ネタバレ・感想あり辺境の老騎士 バルド・ローエンのレビュー

(4.5) 158件
(5)
96件
(4)
42件
(3)
17件
(2)
2件
(1)
1件
イケ爺
ネタバレ
2025年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は老騎士と言えど、渋い魅力があり、愛馬と共に旅をする姿、食事風景が面白い。王女様との回想シーンもしみじみする。絵も緻密で内容も深い。面白い!
いいね
0件
人民の騎士として
2025年4月26日
「小説家になろう」発人気小説のコミカライズ作品。大陸東部辺境のテルシア家に4代に渡って騎士として仕えたバルドは、老いて力が失われてきたのを悟り、主家に引退を願い出て財産を返上し旅に出る。愛馬スタボロスと珍しい風景と食べ物を味わう気ままな旅のはず…が、隣の宿敵とも大領主からは刺客が贈られてくるし…。4話の魔女との邂逅は圧巻でした。1巻巻末には原作者による新たな短編も収められていてる豪華な作りです。
いいね
0件
食い物好きな騎士
2024年11月8日
旅で出会う食べ物を感謝しながらいただく姿は共感できます。
色々な騒動に巻き込まれるのでみてて飽きないです。
とってもいい作品
2024年5月10日
渋い!歳だけど全然かっこいい。痺れます。昔の王女との話も切ない。ちょこちょこ美味しいご飯も出てきていい話ばかりです。
年寄りには見えない
2024年4月20日
面白い。だけど、若い人が考えたんだと思うけど、主人公が年寄りには見えない。表情や考え方や、動作などが全てが。
いいね
0件
11巻まで読んだ感想
2024年4月18日
世界観や雰囲気などとてもよく、絵も綺麗です
良い部分を書き出すと永遠に終わらないほどの作品でとてもおすすめです
小説が原作という事で貴族間の関係性などの説明による文字数が非常に多く読むのに少々時間はかかりますが何度も読み返してしまうほどのめり込めます
敢えてよくないところを挙げるとすると没入し過ぎて片手間にはとても読めません
あと読んでると異常にお腹がすきます(笑)
とてもいい作品です
2024年4月18日
初レビューです。1巻から読んでいますが読むほど次巻が待ち遠しくなります。物語も作り込まれていて世界観に没頭することができます。
いいね
0件
読み応え
2024年3月12日
ある作品です!絵もストーリーもしっかり厚みがあるのでグイグイ世界観に引き込まれます!カーズとジュルチャガがお気に入りです。
いいね
0件
おもしろい!
2024年2月24日
面白い漫画です。楽しいとかの面白いじゃなくて…
とにかく面白いです!読み進めるほどに面白くなっていきます。
時々ある説明が細かくてちょっとめんどくさいですが(笑)
ベタな言い方ですが新刊が楽しみです!
良い作品
2024年2月12日
ノベルは読んでないので、漫画のみですが読み始めから絵が丁寧でキレイ、初老の主人公だからこその洞察力や経験で旅をして出会う人や街などでの出来事が感慨深く感じる。読んでいて、こういう人物は戦闘だけでなく料理や時世を読むことや色々な事にも長けているかと思わせられれました。何度でも読み返したい本です。
すてき
2023年11月26日
渋い老騎士のなかなか死なない冒険。ときどき彼の回想がはいり、心をぐっとつかまされてしまいました。どんなエンディングなのか気になります
いいね
0件
レジェンド
ネタバレ
2023年11月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ そちらの作品に関しましてはと言いましたらですと、どういうストーリーになっておられるのかを説明させていただきましょう。
数多くの敵をやっつけた老騎士の男性を描いた異世界ストーリーはこの主人公から数多くの学びを教えてくれると思います。
いいね
0件
年季
ネタバレ
2023年11月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 年季が入ると物だけじゃなくて人も味が出る、場合もあるかと。そういう人が見る景色はどういうものか・・・
いいね
0件
前々から…
2023年11月20日
ずっと気になっていた漫画でした。やっと少しずつ読んでいるところですが、もっと早く読めば良かったです。今まで色々なファンタジーモノを読みましたが主人公が老騎士だけあって物語もしっかりしていてとても読みごたえがあります。ゆっくり読める今の季節に調度良い作品。オススメです!
いいね
0件
自然法
2023年11月16日
一人の男の孤独な旅。縹渺とした世界をいく彼の姿は小さく物寂しいものだが、しかしその足取りに迷いはない。ひとたびこの世に生れ落ちるとその終わりを避けることはできはしない。何をなすのか、生きる意味を思わずにはいられない。
いいね
0件
面白い
2023年11月11日
主人公は死に場所を探しているはずなのに、なかなか死なない。主人公の過去がちょくちょく出てきて面白い。
いいね
0件
斬新
2023年11月6日
一巻を読了。
作品タイトル通り、老騎士が主人公で彼が旅をする物語なのですが、自分が普段読んだりしている異世界ファンタジー系作品の中では珍しく老年の男性が主人公ということもあってかなり新鮮味があって面白かったです。漫画の画力も高く、バトルの迫力もかなりあっで読み応えがかなり抜群だったのでおすすめです!
いいね
0件
Zo
2023年11月6日
老騎士が主人公ってのま新鮮で良いなあ。本来は老兵は去るのみと言うがこの主人公は老いにより騎士をやめて弟子達に後を託したがまだまだ強いのも良いなあ。
いいね
0件
味わいがある・けど58才はどうかと思うけど
2023年11月6日
年齢設定については疑問。まぁ時代と人種の違いでこんなものなのか?実を言うとローエンのお顔もあまり好きではない、目の辺りとか。それでも2,3巻の話はかなり好きで(二重の渦巻きの話と愛馬‥)入り込んで読めたので評価は5にしておきます。
いいね
0件
お酒と一緒に味わいたい
2023年11月5日
絵とストーリーがマッチしてて、渋いバルドからお茶目なジュルチャガまでキャラデザも魅力的です。ゆったりとした時間も壮大な自然の豊かさを描く技量があってこそ。バルドの食徳、それを味わう表情や食事が本当に美味しそうで…お酒と一緒に味わいたい、涎が出そうです。9巻のカーズの誓い、景色とともに痺れました。
ベテラン主人公
2023年11月1日
こういった感じの作品は珍しくて面白かったです。若手主人公にはないベテランのよさはいぶし銀の格好良さがあって楽しめました
いいね
0件
おじいさん素敵だ❗
ネタバレ
2023年10月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 寡黙で自分の為すべきことをする騎士は凄い。
そして老いても逞しく生き延びる主人公は凄い。
食べ物と酒と綺麗な空。申し分ないよね。
細かな描写が見事です。🙂
いいね
0件
良き‼
ネタバレ
2023年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私6○代です。あははっ…辺境の老騎士バルドさんは58才、時々腰や肩の痛みに悩まされていて何だかほんわかと共感して無料版を一気読みして感動…めちゃ面白い。互いに声に出さないアイドラ姫との純愛あり、ファンタジーあり死闘あり、グルメあり。美味しい物を食べた時のバルドさんのお顔が大好き、癒されます。
カルドスとの対面シーンではバルドさんの高身長、姿勢の良さ、オーラの良さに惚れました。また、愛馬スタボロスが死んだ時はドライアイ気味の私は号泣しました。とにかく続きが読みたいのですが今月はポイントが無くなってしまったので来月は購入したいと思っています。良き作品に感謝してます。
いいね
0件
ごはん食べたくなる
2023年9月20日
バルドの行くところ美味しいご飯しかない(笑)
旅と剣とご飯最高〜なかなか話が進まないけど、早く話が進んで欲しいじゃなくて、読み終えるのがもったいないからゆっくり進んで欲しいと思える話です。生きるとか老いとか他者への視点とか心に染みるセリフがたくさんあって、本当に素敵なんです!あまり書くとネタバレになるから、とにかく皆さんに読んで欲しい!
死ぬ死ぬ詐欺のイカしたじい様
ネタバレ
2023年9月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻まで無料だったので、読んでみました。
人民の騎士として領主に仕えていたバルドだったが、60歳の折自分の存在が領地に争いを起こす火種となることを回避する為に騎士を返上し旨いものを食べるだけの目的も目的地もない命散らすまでの短い間自由に過ごすことを決めて旅立った…はずだが有名税か結局命を狙われ、知りもしない探し物の事を問い詰められ、老体に鞭打って30才下の敵と決闘するはめになる…な歳の事を考えて襲撃してくれと切に願う2巻。
引退したいのに親しくしていた領主の娘が訳ありで嫁ぎ先から赤ん坊連れて帰ってきた真相が分かり、またまた権力争いに巻き込まれるバルドが不憫。平和な余生は無理なのか。
29才のときも60のときでもイケメンなバルドに乾杯。敵も味方も若者のビジュ素敵でした。
【3巻追記】領主の娘の赤ん坊が大国の王子だと判明。夫の王は妻を置いて確たる地位を確立するために奮闘するも28年かかり…過ぎだろ!妻死んだろがい!黒衣の執着サラサラ黒髪男も再登場。バルド強し。一番の悲劇は愛馬の老衰(泣)旅は続く!
絵がすごい
2023年8月17日
有名作品なので、特には語りませんが、世界観と絵のマッチは素晴らしい。イカついおじいちゃんなのにかわいいって卑怯
まだ3巻の途中ですが
ネタバレ
2023年8月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 食レポ系漫画のようだと思いながら、絵も綺麗だし読みやすいな~と気楽に読んでいたら、涙腺をやられました。油断した。アイドラ姫からの手紙と愛馬とのお別れで涙腺が崩壊しました。
アイドラ姫は幸せだったと思うな…。嫌な男に嫁がされたと思ったら放置されてしまったけど、愛してくれる男性と結ばれて可愛い息子が産まれてずっと一緒だったわけだし。
主人公と姫との絆が素敵でした。葬送のフリーレンもですが、年長者が亡くなった人との思い出を胸に、旅をしていくストーリーが流行っているのでしょうか?
主人公にはこれからも色んな人と出会い、長生きして欲しいです。
文句なし
2022年11月3日
わたしがはじめて、最初から最後まで読んでた、携帯小説が漫画になり気付けば最新刊まで買っていました。
学生時代に読んでいたものを、大人になり漫画を読む‥😩

このお話はとても素晴らしい作品なので、どうかどうか最後まで描いて欲しいです^ - ^

ファンタジー漫画好きな人は是非オススメです♪
どう言えば良いんだろう…
2022年10月30日
語彙が少なすぎて泣けるほどですけど

「すごい」としか言えなくて困ってます。

優しさと苦しさと喜びと哀しみと幸せが、面白いくらいに混在しています。
好きです。とても好きです。
異世界物ですが
2022年10月27日
バルトの騎士隠居後の出会いや、出会った人物との関わり合いが、バルトらしくて素晴らしいです。
食事に拘りがたまにでて、グルメ物らしくなりますが
いいね
0件
これがジャパン・スタンダード
2022年10月5日
「滅私奉公」は時代錯誤で受け入れられないとか。しかし、読み方を考えれば「私欲を捨てて、社会に尽くす」事でもある、世界人口の増大で「個」に重きを置く時代は終わっているのに個人主義を尊ぶ者達こそがアナクロではないかと、思ってみたり。作品中では、私憤を抑えて、亡き主君の名誉を護る。民の諸問題を解決して生活を守る。水戸○門漫遊記みたい?八兵衛がまだですが、出て来るかな?
1
ネタバレ
2022年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読んでみると今風の若い兄ちゃんが最強!!……ではなく、お爺ちゃんが強い?主人公漫画であった。タイトル通りではあるが、変わった設定である為、似たような漫画が出続けているので違う刺激を受けたい方・気になる方ははどうぞ読んでください。老兵の物語はかっこよすぎる!!絵もきれいです。ポイントください
作画も細かくて綺麗です
2022年8月9日
【毎日無料で2022,11,3まで2巻まで読めます】人気小説が原作なので、ストーリーが良いです。そして、作画がとても細かく、ドレスのレースや帽子の紐、カトラリーや食器もとても素敵です!バルドさんのお食事シーンがとても可愛らしく、美味しそうで、本当に食べてみたくなります!
難しくも 楽しい一冊
2022年7月31日
老騎士と愉快な仲間 豊かな食事描写
話の展開が新しく 斬新で爽快
少し難しくも有りますが 読めば詠む程に 続きが気になる漫画です
おもしろいしかっこいい
2022年5月14日
最初は、おてんばなお姫さまの教育係件剣士なのかな?と、思っていたら…賢い愛馬と一緒に旅に出ちゃって、最初の旅の仲間は魔女のおばあちゃん。かわいらしい魔女で、振り返ったら風の様に消えて姿が無かった。
コレからいろんな人に出会って行く旅なんだろうなぁ…と!
いいね
0件
老いた騎士
2022年5月8日
格好良い老人ってのはどうにも心揺さぶられる。
人柄がよく、旅先で色々な問題を解決したり過去の因縁を精算したりと、話がテンポよく進む。
オヤジ好きには堪らない
2022年4月20日
無敵の老騎士のブラリ世直し旅。本人にその気無し。過去を精算しつつも新たな仲間を得たりして、テンポも絵も内容も良くて良いです!
面白い
ネタバレ
2022年4月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4巻まで読み放題。愛馬が亡くなったところは泣いた…。シリアスとコミカル、何故か美食をおりこませた冒険物。イケオジ好きには堪らない作品かと。強いのに老身の為ガタがきちゃってるオチがまた好感。
老年元騎士の旅行記
2022年4月16日
画力があり、おじいちゃん主人公の生き様というか、内面がかっこいいです。冒険ものかなぁと読んでいるうちに、ストーリーと画力、キャラの魅力に引き込まれていきます。敵も完全悪な人もいますが、中にすごく魅力的なキャラもいて、また出てきて欲しいなぁ。
ファンタジーでいうと、爺さまがいくという漫画のもっとかっこいい前衛騎士みたいな感じかなぁ。私は好きです。続きも読み放題にして欲しい!
いいね
0件
読み始めると止まらない
2022年3月9日
テンポよく話が進むので、次が気になって一度読み始めると止まらない。長編マンガによくある変な回想シーンや解説シーンがないので、グダらずにサクサク物語が進むのがとても読みやすい。暇な時間ができたらとりあえず読んでみることをお勧めします。
いいね
0件
イケオジ
2022年1月9日
カッコいいおじさま、いいですね。
引退後はのんびり旅をしながら美味しいものを食べる、そんな事を望みながらも困っている人見捨てず、降りかかるトラブルもいなしていく。
この先の旅も楽しみです。
経験を重ねたからこその姿がカッコいい!!
2022年1月3日
経験を重ねたからこその見識の深さや視野の広さ、そして、強さを感じ、「老」騎士だからこそのカッコよさを強く感じました!!

自分もこのように歳をとりたいという憧れの気持ちも抱け、日々の努力を大切にしていきたいと思わされました。
これは巻が進むごとに面白さが増します!!
2021年12月26日
老騎士だからこそ出る味があります。
そして強い!格好良い〜。
話は静かに進むものの、なにやら陰謀や戦略、そして姫様の秘密が…。
バルド・ローエンが生きてきた道筋の末に何が待っているのか楽しみです。ただ、胸が苦しくなるくらい悲しい気持ちになりました。が、年齢が多くの事を受け止めて、震撼しました。
本当は小説を読もうと思っていたのですが、マンガの方が楽なのでマンガにしましたが、地理とか分かりやすくて良いです。
欲を言えば、主人公が若くて、姫さまとくっついたりなんかしたら良かったな〜。でも、そうすると違う話になっちゃうか。
大切な
2021年12月11日
主家の今は亡き姫君の為に、有名なおじいちゃん騎士が旅に出る話 強いし、笑いあり、ホロリとする場面もあり、グルメもあり、楽しみ
無料分読んで全巻購入しました
2021年12月2日
世界観とか死生観とか大好きです。
余生の暇つぶしなのか、"区切り"をつけた事で訪れた新たな人生なのか。
食のシーンも素敵です。
ただ新刊が出るペースが遅いのが難点。
良作なのでじっくり制作に取り組んで欲しいとは思うのですが。
深い造詣を紡ぐ珠玉の叙情詩
2021年10月31日
原作もコミックも読み物として、教養の書として、感性を磨く手本として座右に添えたい一冊。
癒しであり、潤いであり、慰めでもあり、赦しでもあり、寛ぎでもあり、安らぎでもある。
勇気に繋がり、意欲に繋がり、平穏にも繋がり、明日への活力にも繋がる。
生命力に満ち溢れた珠玉の一冊。
今から足を引っ張るレビューを書きます。
2021年10月15日
「コレ、ファンタジー版水戸黄門やないかΣ」

こんなこと書いたら、変な色眼鏡が掛かるよね?掛かるよね?掛かったね?←
でもそもそも水戸黄門が名作だった訳で、それだけ安定感のある旅物語様式になってると頷ける訳ですよダンナ。(私的には「あ、この人がカクさん役!」って人が出てきた事でそうと気づきましたとも。ええ。)

▼冗談はほどほどにしときましょうか…極力ネタバレをせずにレビューすべきと此処に述べるには、この作品は始まりと結果の間、「過程」で魅せる物語だと思います。

▼ただ単に勧善懲悪を成すだけでなく、何が在り、何が起き、元騎士のじいさんがその時何を考えたのか。結果に至る手前、その道筋のバリエーションがとても心地いい物語です。
▼のべつまくなしに過去を振り返るのでもなく、現状を正しく理解して見積もりを立て、時には礼儀に照らして判断し、時には自身の激しい感情を(ちょうどいい枯れ具合でもって)俯瞰で分析したりもする。そして個性的な登場人物との関わり方にそれらが表れたりもする。そんな「過程」を具に見て、それ故の説得力を感じながら大きな流れも納得しながら楽しめる。そんな物語です。非常にリーズナブル。

▼圧巻は美味いメシを食った時のじいさんの豊かな感想、その表現力。美味いメシ毎にくるくる回るじいさんの表情だけでも一度見てもらいたい。そうオススメしたくなる作品です。

▼個人的には…
普段涙など見せない強気な元騎士が、泣くほどいっとう悲しまされたのが何だったのか。グッときます。
面白いよね〜。
2021年9月19日
ちょっと、グロテスクな所はあるけど、それでも中々面白い。人の感情の流れとか。物語の流れは私には凄く面白かったです
いいね
0件
イケおじ…ぃ?
2021年8月9日
鍛練された身体は精神も鍛練されるのか…

老体を自覚しても精神は鍛練を続け熟成されていくのだろうか…
騎士道とか武士道とかよくわからないけれど、『ここ』じゃない神や精霊、魔法が身近な世界にあって己の信じる者の為に生きること、正しき道をいくことをそれを貫く生き様の、なんと眩しいことだろう。
バルト騎士様、イケてます!お友達になりたい!←

死と隣り合わせの世界…厳しい環境でそれぞれ生きる人々や人外の者たち…漫画であるけれど、この世界を一緒に旅をしているように感じたり、傍観したり…。
そして!画力の高さ、素晴らしく美しい!

美味しいものを美味しいと感じながら、食べることを大切に歓びを持っている…素敵です!
『死ぬまで、ちゃんと生きる!』(それって難しいょなぁ…)
騎士様の旅にお供いたします!
老いてもなお純粋な強さ 高評価
2021年6月21日
全巻一気購入、絵が素晴らしく綺麗、原作は読んでいません。
主人公は歳を重ねた格好良さ、脇役(若めの登場人物達)は見目が格好良くイケメン揃い、ぐっとくる場面も度々あり、旅の中でご飯的な要素があるのも良い。
思っていたのと違っていた
2021年6月17日
てっきり年の離れた姫様と何か起こる?
と読み始めたらまっ~たく違っていて😓良い意味で裏切られましたよ。
それからは、もうグイグイと老騎士様の魅力に引き込まれてしまい原作が「なろう」にあることを知った10秒後には読みに行ってた。

絵も綺麗で本当に良い作品を見つけたわ。
名作。
2021年5月23日
原作も手放しで素晴らしい作品だが、このコミカライズも原作の空気を損なわず、さらに広げてくるような味がある。
バルドの魅力が遺憾なく発揮され、のんびりとふんわりと、美味しく、かつ苛烈に、この話の世界にどっぷりとつかって読むことをオススメする。
チートも必殺技もないゴリゴリのバトル
2021年5月20日
魔獣がいる世界だがチートも必殺技もない、剣技と知略で闘い抜く老騎士の物語!忠義とは何か、騎士とは何かを描きつつ物語は綴られていく…
おじさま好きな方には是非
2021年5月14日
おじさまには少年や青年にはない良さがある……
渋いです。
お話も好きな感じなので、追いかけていきたい漫画です!!
武骨な感じが良い
2021年5月11日
主人公が初老。敵も味方もオッサンだらけ。美少女なんて殆ど出てこない。でも、そこが良い。こういったマンガも必要なんです。一人の騎士、一人の男が人生の終着駅を探している…そんな旅。魔王を倒すとか明確な目的が無いため、先が読めないのも楽しみです。
いいと思う。
2021年5月8日
第2の人生の旅路良し。強いがちゃんと歳には勝てんそのギャップ、最高なのでは。
いぶし銀
2021年5月6日
大人なファンタジーです。安易に恋愛話にする事なく、騎士の忠義が素晴らしい。食べ物もおいしそう。ずっと読みたくて、思わず一気読みしてしまいました!
面白かった
2021年5月2日
バルトローエンはすてきな騎士のおじいさまです。
死もありますが、人道的なお話が多く、納得できる結末です。
いいね
0件
ずっしり、なのに軽やか
ネタバレ
2021年4月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ しっかりした骨太なファンタジー漫画です。特筆するべきはバルドの人柄。ほんとうにいいです。元気がないときに読むとほんと癒される。毎話どこかしらにじんわりさせられます。他の方も書いている通り本当にお爺ちゃんで、何度も「ヤバイヤバイ」と思わせられたり、体が辛そうなのに苦笑してしまったり、年を感じさせるおおらかさにほんわかしたり、はしゃいでるのがかわいかったり、何事に対峙してもどこか落ち着いているのに安心したり。準レギュラーの司祭さまや、王子や、一話キャラの面々や、敵対する面々や、永遠の彼女も含め、出てくる人物も奇をてらわないのに個性があり、料理の描写が細かかったり(笑)、壁や亜人、魔獣など世界観もしっかりしている上にそれを支える画力があり、没入感がすごいです。派手派手しい描写や展開はありませんが、山谷はしっかりしているので、じっくり物語を読みたい方にめちゃくちゃ推しです!
読みごたえあるファンタジー!
2021年4月27日
絵柄が好みだったので読んだら、設定もしっかりして読みごたえのあるファンタジーなのに、グルメのためならの主人公のギャップも面白い!
早く続きが読みたいです!!
いいね
0件
感動して考えさせられます!
2021年4月27日
剣の時代に現役を退いた騎士のお話なのですが、時には温かい気持ちになり、考えさせられ、涙するお話になっています。
いいね
0件
イケオジ間違いない
2021年4月23日
旅先で出る料理の考察。
表情ゆたかで、美味しい美味しいで終わらない笑
各所での道中、ロードムービーでももあり、冒険譚でもあり、追悼でもあり
なかなか人生がつまってます。
いいね
0件
ハーレムものに飽きたら、これを!
2021年4月21日
よくある主人公が段々強くなり、ハーレムをつくるファンタジーものではなく、基本はおじいちゃんが料理を楽しみながらゆるりと旅をするお話ですが、バトルや謀略も織り交ぜ楽しみとワクワクがいい感じになっている。
一番良いのは、老騎士と姫の切ないが確かな愛の形かな、きちんとファンタジー、バトル、冒険とかの要素があり、尚且つ愛情とは何かを語りかけてくれるいい作品です。
いいね
0件
懐かしい雰囲気のファンタジー作品
2021年4月18日
原作のファンです。
戦闘シーン作画の迫力がとても良い、話しが面白い、そして何よりご飯が美味しそう!
すごくオススメのコミカライズです。
いいね
0件
良いと思う
2021年3月15日
普段は小説などは読まないけれど、これをきに読んでみようと思いました
雰囲気が良い
2020年12月7日
流れ旅な感じが良いです。主人公もすでに爺さんではありますが渋カッコいい…んで無敵というわけではなく生き残る為の戦い方をするのが好きです。
あと出てくるメシが美味しそうで食べたくなりましたw
いいね
0件
異世界引退物語
2020年10月14日
言うならば、水戸黄門の異世界バージョン?
定年後に自分の生きがいを捜しに流浪の旅に出る的な、、、、
しかし、しっかりとした設定があり、まさに水戸光圀的な圧倒的な力で、
(印籠ではなく、実際に自分の頭脳と力だけどねw)
痛快活劇、、異世界就活活劇ですね!
面白いです
2020年7月12日
主人公が"老"騎士ということで、不思議と話に重厚感があってすごくいいです。老いて尚強いというのもカッコイイ!
いいね
0件
よい
2020年7月6日
とてもおもしろかった‼
はなしのはじまりかたもながれもおわりかたも
いいね
0件
これは良いジジイキャラ
2020年7月1日
年老いた人間の描き方がめちゃくちゃ良いです。もちろん、原作のキャラありきではあるのですけど、その魅力を十二分に引き出していると思います。
いいね
0件
落ち着いて読めるファンタジー
2020年5月21日
主人公の年齢が高いので話の展開がうるさくないし、老成された人柄の良さや茶目っ気もあるので、どの話も面白いです。ファンタジーにありがちな、お約束展開があまりないのもいい。
周りにいる人物もそれぞれ特色があるし、領地ごとに事情や設定が違い、どこもご飯が美味しそうなので毎回読むのが楽しみです。
今回の巻以降で話が大きく動くようなので、ローエンの活躍を読みたくもあり、このまま諸国を漫遊して欲しくもあるのですが、次の巻も楽しみです。
かっこいい
2020年4月17日
とにかく主人公がカッコいいです。こんなお爺さんになりたいと思いました。
いいね
0件
面白かった
2020年4月11日
老騎士かっこよすぎます。こーいう歳のとりかたしたいですね!!
いいね
0件
かっこいい老後
2020年4月5日
おじいちゃんなのでエロスはありません。
ただ、かっこいい生き様を冒険を通して存分に披露してくれます。悪人の残虐な行為にも嫌悪感を読み手に持たせない様に書いてくれているのは私好みでした。
かっこいい
2020年3月27日
与えられた特殊能力ではなくこれまで自ら培ってきた力で戦う主人公がかっこいいです。
いいね
0件
見事
2020年2月1日
原作の雰囲気を立てつつ逸脱しない程度のコミカルな描写が好き。ここまで見事にコミカライズできる作品は珍しい。
いいね
0件
面白い
2020年1月16日
最初、老騎士?大丈夫?って思いましたが、面白かった!続きが楽しみ。
いいね
0件
ホント好き😄
ネタバレ
2019年11月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ うーん、この漫画に巡り合えたことがホントに嬉しい😊⤴
評価の☆が10個あれば10個全て評価しても足りないほど好きな漫画です😊👍

世界観がホント良く伝わってくる圧倒的な作画や、最近の流行りの異世界転生とは一線を画すストーリー。それと超強いんだけど体にガタが来ていて食べ物を美味しそうに食べるお爺ちゃん。
説明は薄っぺらいんですが、とにかくこの作品が好きです😊
この作品についてはこのまま一切の妥協もなく最後まで100巻ぐらい書いてもらいたいと切に願います😄
原作はとっても有名です
2019年11月4日
異世界物というよりも、古典的な騎士物語といった作品です。ハッタリやご都合主義なんか無いし、イチャラブではなくストイックな愛、憎悪と友愛、そして最後には死と別れ、そんな上品な物語。
そして、深い秘密を秘めた世界観と冒険。
ちょっと漫画にし難い原作だと思うのですが・・・。じっくりと読んでみようと思ってしまう、まあ、そんな作品なのです。
わくわくする
2019年10月13日
老境に入った騎士が活躍する物語。中年の自分としては中年以上の人物が魅力的に描かれているのが嬉しい。若い人たちも美しく力強い。
おじさま騎士が
2019年9月22日
好きすぎてつらい!絵も素晴らしいし、美味しそうだし、馬もかっこかわいい。癒される作品です!
画力とストーリーの力に圧倒!
2019年9月22日
伝説の老騎士が主人公。若い男女の主人公が多い中で異例の主人公ですが、老騎士バルドがとにかくカッコいい!ストーリーも心にグッとくる展開、絵も素晴らしい!何より、主人公が美味しそうにご飯を食べるシーン毎話あり、とても可愛くほっこりします!
これこれ…こういうのがry
ネタバレ
2019年9月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ざっくり言えばファンタジーグルメ漫画。

大雑把にカテゴライズすればグルメ漫画だけど、出てくる主立ったキャラに可愛い子供・少年・青年は出てこないってところがあまりにもニッチ。ある意味そういうところでグルメ漫画っぽくもある。
主人公が辺境の戦線を老年まで守り抜いた騎士、当然おじいちゃん。こういうの読みたかったんだよ!!!って言う感じがとにかく先立ってガタンと立ち上がる程です。
おじいちゃんがとにかく発想がやんちゃで、やんちゃながらも身体がついてこない感が最高に可愛くて素晴らしい。めちゃくちゃ食いしん坊なところとか、結構食にこだわりがあって、尽く美食に舌鼓する感じが堪らなく良い。
定年を過ぎてのんびり旅をしながら美味しいごはんを食べるおじいちゃん(ファンタジー世界観)が楽しく読めるのは辺境の老騎士だけ!!
絵師様の力で、時々出てくる美男美女がめちゃくちゃ美形に書かれてるので、たまに目の保養にもなります。
まずは区切りの良い3巻まで試しに読んでもらいたい。面白いと思ったら5巻の「三色の干しぶどう」まで…読んで読んでいただけると…この世界の良さが分かるかと思います。
安定感があって長く読める
ネタバレ
2019年9月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が引退した壮年の騎士だからか、
ゆったりと時間が流れる事と、
チートもお色気もなく、 本当に中世っぽい
異世界を、他より少し強いだけの人間が
旅しているような気にさせてくれます。
また、ストーリーも良く、
時々ウルっと来るものも混ぜてくれるし、
贅沢ではないにせよ、素朴で工夫された食べ物も
旨そうです。とても楽しく読めています。
途中から同行した青臭いがまっすぐな性格の姫騎士の行く末も気になるし(幸せになって欲しい)、養子に迎えた達人の暗殺者や、料理上手で情報収集に長けた盗賊など、当初から居たアックス使いのゴリ系オジサンに加えて仲間も個性的で、その他登場人物もみんな味があって素晴らしいです。
年齢層高めのバトルファンタジー
2019年8月17日
主人公の年齢が高い!年だから身体のあちこちが痛い!元々名が知られてる屈強な戦士で引退後旅をするバトルファンタジー系だけどゴールデンカムイみたいに料理回が随時入る微妙な設定…なのに面白い。年寄りで高名なのに威張ってないところがいいのかも
食べ物が美味しそうなファンタジーです!
2019年8月13日
大人になってから出来の良い冒険譚やファンタジーを読むといつも『あぁ、これは子供の頃に読みたかったー!』と強烈に思うのだけど、これは初読が今で良かったと思いました。老騎士バルドの格好良さを娘時代の自分がすんなり許容したか、少し自信がない。だってホントにおじいちゃんなんだもの。『ふぅやれやれ、よっこらしょ』感が滲み出てるんだもの。湿布の差し入れとかしてあげたいよ。今度こそもうダメだと心の中で弱音も吐きつつ、危機に瀕する度なんとかかんとか乗り越えて、けれど、絶対に引けない負けられない戦いではビシッと超絶格好良い!痛快です!!
老騎士の止むに止まれぬ死出の旅路のはずですが、まるでご隠居様の世直し行路ですね。魅力的な登場人物(&馬)が満載です。
お茶目なおじさま達に混ざって『う~ん』と考え込むジュルチャガが可愛くて可愛くて仕方がないです。名のあるこそ泥?相手に目くじら立てないバルドのおおらかさが大好き!
カッコイイ!
2019年7月3日
大活躍した人の全盛期後のお話って感じで、このお話は大好きです。
凄い人は、幾つになっても素晴らしい。
歳の取り方、衰えていく中であっても、その人となりの素晴らしさは変わらないなと、、、
若いだけの人が束になっても敵わないでしょうねw
辺境の老騎士
2019年6月26日
老騎士なのに、こんなに格好良くて忠誠心の塊を見た事がない‼️
スタボロスも主の献身的で感動👍
うわわわわーこれ、イイ!
2019年4月12日
イイです、これ、スゴい。細部まで描き込まれた美しい絵に、それぞれの表情が、また、イイ。殺陣の迫力もさることながら、哀愁や悲哀といった感情を、主人公の佇まい一つで、切なくもどこか飄々と読み手に伝えるこの作者の手腕たるや、凄まじい…スゴい!原作も読んでみようかな。
こんなに面白いと思わなかった!!!
2019年3月29日
おじいちゃんのほんわか笑顔とか、困って悩んじゃう顔とかも可愛いけど、真剣に戦う表情もカッコイイし、いいところが選びきれない!
ストーリーも、4巻まででも十分読み応えがあって、一巻毎の話の深さに考えさせられます。
もっと広まって欲しい!✨
めっちゃおもしろいよ!!
渋い
2019年3月28日
ファンタジー世界ものだと主人公は血気盛んな若者になる事が多いですが、こういう落ち着きのある渋い老騎士ならではの重厚なストーリーの味わいはたまりません。
めっちゃ好き
2019年2月14日
転生とかスキルとかばっかな最近の流れと全く違い、純粋にファンタジー世界で、強く生きた剣士の、冒険と食レポな内容だけど、ちょーハマる。ちょいちょい可愛いのやちゃんとストーリーあって、大人の女性も好きだと思う
シッカリとしたワクワクするお話です。
2019年1月6日
老騎士なのに強く、優しく、ちょっとお茶目に、最高にカッコイイ主人公に描かれていました。
ファンタジー系が好きで手当り次第読み漁っていた最近の中で1番面白いと思いました。
次のお話が待ち遠しくなる!
長く続けて欲しい!
長く読んでいたい!と思えた一冊です。
おもしろい。
2018年12月23日
いぶし銀。なのにファンタジーでロマンティック。
絵柄も安定していて素敵なのに加え、ストーリーもしっかり作り込まれていて読みやすく、一気に四巻まで読みきってしまいました。
個人的には食レポなワンシーンもとても好きです(笑)
渋くて強いおちゃめな、お爺さん
2018年9月4日
壮年老騎士が、死に場所を求めて旅に出るお話です。

絵柄、キャラクター、ストーリー全てがバランス良く、読んでて楽しい作品でした。
いつか、アニメ化希望‼️声優さんは銀河万丈さんあたりで‼️

なにより登場する料理がおいしそう❗️
「老騎士」の世界観の描きぶりが見事です
2017年4月22日
「小説家になろう」が生んだ珠玉のハイファンタジー小説、辺境の老騎士のコミカライズです。
小説の文章だけでは想像しにくい登場人物たちの印象、舞台となる世界の美しい風景、そのすべてが原作を読んだ人々を満足させてくれるものだと思います。
哀愁
2025年4月20日
漂う中年男性より少し年齢のいった老騎士なんだか諦めモードからの、まだまだ引退出来ないモードへと変わっていくそのプロセスに応援を!中高年必読のコミックかな。
面白いと思う
2023年11月29日
原作小説未読

個人的には余り魔法などは出てこず冒険している感があっていいと思う。ただペースが遅い気がする。

本編とは余り関係ないと思うが主人公がジョジョの奇妙な冒険のジョゼフ(第3部)っぽくて気になった。
いいね
0件
老獪
ネタバレ
2023年11月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 老騎士バルト、老後をどう生きていくのか?というテーマがある作品、初めはどうかなと思いましたが、ざっと読んでみて満足しました。あとグルメ通です。
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2023年11月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大障壁【ジャン・デッサ・ロー】と呼ばれる壁に来ていた老騎士のバルド・ローエン。
その顔には深い皺が刻まれていて長い年月を様々な経験をしてきたのだろうということが想像できるたたずまい。
そんな彼にも若いころがあった。
若いころのバルドは壁から魔物の侵入を防ぐ役目を負った一族の姫様のお守りをしていたが……。

老騎士の話だと思ったらすぐ若い人が出てきたのでびっくりした。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!