辛辣さと温かさと





世界的に疫病が流行した、あの時代を舞台にした短編集――。
真っ赤な背景に菊の大輪の装丁が印象的。
6編の物語。ダークだったり、ほっこりいい話だったり、人生いろいろ。
「スモールワールズ」でも思ったけど、私は一穂ミチ先生の辛辣な毒の部分が好きなんだと思う。
澄み切った透明なベースに、ほんの数滴入る悪意や狂気。その毒の配分が天才的。
これは天然でやっているのではなく、きっちり計算して入れられているんだなと。この作品を読んで思いました。
かなり毒気が多いダークな作品があったり、それを全て打ち消すようなスカッとする話が入っていたりと、その緩急がとても上手くて読んでいて飽きない。あっという間に読み終えました。
最後の話「さざなみドライブ」、見事でした。あの厄災をそう描くのか…。
すっきり楽しい話ばかりではないので好みは分かれると思うけど、すごく面白かった。なるほど納得の第171回直木賞受賞作。
今度こそ次は「イエスかノーか半分か」読もうと思います。

-
ちびたらこ さん
(女性/-) 総レビュー数:0件
-
kacoco さん
(女性/-) 総レビュー数:420件
-
かも さん
(-/-) 総レビュー数:37件
-
オレンジ さん
(-/-) 総レビュー数:905件
-
sora さん
(女性/40代) 総レビュー数:603件
-
ゆきんこ さん
(女性/50代) 総レビュー数:277件
-
natsu さん
(女性/40代) 総レビュー数:257件
-
水玉 さん
(-/-) 総レビュー数:1316件
-
Anno// さん
(-/-) 総レビュー数:225件
-
すもも@de さん
(女性/-) 総レビュー数:378件
-
MW さん
(女性/-) 総レビュー数:3218件
-
Nuco さん
(女性/50代) 総レビュー数:1443件
-
お白湯 さん
(女性/-) 総レビュー数:1件