フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

24

いいねGET

84

いいね

22

レビュー

今月(10月1日~10月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • お前のほうからキスしてくれよ【単行本版(電子限定10P有償小冊子付)】

    やまやで

    待ちに待った特装版!!
    2024年6月28日
    初めて単話に手を出すほど大好きな作品で、単行本も通常版を初日に買おうと思ったんですが、よく見ると有償小冊子付は後日発売との注意書きが。単話を買っていたので思いとどまれましたが、そうじゃなかったら我慢できずに通常版に飛びついていたと思います。
    単話がものすごく高評価だったので、一冊にまとまるのを待っていた方も多かったんじゃないかな。小冊子だけ別売だと思われた方がいるようですし、もしや注意書きに気づかなかった方もいるのでは…。これだけ素敵なお話なので、購入を望む全ての方が幸せになれる販売方法が他にもあればいいですよね。作者様の関係ないところで低評価を受けてしまうのは、本当にもったいないですし、私も悲しい…。
    単話のレビューにも思いの丈を綴りましたが、お話の内容は小冊子も含めてもちろん文句なしの★5です!!!予想以上に待たされた分、もっと2人のいちゃいちゃを見せてくれ〜!とも思ってしまいましたが(笑)まだまだこの2人を見守りたい!!いや、見届けたい!!…てことで、今から続編が待ち遠しいです!!
  • お前のほうからキスしてくれよ

    やまやで

    初の単話買いに一片の悔いなし!!
    ネタバレ
    2023年11月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 少し前に一話無料だったのを読んで「あ、これ絶対買うやつ」とビビッときたものの、いつものように単行本まで待つつもりだったんです。でも、日に日に膨らむ続きを読みたい欲が抑えられない!100件超えのオール★5の皆さんのレビューを読み漁り、各話の試し読みを何度も見て想像を膨らまして我慢してたんですが、ここにきて半額SALEやられたらもう買うしか選択肢はなかったです(完敗)。
    初めての単話買い。もう買って本当によかった…!!
    特に3話!セフの存在を何気なく明かされてしまう友達としての自分の立ち位置にやるせなくなって、今まで抑えていた感情が溢れ出す神田。すごく勇気を出しているのが伝わってきて切なくもあり、ドキドキしました!神田の顔を両手でガッて抑える上野のオスみがヤバイ…!!4話で、過去の経験から一歩を踏み出せない上野の葛藤もすごく切ない…。
    はぁぁぁ、久々にどハマりしました!【5話追記】神田の涙のひと押しで、過去のトラウマのせいで頑なだった上野がようやく本音を言えた!!そしてラストのコマでのタイトル回収!!あぁ、もう幸せっっ!!こんなに頑張ってくれた神田に感謝して、最終話では、上野はデロッデロに神田を甘やかしてほしいなぁ!
  • 40までにしたい10のこと

    マミタ

    慶司、イケメンすぎでしょ!!!
    ネタバレ
    2023年2月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 攻の慶司の見た目も中身も個人的に刺さりまくりました!目の保養すぎる…!!グイグイ押しが強いように見えて、独り身期間が長かった受のペースに合わせ、身体のスキンシップは段階を踏んでゆっくり進めてるのがすっごい良かった。受の雀は、まぁ可愛らしい!仕事中はカッコいいデキるアラフォーなのに、プライベートでは可愛いが溢れてます。あっという間にこの2人にハマってしまい、え、これ最後には彼らの裸やあれやこれまで見れちゃうの!?見せてもらっちゃっていいの!?ってドキドキしながら、1頁1頁ゆっくり味わいながら読みました。2人で共に歩む人生は始まったばかり。終盤の「その時一緒に考えよう」という覚悟を決めたかのような攻の一言で、まだまだこの先を読みたいと、続編への願望が止まらなくなってしまいました。
    いや〜、久しぶりにレビューしたくなるほど発売日に即買いする価値のある一冊でした。
  • ルビーレッドを噛み砕く

    朔ヒロ

    読めば分かる素敵なタイトル回収
    ネタバレ
    2022年7月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイトル見て、どういう意味が込められているのか発売前から気になっていたんですが、この作品の要となるすごく印象的なシーンがまさにこのタイトルを回収していて、ヒロ先生、天才…!(感涙)となりました。ヒロ先生は、他では見られない独特な世界観を創り上げられるのがとてもお上手ですが、今回はフェロモンを可視化できる特殊体質の設定が、物語の随所で活きていて、ストーリー性が高く、マキ先生と朱音のキャラもすごく魅力的で、至極の一冊でした。何回か出てくるキスシーンがどれも美しくて色っぽくて永遠に見ていられる…。続編決まってるのめっちゃ嬉しいです!!
  • コヨーテ

    座裏屋蘭丸

    実写映画を見てる感覚に陥った
    2022年6月22日
    完結してから読もうと思っていたのに、我慢できませんでした。他の方も書いているように、人目を盗んで逢瀬を繰り返すマレーネとリリーは、まさにBL版ロミジュリそのもの。重厚な世界観と息をのむような物語の展開に、4巻まで一気読みし、放心状態になりました。その後、他作者様の作品を読んだ時に、漫画らしいポップな絵柄にあれ?と違和感。座裏屋先生の画力が圧倒的で、漫画ではなく実写映画をコマ割りで観ているような感覚で読んでいたことに気づきました。こんなお顔の白人さん、探せばいそうですもん。どういう結末を迎えるのか、考え出すと不安にもなりますが、二人が平和な幸せをつかめることを信じて続きを待ちたいと思います。
  • スモークブルーの雨のち晴れ

    波真田かもめ

    古民家で織りなす男2人の時間
    ネタバレ
    2022年6月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 久慈の自宅は実在してる?と思うくらい細部まで描き込まれ、趣と風情があり、この良い味を出している古民家が、8年ぶりに再会した男2人の時間にリアル感を持たせています。一人在宅で翻訳業に携わる生活を送る久慈。どこかひっそりと陰のあるこの家に、人生小休止中だけども、元来の奔放な性格は健在の吾妻が出入りするようになり、家にも、久慈の生活にも、彩りがもたらされるようになります。この家で一緒に仕事をし、気が向けば抱き合い、これまでの思いを語る二人の全てに現実味がありました。私も彼らの年齢に近づきつつあるので、キャリアを投げ打ってでも立ち止まりたくなった吾妻の苦悩が心に沁みます。それから、縁側で二人並んでくつろぐ姿がこれまたすごく絵になる。短髪のバリバリエリート時代の二人がここに座ったら、違和感ありまくりだったでしょう。酸いも甘いも噛み分けた38歳の彼らだからこそ、とても自然にカチッとハマっていました。恋愛面も今後どう動いていくのか楽しみです。
  • 小泉先生はみだされたくない

    はなさわ浪雄

    小泉先生がひたすら可愛い…!!
    2022年6月21日
    キリッとした仮の姿、女生徒泣かせの小泉先生は冒頭数コマのみ!笑 本編通してひたすらず〜っと可愛いですし、心の声でのツッコミがいちいち面白くて、すごく良いキャラしてました。わにぶち先生の後押しで学生時代のトラウマを乗り越え、陽キャと陰キャでタイプは正反対だけど、とってもお似合いの2人。ラブラブなところもしっかり見れて大満足です。
  • 会長、イイコはもう終わり【単行本版】

    栗原カナ

    書き下ろしが最高すぎてたまらん…!!
    ネタバレ
    2022年6月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 内に秘めたる性への興味や欲情が、飛騨と触れ合うことで解放されていく朝日。生徒会長を務め周りからは品行方正キャラとして見られているのに、飛騨の前でだけはどんどんえっちになっていく朝日がたまんないです。それでいてどんどん膨らむ恋心はとてもピュアで、とてもいいバランスでした。そして書き下ろしでのいきなりの名前呼び!ずっと本編で苗字と先輩呼びしてるのが定着したところでのコレだったので、悶絶しました…!名前呼びでこんなに興奮したの初めてかも知れません(笑)この2人が同棲してラブラブ生活送ってるところをもっと見てみたいです。
  • ハッピークソライフ 【電子限定特典付き】

    はらだ

    漫画でこんなに爆笑したの久しぶり
    ネタバレ
    2022年6月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あまりに何度も声に出して笑うもんだから、家族が「どうしたの?」と寄ってきて焦りました。はらだ先生の振り幅の大きさに感服です。葛谷も粕谷も子供のように性に忠実にハッピーライフを送っていますが、たま〜に少しだけ見せる恋愛感情のような気持ちの揺れがとっても気になる…!いずれ2人がキスするところが見れたりするのかな〜?ギャグに振り切った下ネタ満載のお話で、馬鹿みたいにたくさん笑えて元気が出ました!疲れた時は栄養ドリンク代わりに本作読みます!
    いいね
    0件
  • 【単話】恋だ愛だはさておいて

    アマミヤ

    あ、この2人末長く大丈夫だわと確信…!
    2022年6月20日
    本編のその後の2人。after storyですが、ここまでが本編!のつもりで私はいつも読み返してます。太一は、藤くんへの愛情が溢れ出ているし、藤くんは、普段は笑顔や軽い言葉で隠している素顔を垣間見せるしで、もう最高です!キャラ変してデレデレとかではないんだけど、太一が所々で見せる藤くんを愛でる気持ちが眼差しや表情に出ていて、もうこの2人はこの先もずっと安泰だなと確信できました。あわよくば、この2人が仲良く過ごす姿をもっともっと見てみたいです。
  • 恋だ愛だはさておいて

    アマミヤ

    2人のゆる〜い雰囲気が大好き
    ネタバレ
    2022年6月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きな作品で、定期的に読み返してます。藤くんみたいな可愛い男の子が、強引にきたかと思えばちょっと引いてみたり、懐に入るのが上手でえっちときたら、こんなんノンケだろうが絆されるに決まってる!!身体の関係から始まって、なあなあで続いてて、お互い気持ちもあるのにキャラじゃないから言葉に出せなくて。元カレの一件で、ノンケ相手の恋愛にセンシティブになってたであろう藤くんにとって、男と一緒に歩く自分を見つけて息を切らして追いかけてきてくれた太一の行動は嬉しかっただろうなぁ。ちょっとだらしないくたびれリーマン太一に、うるさい女性は無理。藤くん以上に一緒にいて居心地のいい相手なんて、この先現れないよ!と読んでて思いました。お風呂入って、えっちして、他愛もない話をしながら一服して。2人が醸し出すゆる〜い雰囲気が大好きです。『after story』も必読です!!
    いいね
    0件
  • 羅城恋月夜

    朔ヒロ

    明烏と甲乙つけ難い完成度の高さ…!
    ネタバレ
    2022年6月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前作の明烏夢恋唄がとても良かったので、シリーズものだというこちらもなんとなくで購入してみたら、案の定、こちらのお話もどストライクでした。前作でも思いましたが、創り込まれた妖の世界を土台に、複雑な設定を活かして内容に深みを持たせたストーリー構成、丁寧なキャラの心情描写、余韻の残るラストを含め、一巻完結モノとしては、作品の完成度が非常に高いです。妖怪BL(?)ジャンルで作者様の右に出る者はいないのでは?と思ってしまうほど。そして、作者様の手によって描かれる茨木と紺がこれまた魅力的で惹き込まれます…!艱難辛苦の1000年を経て、紺によって解放されていく茨木の心。やっとしっくりくる居場所を見つけ、相手に想い人がいようが、かつて敵対関係にあった間柄であろうが、抑えきれない紺の想い。2人が織りなす恋模様は感動モノです。明烏と共に何度も読み返しながら、シリーズ第3弾の単行本化を待ちたいと思います。
  • 雨上がりの僕らについて

    らくたしょうこ

    表紙から受ける印象そのままの尊い2人
    2022年5月31日
    少女漫画厨だった私をBL沼に導いてくれた思い出の作品です。想い人と心を通わせた経験がなく、自分はずっと1人で生きていくんだと諦念していたゲイの奏が、高校時代に片想いしていた真城と再会し、初めての幸せを掴んでいく物語。一般レーベルということで、エロはほぼなく、マイノリティーとしての孤独や葛藤、家族との関係性やカミングアウト等、メイン2人の内面が丁寧に描かれています。もう奏は可愛いし、真城は真っ直ぐで男らしいし、いつまでも見ていたい2人です。1巻表紙では、ちょっとよそよそしさも感じられる2人が、2巻表紙ではめっちゃ幸せそうに笑い合ってて、3巻では鳥の囀りが聞こえてきそうな幸せな朝を迎えている姿がたまんなくないですか!? 他の方も書いているように、序盤の奏の女上司の発言にはイラッとさせられるのでご注意を。2人なりの幸せの形を見つけるまでの3巻まで読めて、本当によかったです。
    いいね
    0件
  • 神様なんか信じない僕らのエデン

    一ノ瀬ゆま

    何度も何度も読み返してます
    2022年5月30日
    表紙と試し読みに惹かれて初めてオメガバースに手を出しました。今思うと、オメガバの前知識をろくに持たないまま、本作に出会えた自分はなんて幸運だったんだろう。この特殊な世界観をよく分かっていなかった私は、突然の身体の変化に戸惑い模索していく2人の心理が、まるで当事者になったかのようにダイレクトに感じられました。現実には起こり得ない現象なのに、喬くんが推論から導き出す答えの数々に妙に納得させられてしまい、フィクションであることを忘れてしまうほどです。オメガバース初心者には正に教科書のような作品でした。だんだんオスみが増す喬くんも、最初はキラキライケメンだったのにどんどん中性的かつ妖艶に見えてくる西央くんも、2人のビジュアルが好み過ぎて、たまりません!読了後、他のオメガバ作品もいくつか購入しましたが、未だに本作ばかり読み返してます。続編の単行本化が本当に待ちきれないです!
  • 1人と一人の3650日 【電子限定特典付き】

    hitomi

    初コミックスとは思えない画力!
    ネタバレ
    2022年5月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いつもはほのぼの系を好むんですが、時々シリアスだったり不憫受けを読みたい波が来まして、そんな時に表紙に惹かれて購入。画力が非常に高く、作品のテイストに完全にマッチしてました。シリアスで重く、まさに求めていた内容だったので満足なんですが、一つだけ。受けが自らを痛めつけるような性行為を長年続けていた理由が、『酷い言葉で攻めをフった事を引きずっている』だけではちょっと弱いかな〜と個人的に思ってしまいました。そのせいで終盤感情が溢れ出す場面でも、ここまで思い詰める…?と、少し引っかかりながら読んでしまいました。でもそれだけ実は攻めよりも受けの方が100倍想いが強かったと思えば、説明つくかな。受けが本来の明るさを取り戻す過程をもっと読んでみたかったです。
    いいね
    0件
  • オールドファッションカップケーキ

    佐岸 左岸

    最高なんて言葉じゃ全然褒め足りない
    2022年5月23日
    ドラマ化の一報に嬉しくなり、レビューを書きにきました。40歳を目前に自分の人生を見つめ直し始めた可愛い上司と、少し無愛想だけど一途な部下の物語。まず、絵柄、コマ割り、セリフの言い回しが独特で、初めて試し読みした時は「ちょっと癖が強いな〜」なんて思ってしまったのですが、読み進めると、すっかりその癖の虜に(笑)心に染みるセリフも多く、なぜこんな素敵な言葉が思いつくのか、作者様は天才か、と何度思わされたことか。ストーリーは、ありふれた日常が淡々と過ぎていく中で、メイン2人の心情が丁寧に描かれており、背景や小道具のみのコマが間を取るのに効果的に働いていて、読了後はマンガというよりも、文学小説を挿絵付きで読んだかのような充実感と余韻を味わえました。物語の中で、特に派手なイベントが起きるわけではないので、単調に感じる方もいるかもしれませんが、非常に巧みなカメラワークも相まって、キャラの心情変化だけで、これだけストーリーに起伏を持たせ、読者を感情移入させる作品を創り出した作者様の漫画家としての技量に脱帽です。何度も読み返して続きの単行本化を待ちたいと思います。
    いいね
    0件
  • オレを知らない今日の君

    豚田もこ

    余韻がすごい…
    ネタバレ
    2022年5月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイムリープものだから複雑かな?と思って読み始めたら、2人ともタイムリープしてて、条件によって記憶の有無も変わってくるので、思った以上に複雑だった!!ページを何度も戻って、あ、だからこの時はこうだったのねと納得。そしてラストが切なくて切なくて…。個人的に、この読了後の余韻は前前前世のあの映画に似てるかも。
  • 愛日と花嫁

    渚アユム

    練り込まれた世界観
    2022年5月19日
    時代モノに神話・オメガバ要素が絡み合い、まるで長編作品を読んだかのような重厚なファンタジーでした。作画もとても綺麗で、クロもルカも眉目秀麗で色っぽく、えちシーンはエロエロですが美しくもあって、とてもよかったです。書き下ろしは少しテイストが変わり、クロの反応が可愛くてニヤニヤしちゃいました。まさか番外編が読めるとは思わず、ひたすら幸せな2人が見れて大満足です!
  • 明烏夢恋唄

    朔ヒロ

    読み放題で読んだのに、忘れられなくて購入
    ネタバレ
    2022年5月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題で何回か読んだのに、読みホー解約後、暫くしても忘れられず、結局購入しました。そのくらい作画、キャラデザ、世界観、盛り沢山の要素を1巻にまとめるストーリー構成、全てが秀逸でした。早い段階でお互いに好意を寄せるんですが、翠蓮が男娼であるが故に切ない展開が続きます。男娼ではあるけれど、心根はとてもピュアなので余計に切ない。と同時に、暁人の言葉に嬉しくて翼を無意識にパタつかせてしまったり、初めて結ばれる際にはソワソワしてしまったり、可愛い翠蓮の姿もたくさん見られます。平気な顔をしていたけれど、「また来る」と言った後、一ヶ月も間が空いたことを本当はずっと気にしていたんだなと思うとそれさえ愛しい。くたびれリーマンの暁人も一途に翠蓮のことを想っていて、男気溢れています。続編に暁人と翠蓮がチラッと出てきますが、その後の人間界での暮らしぶり等、この2人メインでまだまだ見てみたいのが正直なところです。
  • めぐみとつぐみ【電子限定特典付き】

    S井ミツル

    ヤンキーだけど可愛い2人
    ネタバレ
    2022年5月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ゴリゴリのヤンキー顔でメンチ切りながら、フェロモン放出でハートを撒き散らすそのギャップが面白くて即買い。中身は赤ちゃんみたいな天然ヤンキーつぐみΩに振り回されながら、辛抱強く恋心を自覚させためぐみαは偉い!!つぐみは徐々にめぐみに対する愛情を、言葉と行動で表すようになって可愛いし、めぐみはめぐみでいつも思いがけないタイミングで愛情を伝えてくるつぐみに、赤面しては悶えてて可愛いです。つぐみの両親の番外編が結構ボリュームあって、本編をあっという間に読み終えてしまい、早く続きを読みたくなります。
    いいね
    0件
  • ナツマチ

    ぴい

    こんなに泣けると思わなかった
    2022年5月18日
    失敗したくなかったので、皆さんのレビューをざっくり読んでから購入しましたが、それでも泣きました。これは確かにネタバレなしで読むべき一冊です。買ってよかったです。
  • 白濁

    斉川冬

    なるほど、そうくるか…
    2022年5月18日
    作者様のTwitterで気になり購入。予想していなかった展開で衝撃でした。是非、ネタバレなしで読むことをオススメします。ゾッとするような執着愛です。
    いいね
    0件
  • ネオンサイン・アンバー

    おげれつたなか

    何度でも読み返したい
    2022年5月18日
    ノンケものは数あれど、本作は一味違う。ノンケとゲイの現実がすごくリアルに描かれています。そりゃそうだ、そうなってしまうのが普通だろうなと。2人それぞれの心情を思ってすごく切なくなりました。最初受けのビジュがあまり好みではなかったのですが、読み進めるうちに、受がどんどん可愛く見えてきてしょうがなかったです。
  • ハッピー・オブ・ジ・エンド

    おげれつたなか

    幸せだけどいつも不安が付きまとう
    ネタバレ
    2022年5月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻は読むのが苦しかったですが、2巻では糖度高めでハオレンがストレートに千紘に愛をぶつけるようになります。千紘の前で初めて傷跡だらけの裸体を晒し、「あったか…」と抱きしめてもらった時、ハオレンはどれほどの幸せを感じたことか。マオの存在のせいで今の生活が束の間の幸せにしか思えなくて、続きがものすごく気になる反面、読むのが怖い。メイン2人が美形で、ストーリーもえちも申し分ないです。