ネタバレ・感想ありいびつなボクらのカタチ【合本版】のレビュー

(4.8) 371件
(5)
322件
(4)
32件
(3)
16件
(2)
1件
(1)
0件
家族の形
2020年10月25日
それぞれの家族の形や個人としての生き方が描かれています。女性陣が堂々と胸を張って生きてるところも素敵でした。ヒューマンドラマとして読み応えがあります。BLとしてはその後がもうちょっと見た買ったけどSS付きでありがたかったです。
いいね
0件
とても良いお話でした。
2020年10月25日
この作家さんの他の話を読んで、こちらを購入しました。
期待を裏切らない、人間ドラマとしてもとても素敵なお話でした。
最後は涙なしでは読めません。
いいね
0件
「とても小さく普通でありふれた物語」
ネタバレ
2020年10月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 家族ものや子育てが絡むお話は苦手なのですが、見多ほむろ先生の漫画は絶対読むと決めているので読みました。
結果、よかったです。
香澄さんと佑真の血が繋がっていないことについて特に深く説明がなく、当たり前のように描かれているのがいいなと思いました。
人間同士の関係は色々な形があっていいし、いちいち説明する必要はないですよね。
読み返した時、最初のモノローグにグッときました。
主人公2人は優しいからこその弱さと強さがあり、非常に魅力的です。
2人の恋愛描写自体は少ないのですが、たまらなくときめき、満たされた気持ちです。
流石の見多先生・・
2020年10月25日
家族のかたちとか、血のつながりとか、決して軽くないテーマの作品ですが、暗さはなく、読み終わると本当に「ほあ〜」とため息が出るような深さがありました。
泣けるストーリーで話もしっかりしてるんだけど、主人公の二人、それを取り巻く人たちのキャラクターもまた良くて、ガッツリ世界観に引き込まれ上下巻一気に読んでしまいます。
好みじゃなかと以来大好きな先生ですが、作品が多くないので、本当に待望の、そして期待を裏切らない秀作でした。読めて感謝!
優しくて切なくて心温まる
2020年10月25日
上下セットの合本で読むと387P大ボリューム。でもストーリーの流れが完璧で一気に読破できる満足感。少しづつ判明してくる真実が重く切ないけれど優しい。BLだけど臆病で優しすぎる主人公2人に対して柔軟で生きる力に溢れた女性陣2人が素晴らしく好感度高い。ジンワリ涙が滲んでくる作品。合本版のおまけはカラーイラストで可愛く美しい。是非読んでもらいたい一冊です。伊吹の体質の謎と佑真と母の関係が曖昧なままなのがちょっと気になる~。
こんなに良い話だったとは!
2020年10月25日
子どもが出てくる話は大好きですが、こんなに良く練られた、予想を超えて来る話だとは、試し読みの時には思ってもみなかったです。家族とは何かを考えさせられました。舞花ちゃんが賢くて可愛くて健気で泣けてきます。ぜひ沢山の人に読んで欲しいです。
感動した!
2020年10月25日
上下巻あっという間で体感10ページと感じるくらい没頭しました…!!!
感動して泣きそうだった…
ハッピーエンドですごく良かった。
最高でした!
2020年10月25日
攻めも受けも優しくて思いやりがあって、舞花ちゃん可愛いし、おばあちゃんもナイスキャラだし。泣けます!!
エロは少なめだけど、読了後の充実感は半端ない!!素晴らしい作品でした。
泣きました
2020年10月25日
それぞれに抱えている想いがあって、切ないんだけれど、相手を想い合っていて、やさしいお話でした
歪でも愛のある家族のお話💕
2020年10月25日
子供が大活躍の漫画は大好きですが、今回の舞花ちゃんの子供らしからぬ言動とは裏腹な子供らしい健気な行動に涙、涙❗可哀想な佑真(受け)のお話で始まった今作ですが伊吹(攻め)の過去の方が凄かった‼ただそれが愛溢れる素敵なお話だっただけに感動も一入(ひとしお)。よくよく考えるととても複雑な家族。でも愛のある家族には血なんて関係ないと思わせる素敵なお話でした😄
最高!
2020年10月25日
見多ほむろ先生が大好きなので早速購入しました!皆さんのレビュー通りとてもとても良い話で感動しました!!上下巻だったのに引き込まれてしまって、あっという間に読み終えてしまいました。その後の二人のイチャイチャぶりをもっと見たかったです!!
やっぱり良かった❣️
ネタバレ
2020年10月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 好みじゃなかと(暫定今のところ私の中で1位)から、ずーーーーーっと追いかけて追いかけて、いた作者さん。
偶然見つけました。
ヨムビーで貰った30%OFFクーポン取っといて良かったー❗️この素晴らしいお話を買うためにあったと思います。即買いしてよかった。
見多先生のお話は、人がきちんと描かれていて、皆んなちゃんと生活しているのがすごく好きです。そして出てくる皆んなが魅力的。会うべくして会った人達が幸せになるのを見届けられて良かったです。描き下ろし漫画もお互いの目線から描かれていたのが良かった。オススメです。1位2位を争う勢いですが、親父ぶっきらぼうだけど実は溺愛攻めが好きなので、まだ好みじゃなかとが1位かな。
いびつでも最高に幸せな家族の形
ネタバレ
2020年10月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ シングルファーザーの介護士・伊吹×ゲイのピアノ講師・佑真。7年付き合った男にフラれて傷心の佑真が出会った、一人で娘・舞花を育てている伊吹。佑真の母と、佑真の生徒でもある舞花と一緒に家族のような時間を過ごす中で、それぞれの傷と向き合っていく。いやー泣けた…ラストが幸せで清々しく明るい光に満ちていてなお泣ける。二人とも複雑な事情があり、特に伊吹は幸せと不安感が常に背中合わせな辛すぎる境遇。一番に気にかけるのはいつも舞花のことで、彼ら自身や家族のことを中心に話が進むその奥で徐々に気持ちが育っていくのがとてもよかったです。それが花開いた時の多幸感。それぞれの幸せを大切にしながら、いつまでも素敵な家族でいて欲しいです。女性陣が最高にいい女!
見多ほむろ先生、最高です。
2020年10月24日
さすがです。

見多先生は心の揺れ動きを描くのが本当にお上手で、読んでいてこちらまで一緒に胸がチクチクしたりほんわかしたりします。

今回も大満足です。

すでに次の作品を楽しみにしてしまいます!
ストーリーが大好きです。
2020年10月24日
好みじゃなかと・・・の時にも思いましたが、ストーリーがめちゃくちゃ好きです。心の描写がリアルで、一緒になってかなしくなったり、嬉しくなったり、幸せになって欲しいと思ったりしました。最初は、作者さんの絵が好きで読み始めたのですが、今は全部にハマってます。
星満点
2020年10月24日
なんだかんだ言葉に出来ない。まずは読んで感動して下さい。外さないわ〜。いいわぁ〜。
幸せになって欲しい
2020年10月24日
作者買いです!良いです。最近家族物に凝ってましてよく目に止まるのですが、色々悩みながら迷いながら生活してる感があるのが良い!マァ当たり前ですけど。それぞれがお互いを思いあって家族となっていく過程が切なくて…舞花がひたむきで応援してました!
作者買い💗
2020年10月24日
ほむろ先生の作品が大好き有りきで購入。でも好きじゃなくても普通でも知らなくても読んで欲しい作品⤴出てくる人みんなが誰かを想い、誰かの為に一生懸命生きる物語。心がブルブル震えて涙が出ちゃいます。
買って良かった
2020年10月24日
好きな作者さんだったけど
上下巻が長いしちょっと買うの躊躇ったけど

買って良かったです。
胸が詰まる(´;ω;`)
2020年10月24日
はい、何度も何度も読み返してます。

舞花ちゃんみたいな人になりたかったなあ!

掲載誌の1話目を読んでコミックスが出たらどうせ買う(作者買いする作者推し)と随分前に思ったなぁと。で今、胸が詰まって泣く羽目に(´;ω;`)。5人の登場人物それぞれが家族を思う気持ちに心を打たれ締め付けられちゃって……タイトルどおりいびつなかたちだけれど愛が沢山溢れる作品です。
泣いた
2020年10月24日
温かくて、暖かい。作者さん買でしたが、も〜…。言葉にならない。是非読んで欲しいです作品としか言えません!見多先生ありがとうございます!
胸がいっぱい(;つД`)
2020年10月24日
最高傑作すぎて、気持ちが高ぶりすぎて、もう胸がいっぱいで。
今までこれほど満たされた作品はあまり出会えなかったなぁと。すべてに心が満たされました。かりそめでも毎日を送れば家族のカタチになる。縁や絆であり日々の努力やそれぞれの愛情で成り立っている証を読ませて頂きました。
いい話でした
2024年12月31日
家族の形はいろいろあっていいんですよねって話でした。家族単位でいろいろな事情があるし、その家族を形作ってる一人一人に焦点を当ててみても、それぞれにドラマがありました。とてもよくできた良い話だったのですが、伊吹の人生についての比重が重く、祐真と伊吹が段々と盛り上がっていく過程の場面が少なく感じたので若干の物足りなさを感じました。最後に実家でいたすのもなんだかなぁと。違う場所でゆっくりとしてほしかったです。
いいね
0件
泣けるわ
2024年11月9日
好みじゃなかと、が好きで、作者さん買いしました。イビツナ、ぼくたちだけのかたち。泣けるなぁ。まいかちゃんが良い子すぎる。もう、涙なしに読めないわ。この作者さんのエろは、擬音が激しく無いのにエろくて、すき!
凄くいい、、けどちょっと重い。。
2023年11月27日
レビューいいし、丁度セールで買えるしと購入。
いや、始めから予想はしてました。
してたけど、それより重みが凄い。。
内容は凄くいいです。
多くの人に読まれるだけあると思います。
しっかりハッピーエンドなので安心して読めます。
でも、すいません。個人的にかなりヘビーでした。
「家族」としては、想像以上に素敵な4人。
2023年5月11日
第1話の扉絵を見たときに予想したよりも、ずっと深くて素敵な関係の4人でした。
ただ、BLというよりは家族愛の話ですね。素敵な関係だな~と思う順に並べると、[伊吹・舞花]>[香澄・佑真]>[伊吹・佑真]という感じ。
伊吹と舞花の絆にはウルッときたし、不器用に奮闘する父としての伊吹は応援しながら見守りました。
香澄さんと佑真の関係は、詳しくは語られないのにも関わらず、二人の間には深いドラマがあったんだろうと感じ取れました。香澄さん、若いときも老いてからもカッコいい女性です。
伊吹と佑真は……そっと寄り添ってくれて居心地いい人……それ友情でもいいのでは、と思ってしまいました。
あと、凝ったストーリーで、全体としてはよく練られているだけに、あちこちでリアリティーが無いとか偶然に頼りすぎとかが気になってしまい、ちょっと残念でした。
それぞれが思いあっているのがイイ
ネタバレ
2022年12月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 家族には、それぞれのカタチがあっていい。それぞれの過去の事情や、ひとり1人の気持ちが、うまく描かれていました。レビューで大体の話しを読んでしまったので、そこは後悔しました。ぜひネタバレなしで、読んで欲しいです!
いいね
0件
合本版で読み易い
2022年9月2日
合本版で387ページあります。購入特典として巻末に8ページ分の美しいカラーイラスト集がついています。攻めの伊吹が不幸な生い立ちから様々な弊害を乗り越えて、受けの佑真と幸せを掴みます。ふだんBLに出てくる女性陣にはあまり興味がないのですが、この作品に出てくるお婆ちゃまと舞花ちゃんは別格。とてもいい味出してます!
タイトルの意味を
2022年8月19日
勝手に解釈しちゃっていたけど、実はとてもステキな意味だったんだなと。現代に沿ったストーリーのようで、でもまさかと思うくらい身近にはいない家族たちでした。それでもすんなり入り込めたし、ラストの写真がとてもとても羨ましいくらいステキな写真だったので、読後はなんだか晴れ晴れした感じ。あの時あーなっていたらとか、こーなっていたらまた違ったものになったのかなとか、色々思う所はありますが、誰も傷付いて欲しくないな…なんて無責任なことを思えるくらい魅力的な登場人物ばかりでした。エッチは最後にやっと、かな。意外とアッサリくっついた印象だったけど、実はかなり回り道してきたのでしょうがない。でも微笑ましいお話しでした。
いいね
0件
感動しました
ネタバレ
2022年7月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙が好みだったので、読みました。思っていたよりも感動的なお話で、心に残る場面がいくつもありました。絵もきれいで、買ってよかったと思いました。
いいね
0件
よかった
2022年6月9日
作者様の他の作品をみて、よかったので色々買ってみようと思い購入しました。ストーリーがとてもよかったです!エロあまりないですが、それはそれでよかったです!
いいね
0件
温かい家族の物語
ネタバレ
2022年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 世の中いろんな家族のカタチがありますね。家族の定義ってなんでしょう。この物語は、BLというより、色々なカタチでつながって、それぞれの心の問題を乗り越えてたくましく温かくよりそい生きていこうとする人々の物語です。すごくあっさりと綺麗に展開してきますが、父子、母子家庭、ヤングケアラー(経済的な窮地)、孤児の過去、血がつながらない家族、ピアノの先生と元カレの不倫?の果ての一方的な別離、同性間、異性間の結婚。。てんこ盛りです。でも、暗くならずに物語がすすむのは、誰かが折れても助け合い支えあいながら前を向こうとしているからなのかなと思います。優しいお話です。
いいね
0件
3.5☆
2022年2月15日
評価が良かったので、読んでみました。個人的には、絵があまり好みではありません。内容はBLですが家族愛もテーマにしたような感じで、思ったものとは違いました。子供含む、誠実な関係とか好きな方にはオススメできる作品です。評価は3.5☆
いいね
0件
泣いたー
ネタバレ
2022年1月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリー★★★★、エロ★★★。読了後は、ドラマを一つ観終えた感覚になった。受けの(血の繋がりがない)母親と、攻めの(血の繋がりがない)娘がスパイスとなって所々出てくるのも良かった。
いいね
0件
良かった!
2021年12月6日
はじめて読む作者さんです。お値段高めだったので、購入を迷いましたが、買って良かった!二人の恋だけでなく、家族としての幸せも書かれていて良かったです!
いいね
0件
家族の話
2021年9月22日
作家買い。
BLというより家族の話でした。普通にいい話だったし何度か泣きましたが萌えはしなかったかな…
おばあちゃんと舞花が特に良いキャラクターでした。
なんかエロを見ていっそ朝チュンで良かったなって初めて思ったかもしれない。
よんで良かった
2021年8月16日
ずっと読もうか悩んでクーポンで購入してみました!
別の作品が大好きで、作家買いでしたが読んで良かったです!もっとラブラブなシーンも見たかったかな?
いいね
0件
泣いていた
2021年7月11日
ボーイズラブとは。人生とは。生きたかとは。
カカオ95%で奥深く苦いけど、深みがあって、定期的に読みたくなるBL
いいね
0件
よかったです。
2021年4月28日
ずっと購入するのを躊躇っていた、というか迷ってたけど、今回クーポンで購入!一気に読みました。家族の形というか、血の繋がりではないな、とかいろいろ考えました。何度も読み返しそうです。
いいね
0件
完全に作者買いです
2021年3月3日
「好みじゃなかと」見てください。
さらにいいです。超絶おすすめです。
先生の動物性のガツガツ攻め様✖️インテリジェンスの綺麗系受け様のやりとりが最の高です。
先生、続編お待ちしております。
いいね
0件
素敵な物語
2021年2月19日
ハードな過去もあるけど、なぜかオトナの童話を読んだような気分になりました。
いいね
0件
家族愛
2021年1月7日
まるっと表題作。一生共に過ごすのだと思っていた同棲相手に 置き手紙一つで出ていかれた受と 複雑な事情でシングルファーザーの攻と娘 受の母とのお話し。自立した母子関係で 仲が悪いわけではないが 距離を置いていた母が倒れたと駆けつけた受。そこで母の世話をしていたのが 人の役に立つ事で自分を支えている攻。ご近所で娘とも仲がよく親子と孫の様な3人に驚きつつも 仲良し4人の関係になり。自分の傷をシンファ親娘と仲良くする事で癒していた受だけど 攻にもっと複雑な悩みがあり。母や娘に助けられながら 2人が傷を癒やし 寄り添い合いハピエンなお話し。娘がしっかりしすぎなのでは?とか BLかと聞かれると微妙ではあるけど 上下巻の合本なので読み応えもあり みんな優しくあたたかいお話しでした。クーポンなどがある時にオススメです
BLと言うより家族愛の物語
2020年12月30日
孤独な主人公受けと孤独な攻めが家族を作るまでの物語。上下巻なのでボリュームたっぷりで、1つの映画を見てるような感じです。攻めサイドの話もありますから、受けに惹かれ依存する気持ちが共感出来ます。娘がいい仕事してくれます。でもまた娘も孤独な子供なんですよね。
いいね
0件
泣いた
2020年12月25日
子供は反則やわー。
健気すぎて泣いた。
純粋で真っ直ぐな気持ちって人を動かす力があるよね。
高かったけど買って良かったと思える作品です!
いいね
0件
家族愛
2020年12月16日
泣けました。切なくて暖かいお話でした。いびつでも素敵。ただ、設定がてんこ盛りで謎が残るところあり。
いいね
0件
うーん
2020年12月10日
私にはあまり響かなかったのですが、切ないものをお求めのかたには良いのかもしれません。
絵が綺麗
ネタバレ
2020年12月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ パパさんが娘に何を知られるのをそんなに怖がっていたのかとか、ゆうまさんとママさんは元々どういう関係なのかとか、謎が残る部分もありますが、切なく優しいお話でした。
いいね
0件
家族
2020年11月22日
家族って素敵ですね!色々な家族の形があることを考えさせられるお話でした!BLっていうジャンルに収めておくにはもったいないと思いました!!
いいね
0件
縁があるとは、、
2020年11月16日
こういう繋がり方を言うのでしょうね。そしてその縁を大事に育てていく。血縁の薄い寂しさを埋めて生きることもできる、とメッセージを受け取った気がしました。
そして作者様の描く、清潔感があって少しの渋みとお疲れ感がある中年男性が好きな私には、上下巻合本は眼福でした!!
家族愛
2020年11月9日
登場人物がみんなそれぞれにお互いを思いやり気遣って生きている感じがしました。BLという枠ではあるけどテーマ的には家族愛が軸にあるのかなと思います。
ストーリー重視なので絡みは少ないですけどとても読み応えあると思います。
いいね
0件
素敵なお話でした。
ネタバレ
2020年11月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 数年後の4人のお話で泣いてしまいました。舞花ちゃんがよい子に育って良かったです。
タイトルがちゃんと意味をなしていて4人のそれぞれの関係はいびつには見えるけど、本当の家族よりも家族らしいなぁと思いました。
とは言え、舞花ちゃんのお父さんのお話はちょっと…。赤の他人にそんなん任せる!?病気のことも言わないって!?看護師と夜中出て行ってるって子供一人にするのはあり得ん!?とか色々思っちゃって、そこは受け入れがたかったです…。
あと、侑真の7年間付き合って紙切れ一枚で分かれた恋人。シングルファザーのSNSで見つけるって何でだよ?3人子供いる?嫁が戻ってきた?ちょっとそこら辺がよく分かりませんでした…なので☆4で。
いいね
0件
ストーリーが凄く良い
2020年11月7日
もしかしたらBL要素は少ないと言えるかもしれませんが、読み応えがあって、胸が温かくなる素敵なお話でした。合法版をお勧めするコメントを参考に、こちらを購入しました。正解でした。
いびつでも素敵
2020年10月26日
シングルファーザーの伊吹とピアノ教室オーナーの佑真。ピアノ教室の生徒である伊吹の娘・舞花と佑真の母・香澄。この四人の愛がたくさん詰まった温かい話。

親子二組であるはずの彼らがなぜいびつなのかはストーリーが進むにつれて段々と明かされ、ゆっくりと、本当にゆっくりと愛情が深まっていく様子に胸が熱くなった。

舞花ちゃんは可愛いし、香澄さんは男前でカッコイイから物語として良かったけれど、細かいところが色々と気になってしまって没頭しきれなかった。

でも、この作者さんが描く男性はしっかりと男性として描かれていて、それぞれの年齢も違和感なく読めて皆がいい時間を過ごしてきたのだなと思えた。
感動する良いお話だけど……ネタバレ注意
ネタバレ
2020年10月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 387ページ。白髪歳下攻め×黒髪ピアノ教師受け。雑誌で途中まで読んでいて気になっていた作品だったので、購入しました。感動的で良いお話だと思いましたが、主要登場人物全てが、大事な人と死別だったり、血が繋がっていなかったり、不幸設定の盛り込み過ぎがちょっと気になってしまいました。感動の押し売り…みたいな…。特に香澄さんと佑真さんは本当の親子でも良かったのではないでしょうか? 伊吹くんと似たような境遇だから気持ちが解りますよ…というコトで、香澄さん達も血の繋がらない親子にしたのかな?とは感じましたが、不幸で複雑な親子設定が次から次へとやってきて、現実的なお話なんだケド、あまり現実感を感じるコトが出来ず、最後の方は一歩引いた目線になってしまいました。あと、コレは好みの問題だと思いますが、Hシーンの擬音の力強さが気になってしまいました。ストーリー重視の作品なので、もうちょっと控えめでも…と感じてしまったw。ちょっとケチを付けてしまいましたが、絵柄は綺麗で読み易いし、感動出来る良いお話だと思います。
脇役が良い
ネタバレ
2025年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公もその相手も情け無いのですが、主人公の母親と

子役の舞花の立ち回りが上手く作品を引き締めている。

御都合主義と苦労が身につかないボンボンげな二人がマイナス点かな。
いいね
0件
BLというか家族をつくる話
ネタバレ
2025年2月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 年下攻め買いです。佑真は結構老けて見えますがもうすぐ40ということでまだ39のようです。介護士の伊吹、ピアノ教室オーナー兼講師の佑真、伊吹の娘と佑真の母、全員血の繋がりはないけど家族になるよってお話がメイン。主に伊吹が舞花との関係で苦悩してるシーンが多いイメージで伊吹と佑真のBLな部分はついでのような印象です。お話としてはハピエンで良かったのですがBLとしては物足りない方はいると思います。私は伊吹関連で二人亡くなっているのがなかり苦しい…立て続けに二人を亡くした伊吹ですが、佑真が現れて本当に良かった。佑真を捨てたクズ元彼のクズファインプレー。
いいね
0件
なんかめんどくさかったです
ネタバレ
2023年3月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ みんな色々と抱えて生きていて、その救済の物語なのは分かるけど、なんか特殊事情をちょっと盛りすぎてるような気がする。
そもそもゲイ同士というのがすでに特殊なのにね。
そしてガンの母親抱えて高校生だった息吹がウリやってるとか、あの小説とシチュがそっくりだなと思ったり。
まあ小説と違ってこの作品ではタチで売ってますけどね。
そしてパトロンになってくれた人が金銭的な面倒をまるごと見てくれたお陰で息吹は死なずにすんだものの、そのパトロンがまたガンですか?
息吹と舞花が義理の親子である設定のためにそこまでややこしい経緯が必要だったのかな。
その上受けまで実は義理の親子だし。
義理でも愛情ある親子の証明のためなんだろうけど、その事情は明かされないしなんかやり過ぎ感。
でも結局二人は15年間同棲もせず。
娘の手前ってことなら、娘はとっくに二人が恋愛関係なのは分かっているし、むしろそうなることを願っていたし、なんでそこで遠慮するのかよく分からない。
舞花がいる家ではえっちできないっていうなら、それは自分たちがゲイに対する偏見あるってことになる気がするんですけどね。
まあ、そういうわけで感動的なお話なんでしょうけど、どうもすんなり入って来ませんでした。


家族の形
ネタバレ
2022年8月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ オススメされて読んだ作品。上下2巻構成。意外とシリアスな内容で、うきうきワクワクって感じの話ではないので、ご注意を。色んな家族の形があってもいいんじゃない?ってお話。
重かった…
2022年4月10日
こちらの作者さんの他作品が好きでレビューも良かったのであまり得意なテーマじゃなかったものの試してみましたがやっぱり苦手でした…。人間関係が入り組みすぎてて読んでて疲れちゃいました。
ぼんやり
2022年3月25日
読み終わり、もやっとします。
家族愛がメインで、BLがぼやけてしまってます。
ユウマが、7年付き合った彼にフラれたのも、過去がいっさい描かれていないため、ぼんやりしてます。
イブキが、ユウマを好きになった時期も2度読みしても、わからなかった。
イブキの過去も、イブキの愛情を利用されたのかなっと感じてしまい泣けませんでした。
ユウマの母親に2人の関係をカミングアウトするシーンもなく、ぼんやり終わった。
設定がすごい
2022年2月28日
BLは基本的にいちゃラブハッピー♪みたいな作品が好きなのですが、たまにシリアスでストーリーがしっかりしているものも読みたくなってこちらの作品を選びました。予想はしていましたが、設定が複雑で話は重めです。子供が可愛くてそこはほっこりします。でも私はやっぱり小難しいことは抜きにしてラブラブでちょっとアホっぽい話が好きなんだな〜としみじみ思いました。好みの問題ですね😩
恋愛よりは家族愛がメイン
2021年12月8日
BLだけど、しっかりゲイ同士の話だけど、やっぱりメインは家族愛。そういう意味ではとっても感動の良い話でした♦ただちょっと設定がもりもり過ぎて、ゆうまの生い立ちとか、いぶきの絶倫で片付けて良いものなのか?!な現象(私が不勉強なだけかもですが💦)とか、細かい謎が気になって、ちょっと読後モヤりました😩あと恋愛的なドキドキや切なさも所々あると良かったな~。好みの問題ですね。すみません💦
良かったです
2021年11月2日
上下巻一緒になってて とっても読み応えありました。登場人物がみんな優しくて 気持ちがあたたかくなりました。ストーリー重視の方 おすすめです。
いいね
0件
家族愛
ネタバレ
2021年10月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ BLより家族愛に重きを置いてるお話。攻め側の事情が重い。受けの事情も知りたかったな。女性陣がサバサバ行動的で話を回してました。でもこんな家族愛的なお話なのに修正薄目で玉が見えーる。このギャップよ。
作者さま買い
2021年1月14日
作者さまのお話好きで、満を持しての上下巻という感じで楽しみにしてました。良いお話だと思うのですが、色々マシマシで少し白けてしまいました。先生の好きなところは、リアルな感じというか地に足ついてるところでした。単巻である意味上手いこと収めた話じゃなくて、上下巻でじっくりと腰を据えたお話が読めると期待してしまっていました。劇的な話をドラマチックに描ける漫画家さまはたくさんいらっしゃると思いますが、そうじゃなくて本当に何気ないことを面白く描くのは難しいと思うんです。先生のそういうお話が好きな自分としては残念に思ってしまいました。
泣ける
2021年1月14日
伊吹が生きづらいタイプなんだなっていうのは伝わってきたけど佑真がどんな人物なのかあまり伝わってこなかったなー。
出来事がもりだくさんでぐいぐい読めるんだけどそれよりも心理描写がもう少しほしかったなあ。
でもあちこち泣ける。
良かったけど
ネタバレ
2020年12月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みで、カプのキャラが好きで購入購入しました。基本的には、設定やストーリーも好きです。ただ、伊吹をはじめ全員のバックグラウンドが色々あるので、この本の容量で描くには、内容が盛り沢山すぎかな!?という印象です。そのためか、全体的に何となく薄く、本人達の感情の動きがわかりにくいように感じでしまいました。いいお話だけど、あっさり読めてしまい、あまり読み返しはしないかな!?と思います。
紆余曲折を経て、未来へ歩き出した2人のこれからが幸せでありますように✨
色んな家族の形があっていいよね
2020年12月12日
的なメッセージが温かく描かれていました。
欲を言えば、子どもは養子じゃないパターンのお話しも見てみたい。
すごくいいお話
ネタバレ
2020年11月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんですが、設定がテンコ盛りで登場人物多くて、メインの2人に集中できにくかったように思います。バイの男達の身勝手が目立ちました。7年つき合っていたのに紙1枚残して姿を消した佑真の元カレ、母親に育児任せ切りのシングルファーザーズ、誠二はいい人だと思いますが、ハタチそこそこの伊吹に幼子を托すって酷い。それに子供放置して看護師とイチャイチャ(医療行為のためとは言え)...番外編のENDで伊吹が「初めて好きな人と」って誠二とは一回きりだったんでしょうか?それでパパ呼ばわりもないと思うのですが。佑真の母親が誰なのかモヤモヤするし、いや途中泣きましたけど、しっくりこないところがありました。メイン2人と香澄さんと舞花ちゃんはとてもよかったです。BLというよりヒューマンドラマという感じでした。2020年10月 総387ページ。修正はアウトライン+トーン。
恋愛というより家族愛
ネタバレ
2020年10月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作家買いですが、分量の割には物語は重めです。主人公2人の関係も2/3くらい物語が進んでからしか発展しないので、まだるっこしい。もちろん色々葛藤があるのですが。恋愛ものというより家族愛に主軸がある感じです。しっとりとした話ですが、設定が色々不幸のオンパレードで、私はちょっと食傷気味になりました。私はほむろ先生は少し笑いのある感じの方が好きだったな。
設定がてんこ盛り過ぎます。好み分かれます
ネタバレ
2025年5月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読後すぐは、鳥肌が立つくらい良かったと思いました。
特に最後佑真と伊吹がようやく致すところで佑真が
自分が今どれほど幸せなのかを、こんなにも満たされるものなんだな。の満たされるの表現方法が
ホントに刺さりました。
でもよくよく設定を考えると、誠二がただ一度寝ただけの伊吹に実の子供である舞花を育てろってどうなの?
って思いました。若く未来のある男性の可能性を台無しにしているし、他人の男性が女の子を育てるのは
成長過程から言ってもどうかなって。いまはいい子ですよ、舞花ちゃん。
佑真と香澄も親子の血縁関係なしだったわけですし。
伊吹は舞花の実父、佑真と香澄はほんとの親子。じゃダメだったの?
ホントに全員他人だと、なぜ他人にそこまで?っていう先入観がどうしても出てきてしまってお話に入り込めなくて。
泣かせよう感満載だと、引いてしまってかえって冷めてしまいました。
伊吹は女性と結婚して妻は舞花を産んですぐに死別、佑真と出会う前はノンケだとしっくりくるんですがね、私は。
佑真だからこそ、性別すら超えて好きで一緒に人生を生きていくっていう。
佑真と伊吹のBがLする過程で満喫されてくれませんかね。
そこが私の満たされポイントなんですよ、、、。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 見多ほむろ
ジャンル: BLマンガ イケオジ(BL)
出版社: 徳間書店