平常心で読めました。人生経験を積むと、安泰主義的な平凡思考とか、それまでの経験によって構築されたフィルターがどうしても邪魔して、新しいチャレンジングな選択をするのが難しくなってしまうのかな。それまでの経験のせいで、冒険的な選択から無意識に自分を守ろうとしているというか。自分の直感的な感情とか本能を優先できなくなってるんだろうなあって、梶さんと神谷さんを見ていて思いました。勿論、2人がどちらかと言うと、守りに回る性格をしているんだろうけど。「歳を重ねる=チャレンジできなくなる」ってのは全員に当て嵌まるわけでは無いですしね。相関として一般的にそういう傾向があるという意味で。僕個人的には、「後先の事心配してじれじれ考えんで、自分が今どう思ってるかをまず最優先せえやっ!!お前等の人生一度切りなんやぞお!自分の為に生きい!」と、喝を入れざるを得ない2人の焦ったさ(用心深さ)だと思いました。ですが、最終的に2人共正直に吹っ切れたみたいで良かったです。2人の関係が無事実ったという事で、つばめ先生、梶さんと神谷さんのイチャイチャもっと見たいです!