ネタバレ・感想ありハッピーマジカルNIRVANAのレビュー

(4.8) 125件
(5)
108件
(4)
10件
(3)
7件
(2)
0件
(1)
0件
さすがの絵津鼓先生!
ネタバレ
2025年5月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大人の独身男たちの距離感が心地よいシェアハウス(老人ホーム)。お互いに尊重し合っているからこそ日々の生活がうまく回っている感じ、心底素敵だなあ。澄春の一途さに胸をつかまれ、忘れる決断では涙が出ました。それでもじわじわと大悟をまた好きになる気持ち、すごく分かる!大悟は沼の男ですよ…鈍いのに優しくて誠実で罪なやつ。最後に澄春の幸せな涙を見られて感慨無量です。他のみんなももっともっと見たいので、続くと嬉しいです。
いいね
0件
最高
2025年3月18日
絵津鼓先生作品一気買いしたので毎日楽しい!
ニルヴァーナにわたしも住みたい…
もっとこの先のみんなを読みたいです
いいね
0件
読めてよかった!!!!
2025年2月24日
大好きな推し作家様の作品。もう何度も読み返してます。めちゃくちゃ良いハピエンで読後感が最高。優しい気持ちになれます。続きがあったら嬉しいな。えちはないからそれも見たいな。
いいね
0件
すーちゃん抱きしめたい
2024年12月2日
すーちゃんの一途で健気な片想いが切なくて、所々で泣けてくる。出てくる小道具類はそんな馬鹿な?!なモノばかりだけれど、そんなこともあるかもしれないねぇ…と、読むうち次第に受け入れられてしまうから不思議。それにもし、道具の力が無かったならば、すーちゃんの恋はどうなっていたことかと思うと(泣)。すーちゃんの幸せな涙が見たくて、定期的に何度も読み返したくなる作品。純粋で可愛いすーちゃんを、抱きしめたいです。
いいね
0件
タイトルそのままです!
2024年11月13日
最初はシェアハウスという設定で5人も出てきて、ちょっと分かりづらかったのですが、一人一人のキャラがしっかりしているので、話が進むほど面白くなりました。私は澄春と泰生のゲイコンビがお気に入りでした。14年も片思いしている澄春は健気で純情なだけではなくなかなかのいい性格なのが逆に可愛かったし、サイドでマイペースに恋を成就させている泰生も面白かった。5人のわちゃわちゃが楽しく、でも澄春が恋に落ちる瞬間などはさすがの絵津鼓先生で、うわーっとこちらまで心臓がどきどきしてしまいました。読む前は不思議なタイトルだと思ったけど、これはまさにハッピーマジカルNIRVANA!
いいね
0件
もう最高に大好き
2024年11月5日
好きすぎて紙も買いました。絵津鼓先生の作品はキャラの心情を丁寧に描かれているのと、恋愛だけでなく人生を描いているところが大好きです。この作品では特にキャラが全員魅力的!!5人それぞれ個性があって、でも落ち着いていて、5人の会話と空気感に癒されます。読んだあとに暖かい気持ちになれる作品です。
いいね
0件
未来に不満があるなら全力で抗え
ネタバレ
2024年7月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品では、序盤にある、このセリフが一番好きです。
設定はファンタジー寄りで、(アカシックレコード、なりたい姿に変身できるお茶、透視メガネ、書いた記憶が消える万年筆、深層心理が見える鏡)不思議グッズに絡めつつ、それを選択した先で、物語が進行します。
作中には文字のみの出演ですが、マジカルグッズの持ち主のじーちゃんのキャラクターがいい!鳥になりたいさー

澄春は、後ろ向きに逃げていると思っているようだからか、妬みの感情まで否定しがちで、大悟のことを当たり前に好きな日常を一旦手放した“書いたものが消えるペン”までの展開がほんと切ないのだけど、そこから動く気持ちの描写がよかった。

表紙含め290ページ。作画も丁寧・コマ割りも読みやすく、舞台がシェアハウスなので、他入居者の恋模様も程よい分量で描かれており、展開が広がりすぎていないのもおすすめ理由です。
いいね
0件
awesome
2024年7月18日
really good read and so sweet toward the end. it feels more substantial than previous works. really love it.
もっと見たいよー
ネタバレ
2024年5月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ このシェアハウスいや、老人ホーム?メッチャいいなぁ。年齢は違うけど皆んな仲良しの知り合いばかり。しかしおじいちゃんの不思議なものシリーズはなんなんだ。めっちゃ興味があるわ。それより澄春と大悟のこの先ももっとみたい。
切なさがしみる
2024年5月18日
作者買い。14年は長いね〜。そして全く気づいてもらえなかったのも切なすぎて。ハピエンなんだけど、切なさが長すぎた分、幸せをもっとほしかったかも。まわりの人達がみんないい人でよかった。
めちゃくちゃ好き
ネタバレ
2024年5月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前半はシェアハウスに住む男の子達の和やかな生活に少しのファンタジーがプラスされ、さり気なくあるBL臭くらいだったのですが、ボールペン辺りからもぅ涙止まらず。ズビー。
14年は長いよね。自分はゲイ、好きな相手はノンケ。歴代の彼女を見てきて…て、ね。人を好きになるって楽しい事だけじゃないのを痛感( т -т)澄春の気持ちがグサグサ伝わってきて途中泣く場面じゃない気がするのに涙止まらず。ズビー。
そしてラスト良かったな~本当良かった。やっぱり絵津子先生の作品大好きです✨
いい!!
2024年5月5日
ほんとにほんとに素敵な作品でした。不思議なアイテムがいろいろと出てくるのだけれど、使われ方がとても切ない。主役の2人を囲むみんなが優しくてほっとします。幸せな気持ちになれる作品てす。
いいね
0件
じーんと
ネタバレ
2024年3月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵津鼓先生らしい素敵なお話。大好きです。ずっと片思いをしていた澄春。気持ちがバレてからのふたりの様子にドキドキ。初詣の澄春の涙に、同じように泣いてしまった。
いいね
0件
おもしろかった!
2024年1月31日
作者買いです。読むのがもったいなくて(笑)、なかなか読めなかった作品です。面白かった~と読後ひたれました。シェアハウスの他のメンバーの恋についてもスピンオフで書いて頂きたいし、その後のラブラブな二人も読みたいです。
正に、ハッピー マジカル 天国!(★7)
ネタバレ
2024年1月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ すっごく楽しくて、平和で、切なくて、不思議で、幸せで、癒されました。シェアハウス、ニルヴァーナ(天国)、いいな~!ラブ&ピース、大好き!Hなしなので、ストーリーを楽しみたい方におススメです。

あれこれマジカルグッズが出てくる、不思議なシェアハウスでの、穏やかな日常。BLでは見たことない設定で、独創的作品。さすがは、絵津鼓先生という感じでした!

試し読みでアカシックレコードが出てきたので、これは、読まなきゃ!となりました。ここは、ストーリーの要にはなるのですが、アカシックレコードの謎を掘り下げる系のお話かと思ったら違って、あれこれ不思議グッズが出てきて、14年間もの片思いを後押ししてくれて、すっごく楽しかったです。思ってたのと違ったけど、切ない所もあったけど、基本ずーっと顔がニヤニヤして、良かったです!
タイトルも、すっごく良いと思いました。

絵津鼓先生の大ファンで、作家買いです。1年間もお得待ち待機して、この度、やっとやっと読めました。大満足です!
絵津鼓先生が摩訶不思議道具を扱うと…
2024年1月16日
わちゃわちゃの中にもこんなに切なくて痛くて暖かくてキュンとするラブストーリーになるかぁとため息。

「助けておじいちゃーん。」ではないけれど、おじいちゃん(スマホでのやり取りのみ登場w)の摩訶不思議道具をきっかけに恋が動き出す不思議シェアハウスが舞台。あり得ない出来事に引きながらも、愛すべき住人たちと共に知らぬ間に受け入れてしまう不思議よ笑。一方でこのシェアハウスが独身男たちの最期の時を見据えた「将来の老人ホーム」と位置付けられていたり、意外に現実的なお話。

肝心の恋の方は…鈍感なノンケの幼なじみ・大悟に14年も前からずうっと不毛な片思いをしているゲイの澄春。友人としてはとても大事にしてくれるけど…。このニブちん大悟がめちゃくちゃ良いヤツなんだから惚れた方は余計辛いというもの。ここでの不思議道具の使われ方が本当に胸が締め付けられて泣ける。でもでも安心して下さい。ちゃんと極上のキュンとハッピーエンドが待ってますよ。注)キスまでですが、残念w。
絵津鼓先生の表情だけの繊細な心情描写は本当に良い。セリフも胸に沁みて。コミカルとシリアスの絶妙な塩梅は流石の手腕。
道具に頼り切らないのが良い、大人のマジカルハッピーラブストーリーでした。
良い人しか出てこないのが◎。住人たちの温かさとクスッと笑える会話に癒されました。とてもおススメです。おかわり必至!!
丸々表題作、シーモア限定特典イラスト1p、総290p。
凄くよかった
2024年1月9日
ファンタジー要素がサラッと含まれているシェアハウス物語。
シェアハウスっていうから、もっとわちゃわちゃしてたり、オムニバスかな?と思ってたけど、表紙の大きく描かれている人物2人のストーリーがメインでした。
悲しいシーンもあったけど、それを経ての素敵な結末で良かった!
攻めのヒゲ面は好みじゃないけど…受けに対する態度は誠実で良かったと思う。
完結になってないので続編もあるのでしょうか?
泰生×ティエンの話も見てみたい!
いいね
0件
さすが!
2023年12月30日
作者さま買い。沢山の人物が出てくるストーリーの場合、キャラがごっちゃになることがありますがこちらは見た目も性格もしっかりと魅力的ですごく面白かったです。
いいね
0件
シェアハウス
2023年11月5日
大人の人のシェアハウスという感じ。若い子同志で、わちゃわちゃより、私は絶対こういうのが好き。いいよね。大人。
いいね
0件
いいね!シェアハウス
ネタバレ
2023年9月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作家買いです!不思議アイテムがあったり、少々ファンタジーな要素もあるシェアハウスのお話。14年間片想いの忘れてしまいたいと思うくらいの気持ちってどんなだろうと考えて涙が出てしまいました。絵津鼓さんの作品はキュン、クスッとズキッ、ウルッのバランスが神レベルです。心理描写も丁寧なので読み応えあります!続編か番外編あったらまた読みたいです。
何度も味わいたくなる
2023年9月18日
友人から「とにかく絵津鼓先生の作品はいいぞ」とおすすめされたのをきっかけに先生のつくられる世界にはまってどんどん購入しています。
このお話は不思議要素が散りばめられているのですが、だからといって現実離れした感じがしないのがすごいの一言。
心のなかにじんわりとあたたかいものを注ぎ込まれる感覚。何度も何度も読み返してしまうくらい好きです。言葉ではうまく言い表せないのですが、とにかく読んでいただけたらと・・・続編もあったらとても嬉しいですが、なくても彼らがあそこで生きているんだろうなあと思いを馳せるだけで幸せな気持ちになれます。
いいね
0件
買うの迷ってたけど買って良かった
ネタバレ
2023年8月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 値段がネックになって、購入を迷っていましたが、クーポンで買ってみました。やはり、お話の運び方やキャラ設定が飽きさせません。そして小道具としてチラホラ登場のマジカルアイテムの絡ませ方が絶妙…14年の片想いから解き放たれた、すばるの無邪気さ、わかる!そりゃあ苦しかったよね!誰も悪くないところがまた、くるしんどい(苦しい+しんどい)そして、気持ちの抜けたすばるとだいごの気持ちの関わりの変化とか、自然なだいごの気持ちの動きとか、キュンキュンしました。最後まで面白く一気読み。
いいね
0件
あぁぁ読後感良、、、
ネタバレ
2023年8月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さまの作品はメロンの味が大好きなんですが、こちらもとても良かった、、連載中はビジュアルがちょっとなとか思ってたんですが、読み進めるとそれが大悟という人をそのまま表してる感じがして納得。何度でも好きになってしまうというのがわかってしまうくらい素敵だった。登場人物がみんないいキャラで魅力的で、またいい作品に出会えたなと思える読後感の良さでした!これは続編がほしい!
長い片想いが成就するちょっと不思議なお話
ネタバレ
2023年8月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 祖父母がしていた民宿を改装して筧大悟と成文の兄弟はシェアハウスを始めます。長年色々な国の旅人を泊めてきた家には沢山の不思議なお土産があり、そのうちの一つ、アカシックレコードにアクセスできる本が出てきます。高校時代から14年間、ずっと大悟に片想いしている尾池澄春はその本に自分が孤独死すると書かれているのを見てしまいます。澄春のショックは、やっぱり大悟とは一緒にいられないんだと知ったからですが、大悟は「ならシェアハウスは俺たちの老人ホームにすればいい」と澄春を誘ってくれるのでした。ニルヴァーナと名付けられたシェアハウスには、澄春の同僚でゲイ仲間の松嶋泰生、アセクシャルの新村十真が加わります。なりたいものに変身できるお茶や透視メガネなど様々な不思議グッズを取り混ぜて澄春の長い長い片想いが次第に変化してゆきます。シェアハウスののんびりした日々がホワホワと心地良く、泰生と十真も鈍い大悟と拗らせる一方の澄春をハラハラしながらも静かに見守ります。エロ無しですが、270頁超のストーリーは十分に読み応えがあり、大悟と澄春の表情にその時々の感情の揺らぎが細やかに描き分けられていて素晴らしいです。
忘れたいほどの想い
ネタバレ
2023年8月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全般的に穏やかなのに、じんわりと切ない。絵津鼓先生らしい繊細さに溢れた作品。

幼馴染み、大悟のことを14年間ずっと想い続けている澄春。ノンケだと知っているから、想いを告げたこともない。仲のいい友達でいられる、それで十分。

それでもことあるごとに恋心に望みがないことは分かっていて。ある日、祖父の不思議アイテムでその想いを消せることを知る。

いやぁ、なんかね。切ないです。密かに想い続けていた14年を捨てようと、誰にも告げず捨てようと思うに至った胸中を思うと。泣けてきましたよ。誰も悪くないのだけど。

恋心のなくなった澄春を見て、複雑な思いになる大悟がいい。たまらないですね、このあたりのお話の作り方のうまさ。

大々的なハピエンとかでもなく、ごく自然な形で関係が変わっていくのがよいです。きゅうと胸を締め付けられる切なさと優しい展開にほっこりします。

14年は長いよね~
おにぎりの時は
ネタバレ
2023年7月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 見られなかった顔を味噌汁で浮かべた大悟とそれを目にした澄春の表情が印象的でした。不思議アイテムなどファンタジー的な要素のある話は苦手なのですが、レビューを読んでこれは買わないと損をするなと直感で購入して大正解でした。間違いなくハッピーになれる作品です。
いいね
0件
もう!また泣いちゃった
ネタバレ
2023年6月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ いつも先生の作品には胸が掴まれすぎてあたふたしてしまう。今回はちょび髭が苦手という理由でまだ読んでなかったのですが、読みました。もう、スバル、泣いてるやーんと一緒に涙が出て止まらなかったです。そして、やはり読んで良かった。その後も知りたいです、ラブなところ。
最高です。
2023年5月26日
何度も何度も再読してしまいます。絵もストーリーもキャラクターも大好きで、幸せな気持ちになるんですよね。続編が読みたいー!!!!!!
いいね
0件
未来の老人ホーム
2023年5月24日
美人だけど不器用な澄春は、ノンケの大悟に14年も片想いしていて、ひょんなことからシェアハウスで一緒に住むことになり、、、
あーーー良かった、摩訶不思議なアイテムを持つおじいちゃんにも興味あるけど、記憶を消すペンの後からの2人の関係がキュンキュンしまくりでした。
絵津鼓ワールド炸裂でした!
毎度K点越え
ネタバレ
2023年5月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 毎度、期待以上を超えてくる漫画家さん。本当に素晴らしい!BLというジャンルを抜きにして大好きな漫画家さんの一人です。
予備知識はほぼ無く読みましたが、ドラえもんテイストな、すこし不思議設定に序盤はワクワク感でいっぱい、そこに長年の片思いと言う切ないエッセンスを入れてくる!さすがです!そこからはもう自分も切ない気持ちになってしまい、でも最後は本当に報われて良かった!と感動。こんなにも心理描写が上手な作品に40過ぎても出会える事に感謝しました!
大ボリューム
2023年5月15日
アカシックレコードから始まり、おじいちゃんの不思議道具がいいアクセントになってます。えちは無いですが、和気あいあいとしたテイストの中で切ないシーンもあり、とても読みごたえがありました。
おすすめです。
いいね
0件
何度も読み返したい
2023年5月8日
やさしい世界でめちゃくちゃ良かった
登場人物のセクシャリティが明示されてるのもいいな〜と思ったけど、'恋愛感情無い'のはアセクではなくアロマでは、、?とは思った
いいね
0件
やっぱりいいな
2023年4月17日
やっぱり、作者さんの作品、とても好みです。登場人物たちの心理描写に嘘っぽさや安っぽさがない。とてもリアルで共感しやすいです。続きはあるのかな
ドラえもんじゃないけど
2023年4月5日
何やらマジカルなグッズが続々出てくるシェアハウスが舞台。メインCPは、超鈍感ノンケの先輩と、その鈍感ノンケに14年間片思いし続けてる後輩。後輩くんが思わずマジカルなグッズをまずい方向に使ってしまうほど思い詰めてるのが、健気でかわいそうです□ でも最後はハッピーエンドなので安心してください。その他のシェアハウスの住民のやりとりもゆかいでそれもとても楽しかったな☺️
いいね
0件
切なさとコミカルさのバランスが絶妙
2023年3月28日
ファンタジーではないと思うけど、何と言えばいいのか分からない不思議な設定の話で、切ない恋の予感から始まって…いきなり不思議設定1発目の時は「え?路線変更早くない?コメディ作品なのかな。」と一瞬呆けてしまいました。その後も2発目、3発目と不思議設定が乱発されるうちに「それならそれで次に何が出てくるか分からないし、面白いかも」と思ったりしましたが、そこはやはり先生で、どんな面白設定も恋心と絡ませらると途端に切なくなってしまうんです。ラブコメかと思いきや泣かせ所でギュッと心を掴まれて泣けました。メインカプの年齢と片想いの年数がズッシリ重く、一方で嘘みたいな不思議設定のコミカルな軽さが奇妙なアンバランスさを保っていて良かったです。
好きです!
2023年3月12日
なんかほわーっとして、あったかいこの雰囲気好きです!不思議なことがちょこちょこ起こって、現実なわけないんだけど、なんか本当っぽいのはなんでだろ。最後はみんなこれからうまくいくって思える終わりだったのでよかったです(^ ^)
いいね
0件
続編も見たいな〜!!
ネタバレ
2023年2月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ いやあ〜、よかったです。記憶を消したいと思うほどに強く相手を思う気持ち。辛すぎるけど、こんな恋愛できたらと思います。変わった秘密道具が出てきてそれも面白い。人も温かい。澄春の苦しい愛を受け入れてもらえて本当によかった。大悟と澄春とシェアハウスメンバーたちのその後がぜひ見たい!!初詣後の2人のハッピーライフや、2人の恋が成就した周りのメンバーたちの反応なども見たいなと思います…♡
素敵な作品でした!!
ネタバレ
2023年2月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作家さん買いです。不思議な世界観で、個人的には大好きだなと思いました。読み始めはこれがどんな展開になって行くのかほんのちょっとだけ不安な感じがしたのですが、読み進めて行くうちに「そうくるのか!」と。面白い!流石です!登場人物それぞれのキャラも良い味が出ています。そして何だか分からないですが、物語の終わりに近づくに連れ泣きたくなりました。抽象的な表現になりますが、胸の奥が暖かくふわふわする…なのにグッと来る感覚。2人の続きが読みたいですね。続編を期待します!
少しだけ不思議
ネタバレ
2023年2月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さん買いです。本当にありそうな男の子たちのシェアハウスの中で起こる日常に、ちょっとだけ不思議な現象が。
みんな当たり前のようにそれを受入れて、物語はほっこりゆっくり進んでいく。いいんですねこの雰囲気が。
登場人物が皆いい人で、全員幸せになって欲しい。シリーズで続きが読みたいですね。じいちゃんとっても気になる。
他にも絶対不思議グッズあるよね。遠隔のドラえもんみたい
良かったよ〜
2023年2月21日
大好きな作者さん買いです。
最高でした!!ページ数もたっぷりで終わらないで〜と思いながら読んでました。
ぜひぜひ続編が見たい!!イチャイチャしてる所が見たい!!お願い致します〜
不思議な具合がまた良い
2023年2月20日
好きな作家さんだったので迷わず購入。不思議なストーリーなんだけど、この雰囲気が好きなので最後まで楽しく読むことができました。なんかほっこりした気分になります。
不思議なシェアハウス
ネタバレ
2023年2月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 登場人物が多いので最初は、誰が誰?と思いながら読んでましたが、皆それぞれいい人たちで、不思議なアイテムを普通に受け入れてるのも面白かったです。万年筆を使うときは、なんともいえない気持ちになりましたが、この皆のお話はずっと、もっと読みたいと思いました。まだまだこの先が見たい。
人生は選択の連続
ネタバレ
2023年2月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 新刊作者買いです。
シェアハウス『NIRVANA』で起こるほのぼのとした日常の中で、不思議なアイテムに翻弄されつつ、長年の片想いと向き合うストーリーです。

学生の頃からもう14年もノンケの大悟に片想いをしている澄春、大悟の実家が経営していた民宿を改装しシェアハウスにすることをきっかけに一緒に住む事になります。
祖父の持っていた不思議な万年筆で大悟を好きだった記憶を無くし、吹っ切れて明るくなり憑き物が取れたと大悟にもその事実を伝えて2人の関係が変わっていきます。
大悟がちゃんと澄春の気持ちに向き合おうとしているのが凄く良かったし、そんな大悟にまた惹かれていく澄春の気持ちがよくわかるので胸が苦しかったです。
登場人物の心情がわかりやすく、すごく自己投影しやすくて後半感情が昂って涙が出ました。
作中不思議な道具がたくさん登場したのも、良いスパイスだったなと思います。実際にあったら怖いですけどね。
メインのカップル以外の登場キャラも、好きな人ができてたり、アセクシャルの子も恋愛は関係なく普通に人生を楽しんでいるし、それぞれが幸せそうで理想のシェアハウスだなと思いました。
作者さま買いで間違いなかった!
2023年2月18日
作者さんの、
絵や漫画、雰囲気のあるストーリーが大好きです。
今作は不思議要素あり?でドキドキしていましたが…
あまり突飛な感じもせず、設定を活かした切なくもあったかいお話に
なっていたのがさすがだな!と。
シェアハウスの人みんないいひとたちで
それぞれのこれからのストーリーも見てみたくなります。
続編熱望!というより(あったらめちゃくちゃ読みたいですが)
読み手がぼんやり想像するのでもいいなぁ
と思わせてくれる、余韻に浸れる終わりかたでした
いいね
0件
何度も読み直しています。
2023年2月16日
作者買いで読み始めたらシェアハウスのみんながだいすきになりました。大吾を好きな健気な澄春にはまります。片思いの一喜一憂の切ない気持ちにキュンキュンしますね。マイペース大吾もめちゃいいです。やっとくっついてくれたので、その後の2人とティエンくんたちのその後も見たいです。
うっうっう
2023年2月14日
絵津鼓先生の漫画はね…ほんと…何気ない日常が淡々と語られるんですけど…感情の描写もひたすら淡々としてるんですけど…すごく不意を突かれるというか、何かの拍子に刺されるところが多くて…この漫画も途中から泣きっぱなしでした。ハッピーエンドでよかった。
不思議道具が色々と出てくるの面白かったんですけど、こんなに澄春はしんどかったんだなあと思うと泣けて泣けて…でも大悟がハイパー鈍感だけどとにかく誠実にちゃんと考えてくれる人でよかったです。ハッピーエンドよかったね。その後ももう少し見てみたいすけべ心はあるけどとにかくハッピーエンドになってよかった(何回言うねん)
うおおお読み応え〜!!!
2023年2月12日
やっぱり大好き絵津鼓先生!!めちゃくちゃ読み応えありました。シェアハウス楽しそう…えっ不思議道具??イヤくっっそ切ないやん…と色んな要素ありましたが取ってつけた感は全くなく、すごく自然で温かい人間模様でした。あーもっと彼らの生活を見ていたい…
いいね
0件
やっぱりすごい!!
ネタバレ
2023年2月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵津鼓先生のお話は間違いない!ということであらすじも何も知らないまま読みました(笑) 最初はちょっとファンタジー系の面白おかしいお話にBL要素がある感じなのかな?という感じでした。でも絵津鼓先生だぞ?!それだけなはずないよな〜?と思いながら読み進めて途中で!来た!!きたー!!やっぱり先生の作品はすごい!語彙が少なすぎてこれしか言えませんがとにかくすごいんです!どんな作品もですが、これは特にネタバレ無しで読んで欲しいです!「この人のことが好き」とか「嬉しい」「辛い」とか、人間のもつ色々な感情、でもあたりまえのようにふとしたときに自分の意思とは関係なく湧いてくる感情、そういうものの尊さみたいなのを感じて、後半は涙無しでは読めません!物語の設定としては、シェアハウスに住む5人がメインなのですが、みんな仲が良くて恋愛観などへの理解もあって、人間同士のゴタゴタというかはなく、嫌なキャラは誰一人として出てきません!最後までハッピーマジカル!!ぜひいろんな人に読んで欲しいです!
いい話
2023年2月11日
大好きな作家さんです。今回の絵はまたもっときれいになります。大悟さんの笑顔と澄春さんの泪は本当に愛しいです。
いいね
0件
不思議で優しい
ネタバレ
2023年2月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ まずページ数がたっぷりで幸せ。不思議なグッズを絡めながらのシェアハウスのストーリーで穏やかな日常の中にある想いが優しく感じられて作者さんの作品がますます好きになりました。
一旦置いてのだけど。
ネタバレ
2023年2月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ ファンタジー要素が入った瞬間読む手が止まり一旦置いていたのですが、その設定を理解した瞬間読む手が止まりませんでした。
強制的な力を持つあり得ない出来事でしかきっと恋心と訣別するなんてできなかったでしょう。それくらい、いつだって澄春にとって大悟は魅力的で素敵な人。
遠回りしたから余計に気持ちの大切さに気づきますし、大悟が知らないまま終わったことに不満を抱いてくれてよかった。
5人の賑やかな小さなやりとりも可愛いですし、ニルヴァーナのみんなが飄々としているので一コマ一コマとても楽しいです。
いいね
0件
😊
ネタバレ
2023年2月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 290ページで表題作のみです。
不思議な道具が出てきてファンタジー要素もあるので試し読みの時には想像がつかなかった展開で面白かったです。
受けの長年の片思いのお話なので切なさもありますがシェアハウスの住人達のおかげでテンポもよく楽しく進みます。
てっきり弟くんが当て馬になるのかと思ってたけどそんなことは全然なかったです笑
綺麗な終わり方だけど完結とは書いてないので続きがあるのかな?
いいね
0件
うわーやっぱり最高だった
2023年2月6日
作者買いです。メロンの味が良すぎて、今作も購入しましたが、めっちゃ沁みました。みんな優しくて、あったかくて泣けてきます。奇抜な設定なのですが、もうみんなの心が優しくてね…読み応えありました、続編を切に願います!
いいね
0件
とっても良かったです。
ネタバレ
2023年2月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当にとっても良かったです。切なくてキュンキュンして笑えて幸せな素敵なお話でした。非現実的な道具類をすんなり受け入れているのは、おかしいはずが、違和感なく不思議でした。
ドラマ化お願いします。
2023年2月6日
作者様買いです。読後感がとても温かい素敵なお話でした。買って良かったです。ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
いいね
0件
続きを
2023年2月5日
続きをください、、、ふたりの幸せな時間をもっとよみたい、、、スピンオフもほしいですが、もっと幸せなふたりの時間を見せていただきたいです、、、
キュートな作品だけどめっちゃ泣ける
2023年2月4日
修正→その描写なし
ファンタジーでポップな内容かと思いきや14年という長く健気な片想いに一緒にドキドキし、もう最後は涙涙ですよ。
絵津鼓さんはどの作品もだけど台詞が良すぎる、シンプルなのに心に刺さる…。不思議小物もキャラの心情を描くのに効いていて凄く上手い。脇キャラもみんないい。とっても良かったです。
ありがたいです!
ネタバレ
2023年1月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後まで読んで感想一言、この作品を描いてくださってありがとうございます!です(ノ_ _)ノ
これまで生きてて1番欲しかった言葉をたくさん、澄春くんと大悟に貰えました…あっさりと深いが絶妙にマッチした素晴らしい作品でした。個人的にしばらく何度も読み返す指南書的な一冊です。
これからの人生、自分で居られる時間、ジタバタせずに受け止めて楽しむようにしていきたいです!
もだもだ萌え
2023年1月27日
読み始めは何だかファンタジーチックで、リアルを強く感じる先生の作風からすると新しいテイスト!!って思ったのですが、読み進めるうちに、やっぱりリアルで繊細な内面描写とか、求めていた切ない感じとかたくさん描かれていてよかったです。想いが通じ合ってよかったね…。
いいね
0件
優しく夜が明ける的な印象
ネタバレ
2023年1月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ まずエロなしストーリー重視の方にお勧めです。
主人公の澄春の長年の片思いから小さく丸まっていった自信が、不思議グッズで体験する出来事を通して、ゆっくりほぐれて行く…っていう印象を受けました。
心の機微がものすごく絶妙に描かれていて、深いところから上がっていく感じが早過ぎず重過ぎずで、そこがホントに上手いな〜さすがだな〜一緒に上がっていけるな〜って思いました。
ヤバい。やっぱ最高。
2023年1月25日
作家さんの大ファンです。
ほんっっとにハズレ無し。
ど真ん中に刺さります。
そして、優しい。どこまでもどこまでも、優しい人たち。どうやったらこんな風に優しくなれるの?

絵も好きだし、ストーリーも好きだし、登場人物もみんな好き。
泣ける
2023年1月24日
少しコミカルなファンタジーテイストを含みながら、人と人の営み、優しさ、心の機微を丁寧に描かれていて、読んでいると沁みる。涙ぐむシーンもある。とても良い。
終わってほしくない!!!
ネタバレ
2023年1月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 良作すぎて!!!ほんと終わってほしくないです!大悟だよっていうとこほんと泣けました。すっごい切ないけど、ほんと感情揺さぶられるけど、読後感しぬほどいいし、続巻まってます!!
大好きです!
2023年1月19日
作者さま買いです。
これ、単話でずっと追っていて、シーモア限定書き下ろしにつられて、単行本版も購入しちゃいました。
でも、たったあれだけ!😩
せめて数ページ描いて欲しかったです。
内容はとても好きなので星5つですが、、、
いいね
0件
胡散くさいグッズが溶け込む不思議
2023年1月18日
作画の柔らかい雰囲気のおかげか、胡散くさいグッズが出てくるのに普通に日常に溶け込む不思議。
今回もおもしろかったです。
楽しみにしていました!
2023年1月18日
イケメン揃い、前向きでこころあったかくなるストーリー、よかったです!
不思議ワールドも登場しますが、ちゃんと現実におとしこんであって、どんな魔法がつかえてもやっぱり自分の選択と覚悟が後悔ない人生をつくっていくんだなと思いました。そんな深いお話でした!
いいね
0件
楽しそうな暮らしだった。
ネタバレ
2023年1月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かった。シェアハウスを運営することになった兄弟と、そこに入居することになった友人の受け。受けは高校時代から兄の方に14年間も片思い中。他にも受けの友人や弟の後輩が入居しわちゃわちゃした暮らしに。お金に困っている若者のシェアハウスってよりはこれから先の人生を考えた時にシェアハウスを選択した大人達の共同生活だった。独身女性読者層に刺さりそうな話。受けの気持ちを知ってからの攻めの様子が良かった。受けを意識しまくってて帰ってきたら一言目には「受けは?」って場所聞いちゃったり過保護になったり。二人の恋愛模様にキュンとする。あと攻めが涅槃像に例えた話が好きだった。みんなに可愛がられている十真くんが後輩オーラ強くて可愛かった。
いいね
0件
泣きました
ネタバレ
2023年1月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 想像以上にファンタジーでしたがそれがまた良いスパイスになっているのではないかと思います。スーちゃんの健気さヤバい、、めちゃ泣きました、、
マジカルハッピーエンド過ぎた
ネタバレ
2023年1月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵津鼓先生新刊。まだ1月の中旬だというのに早くも2023年ベスト3に入るのではと思ってしまった作品。

不思議な小道具たちと恋人なし独身者たちのシェアハウスストーリー。

老いのせいでしょうか、中盤近くから悲しすぎて切なすぎて引くぐらい泣いてしまいました。
元々私の涙腺のダムは障子紙くらいの厚さしか無いというのもありますが澄春に感情移入し過ぎて本当に辛かった。
最初の方はコミカルで楽しい場面が多かったけど段々と澄春の恋の未来にフォーカスされていくうちに実らない片思いの切なさが描かれていきます。

この手の鈍い攻めって無神経だったりしてこんなやつ好きなの早くやめちまえって思うけど、この大悟は鈍いんだけど嫌いになれない。優しいし澄春をずっと大切に思ってる。
澄春が長年片思いしてる相手のこと知らなくて、そんなにずっと好きだったのに好きの気持ちを記憶から消すほど開放されたくて苦しかった相手が自分だと知った時の大悟の気持ち考えたら、もし私が大悟の立場だったらショック死すると思うレベルでした。
この辺りの持っていき方がさすがの絵津鼓先生でシンプルなコマ割りなのにガンッて殴られたような衝撃。

好きな人の好きな人にこの先もなれないという苦しみからパンクしてしまった澄春だけど、それをキッカケに大悟の意識も変わってすごくあったかいハッピーエンドでした。

登場人物もみんな良くてノンケもゲイもアセクもいて色んなセクシュアリティの人間がいるからこそ、話す時も男だからとか女だからとかじゃなく人対人で考えあってるのがとても居心地が良さそうだった。

将来が不安なので私も入居したい(´・ω・)笑

余韻が大変いい作品でした。これは何回も読み返して何回も泣きます笑
辛い苦しいと書きましたが悲しい話では全然ないのでとてもオススメです。
良すぎてレビューがまたしてもレシートみたいに長くなりました。
間違いなしの作者さま買い
2023年1月14日
いつも素敵な作品をありがとうございます絵津鼓先生! 今作もよかった~(しみじみ) 主cpのその後も他の2cpの続きも気になります。続編待ってますね♪
いいね
0件
切ないけど重くない温かいお話
ネタバレ
2023年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 片想いのお話が主なのですが、コミカルなところもあり重く暗いわけではないのでそういうのが苦手な方でも読めると思います。
少しファンタジーっぽいところもあるのですが、それがとても良い味を出してます。
ぜひ最後まで読んでほしいでふ。
いいね
0件
楽しみにしてた新刊
2023年1月14日
じわじわと、切なさが伝わって惹き込まれる感じが好きです。浸りたい時は、絵津子先生の作品に限ります。どの自分が本当の自分なんだろう……考えさせられます。まだまだ続きが見たいです。スピンオフ、続編お願いします!
いいね
0件
憑依させる系作家さまに身を任せて得る幸福
ネタバレ
2023年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読む時に相当な覚悟が要る作家No.1の絵津鼓先生(私的に!)。新刊即購入し読むのを逡巡するも一週間。果たせる哉おのれの全部を持っていかれました。読後の自己はおよそ消し炭でしたよ。。

憑依系俳優とはよく聞きますが、絵津鼓先生は憑依させる系漫画家だと痛感しています。
序盤からじわじわ侵食されていく感覚に身を任せる快感は何にも代え難いです。
そうこうするうちに主人公、澄春が恋に落ちた瞬間に出くわします。手元のコマ、澄春のアップ、大悟のポートレート。あとはテキスト・テキスト・テキスト…なのにそれだけで、震える両の拳をまぶたに押し当て慟哭のように押し上がってくる感情に呻き声で蓋をしている自分がいました。
あの量の文字が、文字だけで身体に沁み込んでくる、そんな漫画家は本当に稀有です。
さらに、このたった2ページを境にして大悟を「好き」の重みと辛さが100倍増しになっていました。あとは先生の思惑に乗っかってぎゅむぎゅむするばかりです。……

おじいちゃんの摩訶不思議な道具たち(ドラ◯もん的なw)。それをためらいなく受容れる愛すべき住人たち。悪意が何ひとつ見当たらない優しい世界。
それらを『涅槃』という概念を持って俯瞰するような読み心地でした。
涅槃は天国のように幸せなところなのか?あらゆる煩悩を断ち切ると言う意味ではそうなのでしょうが。
しかしまだ生きて息をしている者にとっては、たとえ苦しくとも様々な感情を受け止める義務があるように思います。

あの不思議ペンが無かった事にした気持ちは煩悩(嫉妬や執着などネガティブな感情)だったのだと思いました。
まるで年越し蕎麦を食べて新しい年に持ち込まぬよう煩悩を断ち切るように。
普通の恋愛譚は、その煩悩をベースにして切なさを表現しているものが多いと思います。
しかし敢えて取り去った後に生まれるドラマが、こんなにも胸を打つとは考えも及ばなかったです。
それがきっかけで色々と動く展開と心情と行動の一つ一つが新鮮で、どんどん彩りを増していきました。
この素晴らしい作品には続編有りますか?ありがたいですね。
ファンタジーグッズが出てくる日常系
ネタバレ
2023年1月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ ファンタジー要素ありつつのガッツリ恋愛話。ギスギスしたりするわけではないけど、ギュッと心臓が苦しくなるシーンもあり、皆優しい世界なのもいいし優しいハピエンなのもいいし、えちはなかったのでドラマ化しやすいよ?めっちゃ観たいと思った。続編ないのかな?たまに出てくるファンタジーグッズに皆ビックリしながらの日常をずっと見てたい。
素敵!!
2023年1月13日
最初はあれ?コレついていけるかなと不安になりましたが、そこはさすがの絵津鼓先生でした。不思議アイテムは出てくるしファンタジーなのは間違いないんだけどいわゆるファンタジーっぽくないというか、長い片想いの転換要素になっていてアイデアが素敵すぎます。すばるが大悟に恋に落ちるとこがわかりすぎて最高。
切なく泣ける、素敵な話
ネタバレ
2023年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 素敵な話です。コミックが出るのを心待ちしていました。
NIRVANAと名付けたシェアハウスで見つかった不思議グッズきっかけに高校時代からの澄春と大悟の関係変化が起こります。14年間想い続けた切なく辛いゲイの澄春、ニブいけど、澄春を気にかけ大事に思っていたノンケの大悟。
シェアハウスの他の皆もいい味出していて良い。
私だったらどうするだろう···未来を変えるため何か書くだろうか···色々考えさせられるかも。
切なく泣けるけど是非読んで下さい。素敵な話って思うと思います。
いいね
0件
癒される
2023年1月12日
作者さん買いです。
完結するまで買うの我慢してたのに、短話版を我慢出来ずに買ってしまった私バカ!というくらい好きです。
片思いの切なさや苦しさもちゃんと描きながら、こんな世界に住みたいと思わせられる皆が優しい世界です。
めっちゃいい(泣)
ネタバレ
2023年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者様買いです。絵津鼓先生の作品は、いつも思うことですが、なんでこんなお話が描けるんだろ…。凄すぎんか⁈天才だろ⁈。今回のお話は、不思議アイテムが出てきて『おぉ、そういうカンジ?』と思ってたんですが、ファンタジー感はほとんど感じさせず、絶妙にお話の中に組み込まれてるのが凄いなと。もうスバルくんがいじらしすぎて、ほんと泣けます。エロなしですが、キスのシーンは………泣。これは今年買うべき本の一つですね。
いいね
0件
泣きました。
ネタバレ
2023年1月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の気持ちが痛いほど伝わってきて、一緒に涙を流しながら読んでいました。
不思議な道具が色々出てきたけど、みんな自然に受け入れていたので話に入り込みやすかったです!
それぞれの設定や心情が細かいので、現実感と、好きな人を忘れるというファンタジー要素のバランスがめちゃくちゃよかったです!
横断歩道のシーンほんとに感動しました。
それぞれの恋愛がこれからどうなっていくのか、付き合ってからの2人も見てみたいなと思いました。
ステキな物語をありがとうございました。
いいね
0件
涙止まらなかったです!
2023年1月11日
絵津鼓先生ならではの、自然などこにでもある生活感のあるストーリー。胸が痛くなる程、切なくて温かい。人間味のある登場人物たち。後半は、ずっと泣きながら読んでました。
何度でも読みたくなる
2023年1月10日
読後感が心地よくて、しばらく余韻にひたっていました。不思議アイテムが絶妙な存在感で、それをきっかけに変わっていく澄春と、二人の関係性にドキドキしました。シェアハウスの入居者みんなの日常生活の描写も好きです!ずっと読んでいたくなるお話でした。そして大悟の優しい目がとても良い!
いいね
0件
やっぱり天才!
2023年1月8日
今回は少しファンタジーな要素があって始めは「ん?!」って思うこともあったけど、めちゃくちゃ良かった。この方の作品はお互いの心情だったり話の流れだったりがほんとに上手で、読んだあと必ず天才!買ってよかったーってなります。長かったけどあっという間に読み終わりました。
ちょっと不思議で楽しくてしんみりオススメ
2023年1月8日
あーやっぱり絵津鼓先生の作品大好き、設定が面白くて登場人物の想いが痛くて心の柔らかいところにズンと来る。
ずっと片想いしてる鈍感ノンケ先輩が兄弟でシェアハウスを始めて、なぜか兄弟のおじいちゃんが持ってたアカシックレコードに孤独死って書かれた自分の未来を変えてやる!とシェアハウス(将来の老人ホーム?)で同居始めたら、クセのある住人が集まってきて、、という大人のわちゃわちゃも見られるちょっと不思議で楽しくて、届かない片想いは切なくてしんみりもするお話。
私も老後は気心知れた友達たちと住みたいって声をかけてるくらいなので、すっごくわかる。。キャラは皆親しみやすくて一緒にお酒飲みたいなーって思うわ。290ページの大増量で結果キスのみだけどそれでほんと充分満足できる、万人にオススメできる作品です〜
朝ドラ行けちゃう?マジカルで温かシェアハウス物語
2023年1月8日
待ってましたぁーー、絵津鼓先生の新刊!
単行本になるのを楽しみにしてました。
嬉しい!(この本)楽しい!大好き!
って口ずさみたくなる感じ、ドリカム主題歌で朝ドラにできそうなシェアハウス物語。
エロはないのですが、主人公澄春の14年間の片想いのせつない気持ち、そのお相手ノンケで澄春の気持ちにみじんも気づいてない大悟の温かくてストレートな思いが胸にしみます。
シェアハウスNIRVANAには大悟おじいちゃんの不思議グッズがあってーそこから恋が動き始めるんですが
1番はじめのいきなりの不思議展開にちょっとおいてきぼりになりかけましたが、そうそう、マジカルですから!ここを受け入れられればあとは大丈夫かと。毎度ながら絵津鼓先生、作画も、セリフも、ストーリーも、全てにおいて丁寧に創られていると感じます。
主人公の気持ちの揺れにこちらもそのブランコにでも乗ったかのようにせつなさと嬉しさ、愛しさがこみ上げて。ハッピーエンドに心からよかったね~と祝福の気持ちがじわじわ溢れます。
登場人物みんないい人で、誰がスピンオフになってもおかしくないぞ、これ。彼らのその先が見たいなー。まさしく、ハッピーでマジカルな物語でした
注)NIRVANA=ニルヴァーナ=宗教用語で涅槃、繰り返す再生の輪廻から解放された状態のこと。
ですが。ニルヴァーナと聞くとどうしても米ロックバンド、ニルヴァーナの代表曲「スメルズ・ライク・ティーン・スピリット」が脳内に鳴り響いてですね…頭を激しく揺らしたい衝動に。。関係ない話しですみません
流石絵津鼓先生!
2023年1月7日
作家さん買いでしたが、やはり流石ですね。
不思議空間で不思議設定がとっても生きてます。あっという間に読んでしまいました。是非続いてほしい。幸せになれました。
今度は他の同居者さんの方々のお話も!
試し読みでは分からなかった
ネタバレ
2023年1月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵津鼓さん好きなので新作楽しみにしてました!単行本にまとまるの待ちきれなくて、単話の試し読みだけで凌いでた日々。。やっとまとまって早速買いましたよ。試し読み段階でもファンタジーちょっと入ってるなぁーなんて思ってたら単行本読んでビックリ!こんなに不思議グッズ出てくるなんて試し読みだけでは分からなかった〜。でも単なるファンタジーで終わらせないのが絵津鼓さんですね。色々な不思議グッズを使っての心理描写、ストーリー展開、素晴らしいです。
人を好きになり過ぎて、でも報われないのは分かってて…その人を好きな気持ちを忘れる事が出来るなら…ってすばるの健気さに泣けてきます。その後の展開では以前の明るいすばるのキャラも見てて気持ちが良くて可愛かったし、真面目で真っ直ぐな大悟とのやりとりも微笑ましかった。後半はすばるが大悟への気持ちを忘れる前と後でどっちが本当の自分なんだろうって少し鬱々としてるんだけど、大悟の涅槃像の話が胸にストンときます。今見えているところも、ここからじゃ見えないところも全部ひっくるめて自分なんだって受け止めていいんだよ、そして受け入れてくれる人と想いが通じて良かったね、すばる!
続編求む!
スタンディングオベーション!!!!!!!
2023年1月7日
今までレビュー投稿する気が全く起きなかったシーモアヘビーユーザーですが、余りにも素晴らしい作品すぎて思わずレビュー投稿をタップしていました!!!!
絵津鼓先生の作品はどれも定期的に読み返すほど大好きで、新刊が出たとの事で秒で買って読みました。
絵津鼓先生の描かれる繊細な恋愛描写が堪らなく好きなのですが、今作は特にヤバかったです…え
胸が締め付けられすぎて読んでる最中「うぁぁぁ…マジかぁぁ…(悶絶)」みたいな声が自然と出てました笑
290ページという大容量な事もあって、読み応えが半端ない上にストーリーが素晴らしいので映画一本見てた気分です…
えっちなシーンがない為、ライトでストーリー重視なBLを求めてる方には是非とも読んで欲しい作品です!!!!
Nirvana🌙
2023年1月6日
深い。そして考えさせられました……。
絵津鼓先生の作品改めてすきです。
表紙と別で280ページ以上あって読み応え凄いですよー!
登場人物みーーんな幸せになって~~~
ちょっと不思議なシェアハウスの話。
2023年1月6日
ノンケの大悟とその大悟に14年間 片想い中の澄春とプラス男3人が住むシェアハウスNIRVANAでの話。タイトルにマジカルってついてるようにファンタジー要素たっぷりの内容でしたがすごく面白かったし絵津鼓先生の作品は3作品目なんですが1番これが好き。あまりネタバレしたくないので詳しくは書けませんが澄春の片想いがとても切なくそしてキュンもありでとても良かった。温かくて優しい雰囲気に包まれてたこの作品。シェアハウスの個性的な面々のスピンオフか続編を是非ともお待ちしております!
早々と今年のNo.1!
2023年1月6日
本当にハッピーでマジカルなシェアハウス、ニルバーナ!
新年早々にこんな素敵な作品に出会えて幸せ。
14年も大悟に片思いしてる澄春は、大悟のおじいちゃんのコレクターの不思議な本に導かれ(?)シェアハウスに住むことを決め、謎の万年筆で長年の想いを絶ち切ろうと。。。
とってもマジカルなんだけど澄春の片思いを住人が皆温かく見守ってて、わちゃわちゃ感もありながらキュンとほろり。。さすが絵津鼓先生!おみくじで大吉引きました(笑)
いいね
0件
シェアハウスで、不思議なアレコレ
ネタバレ
2023年1月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ シェアハウスで暮らす男5人。実家の旅館を改修してシェアハウスにした大悟と成文の兄弟と、ゲイの澄春、泰生、恋愛感情のない十真。澄春は高校から14年、ずっと大悟に片想い。ノンケの大悟に告る勇気もなく、でも自分を大切に扱ってくれる大悟への気持ちは全く変わらない。そんな澄春の片想いを軸に、ストーリーが展開していくのですが、ただのシェアハウスものではありません。アカシックレコードやら、変身するお茶、透視メガネ、記憶を消す万年筆…不思議グッズが出てきます。でもギャグではなく、澄春の揺れ動く恋心を、不思議なアレコレが、背中押したり惑わせたり。グッズがそうさせるのではなく、澄春がそれらを使って、大悟への恋心と対峙してるんです。あくまで、澄春と大悟のラブストーリーで、不思議な物語ではありません。不思議なことがいろいろ起こりますが、ちょっとしたスパイスのようなもの。14年、澄春の恋心に気が付かなかった鈍感な大悟が、思いがけずの告白から、気持ちが一気に揺れていくのが、きゅんとします。物語がギアを変えるところです。元々、澄は大切な存在だったんでしょう。澄春の長年の片想いの相手が自分だとは思わず、その相手に憎悪みたいな感情を見せたので。そのシーン、大好きです。鈍いけど、おおらかで安心感のある大悟。澄春は間違いなく、幸せな最後を迎えるでしょう。二人はキス止まりです。他の住人や、二人のその後とか見てみたい気もしますが、これはこれで、完結で良いなと思います。絵津鼓先生の、雰囲気やニュアンスで綴られた、穏やかで優しいBLです。
良かったー!
ネタバレ
2023年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 素敵なお話でした。
ちょっぴり涙が出ました。
澄春ほんとに良かったね。
登場人物みんなとても良い人で癒されました。
何度も読み返すと思います。
いいね
0件
最高です!
ネタバレ
2023年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵津鼓先生の作品は全部持っていますが、間違いなく一番素敵な作品です!澄春は本当に記憶を無くしてたのかなあ。続編が読みたいです!
いいね
0件
心があったかくなる作品です
ネタバレ
2023年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作品内に誰1人悪い人は出てきません。とてもほっこりするお話です。作者買いなので最初は不思議な設定についていけるか???とも思いましたが、不思議な道具によっておこる様々な出来事は時にはキュンと時には切なくさせてくれ290P超える1冊を飽きずに読み進めることができました。なにより本当に澄晴が愛おしいです。澄晴の想い人大悟も本当にいい人間で、心の底から上手くいってくれと応援してしまいました。メインの2人のイチャイチャを見たいので続編待っています、、、そしてメインCPだけでなくNirvanaには素敵な住人がいて、素敵な恋がありそうなのでそこも見てみたいです。
素敵なお話
2023年1月5日
新作待ってました。試し読みもせず、ワクワクしながら読ませていただいた所、いきなりアカシックレコードが出てきてびっくりしました(笑)。
絵津鼓さんの感性が大好きです。
このお話もいつもながらほんわりあったかく、幸せを感じられました。
いいね
0件
人生を明るく照らすシェアハウス
ネタバレ
2023年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ ノンケの家具職人・大悟×長い片想いをしているゲイ・澄春。高校からの友人で家族ぐるみの付き合いの大悟に14年も片想いしている澄春は、大悟の祖父の部屋で謎の本を発見。アカシックレコードにアクセスして書かれたというその本の自分の項目に孤独死の文字を見つけ、未来を変えるために民宿からシェアハウスになった大悟家に入居することに。シェアハウスの人間模様にじいちゃんの不思議グッズがうまく絡んで面白い!作家買いですが今回も大正解。ドノンケの大悟への叶わぬ想いを抱えた澄春の行き詰まり感が苦しいし、14年も側にいてそれに気付かない大悟の鈍感さが憎いけど、そういうところも好きなんだろうなーと分かるだけにもどかしい。不思議グッズが思わぬ方向に澄春を動かし、そこから停滞していた関係が大きく動き出して、住人達と一緒になって二人の動向をハラハラ見守ってました。結論、澄春はほんとに見る目があった。じんわり沁みるラストに胸いっぱいで大満足でした。泰生とティエンくんも気になるなあ。
多幸感
2023年1月5日
ファンタジー要素の使い方が絵津鼓先生らしくて好きです。
ご都合展開にならないのが良い。
切ない分後半のキュンが凄くてゴロゴロ転がりそうになったし、読み終えた後の多幸感が最近の中で1番でした。
みんなに読んでもらいたい。
いいね
0件
良かった!
2023年1月5日
単行本になるのを楽しみに待っていました。澄春の14年になる大悟への想いに泣けました。これからの2人も見守りたいので続編を希望します。
やっぱ、好き!
2023年1月5日
単話の時から、もう凄く好きでした。すーちゃんのけなげさがたまらんです。
これ、シリーズ化してくれませんかね。もっと彼らの生活を覗き見たい。じーちゃんの不思議グッズも、イロイロ見たい。あと、ニルヴァーナの見取図も見たい。(笑)
お願いします。続きを!✨
流石です!
ネタバレ
2023年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 雑誌掲載時から纏まるのを待っておりました〜!前後行ったり来たりしながらじーっくり読ませていただきました。ファンタジー要素もありつつ鈍感なダイゴに一途なスバルの想いが届くまでのお話。ダイゴは自分が「男性であるスバルに恋をする」という概念が無かったから気が付いていなかっただけでとっくにスバルに落ちてましたよね(1番大切な存在として)。不思議アイテムの助けもあって14年に及ぶスバルの想いが届いて良かったです。出来ればこの後の2人を見たいです。あと、余談ですがスバルが『俺が俺でいられるのは後せいぜい何十年』て言っていたセリフがなんか凄くグサッと自分に刺さっています。。そうなんだよなぁ…
レビューをシェアしよう!
作家名: 絵津鼓
ジャンル: BLマンガ
出版社: 講談社
雑誌: ハニーミルク