仲良くしようねお隣さん【コミックス版】
」のレビュー

仲良くしようねお隣さん【コミックス版】

小木

感性の煌めきを浴びるデビュー作✨

ネタバレ
2024年11月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ ホストと警察官。真逆の2人が、隣人として出会ってどう関係性が変わっていくんだろう…。そんな興味から読み始めてみたら。

感情で変わるキャラデザや造形(人は感情で形を変える生き物だったのですね…)、警察官、という職業から想像されるテンプレなイメージとはかけ離れた人物造形、ホスト、なのにスーパーナチュラルなノンケ警察官に執着する攻め、ゆるく物語が進んでいるかと思ったら、作画も心理描写も突然シリアスになる意外性…といった、作者の感性が放つ煌めきを浴びるような作品で、読み始めたら止まらない求心力がヤバくって。

作中のセリフは日常ホンワカ系。なのに、所々吹き出すほど面白い妄想シーンや意外な展開に溢れていて、ぐいぐい引き込まれていく。ホスト、ゆえに恋愛をお金に換算して消費する生活を送ってきた御子柴が、なぜノンケ警察官に惹かれたのか…を追っていくと、そこにはシンプル、でも分かると思える小さなきっかけが描かれている。
逆に警察官の向島の気持ちがいつから、御子柴に向かっていったのか…は、後から回想シーンで明らかになるのだけど、まさかそれか…となって、最初のページから読み返して味わう、幸せな気持ち。

マンガを読んでいて幸せな時って色々あるけれど、新しい才能に出会えたワクワク感も貴重な幸せで。そういう意味での多幸感に溢れるデビュー作、面白かったなぁ~🌙試し読みで惹かれたら、買って後悔しないかと。
*大人だけど、最後まで致していない2人。気持ちがホンワカする、独特の読後感で満足度高いゆえ、その点は気にならず。むしろ続きを待つ喜びが上回る(喜)
いいねしたユーザ31人
レビューをシェアしよう!