ネタバレ・感想あり今日も絵に描いた餅が美味い@COMICのレビュー

(4.1) 126件
(5)
58件
(4)
37件
(3)
22件
(2)
6件
(1)
3件
面白い!!
2025年8月12日
シーモアさんの企画でたまたま1巻から途中の巻まで無料で読めたので読み始めましたが、1巻目から楽しくてそのまま読み進め、続きは購入して最新刊まで読みました!
動物とかも沢山出てきて、可愛くて癒されます。
主人公の周りが基本的に平和で和みますが、徐々に色々と巻き込まれていき、ワクワク感もあります。
続きが楽しみな作品です。
初めはタイトルに
ネタバレ
2025年8月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何だ?コレは?どんなマンガ何だろうから入りました!そしたら私も大好きな絵を描く内容でした!私もトーゴと仲間になって一緒に絵を描いて餅を出したいですwww全巻一気買いしちゃいましたし続き早く読みたいです!
いいね
0件
絵に書くだけで…🖌
ネタバレ
2025年8月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界転生です。
自分の、書いた絵が実物になります。
最初はお腹すいたので、餅を書いたら実物になったのがきっかけです。
その後は、家やらドラゴンやらなんでも出現さすます。
少し変わったチートです。
信頼できる仲間がたくさん増えてきてます。
面白いです。
いいね
0件
設定が面白い
ネタバレ
2025年8月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料だった5巻までの感想になります。設定が面白そうだったのと絵も可愛くて好みだったので読み始めたのですが嵌ってしまいました。無自覚な愛され主人公を守ってくれる大人が徐々に増えて一安心です。今後トウゴは元の世界に戻れるのか、闇深い家族や唯一の味方である先生とは再会できるのか、気になるところです。
いいね
0件
なごむ〜。無欲 優勝
2025年8月8日
主人公トウゴがただひたすらに無欲。イヤ、絵を描きたいって欲に純粋。描くことが楽しくて好きで、それさえあれば良くて他は絵に全振り。それで友達もお金も生活も回っていく。悪人や悪事に巻き込まれたりもするけど、斜め上のやり方で解決。いいなぁ〜。平和。
いいね
0件
面白いです。
ネタバレ
2025年8月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 転生物は沢山ありますが、こんな話し初めて読みました。3Dプリンターを人が自力でやる話し。絵に描けば何でも実現可能にしてしまう発想が面白いです!色、重要ですね。餅は白黒だから、色無しでも現物が出て来ますが、色付きの物は色を付けないと出て来ない。自力で絵の具を作り、それで飲食物や飲料水、はたまたペガサスやユニコーンの怪我まで治す!発想が面白いです。
いいね
0件
面白い!!!!!
2025年8月5日
題名があまり興味なく、無料でも読んでなかったのですが…5話まで無料だったのと時間があったので
読んでみたら…
めちゃくちゃいい子じゃないですか?!
なぜこの子がこの世界に来てしまったのか?
ふわっと始まりましたが…
素敵な絵で色んな人の心を動かすのは素敵ですね

続きも気になるのでポイント貯まったらまた読みたいです
いいね
0件
男子中学生の転生もの
2025年8月5日
なんと5巻まで試し読み無料だったので一気読みし、続きが気になり大人買いしました。
主人公が男子中学生ということで、主人公の純粋さ、ひたむきさが伝わって来て良いです。
意外と転生ものって社会人か女子主人公ばかりだったので、男子中学生が主人公なのは珍しいかも。
ただ、何度も訪れるピンチに「主人公の武力考えたらそうはならんやろ」とツッコミたくなりましたが、絵も可愛いのでおすすめです。
いいね
0件
面白い
2025年8月5日
すごく面白くて5巻すぐ読んでしまいました。
描いたものを実体化させる能力めちゃめちゃ良いなって思いました。自分は絵が上手ではないのでうらやましいです。6巻以降も早く読みたいと思いますあ
いいね
0件
5巻までですが
ネタバレ
2025年8月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2025年誕生祭の無料作品で1巻を読んで、無料で読める5巻まで一気読みしました。
ファンタジーは好きですが、それは児童書のこと。基本漫画では転生ものだったり異世界ものは読みません。
でもこのトウゴくんはちょっと不思議で、描いた絵が本物になっちゃうし、絵さえ描ければ幸せ。ふっとんじゃった異世界でもマイペースだし、人を疑うことを知らずに自分の直感と感性での敵か味方か、要か否かが判断できて。
ほんわかしている漫画でした。恨み辛みがある異世界転生ものは違っていてとても読みやすかったです。一冊に収録されている本編が4話でちょっと短いかな‥続き、気になります。
ものを生み出す楽しさ
2025年8月5日
絵を描いたものを具現化できる能力を持って異世界に行った少年のお話です。動物が可愛いし絵が上手で5巻まで一気読みしてしまいました。
いいね
0件
美味しそうー
ネタバレ
2025年8月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵に描いた餅が!
異世界ものですが、素敵な能力だなあ。ただこの主人公だからいいけど、私なら生き延びられないな。
絵で再現すると本物になる、そうやって道を切り開いていく話です。
コミカライズだけあり、画力がかなり高い。原作にぴったりな絵です。
マラソン企画で無料分読みました。
異世界もの好きな方にはおすすめです。
あっという間に10巻読了
2025年8月4日
読んですぐ好きになった作品です。少しずつ増えていく仲間たちが、本当に心でつながっていて大切にし合うユートピアです。嫌なやつや悪いやつもいろいろ出てきますが、トウゴの気持ちはいつも一心にまっすぐで安心して読んでいられます。「無駄なことは心の餌」大切にしたい考え方です。わたしの心の糧にして繰り返しかみしめていきたいです。梅渡様、もちもち様、転様 良き作品をありがとうございます。先を心待ちにしております。
いいね
0件
意外にハマる
ネタバレ
2025年8月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料で読めたので、読んでみたら、意外にも面白く、サクサク進んでしまった。
機会がなかったら、読まなかった作品。
描いた絵が実物になり、問題を解決したり、
出会った人たちを幸せにする。
主人公のトーゴは、親には絵を描かせてもらえなかっったけれど、来た世界では、絵を必要とされ、
またみんなに頼りにされて、幸せにしてあげている。
召還された動物?たちもかわいい。
巨大な鳥が卵をかえさせるように無理やり温めさせるのも笑える。

これはおすすめです!!
絵が、実体化するお話
ネタバレ
2025年8月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界に来て、絵を描くと実体化することに気がついた主人公が、生活用品をいろいろと揃えていくところが面白かった。大きな鳥や、天馬との交流シーンも、新鮮で良かった。
優しく愛らしい世界
ネタバレ
2025年8月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料作品マラソンで読みました。
異世界ものはあまり読みませんが、とても楽しく無料分一気に読みました。
トウゴくんに出会う人々が浄化されるように、自分も浄化されるような優しい気持ちになります。動物達もかわいくて美しく、癒されます。
嫌なヤツらも出てきますが、それを差し引いても読みたい優しい世界で好きです。
人物の絵もキレイで動物もかわいくて好きです。
今回のイベントで出会えて読むことができてよかったです。
ありがとうございました。
先生!
2025年8月4日
アレって単に焼いただけの餅ですよね?!先生が持ってきたアレがめっちゃ気になりました…。焼いただけの餅を2つはちと厳しいのでは?せめて砂糖を添えて…!!でもうまいならいいのか?とか思いながらあっという間に1巻を読み終わりました(笑)おもしろかったので続きを追っていきたいです♪
いいね
0件
面白い!
2025年5月28日
主人公の特殊な能力設定が気になり、購入して読みました。絵柄がふんわりとした主人公の性格と合っていて、とても好きです。ほのぼのとしたお話だけでなく、主人公の能力を巡ってのいざこざがあったりして、ストーリーもとても面白い!続きもたのしみです。
いいね
0件
ほんわか
2025年3月15日
転生モノですが勇者の戦闘系ではありません。
主人公が描いた絵で物を生み出すことで物語が進んでいく、あまり見かけないパターンです。主人公のキャラはほんわかとしていて、周りの仲間たちもいい人ばかり。中でも私の一番のお気に入りポイントは主人公の周りがハーレムにならないところ。仲間が色気出した女性ばかりの設定には飽き飽きしてるので、とてもありがたい。少しずつ女性の仲間もでてきますが、嫌な感じではありません。
面白い
2024年11月7日
異世界転生ものは数多く読んでますが久し振りに飽きずにイッキ読みした作品です
主人公がとっても人間的にできているけどポヨヨンとしていてそこもいい!
オススメです
だんだん不穏に
ネタバレ
2024年11月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 7巻まで読了。絵を描くのが好きだったけど現世では親に認めてもらえず、異世界では描くことによって人を助けたり密猟で怪我したユニコーンやペガサスの翼まで復元しちゃったり、謎のでっかい鳥や知り合ったフェイがユニコーン達にビスビス突かれたりダンシングフラワーみたいなお花が生えてるとサングラスかけちゃう主人公。ユーモアラス。がやはり悪い奴が居て攫われたり狙われたりハラハラしますがナイスアイデアで切り抜けます。不死鳥きゃわ😄
この転生もの面白い!
2024年11月3日
転生漫画好きで色々読んでますが、主人公の性格に裏表なく、優しくて、絵を描く事が好き!この一途な気持ちがブレないまま話が進んでいくのがとても良いです。話のテンポもとてもよく、絵も綺麗。チートで成り上がるぜ!的なものでない所がまた、とても良いです!!
いいね
0件
おもしろい!
2024年10月31日
絵に描いたものが具現化し、食べたりできるって凄いスキルですね!面白い!優しい世界でほのぼの読めそうなので続きを読み進めようと思います。
いいね
0件
もち
ネタバレ
2024年10月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ もちから始まるストーリー。

異世界者の中でもオリジナリティのあるストーリーで楽しかった。
自分なら何を書くかな…?とたのしくよめた。
いいね
0件
おもしろい
2024年10月31日
異世界転生したらいろんなスキルがもらえるようだけど、この主人公は描いたものを具現化する能力。ほのぼのしてて可愛いです
いいね
0件
おもしろい
2024年10月30日
最近読んだ異世界もののなかで一番おもしろかったです。本の表紙も自分好みで思わず購入してしまいました。
いいね
0件
面白い
2024年10月28日
あまり異世界ものは好まないのですが、これは面白いです。
きちんと世界観があるのがいいですね。そしてオリジナリティと、謎に対して少しずつ明かされていく感じがとても好きです。
いいね
0件
真似したい
2024年10月26日
ストーリーがしっかり作られているので読んでいて興味をそそられますが、グルメ漫画としても美味しそうです。
いいね
0件
気になるタイトル
2024年10月12日
ずっと気になっていたタイトルで、
パワープッシュ作品なので、冒頭部分だけ読んでみました。
トウゴの実の親は、酷い人?
まだ分からないままですが、続きが気になります。
いいね
0件
絵が上手い人を尊敬してます!
2024年10月10日
描いた絵が食べられて、作られて、幸せになる。かわいい設定で楽しく読みました!1人だったのにいつの間にかたくさんの仲間に囲まれてほっこりできました。
いいね
0件
癒される
2024年10月2日
とても好きな漫画です。

いきなり異世界に転生してしまったトウゴですが、絵に描いたものを実体化させる能力と膨大な魔力がある為に、森の中で快適に暮らしていきます。

親友のフェイや信頼出来る仲間達も出来ていきますが、膨大な魔力を持つトウゴを悪い貴族や悪者が狙ってきます。

これからどうなるのか楽しみです。
いいね
0件
絵が物体化する能力でスローライフ
2024年9月8日
主人公が優しく自己肯定感の低い性格なので敵を殺してしまう様な事は極力しません。問題は色々起こりますがスキルを駆使して解決していくほのぼの系漫画。
いいね
0件
絵描きの鑑
ネタバレ
2024年9月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵に描いたものが出せる、という主人公が、うわついてなくて真摯に絵さえ描ければいいという性格なのがいいです。展開が楽しみ。
いいね
0件
癒されるお話…
2024年8月14日
初めは意味不明な感じが強く読み進めるのを躊躇しましたが、いつの間にか引き込まれていて…何ともいえず不思議な安らぐ気持ちになる作品です。キャラクターの暗い感情が幸せに満ち溢れた感情に変わっていく展開が読む側も幸せになり、とても癒されるお話でした。どんどん読み進められます😊
自己実現と自己表現が思いのまま、羨ま能力
ネタバレ
2024年4月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 5巻まで読んでみた感想です。前世界では唯一の理解者である先生を除いてはかなり悪境遇な主人公。異世界では自己表現と自己実現というダブルチートを手に入れて無双する様が痛快です。あと出てくる動物の絵やキャラクターが可愛い。異世界人と出会ってからは肉弾戦や心理戦の攻防もありこわぁ…なところもありましたが面白いです。
いいね
0件
いいね
ネタバレ
2024年1月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほのぼのした話が読みたくて絵を見て読み始めました。可愛らしくてこの先どうなるのか気になってしまうお話です。
いいね
0件
楽しい〜
2024年1月20日
空気感が優しくて読んでいると癒されます。それでいて皆さんいろいろと過去や事情をお持ちなのでストーリーもとても楽しくて続きが気になります!ほのぼの異世界ものお好きな方はぜひ。
なぜ?
2024年1月20日
なぜ異世界に転移したのかの理由は一巻の時点では明かされていないし、これからも明かされるのか分からないけれど、ジワリとくる面白さ。フカフカの羽毛とか質感がとても伝わって来るし、私も埋もれてみたい…ぜひ!
いいね
0件
一巻読了
ネタバレ
2024年1月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ シンプルに絵が描けるって本当に凄いことだなって感じました。
どれも美味しそうだし怪我が治って良かったと思いました。
いいね
0件
いい感じ
2023年9月24日
いい感じに闇を持つ主人公と、やたらと無双しない設定がいい。絵を描くことにこだわりがあるのも、分かってくれる人がいるのもいい。
いいね
0件
絵を描く
ネタバレ
2023年9月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 描いた絵が実体化する能力を持った少年の異世界モノ
描いた絵が現実のものとなるというのは、一度は憧れるシチュエーションで羨ましくなりました
描かずにはいられない主人公の悩みや苦悩、楽しい生活。誰の心にもある大切な「心の無駄」を思い出してじんときました
いいね
0件
死んだ先
ネタバレ
2023年9月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ そちらの作品に関しましてはと言いましたらですと、どういったストーリーになっておられるのかを説明させていただきましょう。
絵を描くのが大好きな少年が突然異世界に転生し、その世界でも絵を描くと・・・という異世界漫画です。
絵に描いたら武器になる魔法が好きです。
いいね
0件
😊
2023年9月16日
おもしろい展開でした!最初は家に居場所がないかわいそうな子なのかなと思ったけど異世界にいっても絵を描いていて楽しそうですね♪
いいね
0件
知恵・勇気・節制、そして正義
2023年9月16日
絵に描いた餅・・・それはまったく益体のないもののはずである。そう彼以外にとっては。三つの徳が調和し、正義が実現するかのごとくその力は完璧なものに思える。これが理想というものなのであろうか。
いいね
0件
絵に描いたものが実体化する!
ネタバレ
2023年9月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は絵の好きな高校生のトウゴで、彼はチート能力で描いたものを実体化させることが出来ます。

凄い能力です。でも彼の心が純粋で良かった。邪悪な心で描いたものが実体化すれば大騒ぎになります。

彼の優しい心そのままの世界が生れる様子は感動的です。

コミックも描いたものは実体化はしませんが、多くの読者を感動させることが出来ます!
便利なスキルを駆使して
ネタバレ
2023年9月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 描いた絵が実体化するというスキルはセンスが必要になるものの、とても斬新ですし、異世界での日常生活でも便利ですね。トウゴにとっては最適な能力だと思います。彼は着々と自分の仲間を増やしていきますが、一方で好きな絵描き技術向上のための努力も惜しまない雰囲気があり、充実したライフを送っているといえます。現在のところ4巻で新たな出会いを彷彿とさせるような出来事が生じていますが、主人公たちがどう成長を遂げていくのか楽しみです。
いいね
0件
発想の転換
2023年9月5日
絵描き系スキルと言うのが斬新な感じなので驚きました。こういった新しい感じのスキル系作品は新たな試みがあってすばらしかったです。新鮮で面白いです
いいね
0件
Zo
2023年9月3日
絵を描く事が大好きな主人公が異世界に行って絵を描くってのも新鮮な感じだなあ。絵を描いた餅をだす能力がどう生かされるか楽しみやなあ。
いいね
0件
是非原作小説も!漫画とセットで!!
2023年4月22日
無料アプリで漫画を読んでから速攻web版小説をまず読み、完全にハマり、お金を出しても何度も読みた過ぎてポチりと購入してました。それくらい面白いです!はいはいまた異世界転生でしょ?チートで異世界救っちゃうんでしょ?と思うことなかれ。描いた絵が本物になる能力を持った主人公がぽやぽやしながらも、両親に絵を描く日常を奪われた辛い過去から葛藤しながら自身が生きる意味を見出しつつ、仲間と家族のように親愛を育み、やっぱりぽやぽやして自身も周りをも幸せにしていく話です。小説でのぽやぽや感と優しい世界観が漫画で完全に再現されてて最高です。この漫画を読まれましたら是非原作小説も読んで頂きたい!言葉の使い方が絶妙で、可愛いんです。その可愛さが柔らかさと見せ方の上手さで表現されていて、原作ファンとしては感涙ものです。はやく続きが出ないかな〜と期待大です。わにゃ・ふりゃ〜・たんぽっぽ!に1日も早く漫画でお見えしたいです!
これはー!
2023年1月16日
当たりでした!絵も丁寧だし、物語も進み方も中だるみなくてテンポがいいし、なにより、描いた絵が本物になるっていうチートが素敵すぎる!この先が期待!
と、思っていたのに、クロアがでてきてちょっと失速……。ハーレム系だとは思はないけど、正直、ヒロイン枠要らない。トウゴが、可愛いからフェイ、ラオ、と森の動物達でいいと思う。
絵を描くのが好きな人なら
2022年10月2日
絵を描くのが好きな人なら、より面白いと思う!
デッサンや風景画を上手く描けないと自分の画力にイライラしてしまうけど、この主人公みたく上手く描ければ描けるほどその絵が実物になるなんて、素敵すぎる。自分もそんなつもりでワクワクしながら絵を描こうと思った!
話の流れも構成も面白く、これからも楽しみにしてます。
異世界ジュブナイルの良作
2022年6月24日
子供に読ませられる、且つ、大人が読んでも面白い。寓話の様で、説話の様で、喩話の様で、作者の気持ちが伝わってきそうな作品、応援します。
マンガを読むかラノベを読むか迷ってマンガ
2022年6月16日
どっちを読むか散々迷ってマンガを購入しました。結果、絵に描いた餅を見られるのでマンガで良かったです!でも話の展開が気になるので、ラノベも読もうかと思ってます。
おもしろかった
2022年6月12日
久しぶりに、異世界で面白い
絵から、餅にはびっくりだし
一人で、がんばります
このまま、ほのぼのが良いな
次回も、買います
いいね
0件
面白そうな展開!2巻に期待!
ネタバレ
2022年6月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 巻末にしてやっと人が登場!!動物だけでも楽しかったけど、馬がお村に行くのかな!?わくわくが止まらない〜!!
いいね
0件
ワクワクが止まらない
2022年6月10日
主人公トウゴの絵に対する情熱やワクワク感が、私にも伝播してきました。”絵”をメインにした異世界物は他にも読んできましたが、これほど絵に熱心な主人公は、なかなかいないと思います!
餅!
ネタバレ
2022年6月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 不思議な場所で目が覚めて、サバイバルよりも絵を描いた主人公って大物です。行動力が全て絵を描く為にって筋金入りです。
いいね
0件
主人公が可愛い
2022年5月3日
主人公がふわふわほわほわ可愛いです。
序盤は、サバイバルがあったりで、ちょっとシリアス気味ですが、、。

絵を描く事が主人公のアイデンティティで、
この作品の根幹な部分でもあるので、
しっかり描いてくれる漫画家さんで良かったと思います。

できれば区切りが良い所まで、一気に読みたいので、
もっとページ数が増えたら最高だな~と思いました。

美味しそう。
2025年8月5日
シーモアマラソンで、お試しで読みました。絵が上手くて、色がなくても美味しそうに感じられました。色が無いと、描いても紙から出てこないので、色を探して工夫しているのも面白かったです。
いいね
0件
意外なストーリーで面白い
ネタバレ
2025年8月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく、画力が素晴らしい。餅が餅にしか見えないし、美味しそうに見える。天才的。色も絵の具を作るけど薄いから重ねてとか、色々と工夫してより良く見えるようにしてすごい。
いいね
0件
「絵に描いた餅」という言い回しを
2025年8月4日
こんなふうに利用して異世界を作るとはなかなかのアイディア。描いたものをなんでも実体化させることができるなんて羨ましいなあ。まあ、画力があればこそだから、ふつうの人には無理なんだけど。
いいね
0件
まず
2025年8月3日
タイトルに惹かれて興味を持ちました。とりあえず無料分の5巻までを読みました。主人公がいい子で、好感持てました。特殊な能力を駆使して、問題を解決して、周りを幸せにしていくのがいいと思います。
いいね
0件
はい
2025年7月3日
ゆえあってDMMブックスで読みました。異世界モノのコミカライズ作品でした。美少女キャラが一人も出てこなかったんですが。。。珍しいタイプの作品ですね。少年と青年が力を合わせる作品でした。25/07/03記
いいね
0件
10巻時点で
2025年6月8日
容疑者の姿は確認できないであります!若干想像で補わなければならない部分もありますが絵もきれいで面白いであります!あまり物騒なシーンは個人的には必要ないであります!
前向きな主人公
2025年4月23日
家族に虐められていたりスパイが紛れ込んでいたりなど、人間不信になるような出来事があっても、主人公やその周りの人達が前向きに頑張っている姿に心打たれた。
描いた物を実体化させる力を駆使して
ネタバレ
2025年2月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ トウゴは、絵が描くことが好きな高校生。食事を取ることも忘れて絵を描いていることもザラだったが、それを理解してくれない両親には絵の道具を捨てられてしまったりしていた。唯一の理解者は先生で、先生の家の一部屋を自由に使わせてもらっている。そんなある日、絵を描いているうちに眠ってしまったトウゴは深い森の中で目を覚ます……と森の中にいた。どうやら異世界に来てしまったらしい。学生服を着ただけの着の身着のままだったが、ポケットに偶然、白い紙と消しゴムと鉛筆を入れていた。ふと思いついて先生の家で食べたお餅と麦茶を白い紙に描いてみると……、なぜかそれらが実体化されたのだ。夢中で絵を描き続けていくトウゴ。その力によって異世界で生きていく術を見つけようとしていた。そこからは怒涛の展開で、実際の色に忠実に描かないと実体化されないのに気づいて絵の具を作り……、大きな鳥に助けられ、ペガサスの傷を治し、領主の息子と知り合い、密猟者を捕縛する手伝いをし……トウゴの冒険は続いていきます。面白いです。
第一印象は
2024年11月5日
キョンちゃん(鳴き声から勝手に命名)が可愛い。でも何者なのか、何を考えているのか、守ってくれるのかと思いきや孵化要員(というか道具?)に使われるしw服なんかも何処で調達しているのか…今のところ謎しかない。トウゴは高校生には見えないねー。転移?後しばらく読んでいて、あれ?中学生だと思っていたけれど小学生だったのかな?と読み返したら、高校生だったw 別にそういうのは全く気にしないので良いのだけれど、ショタが過ぎるかと トウゴが消えた後の両親の様子を知りたいなー
異色作品
ネタバレ
2024年11月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ まず主人公は高校生の男の子なんですが小さくて中性的で弱いです。頭が切れるというキャラでもありません。周りのみんなはかなり強いですが、それでもバトルに関して言えばチートでドーンっていうのはほぼ無くて、まあさすがに軍隊でも連れてこられたらひとたまりもない程度の強さです。絵に書いたものが具現化するんですが、それでも近代兵器を出すわけでもなんでもなく、せいぜいが家とドラゴンまで。自転車すら再現性不足で手に入りません。で、ただひたすら絵を描きたいだけという、異世界モノとしては異色作品だと思います。それでも主人公を巡って色んな事件は起きるので、スローライフしてる感じもないんですが、血生臭くもならず、不思議な作品です。でも面白いと思います。
いいね
0件
ほのぼの系~
ネタバレ
2024年10月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 描いた絵が抜け出て食糧確保!書くものさえあれば生きていける!すごく羨ましいけど絵の才能が天才画伯な私は最初で飢え死に確定だな~。
いいね
0件
絵さえあれば幸せ
ネタバレ
2024年10月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が好きな少年が異世界に来てしまったお話。絵をたくさん描けていて嬉しそう。応援してあげたくなってしまう。絵からものが出てするのはファンタジーで面白い。色も必要など条件が厳しそう。楽しく生活して欲しい。
いいね
0件
一度は夢見る
2024年10月25日
絵に描いたものが実体化。自分だったらと思うと欲にまみれてしまいそうなのが、絵が描ける事が第一の幸せという主人公は眩しいです。絵が、嫌味のないとても素直であったかみのある感じ、ほのぼのとした雰囲気に合っていて良きです。
いいね
0件
良い能力
2024年10月22日
絵に描いた餅が食べられる。素晴らしい能力。
どんどんクリエイティブな物を生み出して、ストーリーの活きをよくしてくれます。
いいね
0件
とりあえず3巻まで読んでみた。
2024年10月12日
プッシュ作品だったので読んでみた。このマンガは知ってはいたんだけどずっと読まずにいたかも💦とりあえず読んでみて…なぜ親は絵を描くのを反対していたのかなぁ?昼食代で画材購入していたとか…一応、昼食代は渡していたわけだから放置はしていなかったみたいだけど。なんで描くの反対していたのかなぁ?職業になるかならないか、将来的に役に立つかたたないかは関係ないと思うんだけど…そうは考えられなかったんだろうなぁ。で、とりあえず、何故だか異世界転移。ポケットに入っていた紙と鉛筆で絵を描いてみた。(どの世界にいても描くことは止められない位好きなんだね)そしたらなんと現実に描いたものが現れた。凄い。元々絵が好きで写実的に描けるから良かったけど抽象画しか描けなかったらヤバかったね(笑)で、 3巻まで読んでみた。なんで今まで読まなかったんだろ?結構面白かった。続きも読もうと思う。
いいね
0件
Nuevo hogar
ネタバレ
2024年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ Una encantadora fantasía donde Togo, un apasionado estudiante de secundaria, descubre su poder de crear imágenes en un mundo mágico, atrayendo criaturas increíbles y viviendo aventuras emocionantes, mientras navega por el amor y las sombras que amenazan su nuevo hogar.
いいね
0件
ネタバレ
2024年10月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵を描くのが大好きで、食事代を画才に使ってしまう程。死んでも描くのをやめないと宣言したら異世界に居るという とんでも設定でした。花が喋ったりのキテレツな世界で、絵を描く事を続けるトーゴくんが、イキイキしているのが印象的でした。
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2024年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界で絵をかいたら実体化しちゃう能力を持った主人公。まず題名がおもしろいですよね。親からは理不尽な目にあっていたようだけど、いい仲間ができ、画家にもなれて、楽しそうに暮らしているのが微笑ましいです。
いいね
0件
ネタバレ
2024年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルと表紙にひかれ、3巻まで、購入してよみました。「異世界お絵かきファンタジー」という斬新な設定で、たのしくよむことができました。
いいね
0件
生き生きした主人公にワクワク
2024年7月4日
こうなったらいいのにな、と子供の頃に願った事がチート能力として登場。3巻まで読んでも主人公が何故異世界に転生されたのかは謎ですが、異世界でどんどん生き生きしていく主人公を見ていると、こちらもワクワクしてきてます。個人的には漫画の描写表現がもう少しかなと思うところもありますが、絵を描く事に真っ直ぐな主人公が可愛くて面白かったです
おもしろい
ネタバレ
2024年5月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界もの。絵を書くのが好きな男の子が異世界で書いたものが出てくる能力をもつというストーリー。でもいろんな制限があって工夫しながら異世界生活を頑張っている主人公に好感がもてる。
いいね
0件
餅が美味い
ネタバレ
2024年5月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 6巻まで読みましたが、今日も餅が美味いと言いつつお餅は最初しか食べないみたいです。
話の内容は嫌いではないですが、親友だ!わーい!と宣言してきた人が何か凄い図々しい?と感じました。しれっと利用して、しれっとドラゴンもらって…。確かに主人公助けてくれたりしたけど、なんかモヤっとする。主人公の自分を認めてくれた人への依存心というか信頼度がすごく強すぎる気がします。よく言えば擦れてなくて純粋なのかなあ。
今もこの漫画を読み続けているのは、動物や召喚獣たちが可愛いのとキョンキョン鳴く大きい鳥の正体が知りたいからです。
全体の評価としては大きな可もなく不可もなくといった感じです。
(追記)
10巻まで読みました。大きい鳥の正体も分かり、新しい仲間も増えて楽しいです。
フェイの事は最初こそムムムと思っていましたが、今では本当に親友なんだなと感じるので素直に読めます。
続き、とても楽しみにしています。しおしおのイェァ…も元気になってほんとよかったです。
いいね
0件
ほのぼのだけど謎が多い
ネタバレ
2024年4月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻まで読んだけどトーゴが何故、異世界に来たのかの説明は無かったと思う。絵に描いた物が紙から飛び出て食べる事が出来るのは初めて読んだかも。家も簡単に出てきたし何でもありですね。あと時々トーゴの世話をする鳥は何者?読んでいくうちにわかるのかな?
いいね
0件
めっちゃ楽しい
2024年2月6日
んだけど、本編ページが短い〜1巻につき本編4話(計120P前後)+オマケ漫画4ページ+書き下ろし小説8ページ、そしてそして巻末の広告19ページ…広告ページ無くしたら本編もう1話入るのでは?
いいね
0件
ラノベ完結から
2024年2月5日
ラノベ小説を完結まで読んでマンガも購入。このパターンが多いですが実はこの作品はマンガの無料立ち読みが先でそこからラノベを探して購入しました。何となく面白そうかなと興味を持ったのが正解でした。マンガもやはりいいですね。どちらもおすすめです。
面白い!
2023年11月3日
絵描き少年が異世界に飛ばされて描いた絵を召喚するというお話で、展開とか楽しく読めました。最初のユニコーンたちとの生活が可愛くて好き。
いいね
0件
絵描き
ネタバレ
2023年9月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 描いた物を実体化出来る能力をもつ主人公、既にチートですが、上手く描けてこその能力です。物語も良い展開で進むし、絵が上手く描けるって良いなと思わせます。
いいね
0件
ゆる~い
2023年9月27日
まずは絵に描いた餅っていうタイトルに 笑いました。
面白い能力で 主人公のほんわかした感じに癒されます。
突然異世界にいたのに 焦ることなくのんびりとしてて、 意外と大物?
ゆる~く 力が抜けました~
いいね
0件
こんな異世界転生なら私も経験してみたい
ネタバレ
2023年9月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ パワープッシュ作品に選ばれていたのでとりあえず1巻を読んでみたのですが、画材を捨てたというトウゴの親が最低だと思いましたね〜。なぜ自分の子供が興味を持って取り組んでいるものを否定するのだろうと・・・。なので、異世界で描いたものが具現化する魔法の力を手に入れた彼が、自由にのびのびと好きな絵を描けるようになって、本当に良かった と思いました。

絵は得意だしできる事ならずっと描いていたいので、こんな異世界転生なら私も経験してみたいです。自分だったどういう工夫をするのか、何をどう描くのかを想像しながら読むと、より一層物語が楽しめる気がします。
いいね
0件
面白い
2023年9月26日
描いた絵が実物になるという能力を持った主人公という設定が面白い。主人公がそこまで無双しないところが好き。
いいね
0件
うらやましいようなそうでないような・・・
ネタバレ
2023年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 描いた絵が実体化する、すごい能力(オリジナル魔法らしい)です。 偶然餅を描いたことで飢え死にを免れ、鉛筆オンリーから色々な色を手に入れ描けるものが増え、できることが増え、手探りで発展していく様子が面白いです。 あまり絵がうまくない私なんかだと、実体化できるレベルの絵は絶対描けないし、描くの時間がかかって面倒くさそうだしで、うらやましい気はあまりしない(無理!)ですが。 ドラゴンを生み出したり(最初の大事件?)馬だらけだった最初から徐々に人間とのかかわりも増え、広がっていくお話がどうなるのか悪の手をどうさばくのかとても楽しみです。 主人公の天使か妖精のようなピュアさ、優しさもこのお話の大きな魅力だと思います。
いいね
0件
良かった
ネタバレ
2023年9月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今まで読んだことのない設定でびっくりしましたが面白かったです。自分は絵が下手なので無理ですが、主人公みたいに絵が上手く描ければ描けるほどその絵が実物にしたくなるでしょう。
いいね
0件
意外性が面白い
2023年9月19日
羨ましいですね、じぶんの才能が活かされて人の役に立つとは素晴らしいですね。本人も好きなことが役立ち良かったですね。
いいね
0件
いろいろ新しい
ネタバレ
2023年9月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界転生ものですが、主人公のスキルは前世でも異世界でも絵を書く事。それが本物になると言う、絵を書く事に純粋な心と熱意を持った主人公にピッタリなチートスキル。アイデア次第でそれこそ無敵かも。発動までに時間は掛かるけど。また、ご都合主義の女神とかが裏でミスったりしてなさそうだし、異世界からの転生人と打ち明けてしまう所と、かいろいろ新しくて面白いですね。
いいね
0件
まさに文字通りの作品
2023年9月2日
原作小説未読

たまに例えられる絵に描いた餅を食べる文字通りの導入の作品。描いた物が実体化する能力の主人公がなんやかんやで生きていく話。

発想は良いと思う。餅を描いた理由も分かりやすい。
話が進むにつれその辺は変わってくるのはお約束か。

結構面白いと思う。
いいね
0件
面白いです
2023年7月12日
描いたものが実現化する能力。
でもただ描くだけじゃだめで色も近くないと実現化できないためスケッチがなかったり、絵の具がなかったりと制限された環境ではなかなか力を発揮しない能力。
万能のようで万能ではないところがなかなか面白いです。個人的には先生がどうこの世界と関係しているのか気になります。
面白い
2022年10月1日
描いた絵が実体化する絵が大好きな主人公のお話。1巻はほぼほぼ馬と鳥しか出てこない珍しいお話。このお話は小説よりも漫画向き
利用されまくり
ネタバレ
2025年8月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 戦闘しないしハーレムでもない平和な話でいい。ただ、初めのうちは餅と麦茶、毛布とかを描いて出してて面白いなって思ってたけど泉を描いて出したり家を描いて出したりしたあたりから都合良すぎじゃないか?って気分になる。エンピツの柄が緑じゃないから実体化しなかったのに牢屋で血だけで書いたドラゴンは実体化するのもおかしい。
親友になるフェイにも追手からの逃げ場所にされて危険にさらされ、気を失ってる間にレッドドラゴンを勝手に自分の召喚獣にしてるし、舞踏会には困った時の口実要因として連れて行かれトウゴが雇った奴隷に護衛よろしく!って利用されまくりですっごい嫌だ。
あと、実体化と怪我治す画力の違いが分からず都合良すぎ。
面白いけど…
2025年8月6日
面白いからとりあえず最新巻まで購入してみましたが星は3つです。
番外編の漫画と小説、更には雑誌の広告が10ページちかくと計30ページ前後。漫画が読みたくて買っているのに毎回毎回読後感最悪です。
キッチリ漫画のみを読みたいです!
小説の宣伝も兼ねてだとは思いますが小説が読みたい方はそちらも購入すると思います。二兎追って貰いたいなら雑誌広告は辞めて下さい。三兎追うって欲張りですね(笑)
何かどうでもよくなったので終わりにします。
異色の異世界転移モノ
2025年8月3日
異色の異世界転移モノですね。天然物の3Dプリンターってやつではなかろうか。作画が好みではないものの(主人公が容姿がいい設定なのが伝わらない)、設定は面白い。
面白い
2025年8月3日
異世界に転生した、主人公が得た不思議な力は
絵に描いたものを実体化する能力

紙と鉛筆しかなかったときは、白と黒だけで表現できるものしか実体化できない
実体化できるものを増やすために、色を得る工夫をしていく様子が楽しいです

ただ、少々実体化の法則が、ご都合主義かなと思う点もあります

ただ能力を使いすぎると気絶してしまうことで、バランスが取れているのかなと思いました
いいね
0件
ん〜…
ネタバレ
2025年2月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵を描きたいのに親に絵を描くことを反対され、落ち込んでたところ先生に励まされてまた絵を描いてたら異世界に。
異世界では描いたものがポンッと出てきて食べたり、飲んだり、治したりと色々と出来る。
ここまでだと面白そうなストーリーだなと思ってたけど…
主人公が流石に社会不適合者過ぎんかと…
身の回りの世話をする人を探すのに筋肉が描きたいからコイツにする!って
せめて世話をしてくれる人を決めて、その後にモデルになりそうな人を探しなさいよと…
連れの男もしっかり世話係の説明してくれてるのに全然聞かないし
綺麗な人を見ても描きたいから一目惚れするって…
ん〜…ほのぼのとした雰囲気の漫画なんだけど読むのがキツい
レビューをシェアしよう!