愛しものに蓋
」のレビュー

愛しものに蓋

ヲリコリコ

怖いもの

ネタバレ
2025年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ なぜ、こうなのか?というのが解き明かされていく中で実に生々しいと思ったのは、2人の掛け合い(しかも笑える部分あるし)もだけど、自分の父の顔とソックリだと言う眞白が受けた、酔った母からの無自覚な憎悪。
このトラウマは…でも、眞白は感受性が強く責任感があり…そういった所でも父に似たんだろうな。
最後まで読み切って、眞白の両親は本当に仲が良かったんだと思う。だからこそ、眞白の母の恨みは当然だろう。だけどどうして、眞白の父は浮気したのか。
そして数学の先生だったという父の今の職業。先生以外にはなれなかったのだろうか。先生というなら、次の就職先だって…と思ったけど、離れている間に何かあったのか?だけど、それでも「眞白のためならお金だって…!」と言ってる辺り、責任感はあるんだよな。
でも、新聞配達にホテルの清掃って、ほぼ寝れてない生活ではないのだろうか。
じゃあ浮気相手…多分妊娠したのかな…もしかして生徒なのかな。わかんないや…眞白の養育費に加えて浮気相手への慰謝料かなんか払ってるのかな……
わかんないけど、わかんないけどさ……何で私は眞白のお父さんばかり考察してるんだろうか。

読んでて、凄く眞白の純な部分と母の為に普通にならなきゃと鬼気迫る姿。そして、そんな母の、母のズルい部分と臆病な部分(これは多分、自分の記憶が無い所でやらかした故の、家族をこれ以上失いたくないからこその防衛本能で、彼女は彼女なりに寄り添ってる”つもり”なんだろうが)と、出来た家族に愛されて育っているからこそ【自分を持っている(自己肯定感)】時鷹が求めた昔となんら変わってなかった眞白。この3人、いや4人が時を経て絡んだからこそゴール出来た結果なんだろう。
社会人で出会ってたら眞白の誤魔化しが上手くなりすぎて、母との関係も破滅してたと思うんだな……だから、良いタイミングで来たな時鷹ァァァとなりました…(泣)

最後に出てきた時鷹のサークル仲間?が凄く気になるし、なにより怒りで顔が消失してる成人した時鷹が見たいし、なんなら社会人してる2人が見たいよ…続編ください…お願いします……

あと仲直りしたお父さんと眞白も見たいよ…大人になった時鷹、なんの仕事するかわかんないけど、帰国子女だから「結婚しよう!アメリカで!」とか簡単に言いそう…ダメだ妄想膨らむ…

とても良かった一冊でした。続編を…続編を……頼みます…!!
いいねしたユーザ31人
レビューをシェアしよう!