きみがいなくなっても教室はそこにある
」のレビュー

きみがいなくなっても教室はそこにある

おにぎり1000米/星名あんじ

おにぎりせんべい先生、BL小説オススメ〜

ネタバレ
2025年10月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ BL小説。初読み作者さん。読み方は「おにぎりせんべい」先生です。これは当たりーーー。ちょっと笑えるペンネームなのに作品は読みやすくとも複雑な世界設定でなかなかの硬派(エチばかりじゃないよ!)
繁忙期終わったので長編小説が読みたかった!!

フォローしてる方のレビューみて買いました。小説やできれば漫画も旧作の場合はレビューみてあらすじ読んで面白そうから買って、前知識なしのまっさらな状態で読みたいから一旦積みます。そいで内容忘れたころに表紙とタイトルで選んで読む!(イラストの星名あんじ先生大好き!タイトルで青春高校生ものかと思ったらぜんぜん違ったww)それをするとですね〜、刊行順に読みたい私、うわーやられた。この作品、世界観が続いた続編だった!親切にフォローしてる方レビュアーさん書いてくれてるのに。

今夜だけ生きのびたい→きみがいなくなっても教室はそこにある(時代違う同じ世界)→果ての塔から響く歌(きみが〜の続き。商業単行本未発売、サイト掲載。検索してみて。)
ですよ!皆さん〜

しっかし、ネット発の小説、面白いのね〜。横書き苦手であまり読まない、読めないんだけどさ。改行ばかりでなくて文章しっかりしてるし、見直しちゃったよ。

魔法のあるファンタジー世界で、学生時代の過ちによって魔法が使えなくなり、あるひとつのことを除いて決して忘れない記憶力の持ち主の古本書店主さんと、なんでももってる年下エリート魔法学生くんのお話。視点交互なんですが、学生くんが!とにかく!年下の可愛さと強さと一途さが!メロい!!(この用法であってますよね?)
あと、書店主さんの、他のひとは忘れても自分は忘れられないっていう設定が、私たまらなく好きなんだわーと再認識。
海の描写がね〜良いのよ。あと窓の外の鳩。これは作者さんの経験から書かれてると思う。
続きは今のところネット掲載のみなんだけどいつか商業で出してほしいなー。つか、商業の編集者さん!買うから応援するからぜひネットにあるストックから商業単行本たくさん出してあげてください〜
いいねしたユーザ16人
レビューをシェアしよう!