ネタバレ・感想ありSLAM DUNKのレビュー

(5.0) 84件
(5)
82件
(4)
2件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
ザ青春
2025年8月14日
この漫画を超えるスポーツ漫画は無いと思います。
ジャンプと共に過ごした青春の思い出です。
電子版をずっと待っていてので嬉しい限りです。
スポーツ漫画といえばこれ!!!
2025年8月10日
電子書籍化してもっといろんな人にスラダン読んでもらえると思うと嬉しすぎる。。。
この漫画最高です、ぜっっったい読むべきです。
名言シーンもそうでないシーンも、どのページを呼んでも最高に面白い!!熱い!!
バスケ知らない人でも楽しめる漫画です!!
いいね
0件
懐かしすぎる
2025年8月7日
ネットで見れないことがずーっと残念だったから嬉しい。
小学生の時に漫画もアニメも見ていて、バスケを始めたきっかけの漫画。
山王戦の先も見たかったけど、やっぱり泣けて感動もする大好きな漫画でした!
いいね
0件
感動〜大切な漫画です。
2025年7月13日
タイトルだけ知っていた30年前のヤンキー学園物語だと思って本を開いたけど、読み進めるうちに五つ星の意味が分かりました。とにかく絵柄がカッコ良い!古臭さを全く感じなく繊麗された線と動き、可愛らしい箇所もあり〜どあほう。さすが井上先生の作品なんですね。出会えて良かったです。
いいね
0件
やっぱり最高…。
ネタバレ
2025年7月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 若い頃は、赤木と三井推しでした。でも、今読み返してみると、木暮くん、水戸洋平、海南の神、陵南の魚住、…と格好良くて味があるキャラがめじろ押しですよ。もう、本当、最高。何度読み返してもいい。
いいね
0件
不朽の名作
2025年7月4日
インハイ神奈川予選ももちろんだが、山王工業戦は何回読んでも興奮する。何回読んでも泣ける。こんな漫画を読める時代に生まれることができて幸せだ。
毎回号泣します!
2025年7月3日
夏が来ると毎年読みたくなる作品!
三井関連の話は感情移入しすぎて毎回号泣します!!
バスケがしたいです
神作品
2025年6月29日
最高の最高の最高です!!!!!!!!!魅力的なキャラクター、手に汗握る展開、美しい作画、どれをとっても漫画史に残る伝説だと思います!!!!
星10000000個あっても足りない🥹✨
ネタバレ
2025年6月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小学校2年生の時アニメでだったけれど初めてスラダンを見てから、10代の時に初めて完全版を全部買い、それから大人の今まで何度読んでも色褪せない、むしろ歳をとればとるほど色々深く刺さる場面が増えていく唯一無二の漫画😭✨漫画を読むブーム的な時期がちらほらあってもスラダン以外の漫画は1回読んだら終わりの私ですが、スラダンだけはセリフ覚える位読んで来たしアニメも見て来ました🥰私にとっては頑張るんだという時に諦めない事、最後まで走り続けるんだと思わせてくれる“漫画”以上の作品です😭💗✨皆の勝つんだ!!絶対に勝つんだ!!という思いに何度涙をした事か🥺桜木君と流川君の成長と終生のライバル友情、それぞれのキャラが色々な思いを持って試合に挑んでいく姿にも涙が止まりません😭グッと刺さる心に残る名台詞も多い✨そしてキャラ達も凄い魅力的🥰小さい頃は皆の定番流川君が大好きでしたが、大人になって桜木花道は当たり前ながら水戸洋平や仙道くんの素敵さ、三井さんへの共感、映画で知るリョーちゃんの過去…とどんどんどんどん人間味溢れるキャラにも愛着が沸いてくる🥹💗女の私からすると理想の男の宝庫という面も…😍桜木花道始め、やっぱり流川君もそして定番ながら水戸洋平も仙道君もホントにカッコいい😍😍😍😍
大好きな作品
2025年6月20日
もう何回も何回も読み直している、大好きな作品。ずっと電子版を待っていたので、より鮮明に読めるのが嬉しい。
皆に読んで欲しい不朽の名作スポ根!
2025年6月19日
令和に電子版になるなんて、夢みたいです!井上先生、ありがとうございます!何度心を震わせたか!何度自分の人生の中で台詞を思い出して救われたか!ぜひまだ読んだ事のない方にも読んで欲しい素晴らしい作品です!
ついに電子版、登場!
ネタバレ
2025年6月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙イラストも新たに、満を持しての電子版登場!待ってました〜!こんなにハマった少年漫画は、「キャプテン翼」以来です(歳がバレそう笑)。キャラクター一人一人がみんな魅力的で、みんな大好き。ジャンルを問わず、子供の頃からどの漫画でも「味のある脇キャラ」を好きになることが多かった私ですが、この作品は珍しく主人公も大好き!海南戦で牧選手との一騎打ちの後ベンチに戻った花道が、自分の心臓の鼓動を感じながら「心臓の音が 聞こえる…」と心の中で呟くシーン。花道が本物の「バスケットマン」になった瞬間が最高です。あと、陵南戦で木暮くんが最後のワンゴールを決める場面。流川や花道のような天才プレーヤーではなく、ただバスケが好きでコツコツと努力を重ねてきた「フツーの子」があの大事な場面で決めるのが、最高に泣けます(感涙)。間違いなく、日本のスポーツ漫画の金字塔の一つ。全人類に読んでほしい、そして永遠に読み継がれてほしい作品です。
何度読んでも味がします
2025年6月14日
昔読んだっきりだったスラムダンク。大人になってまた読んだら昔とは違う味がしました。
文庫も持ってるし映画のDVDも持ってますが、全媒体で手に入れたいのでこちらも購入しました!!
最高ですーーー!!!!電子版出してくれてありがとうー!!!
ずっと待ってました電子書籍スラムダンク!
ネタバレ
2025年6月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 当時は単行本から始まり、アニメ化もして大ヒット作となり豪華本を全巻購入した遠い思い出...いろいろ波乱がありまして豪華本も手放し云十年。
え、今度は映画化するの?黒子の方が今の世代に響くんじゃないの??なんて思っていたらまたまた大ヒット作!!面白かったみたいだけど天邪鬼な性分、観てないのです泣
時の流れのなんと早い事か、リニューアルで単行本が出たのは知ってるけれど、我が家の狭さと豪華本を手放した悔しさ。
そして待てど暮らせど電子書籍にならないもどかしさ、やっとです!!!井上先生やっとなんですね!!!
ご英断に感激しながら揃えます。
花道の不純なキッカケ笑から始まるルール知らずのバスケ部入部、花道と流川の不毛な喧嘩にゴリや先輩への無礼さ笑。
誰もが知る監督の名ゼリフ、やさぐれた三井の涙からの躍進ぶりは特に印象に残っています。
これから堪能します。
中高年すら未だ魅了され魔法が解けないのがスラムダンクです。
原作を知らずに映画を観た方、これこそがスラムダンク!かなり痛いレビューでした
スラダン愛♡祝電子化!!
2025年6月12日
スラダン歴長いです。独身の頃弟と競って買い揃えていました。そしたら夫も全巻持っていて。私達三人ともバスケット未経験者なんです。それでも虜にさせるスラダンの魅力の奥深さって凄いですよね。
今は子ども達がミニバス→バスケット部員となり、ここ十年は子どもの成長と共にスラダンがあります。
今私がNBAを追っ掛けているのもスラダンがきっかけです笑

今回の電子配信が嬉しくて飛び付きました♡
我が家はひとりずつ電子版持ちそうな予感^^;

自分のはいきなり全巻買いは厳しいので、海南戦から♪と思ったら、まぁ止まるわけがなく笑
ゲーム展開も台詞も観客のモブ顔まで覚えているのに泣ける!!
いつ読んでも痺れるスラダン。
(山王戦はまだお預けです。何も出来なくなるので笑 我慢!!)
一昨年公開の映画も三度観に行き毎度泣かされてきました笑

新しい表紙にもうっとり♡中もなんか読みやすく感じました。
電子版ともきっと長い付き合いになるので、存分に読ませていただきます~
青春、人生、すべてがある!
2025年6月12日
言葉に出来ないぐらいの感動をくれた神本、不朽の名作。
この作品以上の漫画に出会えることは無いのだろうな…読む度にそう思ってしまいます。私の中にある感情全てをさらけ出し、さらに新しい感情に気づかせてくれた唯一無二の作品。
井上雄彦先生ありがとうございます!心から感謝を!
待ちわびた電子版!
2025年6月9日
シロウト桜木花道が凄いスピードで成長していく。キャラクターも個性あふれて、どの試合展開も面白い!やはり山王戦は見ものですね
唯一無二の不朽の名作🏀
ネタバレ
2025年6月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ もぉぉぉぉぉこれまでの人生で何度読み返したか分からないくらい大好きです!!
その時の気分で読み返すとこも違います。
流川君メインで読みたい時は陵南戦、みっちーが見たい時は翔陽戦、洋平が見たい時は体育館襲撃事件、花道の成長活躍ぶりを見たい時は海南戦、湘北一丸を見たい時はやはり山王戦!!!そして癒しの安西監督の数々の名言…(∗ ˊωˋ ∗)
伝説の男・流川くんはもはや「かっこいい」という言葉に留まらない。彼は「かっこいいの向こう側」にいます。自己中なセルフィッシュプレイも彼の魅力でしたが、花道にゲームの最後を託しパスを出し、あの伝説的ハイタッチシーンに繋がる…。あれを映画で映像として見た時は息を呑み泣きました。(*ノД`*)・゚・。
スポ根漫画は基本読まないのですが、このスラムダンクに関しては別です🏀メインキャストが揃うまでの過程が面白く、その後ストーリー失速・・・というのが多い中、このスラムダンクは最後の最後まで面白い!バスケだけではなく、人同士のぶつかり合い→葛藤→理解→仲間になっていく。という人間模様も素晴らしい👏
笑いあり涙あり感動あり。喜怒哀楽全ての要素が詰まっていて感情が忙しい漫画です。(*>∀<)(`Д´)(T_T)(≧∀≦)
そして最後に☝🏻スラムダンクの魅力として大きいのは、キャラクターそれぞれの輝きだと思うのですが、出てくるキャラみんなみんな大好きなのですが、‪‪私のイチ推しは陵南高校2年背番号7の仙道彰くんです🏀(´>∀<`)ゝ♡笑
最高だーーーーーー!!!!!
ネタバレ
2025年6月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最高だよ最高だよー😭
熱い、胸が熱いよー!!
電子化をうけて久しぶりに読みました。どうなるか知ってるのにそれでもおもしろい!山王戦を読み終えた今のこの興奮、誰か聞いてー!
流川の出したパスを受けて花道が決めたシュート、二人が初めて手をたたきあったあの瞬間、見開きページをがっつり使って、二人の興奮や、汗で濡れた手が勢いよくバシッと鳴る音まで聞こえた。
喜びにわく湘北メンバーの声、観客の歓声が確かに聞こえる!音声なんて書いてないのに確かに聞こえる!熱気と熱狂が見える!ほんとすばらしい。
今までのすべてがこの瞬間のためにあったかのよう、ほんといい。
何度読んでもわくわく興奮、熱くなれる作品。ほんと好きだ!
私が最も好きなキャラは、初めてこの作品に出会った頃も、電子で久しぶりに読んだ今も、ずーっと流川なのですが、流川の魅力をぜひ多くの皆さんにお伝えしたい!流川楓、頭の中はバスケのみ、趣味は寝ること、近いからという理由だけで湘北に入学、常に強気な姿勢をくずさず大の負けず嫌い、わがままだけど余計な言い訳はしません、あー!好き!ゴリの家で追試の勉強して目がしぱしぱしてる流川も好き!ミッチーとのワンオーワンで、ちらっと見たと言い張ってる流川も好き!鬼になって金棒持って角にょきにょきしてる流川も好き!なんかとにかく流川が好き!親衛隊シーモア支部あったら絶対入ってます!海南戦とか、豊玉戦の流川すごくよかったし、そしてパスをすることを覚えた流川はさらにすてき。たまらんです!
もちろん流川以外にも魅力的なキャラがたくさん。ゴリのうれし涙とか、ミッチーの後悔とか、メインの脇役たちのエピソードはもちろんのこと、地味で目立たないような脇役にもちゃんとその人のドラマがあって、気付くと彼らのことも好きになっている。相手チームの選手、いわば敵でさえも魅力的。やはりいい勝負はいいライバルがいてこそ!
バスケのことなんてなんにも知らない私が、バスケの試合シーンを夢中になって読んだ。熱血な試合シーンだけでなくところどころにあるギャグのようなやり取り、「庶民シュート」などのネーミング、花道がつけるあだ名も笑えるし、花道と流川の意地の張り合いも見てて楽しく、そんなストーリーの緩急みたいなものもこの作品の魅力!絵柄も迫力と勢いがあり、複雑なポーズ、微妙な表情の違いまで生き生きと書かれて最高!ほんと大好きだー!
嬉しい!
ネタバレ
2025年6月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きなバスケ漫画!アニメも漫画も何回見たことか!電子書籍でついに読める!なんて嬉しいこと!やっぱ桜木花道最高。
好き
2025年6月8日
大好きな作品!ついにネットで読めるようになった!!
青春と言えばスラムダンク!中高生はもちろん世代じゃない方にもオススメです!
やっとの電子版
2025年6月8日
バスケ人口が激増した名作、噂では作者の意向で電子版は見送られていたがやっとの電子版発売
しかし自分はカラー版が出ると信じて今回は見送ります。
ついにきた
2025年6月7日
紙版でももちろん持ってるけど、これは電子でも買うっきゃない!!!!映画から入ったニワカだけど本当に面白い…そして最高に絵が上手い…誰が言うてんって感じだけど本当に…
色褪せない青春
2025年6月7日
電子書籍で配信開始すると聞いて登録しました。
感動の一言です!
今でも沢山の人に愛されてる作品、新しい世代の人にも触れてほしい名作です。
青春
2025年6月7日
この作品は、私の青春そのものなので、読めるようになって、とても懐かしさを感じました。いつでも、あの頃に戻れます。
名作
ネタバレ
2025年6月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 学生ぶりに読んだけど面白い!一気に徹夜で全巻読んじゃって会社に遅刻したくらいです。また何年か後に読み返したい
待ってました
2025年6月6日
何回読んだかわからないくらい読みました!アニメの何百倍もおろしろいので是非読んでほしいです!!!!!
最高!!
2025年6月6日
待ってました!!!!!電子化!!永遠の名作ですね。ずーっと読み続けています。これからも読み続けます。
最高
2025年6月6日
何度読み返しても、やっぱりSLAM DUNKは良い。泣ける、笑えるし、感動するし。展開もわかってても、同じところで泣くよ。
最高としか言いようが無い
2025年6月5日
もう何度読んだか分かりませんが、電子版心待ちにしていました!
これでいつでもどこでも心震わせることができます!
ついに!
2025年6月5日
電子化バンザイ!
見開き多いので、雄彦先生がXで仰ってたように大きめのタブレットで見開き読みをオススメします。
待望!!
2025年6月4日
シーモアに登場して下さりほんとに嬉しいです。世代では無いですけどスラムダンクはほんとに小さい頃から好きでほんとに思い出の作品です。ほんとに最高だから読んで欲しい
バスケ漫画といえばスラムダンク
2025年6月4日
がっつりスラムダンク世代でバスケ部でした。
基本的に文化部なので運動部だったのはたった数年だけど、この漫画を読むと、当時のきつかった練習のこととか、体育館の熱気とか試合の緊張感、シュートが入った時のネットが揺れる音とかをリアルに思い出す、私にとっては特別な作品。
ただ一生懸命にバスケに夢中な登場人物が眩しい。
大好きな何かがある人に、がむしゃらになれる幸せと眩しさを思い出させてくれる、そんな作品だと思います。
待ってました…
2025年6月4日
やはり素晴らしいです。各種紙で持っていますが、もちろん入手しました!新装版の表紙が大好きなので一層嬉しいです。
ありがとう
2025年6月4日
もう多くは語りません。
多くの方が書かれているとおり、
待ってました。
ただただ読めるようになって、
井上先生にも、感謝です。
本当にありがとう。
ありがたい
2025年6月4日
紙でしか読めないことが不便でもあり、喜びでもありました。電子で読めるのはありがたくも寂しい気持ちもあります。が、作品の良さは変わりません。たった4ヶ月を描いた作品でありながら人生にずっと残り続ける作品です。
『SLAM DUNK』は好きですか?
2025年6月4日
JCコミック(全31巻)で持っていて、劣化の為「完全版(全24巻)」に買い換え、コレは新装版でしょうか

世界累計発行部数1億8500万部⬆️の内、55冊は私が買いました・・

全版コンプに心惹かれますが、買いません🙇‍♂️

『バカボンド』は買います
 たとえ完結しなくても・・
全ての関係者にありがとう
2025年6月4日
とうとう、スラムダンクを電子書籍で見れる時代がやってきたんですね。
もう言いたいことは1つです。
ゴリが1番かっこいい。
スポーツ漫画の聖典! 人生は楽しい!
ネタバレ
2025年6月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私はスポーツ漫画には興味無く、少年漫画も苦手でした。その読まずぎらいの偏見を根底から覆してくれたのがこの作品です。初読時「スポーツ漫画でここまで人間ドラマが描けるなんて、、!」と、読了後はコミック版の[試合後の全員の集合写真]の見開き頁を見ながら、ただただ泣いてました。

 作画は神技。物語設定としては謎部分が多く残されたまま完結しています。そのため完結時、大騒動になりましたが、現在はその不完全さが伝説化し、ファンの想像力をかきたてて無数の2次創作を生み出しています。

 この漫画の素晴らしさは語り尽くせないので、私からは初見さんへのアドバイスをひとつだけ。
【初読時は巻数に従って読むべし】
 この漫画はスポーツ漫画であると同時に、登場人物の人間(成長)ドラマでもあります。その人間ドラマが最高潮に到達するのがラストの山王戦です。映画化もされた神話の如き名試合です。、、それだけを先に読むことは、これまでの伏線を全てすっ飛ばすことです。勿体無いではすみません。人生大損です。是非巻数通りにお読みください。

 実は、私はシーモアさんのレビュー方針に合わないところがあり、ここ最近、過去のメモ書きを在庫一掃セールの如く惰性で加筆訂正して投稿し、新たな文章でレビューを捻出する意欲をなくしていました。ボヤァ〜と過ごしていたら『SLAM DUNK』電子書籍化が告知され、作中の安西先生の名言「諦めたら、そこで試合終了ですよ」が、〈諦めたら、そこで人生終了ですよ〉と脳内変換されて、、。〈私は読書(漫画)が大好きです〉この言葉も脳内点灯(笑)!、、「(60代?若い若い!)人生マダマダ楽しめる!」と前向き思考がフツフツと湧き上がり、、、[(読書の)感動を伝えたい][けれども、感動は相手に押し付けるものではない]と思考回路に余裕も生まれてきて、、、今、このレビューを勢いにまかせて書いてます(笑)。
 読了時の感動を脳内で再生するだけで思考を活性化させてくれる作品。この作品に星5つしか付けられないなんて、、、無限大評価があってもいいのに。マッ、同じ土俵で他作品を評価したら、私のレビュー評価が超激辛になるのも仕方ないよね、と、自分のレビューに対する信念も自己修復(苦笑)。

【人生を楽しく前向きに生きる活力】を与えてくれる聖典です(笑)。
コートに神が降りて来た瞬間、永遠の名作
2025年6月3日
言わずと知れた永遠の名作、SLAM DUNKが電子で登場とは、有難い、有難い!
プレイを描くことでバスケの真髄を描き切った力技は超えられない金字塔でしょう。数々の名場面、名セリフがありますが、山王戦のクライマックスを描いた無言のページは、言葉を介することなく思いが、プレイの意志が伝わってゴールが達成される、将にコートに神が降りて来た瞬間。これ以上の試合を描くことが出来ないと井上先生が筆を折ったのも理解できます。
ただ、バスケの深さはここで終わりはしません。ファースト・ブレイクとセット・オフェンスの差異、ダイアグラムを読む楽しみ。ナンバー・コールのないセット・オフェンスであるトライアングルの醍醐味と、さらに、さらに追及できるもの。
とはいえ、戦術、戦略を漫画として視覚化するのは、不可能に近いとも感じます。
それでも、続編が読みたい!SLAM DUNK奨学金関連で、井上先生もNCAAまでの内情に対する知識は持たれていると思います。たとえば、流川が留学して身長・体重の不足からボコボコにされ、PGへのポジション・チェンジを余儀なくされ、ドライブ・インに関してもスピードやディレクションの多彩な変化を加えて、苦労しながらアイヴァーソンやトニー・パーカーのようなスタイルを確立していく話なら、プレイのみを語っても十分に面白いかと。
2nd SLAM DUNKを切に希望します。まずは、様々な事情で散逸してしまった全巻を電子を利用して揃えて待ちますかと...
キャラクター造形の見方が変わった作品
2025年6月3日
この作品を見るまで唇の厚いキャラクターはコメディリリーフなのが多いと思ってたのですが、ゴリをみて初めて唇の厚いキャラクターが男気のあふれるキャラと思うことができた。

当時は流川が一番嫌いだったな。花道が活躍すると流川が三倍くらい活躍するので、今なら闘争心煽られたんだろうと思いますが、当時は贔屓されてるがゆえにアンチの感情を持ってましたね。
ありがとうございます!
2025年6月3日
少年ジャンプで全部読みハマったものの本購入せず、海外に引っ越して、ラッキーにも海賊版DVD入手して何十回と暇さえあれば見返したスラムダンク⁉️
が、シンガポールでNetflixで見られるようになり、すでに何度か見返してたら、まさかのデジタル化⁉️
本当にありがとうございます!最初はギャグ的な話運びだけど、本当に名作だから絶対全巻購入します。
流川大好き、ミッチーも大好き、でも花道が最高でしょ。とかいいつつ、案外洋平ラブ❤️
なっつかし!!しかし古臭くはない!
2025年6月3日
学生時代、電車通学してると毎週月曜はジャンプを読む人がたくさんいた。横から覗き読みしたり…先輩後輩とわずあちこちから回ってきていたな…絶対にみんな読んでいた名作!!
安西先生の名言、今でも聞きます。私の近くでは若い子達にも通じます。社会的影響力が強い名作!もちろん流川楓が好きでした、ゴメン花道…。バスケ漫画といえば?スラムダンクでしょ、の世代。今読んでも、みんなカッコいいな。
まあまあなボリュームなので、シーモアだと場所とらなくて良いですね。青春時代を思い出せる神作品の一つです。
やっとのデジタル化
2025年6月2日
単行本で全巻持ってますが、デジタル版なら出先でも読みたい時に読めるので嬉しいです!
一番何度も何度も繰り返した漫画です。
スラムダンクがある時代に生まれて出会えてよかった。
名台詞・名シーンが盛りだくさん
2025年6月2日
ついにシーモアさんでもこの名作が拝めるのですね!小学生時代コミックスを集め、アニメもリアルタイムで観ていた世代です。
SLAM DUNKといえば名台詞や名シーンがたくさん!その中でも私にとって一番印象深いのは、安西先生とミッチーのあのシーンですね…😢今現在でも鮮明に記憶に残っています。
あと、リョーちんの髪型を改めて見てちょっと感動を覚えた。連載当時の平成初期から30年以上経っているのに、令和になった今見ても全く古さを感じない。それどころか逆にスタイリッシュで今っぽい!流行は巡るんですね(しみじみ)。
そんなキャラクターたちもそれぞれに個性があり、その誰もが魅力的。湘北だけでなく、他校のメンバーも粒揃い。
本当に懐かしい…😌ノスタルジーに浸りながら、ゆっくり読み進めていこうと思います🏀
バスケ漫画の金字塔
2025年6月2日
とうとう電子書籍になりました!どれだけこの日を待ちわびたことか…。許可してくださった井上先生、ありがとうございます!
内容はここで語る必要なし!全国民が読むべし!
先生のバスケ愛がビシバシ伝わってきます!
待ってました!
2025年6月2日
紙ベースで持ってますが、デジタル版ずっと待ってました🥺
本当嬉しいです!
レビューじゃなくて感想で😞🙏
今日からまた楽しみます🏀
記憶が蘇る
2025年6月2日
少年ジャンプを毎週買い、単行本を「読む用」「保存用」と
2冊づつ買い、アニメを録画して過ごしていたあの頃が
蘇りました!
花道、流川筆頭に仙道さんや牧さん…もー全キャラ大好き!
名言も数々あり絶対読んで損のない感動作品です。
あー涙出そう。
SLAM DUNKは永遠に…
2025年6月2日
SLAM DUNKがついにデジタル化!単行本全巻持ってます。ホントに名作です!!絶対読んで損なし!笑いあり、涙あり、時にラブあり…?笑?
「眩しい陽射しを背に、走り出す街の中~」これを聴いたらアノ踏切しか出てこない!!
SLAM DUNK大好きです!!
青春
2025年6月2日
スラムダンク世代でバスケ部でした。青春です。
今でもカラオケで君が好きだと叫んだり
世界が終わるまではを熱唱してます。
ありがとう
2025年6月2日
青春カムバック。あ~泣けて来た。紙でしか読めないと思って全巻揃えましたが、いつでもどこでもスラムダンクに浸れるんですね。嬉しすぎる。逢いたかったよ、メガネくん!
すごい勢いでレビューが増えてる(・・;
やっと…
2025年6月2日
やっと配信されましたね😄 連載当時、花道と同じ高校生で、同じ学校生活を送っているような気分で読んでいました😄 電子でまた読めるようになったので、嬉しいです😆
ついに…!
2025年6月2日
映画で何度泣いたことか…
私にとってのSLAMDUNKは青春時代を思い出すもので電子で改めて再読してみたのですがあの日の記憶も蘇り涙、涙、涙
こうしてまたあの日の感動を味わえることができて最高です
SLAMDUNK最高!!!
電子書籍化おめでとうございます
2025年6月2日
紙のこだわりがあって電子化していないのかなと思っていましたが、ついに電子書籍化されましたね。
iPadなどの、B5?サイズあたりの見開きで見ると一番原稿に近いのだとか。
紙の印刷だと真ん中の綴込み部分が潰れてしまいますが電子で見開きで読めば1番綺麗な状態であの名場面が読めるのが良いですね。

大人になって読んでも心が震える名作です。
当時もカッコよかったですが、水戸洋平のかっこよさは永遠です。
待ってました!!!
2025年6月2日
待望の電子書籍化!!!待ってました!
内容は書かずとも皆様周知のとおり…
電子書籍化のおかげで、いつでもどこでもミッチーに会えます!!!笑
井上先生、ありがとうございます^_^
不朽の名作
2025年6月2日
小学生の頃友達から借りて読んだこの漫画の影響で、それからの私の人生はバスケットボール一色となりました。私の中で、永遠に全漫画の中でダントツの一位です。
アラサーアラフォーの大好物
2025年6月2日
スラムダンク…スラムダンクを漫画やアニメでリアルタイムで読み、大学で男女でカラオケ行くと必ず主題歌を歌う人がいて、その後必死に働いてアラサーアラフォーになり婚活パーティーや合コンで会話に困ってもスラムダンクの話題を出せばそれはそれは盛り上がり会話に困らない。それがスラムダンクなのだ!そしてその頃になると福田吉兆とか魚住とか彦一みたいな人と付き合いたいと思うのですよ。メガネ君はとても理想の旦那だと気づくわけですよ…。いつまでも流川を理想で追いかけてる女はいつまでも婚活うまくいかないこじらせ女になるわけですよ…。
待ってました
2025年6月2日
電子版配信開始おめでとうございます!いつでもスラダン読めるの最高です。読んでると一気に学生の頃を思い出します…電子配信きっかけに若い世代の人たちにもこのアツい作品にハマって貰えれば嬉しいです♪
ついに!
2025年6月2日
老若男女におすすめしたい本です!
10代で読んだときの印象が強く残っているので、大人になって読んだらまた違う感想になるのかもしれませんが、今のところ漫画の枠を超えて全ての本の中でも、自分のTOP10に入ると思います。
スラムダンクは当時単行本で読んでおり、今も大事に保管していますが、スポーツ漫画で泣いたのは初めてでした。
投げ出したくなるようなこととかあると、いまだに安西先生の言葉を思い出して、頑張ろうという気持ちにさせられます。
女子はみんな流川ファンが多かったけど、私は小暮(めがね)くん派です。皆さんの推しも知りたいですね!
井上先生の画もカッコよくて好きで、表紙を見るのだけでも楽しいです!
電子化バンザイ!
2025年6月2日
めちゃくちゃ嬉しいです!
ありがとうございます。
バカボンドも電子化してください! お願いします!!
嬉しすぎる
2025年6月2日
SLAM DUNKは電子化されないのだと諦めていたのに、深夜に配信開始を発見して思わず声が出た!何回読んでも感動もドキドキも笑いもあり、私の青春と噛み締めながら夜中に読んで寝不足です。何回も読みます。電子化してくださってありがとうございます。
ありがとうございます
2025年6月2日
電子配信に舵を切ってくださった、先生・集英社の方々、ありがとうございます。
実家の紙本は処分されてしまい、家も置くところがなくて読みたくなったら漫喫へ行っていました。
これで手元に置いて何度でも読み返せます。
感動
2025年6月2日
SLAMDUNKを読んでいた、あの頃の全てが蘇る。名作は色褪せないですね。全てが最高。一生大好きです。
嬉しい!!
2025年6月2日
最高です!嬉しすぎます!!
紙でも全巻持ってるけど、電子書籍は諦めていたんです。
ストーリーはもちろんのこと漫画なのに実際の試合を見ているような高揚感が楽しめてやっぱりこの漫画がスポーツ漫画の中で私の中ではずっと一番だったんです。
タブレットで大きな絵を楽しんだり、紙では見にくかった見開きの絵をしっかり見れて嬉しすぎます!
ずっと待ってました
2025年6月2日
やばい。うれしい。電子にならないかとずっと待ってました。山王戦、豊玉戦、海南戦、2度目の陵南戦、どこから読み返そう。めちゃくちゃ楽しみです。
生きてて良かった
2025年6月2日
何度検索しても出てこない事の意味を知ったシーモア加入時、がっかりして紙で揃えようとも思ったけど、諸事情で諦めていた。でも、Xで井上先生から電子化されるとの呟きが…!!そして、待ちに待ったこの日。悩んだ結果、全巻一気ではなく一巻ずつ地道に購入することに。(ただし自分が耐えられたら笑)あの当時の自分や雰囲気を思い出しながら、これからSLAM DUNKの世界をまた堪能したい。
電子化ありがとうございます!
2025年6月2日
コミックス、完全版、新装版全て持ってますがやっっっと電子版を手に入れることが出来て本当に幸せです…!!最後は特に見開きが多いのでこれで思う存分見ることが出来ます…♡
先生、ずーーーっと長生きしてください。私の生きる糧です。どこから読んでもスラムダンク最高!!!
これで、やっと、全部、読める・・・!
2025年6月2日
昔貸したまま返ってきてないのか29巻と30巻がどーーーしてもなくて、古いし、今さら紙の方で埋めるような気もおきず、長年配信を薄らぼんやりと待っていました。やっぱり29巻がないと思うと読み返しても何故か23〜24巻で挫けるんですよね。一体何故電子化にここまで時間を要したのか。とはいえ、面白い漫画は沢山ありますが、スポーツ物として、ここまで完成したものを私は他に知りません。バスケ漫画の金字塔。もはや説明など不要でしょう。
待ちに待った電子版
2025年6月2日
スラムダンクに電子版がないことを知ってから10年近く待ち望んでいた電子版の配信が嬉しすぎる・・・・
新装版の電子化みたいなんですが、個人的には完全版も電子書籍化してほしい。
名作が遂に電子化
2025年6月2日
遂に電子化!!紙ももちろん持ってますが、電子も少しずつ買って集める楽しさ味わおうと思います!!!!メインの湘北メンバーだけでなく、他校の生徒達もいいキャラたくさんいるので、未読の方でも誰かしらハマるキャラはいるかと思います(*^^*)
新装版は、ストーリーの区切りがいいところで1冊が完結するようになっているので、個人的には読みやすくて好きです!外出先でふと、あの試合のとこだけ読みたいなと思う事がたまにあったので、これでいつでも読めると思うと本当に嬉しい!
人生でわたし何周買うのだろう笑
2025年6月2日
ジャンプリアタイ、コミック、完全、新装、歳を重ねて節目節目で買って読んでやっと電子が来ましたね!紙の観賞用と保存用は勿論わたしの一生物ですが、何より汚す心配なく読めるのが嬉し過ぎます。だって白熱して手汗かきますから!今より大きいタブレットの新調を検討します!ありがとうございます!
安藤先生とミッチーので絶対泣く自信有り!
2025年6月2日
以前、書籍全巻持ってて諸事情により手放したのですがまさかの電子化してないとわかりガックリ。最近電子化されると知り小躍りしてたのですがぁ…本日、自分の誕プレに早速全巻ゲットだぜぇ!さぁ徹夜で再読破しようぉぉ♪るんるん♪

あー本当は【完】後の皆の活躍の話も見れたらいいなぁとずーーーっと思ってたけど無理なのかなぁなんて呟いてみる。
井上せんせぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえ!!!
読んだ後きっと走り出したくなる……!!!
2025年6月2日
電子書籍でどこへでも持ち歩けるようになり、
あのシーンやあの台詞などを
ふとした瞬間に振り返れるとは!!!!!
心震える熱い青春が、いつでも蘇る………ッッッ
やっと!!!
2025年6月2日
紙で全巻揃えていましたが、電子でも発売開始嬉しいです!出先でも読みやすくなったし、細かいところまで拡大しながら見れるの最高です!
また一から読み返します!
不朽の名作
ネタバレ
2025年6月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ とうとうスラダンが電子化…!とても嬉しいです!
元バスケ部ですが、バスケやってる人で読んだことない人には会ったことないってくらいに皆スラダンを通ってきてました。特に山王戦は一度読み始めてしまうと最後までノンストップです。何回も読んでいるはずなのに(笑)
山王戦のラスト、セリフもモノローグも一切ないのに伝わってくる試合の熱気、緊張感…圧巻としか言いようがありません。これを少年ジャンプで連載していたのだから凄過ぎる。
何よりキャラが魅力的です!主人公のチームはもちろん、ライバル校の選手たちも個性溢れる面々です。
余談ですが、女バス(私の小中高のチームメイトに限りますが)ではミッチーと藤間さんが人気でした(笑)
2018年出版の新装再編版
2025年6月2日
ようやく電書配信が解禁になったスラムダンク。
これまでスラダン街道を通ったことがなく、あの名言も名シーンも噂で聞くばかりだった私…ようやく入手することができます。
紙書籍を購入する機会は今までに何度もあったけど、通常のコミックス版、完全版、新装再編版…様々あって、どのバージョンが良いのかで迷い購入に至りませんでした。
この度配信になったのは、2018年出版の新装再編版。一冊あたりのボリュームはなかなかのものです。368ページなんていう巻も。

さて…シーモアさんでは、クーポンや還元、全施策の対象外。本編の試し読みもできません。新作から外れたらクーポンを使って少しずつ買おうと思っていたけれど当てが外れました(欲深…)😩
でもよくよく見ると、紙書籍の定価よりもお安い価格設定。例えば1巻は、定価¥600で税込¥660ですが、シーモアさんでは税込¥627(ポイントだと570pt.)です。定価で5%ほどお得です。
完全版のようにカラーページの再現はないようですが、タブレットで読めば迫力も満点のはず。
全20巻、心して読みます。
私の中の神作!
2025年6月2日
ついにスラダンが電子で読めるようになった!!
懐かしい!私はミッチー派!
流川楓親衛隊やリョーチン派の友達とキャッキャしてたわ。
紙で全部持ってるけど買おうかな。
とうとう!
2025年6月2日
スラムダンクがとうとう電子版に!
嬉しい!!
スマホでいつでも好きな時に読める(*^^*)
ありがとうございます!!!
嬉しい!!!
2025年6月2日
SLAMDUNKがデジタル配信される日がくるなんて感謝しかないです!
また読めるなんて今から楽しみだー😆
青春!!
2025年6月2日
ジャンプ連載時リアルタイムで見ていた年代です。
学校で男女問わず盛り上がって話してた青春そのもののような作品。スラムダンクきっかけでバスケ部入部希望がめちゃくちゃいたのw懐かしいなぁ…!
紙の本だと置き場所がないので電子書籍化嬉しいです!
タブレットで見る!
祝!
2025年6月2日
とうとう配信が開始されました!これでいつでもどこでもSLAM DUNKの世界に浸れます(^-^)
欲を言えば、映画に合わせてもらえてたらよかったのにな。。。って気持ちもありますが、それは大人の事情でしょうか?(全施策対象外ってところが物語ってますね)
待ってました!
2025年6月2日
電子にならないかなぁとずっと待ってました!ありがとうございます!
最後の方は無音なのに臨場感がありすぎて自然と涙が…。
映画も良かったですが、漫画も大好きです
この話を知らない人はいない
2025年7月16日
バスケ漫画の金字塔 この時代 バスケ すごく人気なかった って聞いて本当にびっくり 私は スラムダンク 後の世界なので みんな バスケしてました安西先生の名台詞 なんか知らない人いないくらい知ってて 国民的漫画
いいね
0件
迷ったら今読むべき
2025年6月7日
単行本を何冊か読んだことがあり、いつか全巻読みたいと思いながら、紙の書籍を買うのをためらい10年くらいが過ぎてしまいました。
そして数ヶ月前に思い切って全巻買って読みました。が、歳をとりすぎたのか思っていたような感動はありませんでした。
読みたいと思った時に読むことをおすすめします!
レビューをシェアしよう!