フォロー

0

総レビュー数

29

いいねGET

84

いいね

6

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 【18禁版】蜜果【単行本版】

    akabeko

    超絶かわいい受けと爆イケの攻め
    ネタバレ
    2024年2月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とにかくレオが可愛かった…!!行動も表情も健気さも、そしてもおぉぉとかなんだよぉぉとかそういう言葉遣いもかんわいいいいぃぃと悶えました。。愛でたくなる健気さと可愛さ。そして店長がクールな見た目に反してめちゃくちゃレオのこと愛して可愛がっててそのギャップにやられました。プロのタチ専というだけあってレオのことめちゃくちゃ気持ち良くさせてあげるし、レオと出会ってから他の男は一切抱いてないし、彼氏として最高です。BLって一歩間違うと、これ男女でやればよくない?っていうものも多いですが、こちらの先生の作品はBLだからこその良さが溢れていてハマります。ドラマCD、続きでないかなぁ。
  • スモーキーネクター

    ミナヅキアキラ

    しわあせなふたり
    2024年1月21日
    可愛くて強くてかっこいい受のみつるくんと、クールそうに見えてみつるのことが大好きで大事に大事に守っている攻めの有生。お互いがお互いを強く想い合う気持ちが表情や言動から溢れていて幸せな気持ちになりました。一方的に攻めが受けを想うのではなく、受けからの愛情や慈愛を感じることができてすごくよかったです。最新番外編のベッドを買う話も読みましたが、相変わらずお互いを大好きで安心しました。ドラマCDの配役も本当に神です!!みつる可愛い、有生かっこいい!!ドラマCD聴きながら大事に読み直したい一冊
  • 天官賜福【タテヨミ】

    STARember/白夢社/墨香銅臭/晋江文学城

    はちゃめちゃに絵が綺麗!!
    2023年12月3日
    アニメ1期を見て好きになった作品。美麗で繊細な絵がめちゃくちゃ好みで漫画も購入。鬼界の王たる三郎が太子のことを一途に想いすごく大切にしているのがキュンときますし、太子の温かい人柄がそうさせるんだろうなぁと思うと、二人には幸せになってもらいたいです。三郎、息を飲むほどの美麗な容姿なのにどこか幼さもあってでめちゃくちゃ可愛い。アニメでは福山潤さんと神谷浩史さんの声がまたピッタリで素晴らしい演技で魅了されました。原作の小説も読もうかな…!
  • GIGANT

    奥浩哉

    限りなく最善の答え
    ネタバレ
    2023年8月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みからハマり一気読みしました。パピコみたいな可愛くて芯が強くて心の綺麗な女性、惚れないわけがない。零くんも段々と頼り甲斐のある強い男性に成長していく兆しが見えて二人にとって幸せな未来を望んでいました。最終巻での結末は、考えられるうえで一番最善だったのではないかと思う反面、1巻で出会って一緒に過ごして恋に落ちたパピコではないんだよなぁと思うとふと悲しくなります。9巻まで存在していたパピコはもういないし還ってこないんだなと。まぁでも零くんは死んでしまった別の世界線のパピコも含めて愛し続けるんだろうなぁ。最後のページで描かれたその後の二人と子どもの姿に心から救われました。
    いいね
    0件
  • モブサイコ100

    ONE

    師匠とモブと、あともう全員好き
    2023年8月12日
    モブと師匠の関係性が大好き。あんな大人が近くにいてくれたら心強いよなぁ。つぼみちゃんもモブを一人の友達として見てくれて、そんなところにモブは惹かれたんだよね。悪役も出てくるけど根っから憎めない奴ばかりで、笑いどころも泣きどころもあって大好きな作品です。スピンオフのREIGENも最高に面白かった!
  • 雪辱の花【タテヨミ】

    snob

    絵が綺麗
    2023年8月6日
    境遇の差があるし、受に思惑があるから仕方ないとはいえ、受が攻に従順な展開でストーリー的には好みではなかった。でも絵が綺麗で受の顔はめちゃくちゃ好みなので多分読み続けます。今のところ工房様に報われてほしいけど無理かなぁ
  • 南くんの恋人

    内田春菊

    名作
    ネタバレ
    2023年4月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマ版ではもっと明るいファンタジーだったような?と最初は原作の展開に驚きました。本作では全体的にヒロインが小さくなったことによる現実的な障壁や二人の心情、互いの立場の違いなどがベースに描かれていて、小さいちよみは可愛いけど本当はとても悲しくて可哀想な存在なんだなと実感させられました。しかも最初から小さかった訳じゃなく普通の人間だったからこそギャップが大きい。でもちよみが明るくて健気だから一瞬このままでも幸せになれるのかなと思ってしまったりする。けど現実はそうはいかなくて。悲しい結末だけどファンタジーなドラマ版より物悲しいリアルさのある原作がとても好きです。ちよみ、家に帰してあげたかったなぁ
    いいね
    0件
  • 信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!

    大前貴史/明鏡シスイ/tef

    タイトルどおり!
    2023年1月17日
    これがなろう系ってやつですか?
    復讐っていういかにも正当な理由を掲げてオレ強ぇ〜展開を繰り広げる、独りよがりのご都合主義作品。雑に悪役にされたキャラクターに同情すらする。タイトルだけ読めば漫画読む必要ないくらい全て集約されてます。秀逸なタイトル!無料立ち読みでお腹いっぱい。こういう作品多いんだろうなぁ。
  • チェンソーマン

    藤本タツキ

    単行本で一気読みがオススメ
    2023年1月15日
    ジャンプ+でも追ってますが、単話で読むとあまり動きがないように見えるコマ割りも多いのでコミックで一気読みしたい漫画です。2部になってパワーちゃんがひたすら恋しくて、アサヨルはあまり好きになれないけど、ナユタやコベニちゃんや岸辺さん辺りもどんな感じで関わってくるか今後の展開が楽しみすぎます。
  • ウィッチウォッチ

    篠原健太

    ただただ楽しく読める
    2023年1月14日
    立ち読みの数ページでもテンポの良いギャグテイストの話が面白く、表紙も可愛かったので大人買い。絵が可愛く丁寧で読みやすいです。キャラクターも良い子たちばかりでみんな好きになります。難しく頭を使わずただただ楽しめる漫画だと思います!
  • ENNEAD【タテヨミ】

    MOJITO

    可哀想なセトが可愛くて仕方ない
    2023年1月8日
    神々の話だけあってキャラクターが皆美しいです。強気な美人受けが好きなのでセトはドンピシャで大人買いしました。表情豊かなセトは萌えの権化。絵が綺麗なだけではなく神話をベースにしながらしっかり独自の物語が練られていて、神々の関係性や人間との関わりなどにも引き込まれます。タテヨミは最初少し読みにくさを感じましたが、慣れるとタテヨミならではの表現方法にも感心しますし、影絵調の独特な演出も世界観に合ってます。韓国版も並行して読むくらいハマってます。セト、イシス、アヌビス、ホルス…みんな幸せになって。。
  • 女の園の星

    和山やま

    シュールに刺さる
    2022年12月11日
    現実にはいないようなでももしかしたらいるかもしれない絶妙な個性の生徒&先生たち。独特のテンポや間が一層シュールさを引き立てます。個性強めだけど生徒はみんな根がいい子そうなのでこんな女子校なら通ってみたかった。終始どのページにもくくっと笑えるコマが散りばめられている印象です。映像化はテンポが難しそうなので漫画のまま長くのんびり続いてほしい作品。
    いいね
    0件
  • ハッスルで行こう

    なかじ有紀

    ハッピーしかない
    2022年9月20日
    昔紙媒体で持っていたものを再度大人買いしました!当時もとても面白く印象深い作品でしたが、改めて大人になった今読んでも瑞々しく読める作品でした。
    とにかく主人公はじめ登場人物たちに嫌味がなく応援したくなるキャラばかりです。恋愛も織り交ぜつつ夢に向かって一生懸命な彼らがすごく好きです。料理もめちゃくちゃ美味しそう…。明るく前向きになれる作品です!
  • BURN THE WITCH

    久保帯人

    魅力的なキャラと世界観
    2021年2月23日
    アニメから入りましたが漫画の方もテンポが良くて面白いです。キャラと世界観が作り込まれていて魅力的です!読んでて可愛い〜!とか楽しい〜!となる王道の漫画って感じでした。
    いいね
    0件
  • 葬送のフリーレン

    山田鐘人/アベツカサ

    好き
    2021年1月26日
    多くを語らない登場人物たち。でも表情やふとした言葉から感情が溢れてる。優しくて静かな世界。フリーレンの旅が終わるまで追いかけます!絵も丁寧で綺麗なのでおすすめです
  • ここは今から倫理です。

    雨瀬シオリ

    もっと色々な話を聞かせてほしい
    2021年1月17日
    高柳先生の、語りかけるような、でも返事を必ずしも求めていないような不思議な話し方が好きです。どの話も少しずつ共感できることがあって先生の言葉が刺さり、救いになった気がしました。先生自身の人生も気になります。もっと先生の授業を聞きたいなぁ
    いいね
    0件
  • イベリコ豚と恋の奴隷。

    SHOOWA

    吉宗さんにキュンキュンする漫画
    2020年12月2日
    吉宗さんが可愛くて愛おしい。
    さっぱりしてるけど健気な吉宗さんが大好き。
    重い過去があるけど幸せな人生を歩んでほしい。
    イベリコさんとの出会い編とか読んでみたいな!
    笑えるシーンもありながら胸が苦しくなるシリアスさもキュンキュンふる場面もあり、ずっとこの世界観に浸っていたくなる漫画です。
    ドラマCDもおすすめです!
  • 銀魂 モノクロ版

    空知英秋

    笑えて泣ける
    2020年11月20日
    連載スタート時からずっと大好きな作品。銀魂は銀ちゃんと高杉の物語でもあったんだな。寂しいけどすっと受け入れることができたラストでした。空知先生お疲れ様でした。
  • 呪術廻戦

    芥見下々

    良くも悪くも普通です
    2020年11月15日
    よくあるジャンプ漫画。特徴的で面白い!とかはないけどつまんなーってこともない、よく言えば王道。ただ主人公がなんかサイコパスっぽくて感情移入できない。どの辺が評価されてるんだろう?世界観の設定とか?うーん…
  • 鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録

    吾峠呼世晴

    改めて浅い
    2020年11月7日
    作者が設定を詰めたいだけ詰め込んだのが改めて分かる。何故その呼吸が生まれたのかという根拠や呼吸による違いの面白さなどはない。ただただ設定厨という感じ。
  • はめつのおうこく

    yoruhashi

    絵が綺麗
    2020年11月7日
    救いがなさすぎてもやっとする鬱な話。絵はとても綺麗。ハッピーエンドはあるのかなぁ?
  • 群青にサイレン

    桃栗みかん

    抜群の画力
    2020年10月4日
    絵がとにかく綺麗。スポーツ物って筋肉の動きとかちゃんと描かないといけない、誤魔化せないジャンルなので画力が相当高いのがはっきり分かる。ストーリーは、最初は主人公の悩む姿やそれぞれの人物が胸に抱えるものが重く絡み合いすぎて、もどかしさを感じていました。少年マンガだとあまり心情描写に重点置かないからそれに慣れた身では少ししんどかった。ただ一人一人がもがきながら少しずつ自分の問題を解いていこうとする姿に、苦しみや悲しみ、喜びを共感するようになってました。現実はスパッと解決できることだけじゃないからリアルなんですよね。悩みながら野球を通して少しずつ前へ進んでいく彼らの姿をもっと見たかった!
  • 東京卍リベンジャーズ

    和久井健

    ラストスパートに期待
    ネタバレ
    2020年9月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大人買いしました。タイムリープ物はよくあれど、●年前の今日にしか戻れないという設定が面白いです。何度も過去に戻れるけど同じ日には戻れない。だからタイムリミットがあるし失敗のリスクもある。そのことで展開が読めず緊迫感が生まれます。とにかく登場するヤンキー達が皆めちゃくちゃ熱い。何回泣かされたか分かりません。

    ただ多分そろそろ完結に近付いてるのだと思いますが、イザナ登場辺りから駆け抜け感が凄いです。序盤は登場人物や喧嘩シーンも丁寧に描かれていて感情移入する場面が多かったのですが、終盤に新しいキャラクターが次々と登場し、劣勢を逆転する最高潮の盛り上がりシーンもあっさりと描かれてしまいます。都合よく覚醒…みたいな。馬地さんめぐる抗争くらいまでが特に好きでした。
    ただマイキーやドラケンや千冬、東卍メンバーには温かな未来が訪れてほしいし、タケミチとヒナが結ばれる未来が見たいので、最後まで応援します!
    いいね
    0件
  • ワールドトリガー オフィシャルデータブック BORDER BRIEFING FILE

    葦原大介

    たしかなまんぞく
    2020年9月23日
    ワールドトリガーの世界やキャラクターは既に葦原先生の中で出来上がってるんですね…頭の中を少し覗かせていただいた感じ。キャラクターの言動やトリガーの仕組み等全てにおいて葦原先生の中での根拠があるから物語がリアルで本当に面白いんです。この設定集だけでも本編に匹敵する面白さ。第2弾以降も期待!!
    いいね
    0件
  • ヒカルの碁

    ほったゆみ/小畑健

    永遠に色褪せない
    ネタバレ
    2020年9月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 小畑先生の神作画はもちろんのこと、ほった先生のネームは無駄のないテンポよい展開で、囲碁という素人には難しい世界を熱い勝負の舞台に描いてくれました。小学生の間に囲碁ブームが起きるって凄いよね。
    フィクションなんだけど生き生きとしたキャラクターやリアルな描写で佐為が何処かにいるかもしれないと思わせてくれる。SAI編のワクワク感、本当に面白かった!二人の物語はこれからも色褪せることなくずっと続いていくはず!
  • 月刊少女野崎くん

    椿いづみ

    皆可愛い
    2020年9月12日
    テンポが早くて飽きないし絵も綺麗。皆それぞれ天然ながらツッコミ役もこなす有能ぶり。すれ違い展開が面白い。千代ちゃんにはハッピーエンド迎えてほしい! 堀ちゃん先輩可愛いなぁ。
    いいね
    0件
  • 鬼滅の刃

    吾峠呼世晴

    薄っぺらい
    2020年9月6日
    敵や味方が死ぬ間際になってその過去が明らかになり感動にもっていくストーリー展開しかない。このパターンだけでずっと続けていくのは厳しいから新章とか始まらずにさっと終わったのは良い判断だったかもね。都合良すぎる設定も色々。薄っぺらいです。まぁある意味読みやすいんでしょう
  • ワールドトリガー

    葦原大介

    緻密な設定と物語展開
    2020年9月5日
    展開の読めなさと緻密な設定が本当に面白い。世界観とキャラクターが作り込まれすぎてて畏怖すら覚える。なんとなくで終わらせない、伏線の回収がえぐい。本当に面白い作品ってこういうことだよね、って感じ。ひとつ新情報が与えられるとまたひとつ謎が深まる。本当に飽きないです。
    いいね
    0件
  • リョウ

    上田倫子

    歴史ロマンでありヒューマンドラマ
    ネタバレ
    2020年7月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 源義経という人物が元々好きで、実兄の頼朝に殺される歴史が辛かったです。この漫画はそんな運命を辿った義経が実は女だったというフィクション(でも史実に書かれていないだけで真実は分からない)から始まります。フィクションから始まるのに義経の運命を辿ることになるリョウ。でもその過程は史実とは異なって、もしかしたら別の未来が待っているかもと最後まで物語の結末がどうなるか予測できませんでした。ラストは色々と考えるところがありますが、リョウや弁慶達が生き抜いてきた意味を考えると一番納得できる結末だったと思います。なんと言ってもフィクションから始まったのに歴史が変わらない不思議なカラクリ。すごく練られたシナリオなんだなと。ラストに浸ったあとは1巻から読み返して伏線を回収していくのもこの漫画の醍醐味だと思います。
    もう一つこの漫画の魅力は画力の高さ!キャラクター生き生きと描かれていてみんな好きになってしまいます。後世に残したい作品です!