愛しのアンダードッグ【単行本版】
」のレビュー

愛しのアンダードッグ【単行本版】

みよしあやと

良かったです✨

ネタバレ
2025年11月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ アンダードッグ(弱者)じゃないよと。戌峰くんの純粋さが可愛いかったです。笠間さんじゃなく忍さんとくっついて!と彼の幸せを願った冒頭でした。
戌峰の様に状況的に弱そうなものを自然と応援したくなる、そんな心理現象をアンダードッグ効果と。上手いな。

二十代半ばで初恋の忍さんも良かったし、仕込み屋の彼が初めて愛おしい恋人・戌峰を抱く抱き方も良かった。何より高校卒業までは待つ状況の2人が卒業式後に高校の制服を着たまま忍に会って戌峰の最後の制服姿を脱がすシチュじゃなく、大学入学式後の戌峰の初スーツを脱がす忍…が私にはホームランでした。フフフ

忍さんが仕込み屋を辞めたり、義理父に戸籍をクリーンにする事を頼んだり、全ては愛おしい戌峰くんとの将来の為なのかなと思ったのですが、何故戸籍かと。戌峰くん家がどれ程のものかと、改めて思いました。

弁護士のパパと医師のママ。兄も医大生…末っ子の彼。表面的に見て勝ち組で。更に家族仲も良好そう。忍さんの戸籍の話は逆に、義理父にも迷惑をかけないように…なのかな?とも思いました。戌峰パパが最強なのかもしれないなと(…もし反対されての何か訴訟的なー妄想が🌀)たとえ将来的に2人の仲が認めらなくても、忍さんだけだったらどうにかなるのかなと。

戌峰の家庭教師だった兄の友人 風間くん。まぁ、そうなるよなぁでした。大学で兄の友人としての距離だったら良かったのに。もっとと思ったのか分かりませんが、知ってしまった兄のプライベートはさらにキラキラしていたのかなと。忍さんに告白していた「おとこのこ」従業員もそうだけど、彼も戌峰をもっと知っていたら、風間くんと同じ様になっていたのかな?と(仕込みをしてもらった経験かあるから、それ以上になりそうな…)なのに戌峰くんを知っても忍さんはそうじゃなかった。

忍さんの様にあの時風間くんに酷いよと、イラッとした私は、風間くんのあの気持ちも知っているからイラッとしたのだと思いましたが…。なので忍さんも同じ様な過去があったのかもしれないなと思ったり。なのでね。風間くんよ…と。(限定描き下ろしも良かったです✨)

小冊子。
忍さんの言葉使いが良いんですよね。歳の差の旨みを感じます。そして育っていく戌峰くんの将来性も感じたりで。フフフでした。
いいねしたユーザ17人
レビューをシェアしよう!