がヒロインしてる話を読みたかった。もしくは幼なじみ君が由奈を好きとか、男女4人の中で男二人とも同じ人が好きって算数できてないよ。だってヒロイン女の子2人なんでしょ?算数できてない、なぜ1人が誰からも想われてないのか。めちゃくちゃ気分悪くなる漫画でした。マジで無理。由奈がヒロインは嘘です。
魅力が…
2019年8月13日
無料分だけですが、性格もセリフも、登場人物に魅力を感じませんでした…。暖かさがないというか、何だか好きになれない感じでした。
終始イライラ
2019年6月27日
絵は綺麗だけど主人公たちに共感出来ないし魅力もない。由奈はうじうじ、理央は女々しく、朱里は自分の尺度でしか物を考えられない自意識過剰で偽善者。乾くんはこれと言った魅力がない。ダブルヒロインにする必要あったかな。それなら朱里と理央がくっつく話でよかったなと思う。アオハライドとストロボエッジが好きだっただけに期待外れでした。
特に面白くもなく
2019年6月26日
過去作品が面白かったので購入しましたが、こちらの漫画は途中で飽きました。
堂々巡り。
最後もパッとせず終了。
かなり冷めた気持ちになりました。
あまり…
2019年1月26日
作者の他の作品は好き。
でも、これは大人は楽しめないかな〜。
家庭環境で悩んでる子供たちって感じ。
言葉メイン
2019年1月2日
動きが少なく、説明的で、まるで言葉にイラストが添えられているような印象を受けました。行動やコマ割りなどで魅せてほしかったです。好きな作者ですが、この作品は私には合いませんでした。
うーん
ネタバレ
2018年12月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ うーん、絵も綺麗だし、設定もしっかりしてるんですが、入り込めないです。『思い、思われ、ふり、ふられ』と言うタイトルの割に4人の恋愛模様や駆け引きとかと言うよりは家庭のゴタゴタが問題になることが多すぎて、乗り越えるのは恋の問題じゃなくて、親とのことみたいな感じがします。親の離婚や親との確執など家庭環境の問題が前面に出過ぎてるからかなぁ。ストロボエッジやアオハライドが大好きで大好きな作家さんだっただけに残念。私には今回はハマりませんでした。一応、最終回まで読みますが、次回作に期待です!あくまで個人的な感想です。この作品が好きな方が気を悪くされたらごめんなさい。
期待しすぎました
2018年11月27日
正直なぜこんなに評価が高いのか理解不能。
素晴らしい過去作のファンでもありますので楽しみに読みましたが、冷静に判断して登場人物がどうしても魅力的に見えず…
咲坂作品だからと言うフィルターで甘めに採点しても全く感情移入出来ません。
だらだら消化する感じでしか読めませんでした。
次回作に期待!
前作まではキュンとして楽しかった
2018年11月2日
作者買いで、5巻までは買ったんですが、、、今の所、何も面白くなくて。全てが幼いですよね、いや元々そういう10代前半〜中盤向けなんでしょうけど。前作までは、20代30代〜の年齢層でも楽しめた分、なんだかしょうもないゴタゴタ感が強いです。もう描きたい伝えたいってものが、あんまりないのかも?とさえ思ってしまいました。案外楽しんでらっしゃる方多いようなので、好みの問題かもしれませんが…なんだか設定ばかりに凝りすぎて、内容が薄っぺらいです。ある意味この年の子らの恋愛らしいのかもしれません。ただきっかけがあって、ちょっといい感じなら好きになっちゃうみたいな。各キャラクターの魅力がこちらに伝わってこないです。みんな数年後は違う恋人連れてそうです。それもリアルだけど、こちらが読みたいのってそういうのじゃないです。5巻までは作者への期待を込めて、新刊出たらすぐに購入していました。6巻以降急に深み増して面白くなるなら読みたいですが、今の所他の方のレビューからして中だるみしているようですし、期待薄。他の方も仰ってましたが、まだ描きたい何かがもしあるならこの作品は早々にまとめて、次の作品にちゃんと込めてほしい。
金髪ヒロインが気の毒
2018年10月26日
無理だわ〜。ダブルヒロインという設定でも、心情の描写の割合的に感情移入するのは金髪の女の子の方なんですよね。なのでその金髪の想い人の、りお君が好きな人が黒髪(もう1人のヒロイン)っていうのは、もう心底モヤモヤで、読んでて楽しくないしつまらない。2人がヒロインのせいで、心情も色々とゴチャゴチャですし、何より山場が行方不明。この作者さん自体は本当に凄いと思います。アオハライドもストロボエッジも素晴らしい作品です。1人のヒロインの気持ちの変化、恋の形を丁寧に描いていて、両者共にとても好きな作品です。だからこそ今回の作品のダブルヒロインという設定で、その素晴らしい才能が全く活用されていなかったと思います。どう考えてもヒロインは金髪1人で絶対良かった。それに、その子の長所が性格が良いだけ、好きな人が友達を心底想ってるって辛すぎませんか?ヒロイン2人にとてつもない格差を感じる。せめても美少女設定には出来なかったのか?(そしたら美少女来る者拒まずのりおと付き合ってしまうか…)まあとりあえず他にも良い長所があって欲しかったです。じゃないと感情移入っていうか客観的見て金髪が可哀想で見てらんない。結局なんだかんだで金髪とりお君は付き合うんだろうけど、黒髪男が実は金髪ヒロインが好きだったっていう話を書いてくれなきゃ納得いかないですね。低い評価が目に付くので何度も言いましたが、やはり、今回の設定はナンセンスだったと思います。正直いって登場人物にも魅力を感じない。男性勢に対しても全くときめくことが出来ない。
読むのやめました
ネタバレ
2018年9月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の方は由奈のネガティブで僻みっぽいところにイライラ…
2巻くらいから、あかりのお母さんにマジギレ。あの親は無いわ。子どもを疑い続けるとか、親世代から見るとあり得ないです。別にりおとあかりが付き合っても問題ないのに、何であれ程の偏見の目で見られるのか分かりません。マンガとしてのスパイスにしても酷い。
そして、あかりの「乾くん、私の事好きじゃないですか?」で読むのをやめました。何様だよ…
メインストーリーである恋愛がもう少し面白ければ、読み続けられたかも。
予想を裏切る結末になって欲しいけど、、、
2017年7月20日
幼馴染み×義姉弟が出会って、ぐだぐだやりつつ各々成長して2組のカップルに。という結末だったら物足りないなーって思いながら、読んでます。
予想を裏切って欲しいけど・・・予想通りまとまるんだろうなー🤪
女の子の心理描写は上手だけど、男の子達の恋に落ちていく過程の描写は雑💦。
話の展開は面白味に欠けるかな?
ダブルヒロインは無理があったかも
2017年7月8日
誰と誰がくっつくか、先が読めるなー。アオハライドやストロボエッジに比べると、ドキドキ感が少ない。それに、ヒロインふたりは展開が遅いし、感情移入しづらい。ダブルヒロインで斬新さを狙ったのかもしれないけど、私はあまり面白いとは思いませんでした。
みんながみんな
2017年6月18日
悩んで、進んで、後ずさって。なかなか1歩が踏み出せない感じ。これじゃあお互いの気持ちが通じるのに何巻かかるんだろう?
先が読める
2016年1月30日
この先どうなるか、この子はどう動くか、簡単に読めてしまうので なんというかアオハライドのような切なさはいっさい感じられなかった。
多分続きは読みません。丁寧で可愛い絵で好きなので残念。
レビューをシェアしよう!