フォロー

0

総レビュー数

179

いいねGET

209

いいね

32

レビュー

今月(10月1日~10月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね2件
投稿レビュー
  • 群青色の夜を蹴って

    幸田みう

    儚い青春の余韻がとても良い
    ネタバレ
    2025年9月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 先生の作品は心理描写が丁寧で、絵もストーリーもどこか切なさや儚さが漂っていて、すごく雰囲気があって好き。
    今回もとても良かった。
    ユキが堕ちていく過程は、結構どこでもこういう事が起きているんだろうと思える自然なリアルさ。気になったのは、小宮さんが自宅まで来てユキの母親や元太も巻き込まれるのは少しムリがあったのと、元太がユキを意識する経緯の描写やエピがもう少しあったら良かったかな。
    とにかく全体的にとても余韻のある作品で、読後感がとても良い。
    2人のその後をぜひ続編で見たいです。
    いいね
    0件
  • しゅきしゅきMAXハート

    山野でこ

    内容にモヤモヤと違和感
    ネタバレ
    2025年9月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2026年電子コミック対象の候補でお試しで最後まで読みましたが、え、これが候補作?というのが正直な感想。まず最大の違和感はタイトルと内容の不一致さ。2人の可愛い絵柄やほのぼのタイトルと、ストーリーのミスマッチさに逆にド肝抜かれた。かなりドロドロでホラーチックな場面がありますが、タイトルや表紙はかすってもない。結局、龍神伝説はどういう事だったの?岩が割れて不吉なモノが出たんだろうけど、母親がおかしかったのは、龍仁の言葉にもあるようにそのずっと以前からのはず。しかも原因は母親の実母の事件でその恨みは解決されてない。その母親の件を含め、タイムリープや龍神伝説やトカゲの謎や途中から出て来る後藤の事件や龍仁の父親の件など、全てのエピソードが突然で何の脈絡も伏線回収に繋がるような関係性もなく、何も解決されずそのまま放置された印象で納得できずモヤモヤが残る。そこにまた急に2人のラブ要素が入ってきて、もう何が何だか理解不能。内容がブレブレで、ストーリー重視派にはキツいかも。私の理解力不足かもですが、かなりの消化不良。読み直そうと思うほどのキャラやストーリーの魅力も感じないし、評価を下げてすみませんが、私には合わなかったようです。
  • サトラレαの好きがダダ漏れ

    ヤマヲミ

    オメガバでも一味違う設定が面白い
    ネタバレ
    2025年9月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 運命の番である栄太の心の声が、自分にだけ聞こえてしまう一叶。アルファの栄太は過去のトラウマにより、オメガのフェロモンが分からなくなる手術を受け、一叶が運命の番とは気付かない。そうとは知らず栄太は一叶に猛アタックするが、全てを知る一叶は栄太を避けながらもどんどん惹かれていく。最初はシリアスな印象だったけど、栄太の言葉や行動と真逆の心の声がまんまギャグで、ツボに入ってからはもう面白すぎ。どんな決着を迎えるのか楽しみ。
    いいね
    0件
  • 灯台守とかもめの子

    吾妻香夜

    世界観が素晴らしい!!
    ネタバレ
    2025年9月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2026年電子コミック大賞の候補で試し読みしたら、ルネの可愛さと素晴らしい世界観にどハマり!ファンタジーですが、人物や背景の描写が丁寧でとても美しく、読むほどに惹き込まれるストーリー展開で、まるで某巨匠のアニメ映画を観ているような世界観と没入感で本当に素晴らしい!
    とにかくルネが可愛い!!いろんな謎や不思議がありながらも、ルネの可愛さと純粋さに惹き込まれ、あっという間に2巻まで一気読み。BL要素が出てくるのは2巻からですが、いろんな謎や伏線の張り方や話の流れや魅せ方が抜群に上手くて全く飽きないので、ストーリー重視派の方にオススメ。

    (以下ネタバレ注意)

    でも、え?ここで終わり?その後2人はどうなった?2人の過去に何があった?そもそもなぜルネはカモメ人間なの?ルネは海神と何の約束をした?ルネはなぜ各所で懐かしいと感じる?エヴァンの若返りの謎は?エヴァンの贖罪の意味は?エヴァンがルネに言った「還ってきてくれた」とは?懐中時計やシスターの言葉やルネの手のアザや壁のヒビ割れの意味は?
    そして最後の展開が衝撃すぎて、いろんな謎が残ったままの2巻でしたが、巻末の作者様の言葉では4巻まで予定との事。まだ続くのがわかり、安心しました~。もう早く続きが読みたくてたまらない!ちなみに攻め受けは思ってたのと逆でしたが…どうか2人の幸せな結末を待ってます。
  • 君に注ぐ100dB

    宮田トヲル

    設定は良いのにもったいない
    ネタバレ
    2025年9月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵はきれいだし、2人のビジュも好みだし、音楽で繋がる設定も良いのに、後半になるほどどんどん私的に盛り下がってしまった。
    この作品はやっぱり音楽がキモだと思う。歌を聴くとその人の感情がわかるという奏多の特殊な才能が、後半であまり生かされてなかったのがとても残念。それがあってこそ繋がった2人なのに。全部上手く行き過ぎなのも逆にモヤるというか…2人が付き合ってからの描写も可愛いけど、当て馬や悪役も特になく、頻回にいろんな場所でキスしてたのが誰かに見つかるとか、ハイトだとバレるとか、音楽で上手くいかなかったりとか、何か障害や一波乱あった方が盛り上がったような。学祭での歌と演奏場面はいろんな意味でクライマックスだったと思いますが、配信メインだったハイトが人前で歌う場面もサラッと流れたし、背景やモブ人物の描写が雑というかおざなりで、話に入り込めなかった。音楽を奏でる場面は描写が難しいと思いますが、もう少し音や衝撃や感動が感じられたり、グイッと惹き込まれるような描写だったら、もっと心に残る作品になったかも。好きなビジュと設定だっただけに辛口になりましたが星3.5かな。
    いいね
    0件
  • 潮風メロウ

    高見乙

    切なく心洗われる素晴らしい物語
    2025年9月14日
    あまりに良すぎて一気に読んでしまった。人魚のワタがとにかく可愛い!見た目だけでなく言動や仕草がもう本当に愛らしくて庇護欲をかき立てられるというか。俗世にまみれてない純粋無垢なピュアさや素直さが溢れているワタがとにかく魅力的。真尋がワタに初めて出会った時に、人魚の存在をあまりに自然に受け入れてたけど、もう一目で魅了されてたんだろうなぁ。
    ただそれ以上に、ストーリーが本当に良かった。ワタが人魚になった過去の経緯があまりに壮絶で哀しくて切ない。この過去があるからこそ、ワタのピュアさや可愛らしい笑顔が、様々な余韻を持ち尊さを増して引き立って見える。
    昔話や伝承や伝説をファンタジー要素として今の時代の中に上手く取り入れた、素晴らしい作品だと思います。ファンタジー苦手な方にもぜひ読んでほしい!
    真尋とワタの甘々なその後も見たいですが、ワタと弟タイラの幸せな日々を、何らかの形で見せてほしいです。
    いいね
    0件
  • 恋のカタチは四角形【描き下ろしおまけ付き特装版】

    塩田キョウカ

    絵は好きなんだけど
    2025年9月14日
    なんか思ったより2人のトラウマや過去の内容が浅いというか薄いというか…え、それでそこまで?と思ってしまい、2人の葛藤や苦しみや悲しみに共感できず最後まで入り込めなかった。他作者さんの作品でもっといろんなしんどい状況を見てるので、こういう設定を軽く思ってしまう自分のせいかもですが。なんかこう今ひとつキャラ設定やストーリーに深みや魅力を感じず、惹き込まれる要素が自分にはありませんでした。ただ絵はとても好みなので、別作品も見てみたいです。
    いいね
    0件
  • ほしの動物園恋物語

    小山

    読む前と後では動物の見方が変わる傑作!!
    2025年9月2日
    この世界観を知れて本当に良かった!傑作です!!
    動物ものやファンタジーは苦手という方にも、ぜひ読んでほしい!
    動物が人間の姿に見えて言葉も理解できる青年の視点が一つ。そして動物自身の目線で語られる世界がもう一つ。これらがとても自然で全く違和感なく融合してます。
    と言ってもピンと来ないですよね?これはもう読めばすぐわかります。
    動物ごとにエピソードが分かれていて読みやすく、全てホッコリ癒されます。読むうちにじんわり温かくとても優しい気持ちになり、そしてなぜか泣けてきて、心が浄化され満たされます。初めての作者様ですが、設定とストーリーの流れが本当に素晴らしい!
    動物の描写も正確でそれぞれの生態や特性が、人間仕様の時の服やキャラにとても上手く活かされている事にも拍手。そしてちゃんとBLもの!素晴らしい!
    読んだ後で、動物の見え方が明らかに変わりました。電線に並んでいるスズメ達を見て、どんなこと話してるのかなぁとか思っちゃいます。
    もう本当に読んで損なし!素晴らしい世界が待っているので、ぜひ皆さんに読んで頂きたい。
    そして、作者様にはぜひこの世界をずっと描き続けて頂きたいです!続編を心から待っております。
  • 君には届かない。

    みか

    いろんな「届かない」想い
    ネタバレ
    2025年9月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 9巻まで読了。あまりに展開がゆっくりで脱落しそうでしたが、ヤマトの過去が明らかになり、カケル、ヤマト、カケルの友達、ヤマトの妹と父と母…それぞれ届かない思いを抱えてるのがわかってから、一気に面白くなってきました。いろんなエピソードの背景や見せ方が上手く、カケルとヤマトのそれぞれの想いもとても丁寧に描かれてます。ただ、同じエピがヤマトとカケルの双方の視点で描かれるのは理解が深まる一方でペースが遅く感じたり、子供時代やヤマトの父のエピが所々で差し込まれ、伏線回収は見事ですが時系列的には少し分かりにくかったかも。
    とりあえずカケルとヤマトがハピエンで安心しました。
    キャラでは友人の保坂唯くんが私のイチオシ!長髪でカッコ良く飄々としながらタイミング良く現れ、言うべきことはズバッと言うファインプレーが多々あり。彼が居ないとカケルとヤマトが進展しなかった部分も。ヤマトの妹のミコトちゃんとの関係も気になるけど、とにかく保坂くんは重要なキーパーソンだと思うので、これからも活躍を期待するのと本編が終わったら続編や番外編でも保坂くんのストーリーが出たら嬉しいです。
    いいね
    0件
  • 推し活サバイバル

    佐木かやの

    正当なヲタク道!
    ネタバレ
    2025年8月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 現在2巻でまだ続きます。そして、ここからが最大のネタバレ


    2巻でまだHどころかキスもハグさえありません。でもそれは推しとヲタクの関係性を丁寧に描いているからで、超ゆっくりペースが気になる人もいるでしょうが、私はそれほど気にならない、というか気付かなかった(笑)
    アイドルグループ5人の顔も似てますが、キャラや性格の描き分けが上手く、徐々に見分けがつくようになります。
    真山はユイト推しを必死に隠して本人と接しますが、その言動の数々が、ヲタクならウンウンわかるわ~という正当で真っ当で、推し活経験者には分かりみがすぎる。
    今のところ、ユイトは真山に恋愛感情あるようですが、真山は神聖な不可侵の存在である推しのユイトに対して、それはない様子。ただイマイチ、ユイトが子供っぽく見えて、真山はそれほど魅力的には見えないのはなぜなのか…?ユイトが真山のどこに惹かれたのか弱い気がしますが、ここまで来たら、2人はどうなるのか最後まで見てみたいです。
    いいね
    0件
  • しじまの高鳴り

    依波きさ

    気になる点がチラホラ
    ネタバレ
    2025年8月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵もきれいでキャラやストーリーの雰囲気も良いけど、矛盾する気になる点が。尚緒と幼なじみの女の子を見かけた結月が、尚緒の彼女だと勘違いした場面。その子が好きなバンドが解散して尚緒に泣きついてたと後でわかるけど、その場面では、女の子が「ホント?嬉しい!」って満面の笑顔で尚緒に抱きついてて、どこをどう見ても悲しんでるようには見えない。好きなバンドが解散して悲しんでる時になぜそういう会話と表情の流れになるのかナゾ。あと、最初に2人の出会いの印象的なシーンで始まるけど、出会いの時の説明がその後なく、どうして2人は互いに想い合うようになったのか、読んでる方は中途半端な気持ちのままだった。最後の方で尚緒が結月に一目惚れで部室まで結月を追いかけたとわかり、それがあの最初のシーンに繋がるのかとわかるけど、ストーリーの流れがイマイチかな。2人で部誌を作るという絶好の機会もそれぞれであっさり終わったし、なんか盛り上がりに欠けたというか不完全燃焼な印象で、そこが残念だった。でも雰囲気のある作家さんなので、他の作品も見てみたいです。
    いいね
    0件
  • ささくれとシロップ【単行本版】

    はやし燈

    当て馬のサエくん派!
    ネタバレ
    2025年8月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はカズくんとナギくんのイチャコラが楽しかったけど、当て馬のサエくんが出てきてからは、完全にサエくん派になってしまった~!サエくんは幼少期の辛い経験の影響で性格が歪んではいるけど芯まで腐ってなく感情移入しまくり。しかもビジュも良いし愛嬌もある。メインカプがくっついてからは、サエくんも誰かと良い感じになるよう回収されるかと思ったら、そのままフェイドアウト悲しい。描き下ろしでネタにはされてるけど。もちろんカズくんにした事は許せないけど躊躇して反省もしてたし、何とか続編やスピンオフでサエくん幸せバージョンをお願いします!
    あ、メインカプは最初から最後までピュアピュア可愛い2人で癒されました。
  • 真夜中の俺を見て【単行本版】

    Luria

    業界の裏側が面白かった
    ネタバレ
    2025年8月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ Vtuberはあまり馴染みないけど、この業界の表と裏がよく描かれていて、中の人と支える人の関係性もわかりとても面白かった!真夜くんはとにかく真面目でシャイでひたすら可愛いし、マネージャーの荻野さんは真夜くんに激甘スパダリで安心感あってカッコ良い。でもかなり早目に荻野さんの方から手を出したのはちょっと意外。もっと我慢して悩む姿も見たかったなぁ。カッコ良い男が悩む姿に萌えるので(笑)
    それにマネージャーとタレントは当人同士は秘密で盛り上がるだろうけど、仕事的にタレントに手出しは完全アウト、その問題は2巻の後半で回収されててまぁ納得。
    1巻は真夜くんがまひるとのギャップで悩んだり荻野さんとの関係、2巻は甘々な2人とVtuberとして新たな旅立ちがメインに描かれ、サクサク飽きずに読めて読後感はとても爽やか、2人のその後も続編で見たくなりました。と、ここまで書いて改めて作品名を見たら、あぁそういうことかと!印象に残らないな~と思ってたら名前にかけてたのね。良い!
    いいね
    0件
  • 三列目のメモランダム【電子限定描き下ろし付き】

    螺子じじ

    ちょっと残念
    ネタバレ
    2025年8月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵もきれいだし設定も悪くないのに、終始なぜかモテない本田くんが可愛いく見えて、モテる宇多川くんが魅力的に見えない。本田くんはピュアで真面目で正直で、モサモサ髪にメガネだって私にはイケメンに見えて、とにかく本田くんが最初から最後まで可愛くてキラキラしてた。なので、本田くんが宇多川くんのどこに惹かれたのか正直わからない。宇多川くんが真面目で努力家なのは高校時代のエピで、好きになったのは再会してからなら今の要素が大切だけど、今の宇多川くんが真面目で努力家な場面は特に出てこないので、結局、顔やモテ技術に惹かれたってこと?う~ん、少し残念な感じでした。
  • アオハル・ワンスモア【単行本版】

    宮田トヲル

    両片想いの王道
    ネタバレ
    2025年8月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 早くから両片想いとわかり、ず~っとキュンキュンが続いて当て馬や嫌な人も出てこないので、安心して楽しく読めました。絵もきれいで読みやすく、大人のザ・アオハルという感じ。ただ気になった点が…律の就職先がテソロだったのは、偶然ではなく万が一にも隼人に会いたかったからですよね?奇跡的に再会に繋がって、それを隼人が知って驚くのを予想してたけど、回収されなかったので、あれ~?と思いました。あと、隼人が律にあげた置時計、止まったままの時間は、初めて律が隼人に声かけた部活に行く時間では?それも回収なかったからそれは考えすぎなのかな~?でも律って結構ロマンチストだから絶対そうだと思って読んでました。あと2人とも顔が似てるけど、髪色で見分けつくしそれぞれイケメンなので問題なし。とにかくサクッと読めて最初から最後までキュンキュンな良い気持ちで読めた作品でした。
    いいね
    0件
  • 火花

    中村明日美子

    凄いの一言
    ネタバレ
    2025年7月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 素晴らしいも感動したもちょっと違う。とにかく凄いという言葉が一番しっくりくる。初めての作者さんですが、独特の絵柄で、一瞬の動きや思い出など場面転換や捉え方や切り取り方の描写が抜群に上手い。映像を見ている感覚。むしろ映像より余韻がじわじわと心に残る。第1話で終わってもいいくらいの完成度の高さ。
    ストーリーも秀逸。男女の絡みがあるので地雷の人は要注意だけど、それもこのストーリーの大切な要素。2人の男性の火花(この表現も凄い)が散った一瞬に全てを見抜いた女性の視点で、男性達の関係性がその後もずっと描かれる。この女性の戸森さんのおかげで、耀司と三郷は正面から向き合い互いに受け入れ心から結ばれた。自分の彼氏が他の男性と付き合うのを後押しするって、戸森さん本当に男前!てかもうこのレベルで女性とか男性とか男前とかそんな言葉も使いたくない。これは人間性の問題。
    この3人が高校の同級生というのも大きいんだろう。恋愛だけではない、友人として日々を一緒に過ごした中で芽生えた心配で大切に想う気持ちが根底にあったからこそ、戸森さんの言動に繋がったんだと思う。できれば3人のまたその後を続編で見てみたい。
    もう1つの短編「英雄と少年」も不思議に心に残るファンタジー。短すぎるけどだからこその余韻。こちらも続編あれば見たい。
  • 海くんと陸くんは今日こそシたい!

    ハシモトミツ

    おバカすぎて可愛すぎる
    2025年7月20日
    エチ初体験に向けいろいろ奮闘するDKカプ、とにかく2人のやり取りがおバカなDKそのもので面白すぎて可愛すぎ!2人が案外ピュアピュアで互いに真剣で誠実なのも愛おしい。いろんなジャマが入ってなかなかエチにたどり着けない各エピ毎になってるので読みやすいし、とうとう成功したエピも2人らしくて笑える。当て馬もなく爽やかに笑えてサクッと読めて幸せな気分になれる良作でした。星4.5
    いいね
    0件
  • ララの結婚

    ためこう

    執着か純愛か
    2025年6月29日
    最初は設定がよくわからなかったけど、読み進めてなるほどそういう事かとわかってからは面白くなりました。ウルジの執着にも似た愛情が凄い。愛する人と添い遂げるために、一体どれだけ事前に手を打ち周囲を巻き込み長い時間をかけ準備したのか。純愛とも言えるけど、やっぱり執着の方がピッタリくる。複雑な人間関係や一族のしきたりや様々な出来事がありストーリーに厚みがありますが、2人が離れている期間がちょっと長過ぎでは。でも結局どう落ち着くのか続きが気になる作品です。
    いいね
    0件
  • 宵のきみにキス

    水玉ミズ

    素敵なおとぎ話
    2025年6月29日
    絵もとてもきれいでユイは可愛いしヨリはカッコいい。定番の流れですが、身分違いの恋はキュンキュンだし、2人の過去も丁寧に描かれてるのでストーリーに入り込めました。肌の君、種の者、当ての者という独特な役割は面白かったけど、運命の者がわかった時はもう少しインパクトあればより感動したかも。でも安心感あるファンタジーで楽しめました。
    いいね
    0件
  • まなざしは閃光

    篠芽ゆひ

    絵はきれいで好みだけど
    2025年6月28日
    絵はきれいで見た目も好きですが、2人が互いを好きになった経緯や2人それぞれの魅力がイマイチ弱いというか…それほど心に残るエピもなく、私にはあまりハマりませんでした。2人の顔も似すぎていて髪色で判断してました。ただ絵は好きなので他の作品も見てみたいです。
  • call my スコール 【電子限定特典付き】

    望月うた

    受けと攻めが想像の逆
    2025年6月15日
    「あまい声は~」のスピンオフで、メインカプの1人に片想いしてた友人が今作の主人公。その片想いしてた友人の恋敵の弟から猛アピールされ付き合うことに。絵はきれいだけど、特に心に残る展開やストーリーではなかったかな。一番の衝撃は、受けと攻めが思ってたのと逆だったこと。結局それが最後まで引っかかった。
    いいね
    0件
  • カメレオンはてのひらに恋をする。

    厘てく

    他にはない作品
    2025年6月15日
    先天性難聴のケイトと演劇を志す藤永。2人を通して、相手に伝えること、相手に伝わること、表現とは、コミュニケーションとは…とても考えさせられました。他にはない作品ですね。最初に読んだ時はこの世界観に衝撃を受けました。ただ恋愛模様はかなりゆっくりというか、2人の関係性や周りの人間関係も含めとても丁寧に描かれてるので、個人的にはちょっと間延び感を感じてしまいました。2人がどうなるのか続きが気になります。
    いいね
    0件
  • 終日執事

    秋葉東子

    めちゃくちゃ面白かった!
    ネタバレ
    2025年6月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 執事、良いですね~すごく面白かった!私これめちゃくちゃ好きです。最初は執事と坊ちゃんがくっつくのかと思ったら違って、坊ちゃん同士と執事同士でカプになるのが新鮮で面白くて、最後までエチなしにも気付かなかったw
    七瀬は、私的に執事はこうであって欲しいと思う典型で、伊吹坊ちゃんがとにかく第一で忠実。愛情と信頼を土台に強い絆で結ばれた、親子や恋人とも違う特別な関係ですね。
    七瀬執事と伊吹坊ちゃんの平和なイチャコラが大好物なので、続編やスピンオフをぜひ見たいです。
    いいね
    0件
  • 見かけ倒しにもほどがある

    秋葉東子

    合わなかった
    2025年6月14日
    う~ん…六角さんが山根さんのどこを好きになったのか全くわからない。それくらい山根さんのビジュもキャラも魅力を感じなかった。山根さん含め、あの家族や叔父やマネなど周りの人物にも全然共感できずノリもにもついて行けず。
    六角さんが好みだったので余計に残念。
    いいね
    0件
  • 転生した元魔王、今世では元勇者に尽くします【コミックス版】

    海山かわ

    魔王がカワイイ
    2025年6月8日
    かつて敵だった魔王と勇者が人間に転生し再会する設定が面白い。そして何より、魔王がめちゃ良い人で、勇者がめちゃクールという2人のキャラがとても良かった。せっかく2人だけで面白いんだから、女神の設定は要らなかったと思う。星3.5
    いいね
    0件
  • ご主人さまとけだま

    小石川あお

    心が震え号泣…とにかく読んでほしい!!
    2025年6月8日
    あ~もう本当にヤバい。また神作品に出会ってしまった。
    私の琴線に触れ号泣してしまいました。
    この作品の素晴らしさを言葉で伝えられない。
    とにかく読んで!!それしか言えない。
    けだまがとにかく健気で優しくて切なくて可愛くて愛おしい。けだまが私の家にも居てくれたら…けだまを私が見つけたかった…本当に心からそう思えるくらい愛おしい存在は初めて。けだまの生い立ちや心根はもちろん、ネコちゃん姿も人間の姿も言葉遣いも仕草もその存在全てがとにかく愛おしい。フィクションでファンタジーとわかってても、ここまでそう思える存在に出会えて幸せ。願わくば2人の幸せなその後をもっともっと見たいので、ぜひ続編を心から希望します!!
    いいね
    0件
  • おふたりさまパルタージュ

    はしこ

    ケーキを巡る2人のやり取りが面白い
    ネタバレ
    2025年6月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ケーキ大好きなサラリーマンと、味覚は鋭いのに美味しさを感じないDKの物語。ノリツッコミの会話劇が軽妙で面白い。
    様々なケーキの描写も詳しく、読むと確実に甘い物が食べたくなります。「味覚以外の嬉しいや楽しいが、美味しいを連れてくる」って言葉にはなるほど~と思いました。エチなしですが、2人のやり取りがほのぼの爽やかでサラッと読めて読後感が良いので、BL初心者の方にもオススメです。
    いいね
    0件
  • 咬みたくないの

    衿先はとじ

    過去が切なくてとても良い
    ネタバレ
    2025年6月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 現代に生きる吸血鬼のお話です。ちょっと変わった設定で軽いノリの始まりだけど、中盤からどんどん切なくなってきてすごく良かった。まだ余韻に浸ってます。
    千年生きる吸血鬼の要と、要に代々仕える一族の末裔のハル。要は千年前の初恋の人である晴明様が忘れられないけど、とにかく晴明様と要の関係がもう本当に切なすぎて…
    ハルの謎もわかりハピエンだけど、個人的には千年前に晴明様と要(鈴音)の想いを遂げさせてあげたかった。
    あと絵がとてもきれいで上手く平安時代の描き方も丁寧。
    ファンタジーでもしっかりしたストーリーで読み応えあり。
    強いて言えば要とハルのビジュが似すぎだけど、とても好みなので問題なし。実は作者様の他作品は合わなかったけどこれは大好き。これはと思う作者様の作品は何冊か読んでみるもんですね。こちらは大当たりで良かったです。
    いいね
    0件
  • 獣はひだまりに恋をする【シーモア限定版】

    にむまひろ

    ノアちゃん可愛すぎ!
    ネタバレ
    2025年5月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きな「アフター・ミッドナイト・スキン」の作者様の作品。私はこちらの方が好みです。
    医者である半獣人のディオン先生が、小さかったキツネの半獣人のノアちゃんを引き取り育て、ノアちゃんは先生の助手として2人で暮らしてます。この2人の関係性がとにかく良い!互いに尊重し大切にし合っている事が伝わり、丁寧で優しい会話にとても癒される。日光に弱いノアちゃんの全身に先生が丁寧に薬を塗るシーンはキュンキュンします。
    もうとにかくノアちゃんがピュアで素直で可愛すぎ!ケモ耳とシッポがあるだけでなんでこんなに可愛いんでしょう。先生の長髪ビジュもめちゃカッコ良い!
    獣人と半獣人の説明部分が少しわかりにくかったけど、2人とも両片想いからそれぞれ苦しみを経てハピエンになって、本当に良かった。
    ノアちゃんが洗濯干す時に歌ってる「みどり~のはっ〇が~」の歌を完コピしたいほどハマってますw(なぜこれが不適切ワード?)
    最初3人で一緒に暮らしてたノアちゃんの兄のリオンくんのその後も知りたい。できれば2人の幸せなその後や小さい頃の話など続編を見てみたいです。
  • 「幸運な君と僕の未来」番外編【電子限定版】

    加奈

    え、番外編で?
    ネタバレ
    2025年5月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本編でずっと気がかりだった行方不明の友人の件が、番外編で明らかになるって…本編が終わってもずっとモヤモヤしてたし読後感も悪かったので、私的にはちょっとそれはないわ~と思った。できれば本編で解決しておいて、番外編は幸せなエピソードをたくさん見たかった。
    いいね
    0件
  • 幸運な君と僕の未来

    加奈

    う~ん解せない、残念
    ネタバレ
    2025年5月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1人は未来が見え、もう1人は不幸を呼ぶ体質という設定は面白いけど、とにかく気になる点ばかりで話が頭に入らず。
    なぜ黒澤は施錠されてる犯罪男の室内に入れたの?警察の叔父の計らいとしても、危険すぎて一般人にさせないのでは?
    行方不明の優くんはどうなった?(これは続編に描かれてるのが後で判明)
    優くんに未来を伝えたのが行方不明の原因と真広は思ってるけど、歩道橋から落ちるとは言ってない。歩道橋を使うなって言っただけで、それは友人にタクシーで行くよう言ったり店長に階段を下りるなと言った事と同じ助言レベルでは?
    黒澤を追ってきた女性の側の窓ガラスが割れた理由は?
    などなどが気になりすぎて、全然ストーリーに入り込めなかった。
    後日談で、黒澤が何かに憑かれているらしいのがわかるけど(割れた窓ガラスもそのせい?)、あんだけ辛い思いしてたのに、そこは話を広げずあっさり展開なのはナゼ?
    とにかく主人公2人以外の登場人物や他エピソードの内容が多すぎて終始ドタバタ感があり、メイン2人の印象や気持ちがボヤけて全然伝わってこなかった。
    いいね
    0件
  • 愛し方、ヘタ過ぎかよ!【描き下ろしおまけ付き特装版】

    トリメ

    LGBTQを改めて考えさせられた
    ネタバレ
    2025年5月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ よくある軽い話かと思ったけど、中盤から内容がグッと濃く深くなり、感情が揺さぶられ、ホロリとしました。LGBTQの問題に率直に切り込んでいる良作です。
    序盤は仕事を絡めた2人の軽妙な会話劇が面白いですが、ショウと一条のそれぞれの過去が明らかになってからが見どころ。ショウの作文と一条の家族の話は堪えたなぁ。
    ただ、内緒で投稿しても実名で新聞に載ったら親にバレるだろうとか、友人のキョウコさんとマミさんは女性カプで子供育ててる?とか、一条はショウ1人と1匹の呼び分けどうする?とか、気になる点はある。一条にとって10年も特別な人だったショウに再会したのは運命的で衝撃だったと思うけど、その時の気持ちや惹かれ始めた心の変化がわかりにくかったのは、題名の通りということかな。
    それらをひっくるめても、とにかく絵もきれいだし、恋愛だけじゃなく仕事の話もストーリー構成がしっかりしていて面白かったし、何よりLGBTQについて改めて考えさせられた。オススメです。
    いいね
    0件
  • ゴミ溜めのガーネット

    犬野まげゆいし

    設定が素晴らしいし面白くて泣ける!!
    ネタバレ
    2025年5月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 半吸血鬼なのにピュアで素直で可愛らしく人間味溢れる沙羅と、人間なのに無感情で無反応な叶瑛。不穏な始まりでシリアスで暗い物語かと思いきや、この2人のやり取りがめちゃくちゃ面白くて、心鷲掴みにされた!!この設定が本当に素晴らしい!!
    叶瑛の仕事の描写がかなりダークでキツい部分ありますが、どうか読み進めてほしい!その印象を超える感動に出会えます。
    互いに家族に見捨てられ、辛く過酷な状況で未来が描けず、いつ死んでもいいと思うようなただ生きているだけの毎日。特に叶瑛の過去には泣けて、そりゃ無感情にもなるよね。
    限りなく孤独で寂しい2人が出会い、ありのままを受け止め合い、必要不可欠な存在となる。2人がハピエンで本当に良かった。
    沙羅の人間時の状況が明かされてないのと、叶瑛が裏稼業を抜けた後の仕事は~など気になる。それにカップラーメンが主食の叶瑛のスペシャルボディの秘密を知りたいww
    絵もとてもきれいで描写も丁寧です。ぜひたくさんの方に読んでほしい素晴らしい作品。その後の2人を見たいのでぜひ続編をお願いします!
    いいね
    0件
  • 愛でる恋よりふらちなキス【単行本版】

    生方うぶ

    もったいない
    ネタバレ
    2025年5月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーの流れや設定の詳細や背景描写が、雑というか矛盾して大雑把な点が多々あり、入り込めなかった。流れが少女マンガ的で安易というか。2人の気持ちの動きや、キーホルダー修理など各エピソードも貧弱で印象が弱い。早々に校内で~は他作品でも結構あるけど、この作品ではない方が良かった。チャラそうな先輩が本人だけには誠実という点を前面に出した方が良かったのでは。絵はきれいなので、ストーリーの組み立てや細かな描写や設定がもっと丁寧だったらな~もったいないと思った。
    いいね
    0件
  • 出来損ないのラブソング【単行本版】

    阿古多

    ハーフアップ好きには良い
    ネタバレ
    2025年5月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ よくあるストーリーで内容や盛り上がりも今イチ。タイトルにある割には、歌や音楽の描写が弱く印象も薄い。ただ個人的にハーフアップ好きなのでそこは良かった。
    いいね
    0件
  • 食べないの? おおかみさん。

    小石川あお

    優しくて尊くて泣ける
    ネタバレ
    2025年5月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 狼男への生贄として森に捨てられた太郎と狼男のウル。太郎はとてもピュアで、自分が大きくなったらウルに食べられると信じてますが、食べられる事で初めて自分が誰かの役に立ち必要であると実感できる、自分は大切な存在だと自己尊重できる、と考えている矛盾に泣ける。
    ウルはそんな太郎を愛するがゆえ、大切に大切に慈しんで育て、大きくなったら自分の元から手離し幸せになってほしいと考えている。
    それぞれ思惑の違いを抱えながら過ごす2人の日々が、とても尊くて切なくて限りなく愛おしい。
    作者様の他作品では、獣人姿のままが苦手でしたが、この作品はそれが良かった。太郎が、狼姿のウルを心から信じきっている事が重要なので、人姿の方にむしろ違和感を感じてしまった。本当に可愛らしい2人でハピエンで安心。その後の可愛らしい甘々な2人を続編で見てみたいです。
    いいね
    0件
  • 十色くんは近づきたいからあきらめない

    はしこ

    解釈違いの会話劇が面白い
    2025年5月18日
    十色くんが米田先輩へ告白するところから始まります。とにかく十色くんの思考が独特で、米田先輩や友人との解釈違いだらけの会話がめちゃ面白い。なぜこんなに十色くんが米田先輩に執着するのかナゾでしたが、終盤で2人の関係性が判明してから、それもアリかと。「諦める」のは今までマイナスイメージだったけど、諦める事で他の選択肢や出会いに繋がるスペースが広がる、というプラスの考え方は個人的に目からウロコだった。
    いいね
    0件
  • 俺以外にはときめかないで【シーモア限定描き下ろし漫画&電子限定描き下ろし漫画付き】

    水曜日

    う~~ん
    2025年5月16日
    作家さん買いで絵は可愛いくて好みなんですが、これはちょっと合わなかった。2篇入ってますが、どちらもストーリーや気持ちの描写に深みが全くなく、展開も安易で入り込めなかった。
  • みなと商事コインランドリー アイドルパロ きらきら

    はしこ/缶爪さわ/椿ゆず

    アイドルとオタの設定が最高に面白い!!
    2025年5月16日
    パロでこんだけ面白いってスゴい!!アイドルとオタクという設定が絶妙!シンくんの激重で狂信的なオタ具合が最高に笑える。アラサーの湊さんのアイドル活動の葛藤もしっかり描かれていて、本家が好きな人は買って損なしと思います。私は大満足でした。
    いいね
    0件
  • 死んでください、神様

    百々地さ和

    中盤から面白い
    2025年5月16日
    最初は斎王の役割や神と人の関係性がイマイチ理解しにくくストーリーに入り込めなかったけど、中盤くらいから物語が動き出し面白かった。シリアスな中にコミカルな部分もあり、絵もきれいで読みやすかったです。今まで不遇だった2人が出会い徐々に理解し合い、後半はドラマチックな展開でグッと来ました。不穏なタイトルだけど、ハピエンです。できれば甘々な2人をもっと見たかった。
  • 獣王陛下と砂かぶりの花嫁

    小石川あお

    絵はきれいだけど…
    ネタバレ
    2025年5月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵はきれいですが、王様はせっかくイケメンなのに、ストーリー中ほぼ9割は雪豹の姿のままです。それがOKの人も居るでしょうけど、私はちょっと残念でした。紅藍はずっと可愛らしいケモ耳姿のままなので、できれば王様もケモ耳のイケメン姿がメインで見たかった。あと気になったのは、初めて会った時に王様は紅藍に命を助けられ運命の番と気付き、紅藍をずっと探して再会しましたが、運命の番じゃなかったら、命を助けてもらっても心惹かれず探しもせず再会はなかったってこと?紅藍を好きになったのは、優しい人間性ではなく運命の番だったから?ずっとそれが気になってしまい、話に入り込めませんでした。また話の所々で、ん??と思う会話や展開や分かりにくい部分があり、全体的にあまり心には残らなかったのも残念。星2.5かな。
    いいね
    0件
  • 新装版 二代目!地獄ブラザーズ

    tacocasi

    ほのぼの冥界が楽しい
    2025年5月13日
    冥界の王達の息子(2代目)達のいろんな恋模様がホンワカと描かれてます。私はすごく好き!とにかく冥界の人間関係?や名前や役割が詳細でとても面白かった。絵もきれいで衣装や背景も素敵で、冥界の様子がフィクションでも楽しい。冥界や地獄はおどろおどろしいイメージだったけどこの2代目達に会えるなら行ってみたいw BL要素はあっさり匂わせ程度なので、軽めでほのぼの恋愛を楽しみたい方にオススメ!
  • ご都合シミュレーション【電子限定描き下ろし付き】

    水曜日

    まさに題名の通り
    ネタバレ
    2025年5月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なるほど~妄想をこのように使うとは。設定が斬新で面白い。途中からコアラやリスを探したり、これは妄想か?と想像するのも楽しかった。ただ、告白辺りから陸の視点が多くなり、弥一のターンが少なく感じたので、同じ場面を弥一の視点からも見たかった。
  • 狼への嫁入り~異種婚姻譚~

    犬居葉菜

    え?え?理不尽すぎる…
    ネタバレ
    2025年5月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 評価高く絵もきれいで、理不尽な婚姻の始まりから、2人がどう気持ちを紡いでいくのか楽しみだったけど、最後まで理不尽な印象のままでした。嫁体化や先祖返りも今いち不明瞭だけど、何より一番の問題は…
    え?!練が全く良い男に見えないんですけど?!
    楓が練を好きになる要素がどこにあった?
    楓が苦しんでるのを言葉もかけず見捨てて放置するなんてあり得ない。数々の冷たい言動の理由が、例えば楓の命を守るためとかだったらまだ許せるけど、薬のせいで無感情という理由は、最近薬の量を減らしてた描写もあり全然解せない。
    裕士さんはむしろ良い人、練は裕士さんを責める資格なし。
    練の楓への愛情が全然感じられず、練が全く魅力的に見えない。印象に残ったのは、楓の可愛らしさと健気さだけ。
    私には練の態度がどうしても理解できませんでした。
    てゆーかなんでこんなレビュー数多くて高評価なの?ナゾ…
  • アイラブユーが言えなくて

    青梅あお

    可もなく不可もなく
    2025年5月11日
    絵も内容も淡い印象。2篇とも心に深く残ることはなくサラーっと読めた。ただ時系列が分かりにくかったり、顔の描写のバランスや背景表現があれ?雑?と思う点があったのが気になった。
    いいね
    0件
  • 神様ってやつは

    加奈

    ん~?
    2025年5月11日
    最初の展開も突飛だし、神様の力の受け渡しの機序がわかりにくく物語に入り込めなかった。結果的に主人公に一体何が起こりどうなったのか、神様との関係も含めて最後までよくわからず終わった感じ。私の理解力不足だろうけど、絵はきれいだったので残念な感じでした。
  • 軍人さんと金平糖

    海野幸/八千代ハル

    素晴らしいの一言…!!!
    2025年5月10日
    コミカライズ版を先に読み、あまりの素晴らしさにこちらの小説版も購入し一気に読み終わりました。ああ…本当に素晴らしかった!!コミカライズ版では描かれていなかったエピソードや清と正嗣様の気持ちの詳細な描写が多々あり、ああそういう事だったのかと作品に対する理解と愛情が深まりました。
    小説って本当に凄いですね。文章だけでこれほど想像力がかき立てられ、その場面がありありと目に浮かび、また登場人物の気持ちも手に取るように伝わってきます。小説の良さを改めて再認識しました。
    またとにかく八千代先生の挿絵とコミカライズ版が素晴らしい!!小説の世界そのままで、清と正嗣様はまさにあのままなんです!!コミカライズ版を読んだ方にはこちらの小説版もぜひ読んで頂きたい!甘々な2人をもっと見たいし、直久様のその後も気になるので、ぜひ続編をお願いいたします!
  • 誰も知らない恋の果て

    かけたま

    こういう話に弱い
    ネタバレ
    2025年5月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前世の時の話が切なく悲しくて印象的。こういう話に弱いのでたまらない。でも現代で椿に再会した真白がとても軽いノリで、あの切ない前世からやっと会えた感慨や想いが感じられなかったのが残念。早々にエチしちゃうのもなんかなぁ。椿の前世の記憶が戻ってからエチの方が感動したかも。でも真白の明るくカラッとして可愛らしい性格が話全体を明るくしていて良かった。
  • 命懸けダミーロマンス

    水曜日

    大好きな展開!面白い!!
    ネタバレ
    2025年5月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これ本当に面白くて楽しかった!こういう展開は大好きです。絵もきれいでサクッと読みやすく、ストーリー構成も完璧ですね。
    中学の同級生だった2人がヤクザとフリーターという立場で再会。攻めは中学時代から受けを好きだったのが分かるけど、ノンケの受けが攻めを好きになるのは早すぎる気が。ご都合主義で展開が早く上手く行きすぎな所もあるけど、その後の流れが面白すぎて、全部ひっくるめてオールOK!
    後半かなり不穏な状況になりますが、ハピエンなので大丈夫!スッキリ、スカッとしたい方にオススメです。
  • 愛しものに蓋

    ヲリコリコ

    これは…凄い!!読むべき!!
    ネタバレ
    2025年5月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作品は凄いです…!!読み始めの最初の印象や、主人公2人のイメージが、途中からガラッと変わります。ギャグとシリアスを織り交ぜ、眞白と時鷹の恋愛をベースに、救済と家族のテーマがギュギュっと詰まって、静かな衝撃を持って心に深く響いてくる。この絶妙なバランスと独特の間は、作者様の独自のセンスと手腕ですね。本当に凄い。
    物語が進むにつれ、2人の人間性が深く露わになり、眞白はどんどん愛しく救われるべき存在に、時鷹はどんどん頼もしくなる。2人は破れ鍋に綴じ蓋、出会うべくして出会った互いになくてはならない存在ですね。
    結構シリアスなテーマですが、たまにあるギャグ要素のおかげで物語全体が重く暗くならず、救済されてハピエンなので、読後感がとても清々しい。そして最後のシーンと先生のあとがきに続編への兆しが!ぜひその後の2人を続編で見たいです!
  • あまい声は最大ボリュームで 【電子限定特典付き】

    望月うた

    絵はきれいだけどもの足りない
    ネタバレ
    2025年5月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵がきれいでキャラの顔も好みで購入しましたが、よくあるカラダ先行で中身なしパターンかと思いガッカリしてたら、後半でようやく物語が動く展開あり。放送部の先輩と後輩という設定がここで活きて、題名にも繋がって良かったです。
    ただそこまでは(その後もだけど)何かあるとすぐエチばかりで、電車内の痴漢プレイは正直アウトだし、モテ後輩の最上くんの顔がとにかく好みで読んでた感じ。最上くんは顔ではなく声を誉められたのが先輩を好きになったきっかけなんですよね?互いの声が重要な要素なのにそれほど活かされてなかったような。当て馬くんや妹さんの件もあったけど、もう一つ話に深みが欲しかった。ただ絵は好みなのでこれからも期待してます。‪
    いいね
    0件
  • はなゆかば

    みちのくアタミ

    続きがめちゃくちゃ気になる!!
    ネタバレ
    2025年5月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 明治時代初期へのタイムスリップ物で、大学生の月祥と若様の壮之丞の恋物語です。よくあるタイムスリップ物と違う予想外の展開があります!あ~すごく言いたいけど、まだ完結じゃなくて今後も続くし、ネタバレなしで読んだ方が絶対面白いと思うので、ここでは言いません(他の方のネタバレには有るかも)とにかくまだ謎が多く、先の展開が全く読めません。
    また絵がとてもきれいで、壮之丞様が本当に美しい!ただ早々にエチする流れやお侍さんが現代語に慣れすぎなのはちょっとな~と思いますが、実際の歴史もリンクしてたり歴史好きにもたまらず、とても面白く求心力のあるストーリー構成と描写力で、すっかり夢中になりハマりました。
    タイムスリップやタイムリープ物で、過去と現在の人間が恋した場合、ハピエンはあまり見かけませんが、この2人はどうか上手くいってほしい。二度も大切な人を目の前で失った壮之丞が可哀想すぎます!また三度目あったら壮之丞だけでなく、私も正気じゃいられません!どうか素敵なハピエンになりますように!続きを楽しみに待ってます。
    いいね
    0件
  • ちょっと待とうよ、春虎くん

    あめきり

    笑顔の裏にある諦めと涙に気付けるか
    ネタバレ
    2025年5月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いや~素晴らしい作品でした。高評価でレビュー数も多いのも頷ける。
    スイくんと春虎くんの恋愛模様の中で、1巻は自己尊重と友人へのカミングアウト、2巻は家族へのカミングアウトが大きなテーマとしてあったと思いますが、これがもう本当に素晴らしかった。
    1巻はスイくんの気持ちが痛いほど伝わってきた。先輩に拒否され傷ついた上に、友人達にゲイをからかわれ笑われ揶揄される対象として自分を表現するしか学校に居場所がなかったスイくん。
    自分のアイデンティティをそんな風に表現せざるを得なかったのは、どれだけ辛く哀しく苦しく悔しかっただろう。でも自分はもうそれしかないんだって諦めざるを得なかった。
    スイくんみたいに無理して、笑顔で諦めて、笑顔で偽って、笑顔で隠して、笑顔で自己否定してる人が、世の中にまだたくさん居るんだろうと思うと、本当に泣けてくる。自分も思い当たるとこあり心が痛い。
    スイくんが、本来の自分を否定したり隠したり偽ったりせず、全てありのまま受け止め受け入れてくれる春虎くんに出会えて、ありのままの自分らしく生きる一歩を踏み出せたのは本当に良かった。偽りなくありのままの自分を認めて受け入れるって本当に難しい。自分を大切に思えない自尊心低下は時として生きる気力も奪う。そういう思いを否定せず一緒に分かち合える人の存在はとても貴重だし、出会えた人はラッキーだと思う。
    2巻はスイくんと母親の関係性がリアルで泣けた。高齢出産の母親の気持ちとそれを思いやるスイくんの気持ちと。どちらが正しいとか間違ってるとかじゃない。どちらもとても大切な人を想う嘘偽りない正直な気持ち。だからこそ、伝えるべきか伝えないべきか、いつどんな言葉でどう伝えるか、伝えた後も伝えなかったとしても、あれでよかったのか、どうすればよかったのか、他に選択肢はなかったか、いつまでも悩み悔やみ考え続ける。カミングアウトはもちろん告知や重大な選択など、人生で経験するだろう普遍的な問題について、改めて考えさせられた素晴らしい作品でした。
  • まことしやかに舞う花は

    束原さき

    時代に翻弄される2人の想いに涙
    ネタバレ
    2025年5月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 昭和16年という時代や背景の描写がとてもしっかりして、絵がとてもきれいで丁寧で、心惹かれ一気に読み込みました。踊り手の春臣と御曹司の颯太朗の顔貌、造作、服装など、全て見惚れるほどとても美しい!それだけでも見る価値あります。
    戦前~戦中~戦後のそれぞれの時代の中で、すれ違い続けながらも互いに強く想い合う2人の気持ちに涙し、きっと当時も時代に翻弄され想いを遂げられなかった人達がたくさん居たのだろうと考えさらに涙が…
    結果ハピエンで安心しましたが、いくつか気になる点が。
    まず春臣はいつから市村が颯太朗だと気付いていたのか?
    9年後の再会で、春臣13歳→22歳、颯太朗16歳→25歳だけど、そこまで想い続ける人を、間近で顔を見て話して声も聴いて、見間違えたり忘れるはずがない。とすれば、最初から気付いていて市村として接してた可能性が大だけど、その理由がわかりにくかった。槙野に言われ颯太朗が日本に帰ってきた事を知らなかった様子だったり、喫茶店から睨んで無視したのが不自然すぎる…颯太朗として接するのは意地も気持ちもあり拒否だけど、市村としてなら他人として接して仲良く話せたってことかなぁ?私の理解力不足もあるけど、ちょっとはっきりしなかった。
    あと再会場面。とても感動的だけど、颯太朗が虎司と同じ病院にいるの今まで気付かなかった?春臣は何回か虎司に面会に行ったはずだけど、病院の中で颯太朗を探さなかったのかな?颯太朗も歩けるなら春臣に繋がる情報を院内で探してたら、虎司と会い春臣に会えたはず…でもそれだとあの感動的な再会にはならないから、物語的にあれでいいのかな。
    とにかく感動し感涙したのは間違いない。読んで本当に良かった素晴らしい作品!ぜひたくさんの方にこの世界観に浸ってほしいです。
    いいね
    0件
  • 軍人さんと金平糖【単行本版】

    八千代ハル/海野幸

    めっちゃ良いー!!皆さん読んで!!!
    ネタバレ
    2025年5月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ え、とっても良いのに評価が少なすぎませんか?もっと皆さんに知ってほしい!!素晴らしい良作ですよー!!
    時代物ですが描写がきれいで丁寧で、とても読みやすい。この時代ならではの文化や雰囲気や言葉遣いが、この物語にとてもよく合っていて、世界観に浸れます。
    もう清が本当にいじらしくてめちゃくちゃ可愛い!!
    遊郭の下働きとして酷い扱いに耐えながら、そんな毎日の中でも、金平糖を拾った日は良い日だから大丈夫だと自分に言い聞かせてる姿が、本当に健気で…!!
    金平糖がとても印象的で素敵な役割を果たしてますね。
    そして何より正嗣様ー!!ものすご~くカッコ良い!!軍人でやや強引で一本気な所がありますが、それがまた良い!!軍服姿も男らしく優しくて男前で最高ー!!
    おそらく正嗣様の一目惚れで、清も優しい正嗣様に惹かれ、身請けされめでたしめでたし…となるかと思いきや、2人が互いを想う故のすれ違いや身請け先での人間関係など一波乱も二波乱もあり、ストーリー展開もとても面白い。とにかく遊郭の楼主がイヤな奴でマジでムカつきますが、ハピエンなのでご安心を。
    不遇だった清が正嗣様に愛され報われて本当に良かった。この2人なぜか初々しくてとっても可愛らしいんですよね。できればその後の穏やかな2人の生活をもっと見たかったなぁ。
    兄の直久様も素敵だし、ぜひ続編をお願いします!
  • 箱庭の熱帯魚

    Luria

    倫理観や固定概念を揺さぶる名作
    ネタバレ
    2025年5月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 早々にエチシーンがある作品は苦手ですが、いや~これは別格です!想像以上にいろいろ深く考えさせられました。ホワイトくんはピュアで可愛いらしいし、乾さんは誠実で男前で、物語もめちゃ面白いんですが、とにかくテーマが深すぎる!
    自分の中の固定概念や倫理観や正義感や善悪の判断など、全て根底から揺さぶられ、覆されたというか…
    アクアリウムは悪か?パパは悪か?誰にも手を差しのべられず、あそこでしか、ああいう風にしか生きられない子供や人々を救う手がこの世界に本当にある?そういう世界でやっと生きる意味や価値を見出した人に、その価値観や生き方は間違ってると否定できる?否定したとして、実際に手を差し伸べられる人はどこにどれだけいる?ホワイト達は外の世界を知らなかったけど、出ようと思えば出られた、こういう場合は?外の世界なら本当にもっと幸せに暮らせる?あの箱庭以上に安全と安心を与えられる?…など、考えたらキリがない。
    アクアリウムやパパを絶対悪には描かなかった作者様の深い想いや思索が伝わってきました。ホワイト達は誰一人パパを恨んではいないけど、彼らがパパと出会って良かったのか悪かったのか、私にはわからないし、言及もできない。乾さんと出会えた事は本当に良かったけど、それもほんの一握りの人達だと思うと…
    実は凄く深く重いテーマというか、当事者は望んで救いがあっても、他方では倫理的に否とされる問題…たくさんありますよね。解決なんて不可能で、目をつぶる納得と飲み込みと暗黙の了解しか永遠にないのかも。
    児童〇待や性風俗の裏側や現実について、こういう面からアプローチする手法もあるのかと。ファンタジーだけど現実味があり、説教臭くないのに説得力があるというか。読む人や年代や時期により、解釈が異なるような、素晴らしいというより凄い作品。自分でも読む度に解釈が違うと思う。これからもずっと読んでいくのが楽しみです。
  • 恋に堕ちろよ、サバイバー

    靴川

    新鮮な設定が面白い!
    ネタバレ
    2025年5月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ モテ過ぎ櫻井くんを性的な目で見ない事から、本人からナイト役を仰せつかった加原くん。オレ様な櫻井くんと、なんで俺が?な加原くんの掛け合いが面白い!
    疑心暗鬼で他人を寄せ付けない櫻井くんと、面倒事が嫌いで他人と深く関わらない加原くんの対比が絶妙。
    最初は櫻井くんを面倒くさいイヤな奴と思ってたのに、痴漢に逢い他人を遠ざけ一人ぼっちな櫻井くんを放っておけず、面倒くさがりなのについお世話しちゃう加原くんの優しさと正義感と真っ直ぐな男気が良い。櫻井くんを好きと気付いてからの加原くんの葛藤にもグッとくる。
    2人の気持ちのすれ違いが良かったのに、互いの気持ちに気付いてから展開が早くてあっさりし過ぎてたのが少し残念かな。その後の可愛い2人ももう少し見たかった。でも全体的に軽いタッチで笑える所もあり、痴漢被害の深刻さも考えさせられる、良作でした。
    いいね
    0件
  • 黒猫の黄金、狐の夜

    伊達きよ/yoco

    とにかくすごい名作!!みんな読んで!!
    2025年4月27日
    いや~また神作に出会えた…!!普段ほぼライトノベル読みませんが、BL AWARD 2025小説部門の10位で試し読みしたらどハマりですぐ購入し一気読み、いまだに余韻に浸ってます。こんなに取り憑かれたように読んだのは今までなかったかも。とにかく人物、ストーリー、世界観、表現、全て素晴らしい!言葉の持つ力や文章で伝わる表現の豊かさや素晴らしさを改めて思い知らされました。小説ってこんなに面白かったっけ?心が鷲掴みにされたっけ?もう映像が見えて心情がまざまざと伝わってくるんですよ!これはマンガでも読んでみたいけど、この作品は小説で想像力を巡らす世界観の方が合ってると思う。
    献身とは、自己犠牲とは、愛とは、幸せとは…よくあるテーマなのに、心に深く深く突き刺さった。こんなに泣いて泣いて、深く考えさせられて、心の奥底に響いて残る作品は今までなかった。コガネとクロの気持ちが痛いほど伝わってくるし、スオウ先生も憎みきれない。
    途中で読むのが辛い描写もあるけど、最終的に甘々のハピエンなのでご心配なく!本当に大切なことは目には見えないことを実感できる美しく優しく尊い物語。涙も流すけど、読んだ後はとても温かく幸せな気持ちになれます。とにかく獣人とかBLとかライトノベルとかそういうカテゴリーにとらわれず、全ての人に読んでほしい!これはそのレベルの作品です。
    あ~もうこの作品に出会えて本当に良かった!!これからもずっと何度も読み続けていくだろう、私の神作です!!
  • 半夏生

    UMIN

    不思議な世界観に浸れる
    2025年3月30日
    独特の不思議な世界観に浸れる短編集。少し前の日本の日常風景の描写が丁寧で美しく、現実と非現実の狭間のようなストーリーによく合っています。「迎え火」と「天に散る花 地に落ちる花」は、なるほどそう来たかと。特に「天に~」は切なくて哀しく心打たれました。どちらもヒンヤリする話ですが、時代背景もあり怖さというより懐かしさや不思議さの方が印象的で、読後は落ち着いた気持ちになります。
  • ノウミソシェアルーム【合冊版】

    officeノウシェア

    どんどん惹き込まれる
    ネタバレ
    2025年3月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 合冊版1を読みひとまず感想。独特な世界観を素晴らしい表現力で表されたことに拍手。設定の詳しい説明は後半に出てくるので、最初は何がなんだかわからないままですが、それでも目を逸らす事ができない圧倒的な描写力。ノウシェアという題名もあり、多重人格の話かと予想ついてからも独自の世界観にどんどん惹き込まれていきます。いや~凄い作者さんですね。この作品をBL枠にしておくのはもったいないと思います。(BLだけでなく他ジャンル好きの方にも知ってほしいという意味です)脳波の違いという説明ですが、そこから生まれた多重人格という認識でいいんですかね?まだ謎がたくさん残っており、どういう着地になるのかこれから見守っていきたい期待を込めてまずは星4です。
  • 青春のディライト

    みなもとまり

    え?後半に驚き
    ネタバレ
    2025年3月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 幼なじみDKの爽やかな可愛い青春ストーリーです、途中までは。引越しで別れることになり、最後の日の自転車の2人乗りシーンはとても切なくて涙が…ってそこまではすごく良かった!でもその後のシーンで急に2人が結ばれてて、え?!いつから?2人そうだったの?とビックリ。最後の日に2人とも感極まったとしてもやっぱり急すぎる。両想いになるまでの過程をじっくり見たかったなぁ。今回は2人の想いが通じるまでにしておいて、結ばれるのは続編とかの方が良かったのではと個人的に思いました。
    いいね
    0件
  • 銀竜の子守謡

    圍介

    これからが気になりすぎる!
    2025年3月30日
    設定の詳しい説明がないので関係性など少しわかりにくいですが、とにかくニオくんが可愛くてたまらない!先が気になりすぎる~!どうかニオくんが幸せになりますように。続きを楽しみにしてます。
    いいね
    0件
  • たぶん恋の話

    大橋キッカ

    サクッと読める
    2025年3月30日
    絵と表紙に惹かれ購入しました。短編形式で特に心に残るストーリーとかはなく、それはないだろという設定もあるけど、とりあえずサクッと読みたい人向きかな。先生の他作品を見ると、これは珍しい方の作品なのかな?もっとこの方向性で見てみたい気もする。
    いいね
    0件
  • あらしといぶき

    あおの晴

    可愛い、けど
    2025年3月30日
    DKの可愛い2人でほのぼのします。でもストーリー重視派にはちょっと物足りないかな。2人の顔が似てて見分けがつきにくい所もあり。この内容でこの値段はちょっと高いかなぁ。本当は星3だけど応援したい気持ちで星4です。
    いいね
    0件
  • 殺し屋食堂

    衿先はとじ

    ちょっともったいない
    2025年3月30日
    試し読みで面白い設定と思い購入しましたが、正直、1巻はつまらなくて途中で読むのをやめようかと思いました。2巻の中盤からグッと物語が動き出すので、結局やめなくて良かったけど。絵はきれいですが、1巻では葵と暁のキャラや設定が曖昧で2人とも魅力的に見えず、物語のヤマ場も特になし。作品の特徴である食事も、ここだけカラーで重要な要素なんだろうけど、なぜか私にはそれほど印象的に美味しそうに見えず。やっぱり1巻が間延びしすぎかな。1つにまとめてもう少しドキワクする早めの展開だったらもっとのめり込めたかも。後半の話は面白かったので、それが残念。
  • O sole mio

    tomoka

    号泣!!神作品!!凄い!!
    ネタバレ
    2025年3月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ また久しぶりに本当に凄い作品に出会えた…!!解離性同一性障害の話ですが、ここまでわかりやすく深く心に刺さるものは初めて。主人格の海人と、海人を守るために生まれた別人格の空人。絃さんはそんな2人の人格を否定や矯正しようとせず、ただ正面からぶつかり受け入れて包み込んでくれた。それでやっと2人の魂は救われた。空人が消滅するのではなく、海人に統合した形で互いに理解し合い1つの人格になれた事は本当に良かった。読んでて私も救われました。苦しみや哀しみや孤独や辛さや痛みを抱える人全てに、絃さんのような存在が居てくれることを心から願う。これは性別も年齢も超えた、人間の魂の救済の物語です。BL要素は少なめですが、ぜひ全ての人に読んでほしい。BLやシリアスな設定は苦手と読まない人がいたら本当にもったいない!直接的な表現はなくハピエンでとても読みやすいです。むしろ読まない方が人生損してるとまで言える!私はこの作品に出会えて本当に良かった。これからもずっと読み続ける私の神作品です。
    いいね
    0件
  • 肇×唯

    あゆ河

    大好きな2人
    ネタバレ
    2025年3月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵がとにかく好み!確かに某作品と似てる感じはしますが、こちらの方が気持ちや感情表現がはっきりしていて、ストーリーの背景もしっかり描かれているので、全く別物として楽しめました。幼い頃から互いの事も家の事情も知り尽くしてる幼馴染みだからこそ、2人にしか分からない葛藤があり、心の拠り所となるより深い関係性になったんでしょうね。確かにこの関係は他の人では無理でしょうね。
    ただ、幼なじみの2人が中学生で付き合い一旦別れて高校で復縁という流れを描くには短かった。かなり端折られてると感じる部分があり、少しわかりにくい部分や物足りなさがあったので、その点ではお値段もちょっと高く感じた。でもやっぱり唯は可愛いし肇はカッコ良い。普段はツンでクールな肇だけど、唯の前でだけ甘々でデレで独占欲強めな肇が見れるのも良い。唯は不安で自信なさげだけど、肇に愛されてこれから変わってくるかな。とにかく大好きな2人なので、今後も2人をずっと見ていきたい!ぜひ続編を希望します!
    いいね
    0件
  • 萌ゆるハルに出会う僕ら【シーモア限定版】

    かどをとおる

    キュンキュンなすれ違いが最高
    ネタバレ
    2025年3月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「いつか終わると~」でも思いましたが、切ない想いや気持ちを描かせたら先生は最高ですね!やるせない気持ちが痛いほど伝わって泣けました。小鳥遊くんは劣等感や過去のトラウマを抱え、真田くんは誰にも本気で想われないと諦めてる。小鳥遊くんは秘かに南条先生に憧れてて、真田くんが手伝うきっかけで互いを知り想い合うようになるけど、そのすれ違いっぷりがキュンキュンすぎ!学校で初Hはさすがにどうよと思ったけどハピエンで良かった。ただ、南条先生がめちゃくちゃ気になる。当て馬にしても、優しくて男前でカッコ良すぎじゃないですか!それに南条先生は小鳥遊くんの自分への気持ちに気付いてて、憎からず想うようになってたってこと?南条先生のその後が気になりすぎる~!どうか南条先生のスピンオフを希望します!ぜひよろしくお願いします!
  • いつか終わると思ってる

    かどをとおる

    切ない心が伝わる良作
    ネタバレ
    2025年3月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 短い中にも、ミツの切ない心がギュギュッと詰まった良作です。愁は自分を好きな訳ではない、失恋の痛手を癒すために付き合ってくれてるだけだと、常に愁に対して負い目を感じているミツ。これは辛いですよね~ミツの心情が痛いほど伝わってきました。後半は2人の想いが通じてやっと可愛い2人が見れたけど、ミツが我慢してた分、もっとミツに甘々な愁をたくさん見たかった。短すぎ~!続編希望です。
  • あっくんとまーくん 2024改訂版

    sunoma

    めちゃくちゃ面白くて深い!
    2025年3月23日
    いや~面白すぎて久しぶりに一気に読み込んじゃいました。イケメンコワモテヤンキーのあっくんがとにかく可愛くてしょうがない。まーくん命で忠実で、たまに話す言葉がカタコトなのが、ワンコ感満載で可愛すぎ!まーくんは辛い過去や家庭環境を抱えてて、物語に深みが出てる。後半のまーくんのセリフなしのカット割りはまるで映像を見てるようで気持ちがとても伝わってきて泣ける。友人など脇キャラも良い味出してて、読み進めるほどハマる本当に面白い作品!続編希望です!
  • 吸血鬼と人間のBL【同人版】

    イブキ16号

    面白い!!そして切ない
    2025年3月23日
    吸血鬼レアと人間ルキの日常がこんなに面白くて、こんなに切ないとは!ルキの生活にあれこれ口出して徹底管理するレアだけど、そこには吸血鬼より寿命が短い人間のルキを何とか長生きさせたいレアの切ない気持ちが溢れてる。ルキの血を飲みたいのに必死に我慢してるレアが健気で泣けてくる。2人はこれからどうなるのかめちゃ気になる!どうかハピエンになってほしい。出逢いや馴れ初めのエピもぜひ見たい!続編が待ち遠しいです。
  • 王は仲良くなりたくない

    夏生ニノ

    ギャグと思ったら泣けた!
    ネタバレ
    2025年3月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく紫くんが健気でいじらしくて可哀想すぎて泣けた!キングで暴君でヤな奴という始まりなので、てっきりギャグ系かと思ってたら、紫くんの辛い家庭環境や過去が分かってからは泣けて泣けて…もう紫くんの義父にマジでムカつく!義父は完全に実父への嫉妬と対抗心だろうけど、母親もなんで亡夫とは見た目も性格も正反対の最悪な男と再婚したの?母親は息子に愛情がない訳ではなさそうなのに、亡夫や息子を蔑み息子に辛くあたる男と、毎年クリスマスに息子を置いて旅行に行くってどういう神経?紫くんをフォローしてる様子も見えないし、紫くんよく耐えてたよ…
    紫くんは、自分への仕打ちというよりは、優しくて大好きだった実父を蔑む義父が許せず、義父をただ見返すためだけに、母にも守られず友人も作らず、心に蓋をしてずっと1人で頑張ってきた。寂しくないと自分に言い聞かせてたんだろうけど、そう思わなきゃそんな辛い状況耐えられなかったよね。だからあんな暴君でオレ様で虚勢を張って、孤立を孤独ではないと無意識に思い込もうとしてたんだよね。でも暖人くんと出会って初めて、自分は本当は寂しかったんだと気付いた。よく頑張ってきたよ、紫くん。これからは暖人くんと楽しい思い出をたくさん作って幸せになってほしい。ただ、暖人くんもポヤ~っとした天然なのか、紫くんを好きなのに文化祭を友人らと一緒に廻ろうと言ったり、告白後に紫くんを置いて帰ったりがナゾでした。とにかく紫くんが義父をギャフンと言わせてるのが見たいのと、紫くんの幸せな姿をもっと見たいので、どうか続編をお願いします!
    いいね
    0件
  • さよならまたね、僕の王【タテヨミ】

    ウェン・ユアン

    めちゃくちゃ続きが気になる
    ネタバレ
    2025年3月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 古代文明へのタイムリープ物でオススメに流れてきてチラ見したらめちゃくちゃハマった!タテヨミは苦手ですが、面白くてそれほど気にならず読みやすかった。絵もきれいでストーリーの組み立てやキャラ設定が上手く引き込まれます。可愛らしい石像くんとあの暴君が同一人物とは。一体何があったのか、これからどうなるのか、とにかく早く続きが見たくてたまりません。
    いいね
    0件
  • メテオリックミルキーナイト 【電子限定特典付き】

    高崎ぼすこ

    この動物モノの設定めちゃ面白い!
    ネタバレ
    2025年3月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これは設定勝ちですね。動物モノは多いけど、動物から人間に突然変身する設定で、見た目は人間、中身は動物という動物側の視点で描かれてるのがめちゃくちゃ面白かった!それぞれの動物本来の生態や習性がとても上手く表現されてて、特にペンギンやシロクマの動物ならではの孤独や寂しさが、スバルとカイの心情からひしひしと伝わってきて、動物の孤独で苛酷な生き様を考えさせられてグッときて泣けたなぁ。急に人間として生活する設定にややムリヤリ感はあるけど、とにかく読み進めてほしい!もうカイくんがひたすら超絶可愛い~!カッコいいクールな見た目と大きな体で、甘えたで健気でピュアでスバルに冷たくされシュンとしてるのが母性本能くすぐりまくり。そんなカイくんのシロクマ時代の孤独さに泣けたから、もっと早くスバルと結ばれて報われてイチャラブたくさん見たかった。ハイエナのアラタとベンガル虎の景虎のカプ話もあり、ハイエナの雄も苛酷な生態なのね。後半で動物から人間に変身する理由の謎がわかるけど、そこにも素敵な経緯があって、園長と孔雀の鳳さんの物語も見たい。絵もとてもきれいで、動物の描画も丁寧で、とても面白く魅力ある作品。スバルとカイくんのその後の続編やスピンオフをぜひ見たいです。
  • こじらせ純愛モンスター

    大橋キッカ

    絵はとっても可愛い
    ネタバレ
    2025年3月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はリョウのオタ具合がメインだったのに、途中からヨシヤ目線になってストーリーが散漫に感じたかな。リョウがヨシヤにどっぷりな妄想オタで脳内独り言が面白かったので、そのままヨシヤとのスレ違いが描かれてたら、よりストーリーにハマれたかも。ヨシヤ目線になってから、リョウの気持ちが伝わって来なくて、リョウが単にろくでなしのしょーも無い奴にしか見えなくて、ヨシヤがひたすら可哀想だった。ヨシヤはリョウのオタ活に気付いてた訳だけど、そのドタバタとかあれば面白かったかな。キッカ先生は他作品見るとむしろBL少ないんですね。絵はとても可愛くて好みなので、応援の気持ちで星4です。
    いいね
    0件
  • 春に凪ぐ青

    依波きさ

    とにかく幸せになってほしい
    ネタバレ
    2025年2月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 母親や友達にないがしろにされても、父親に負担をかけないよう自ら距離を取るなど人を思いやる優しさを持ち、ずっと1人で孤独に耐えてきた颯和の気持ちを思うと泣けてしょうがない。一見、颯和と正反対の境遇で恵まれているように見える匡士郎にも心の傷があって、颯和に惹かれたのが納得。他人の気持ちに敏感で心優しい人ほど、多くの痛みや傷を抱えることになるのが、颯和を見てるとよくわかる。だからこそ颯和は匡士郎を受け入れ幸せにならなきゃいけない。2人の幸せな素敵なハピエンを期待してます。
  • 40までにしたい10のこと

    マミタ

    2人のギャップが良すぎてヤバい
    2025年2月23日
    40代にもなると先が見えていろいろ諦めること多いから、雀さんに共感しまくり!雀さんは仕事バリバリなのに普段は可愛い物好きな私生活のギャップがたまらない。素直でリアクションもあざとくない可愛らしさがあり、年齢を感じさせない。慶司くんは普段はクールなイケメンなのに、雀さんにはめちゃ溺愛スパダリで実は甘えん坊な感じもまた良い!この2人のギャップにやられました。いくつになっても好きなものがある人生って捨てたもんじゃない。それに寄り添ってくれる人が居たらなお幸せ。大切なことをしみじみ気づかせてくれて、温かく幸せな気持ちになる、とても素敵な作品でした。
  • お隣さんに恋をしてもいいですか【ペーパー付】【電子限定ペーパー付】

    壱ぼむ

    うーんやっぱり
    2025年2月23日
    「きみが鍵をあけるまで」のスピンオフですが、同じ印象。なぜか2人の気持ちに感情移入できない。特にアキさんはノンケで亡き妻を愛しながら、急に圭さんにグイグイ行くのが何かな~気持ちの変化の過程が見えない。圭さんのDK時のビジュが激ヤバなのが一番印象的。短編も登場人物の関係性が見えにくく、森樹をシン呼びするのもあとがきで分かるし。短編や「きみが鍵を~」も含め、全体的にストーリーの流れが雑というか薄っぺらく感じる。絵はきれいだけど私には合わない作家さんなのかな~残念。
    いいね
    0件
  • きみが鍵をあけるまで【ペーパー付】【電子限定ペーパー付】

    壱ぼむ

    うーん何か残念
    2025年2月23日
    なぜかストーリーにハマれず印象に残らなかった。コマ割りのせいかセリフの流れのせいなのか、2人の気持ちが心に入ってこなくて共感できなかった。時系列の流れも分かりにくい。あと、鏡也が人付き合い悪いのに、真より腹割って話せてる後輩が居たり、鏡也の姉や両親との関係性もイマイチわからずモヤりました。私には合わなかったようです。
    いいね
    0件
  • 犬を拾いました。

    おんせん

    ヤバい!泣ける!尊い!幸せ!
    2025年2月22日
    いやもうマジで癒された…もう犬くんが可愛くて可愛くて。最初は犬なのか人間なのかそう見えるだけなのか設定に戸惑いましたが、もうそんなのどうでもいい!大事なのはそこじゃなくて、性別も種の違いも超えて大切な愛する存在が居るということ。あ~ウチにもこんな犬くんが居てくれたらどんなに幸せか…犬くんは辛い過去があったけど、タケルに出会えて今度こそ幸せになれて本当に良かった。読んでて幸せな涙を流してこんなに癒される作品は本当に久しぶり。もうこれは絶対に続編出してもらわないと!タケルが犬くんをちゃんと名前で呼んでラブラブハッピーな2人をどうか続編で見せて下さい!
    いいね
    0件
  • 彼方此方で逢いましょう【ペーパー付】【電子限定ペーパー付】

    雪林/久松エイト

    花と鏡で繋がる2人の世界
    ネタバレ
    2025年2月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 花を軸にしたストーリーが独特で絵もきれい。ただ、名乗るのは求婚の意味という国で、シャーラの名前は早々に読者に明かされてたけど、最後にわかる方が2人の繋がりがより印象的に感じたのでは。あと、異国と日本で言葉がすんなり通じるのと、2つの世界が繋がる鏡の謎がそのまま残ったのは、違和感が残る。しかも鏡が割れたら飛行機で来ちゃったし(笑)でも全体的にまとまってて読みやすく素敵なファンタジーでした。
    いいね
    0件
  • テオ-THEO-

    あおのなち

    うーん、もったいない
    2025年2月5日
    表紙の絵がきれいで評価も高かったので購入。設定は面白いですが、全体的に優しくフワッとした描き方や見せ方のせいか、それほどレイやテオの苦しさや悲しみが私には伝わらず。このストーリーならもっと心に残ると思ったんですが、読んだ後もあまり印象に残らず、作家さんの特徴というか見せ方がストーリーと合ってない印象でもったいなく感じました。番外編や小冊子も期待した内容ではなく、結局2人はどうなったのか、レイの短命は変わらないでしょうが、何となくモヤッとしたままで私は不完全燃焼でした。
    いいね
    0件
  • 神様のヨスガ

    安寧

    神様を救う人間の深い愛に泣く
    ネタバレ
    2025年2月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵がとにかく美しく独自の世界観とストーリーにどんどん惹き込まれました。神様なのに頼りなげで人間ぽい軽妙なやり取りや、負の感情を桃に変換して捨てるなど設定も面白い。ただ神になった白面の過去が本当に過酷で切なくて哀しい。人間として生まれたのに、人として愛されること無く、神として挙げ奉られ願いを請われずっと人のために尽くし神として生かされただけの人生なのに、最期も人々の勝手な業と欲で殺された。本当の神に生まれ変わってもただひたすら人に愛を捧げ続け孤独だった白面が、愛に飢えたヨスガに出逢い、心の奥底の人としての感情を呼び起こされた。個人的にヨスガも神になり永遠に白面の側にいて欲しかったけど、白面が真に欲するのは人間としての愛情だと、ヨスガも気付いてた。だから人間として白面を愛し、限りある命で白面の側に居ることを選んだのかな。神の永遠の深い孤独を癒すのは神ではなく、人間に心から愛され必要とされることということか。ヨスガが業も欲も恨み妬みや哀しみ孤独など負の感情全てひっくるめて、人間として白面に愛を捧げることが、白面を心から永遠に愛し救う事になるのだと解釈しました。やや難解な部分もありましたが素晴らしい世界観に浸れました。ヤタも良いキャラだし、できれば白面とヨスガの幸せなその後を続編として見たいです。
    いいね
    0件
  • お狐様のお気に入り【コミックス版】

    茉白あさひな

    ずっと読み続けたい神作!!
    2025年2月4日
    よくあるファンタジーと思って読んだらとんでもない!もう本当に素晴らしい神作だった!!作品全体を通して描かれる尊く深い愛に心が震え号泣しました。暦のモノローグから始まる最初の導入から素晴らしい。そして暦と三珠の出逢いと三珠の最初のセリフ。もう映画を見てるような感覚。絵がとにかくきれいで心情を追う描写もとても丁寧で、ファンタジーですがリアルに感じられ一気に惹き込まれました。暦の目のクマが後までずっと残ってるのが気になったけどそんなのも吹っ飛ばすほど、最後にはいろいろな伏線が回収され、読後感はとても清々しく幸せ。何より様々なセリフや考え方や言葉の数々がとても琴線に触れるというか、心に刺さりまくりました。私が求めてたのはこういう事だと、暦や三珠と一緒に疑似体験しながら共感し、一緒に幸せな涙を流しました。この作品に出会えて本当に良かった。ファンタジーを敬遠する人も、ぜひ一度騙されたと思って読んでみてほしい。この神作を読まないのは本当に損ですよ!
  • 来世もどうせ愛してる【コミックス版】

    とまぜ/久松エイト

    1000年続く想いの深さに泣ける
    ネタバレ
    2025年2月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一方は1000年生き続けて生まれ変わりを護り続け、他方は絶対に死なせないと1000年続く強い想いで護り続けた。どちらも相手をそれほど深く愛し無念さがある故。この設定はグッときて泣けた。ただ、どうしても残念な点が。晶良が出逢ってすぐ半ば強引に常盤とHするのはちょっとなぁ。これでは晶良は単に近所のストーカー変態オジサンですよ。常盤も素性を知らない男性にいきなり犯されたにも関わらず同居しちゃうのも不自然。2人が結ばれるのは、ちゃんと気持ちが通じ合ってからがよかった。描き下ろしで、晶良が常盤の両親にちゃんと事前に挨拶してたのがわかったのはよかったけど。絵はとてもきれいで1000年前の時代に想いを馳せられたし、呉羽と常盤の対峙と、呉羽が助ける場面は心震えた。私はやっぱり呉羽の想いに泣けたなぁ。晶良は呉羽の真の想いに結局気付いたのかな?きっと常盤が話したと思うけど、晶良が呉羽と常盤をそれぞれどのように考え想ったのか、晶良の受け止め方の変化も見たかったです。
    いいね
    0件
  • 淫魔じゃないのに!

    はなさわ浪雄

    最後に衝撃の設定が勝ち
    ネタバレ
    2025年2月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いや~そう来たかとやられました。どう見ても人間よりピュアな悪魔のべるちゃんと、どう見ても悪魔より悪魔な人間の草介。べるちゃんは悪魔なのにとっても可愛くて一生懸命でアホの子だし、草介は死を恐れず何を考えてるかわからない感じがずっと気になってましたが、最後に描き下ろしの「ある日のデート」で衝撃の過去がサラッと明かされて、なるほどそうだったのか、そりゃそういう2人になるよねと納得。べるちゃんのお兄さんも重要で良いキャラでスピンオフも良かった。とにかくべるちゃんが素直でピュアでちょっと足りない感じが本当に可愛い!できればその後の2人のラブラブなドタバタ含め、衝撃の過去の詳しい詳細を続編で見たいです。
  • 転生した元魔王、今世では元勇者に尽くします

    海山かわ

    単純にめちゃ面白い
    2025年2月2日
    現代に転生した魔王と勇者のキャラが面白い!魔王が勉強できて勇者がアホとか、前世では魔王が他者のために戦ったのを知った勇者が自分の負けと認めたりとか、そこに女神の呪いが絡んできてなど、飽きずにサクサク読めて笑えて面白かったです。
  • その心臓に染まるまで【分冊版】

    安寧

    めっちゃ良い!!独特の世界に感動!!
    2025年1月31日
    初読み作家さんですが、すっっごく良い!買って本当に良かった!え、それなのになんでレビューないの?むしろそれに驚きです。しかも販売は今日まで?もったいない!もっとたくさんの人に読んでもらうべき作品ですよ!音を紡ぎ出す人と音が視える人。2人にしかわからない世界で繋がる、とても素晴らしい素敵な作品。私もピアノをしていたので、随所であ~わかるなぁと思いながら夢中で読みました。共に痛みを抱えた2人が音を通して出逢い、互いにかけがえのない存在になる過程が素晴らしかった。お兄さんもすごく良い味出してましたね。絵もとてもきれいで繊細な独特なタッチで、ストーリー展開も独自の見せ方もとても上手い。本当にもったいない。もっと話題になっていいはずの作家さんです。とにかくギリで間に合って購入できて本当に良かった。これからもずっと読み続ける大好きな作品に出会えた私はラッキーでした。先生の他の作品も読んでみたいし、今後の作品も楽しみだなぁ。応援してます!とにかくこの素敵な作品が今日で販売終了なんて、本当に悲しい。ぜひ他社での再発行か単行本化のご検討をお願いします!
    いいね
    0件
  • 【単話売】宇宙人はいい気なもんだ -ふぁ~すとらぶ!-

    ハシモトミツ

    猫の宇宙人が可愛すぎ
    ネタバレ
    2025年1月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 怠ける目的のため人間を働かせて地球侵略を企む猫の宇宙人、という設定が面白すぎる。猫宇宙人のニアが、怠けるため結局暖を手伝っちゃうとか、やる事なす事アホすぎて可愛すぎ。続きが楽しみです。
    いいね
    0件
  • モノクロリミット

    まいね

    良かった!泣いた!
    ネタバレ
    2025年1月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アンドロイドとの恋物語で、後半の思わぬ展開がとても驚きで面白かった。クロとルイの物語と思ってたら、別軸でマシロとルイも進行してたとは、なるほどそう来たか~。アンドロイドでも心が通じ合うホロっとする展開と、期間限定で消えてしまう切ない設定に泣けた!特にクロの想いと別れには泣いた。マシロも辛かったね。結果的に未来のマッチング出会い系アプリで、クロとマシロ、ルイとルイは同一人物という設定になるのかな?でもやっぱりルイとマシロは、アンドロイドのあのクロとルイが好きだったんだよね。だから余計にルイがあっさりマシロを受け入れたのが気になるけど、それほどクロの喪失が大きかったのかも。記憶が互いに残ってたらより納得できたかもな~。でも、例え生身の人間ではなくても、自分が心を傾ければ大切な愛しい存在や生きる支えになり得る、というとても大切な素敵なメッセージが込められてる作品だと思います。もっとたくさんの人に読んでほしいです。
    いいね
    0件
  • 鳴かぬ蛍は青に焦がれる

    仁嶋中道

    少しもったいない
    ネタバレ
    2025年1月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵はとてもきれいで好みだけど、宇佐美くんが失恋後に割とすぐ青凪くんを好きになったように見えるのと、青凪くんも彼女にフラれて割とすぐ宇佐美くんを好きなったように見えるのがどうしても引っかかる。特に青凪くんはノンケなのに。2人が互いを好きになる経緯がもう少し丁寧に時間をかけて描かれてたら、もっとハマれたかなと思います。
  • 神様と飛べない使い

    hagi

    心を揺さぶる泣ける美しい物語
    ネタバレ
    2025年1月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 神様の世界のよくあるファンタジーかと思いきや、とても深くしっかりした泣けるストーリーにやられました。バクがモフモフ状態の時は微笑ましく可愛いくて、前半はてっきりバクの正体は主様と思って読んでました。でもバクの境遇と思いを知ってからは、哀しくて切なくて泣けてしょうがなかった。シンはバクに救われたけど、実質的にバクの方が救われてる。シンが居なかったらバクはずっとこのままだった。そう思うと、主様やサンザシがバクの事態に気付きながら結果的に放置してたことがすごくモヤる。主様はバクの生みの親でもあるのに。バクがずっと澱みを飲み込んで犠牲になる事で築かれてた平和だったのに。バクをたった1人山奥に追いやりずっと孤独に過ごさせてた。シンにも何も言わず1人で耐えてたバクの胸中を思うと泣けて泣けて。もっと早くどうにかしてあげられなかったのか。結局最後もバクに救われて終わってるのもなぁ。でもとにかくバクが救われて本当に良かった。シンと一緒に新しい世界で今までの分を取り戻して幸せになって欲しい。もう完全にバクに感情移入してしまった。絵もきれいで心を揺さぶられるとても素敵なお話でした。ファンタジーは苦手という方もぜひ一度読んでみてほしいです。
    いいね
    0件
  • ヤンキーとキャラメリゼ

    梅渋ちうこ

    ヤンキーDKとお菓子の設定が最高
    ネタバレ
    2025年1月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ お菓子作りが好きなヤンキーDKってだけでもう勝ち!真木くん本当に可愛い最高!真木くんは幼い頃から家族も友達も味方が居なくてずっと1人で悩んで辛くて寂しかったよね。実は前半の八十川くんがすれた感じであまり好みじゃなかったけど、真木くんが好きと気付いた辺りからどんどんイケメンになり、真木くんを救ってくれて本当に良かった。もっと2人のイチャイチャが見たいし、何よりお菓子が本当に美味しそう!!レシピも凝ってるしこんな動画あったら絶対登録する!真木くんは製菓学校?八十川くんは大学生?進路も気になるし、ぜひぜひ2人のその後の続編お願いします!!
    いいね
    0件
  • 恋する猫はなでられたい

    ニラカネユキ

    可愛い可愛い可愛い
    2025年1月20日
    黒猫のコテツがペットショップ店員の頼さんに恋して願いが叶い人間になる、現代版の人魚姫のような素敵なファンタジー。もう細かい設定やツッコミは置いといて、とにかくコテツが可愛すぎ!耳とシッポがある健気でとってもいじらしいコテツくん、私もぜひ飼いたい!頼さんが羨ましい!できれば続編が見たい!とても可愛らしい物語でホッコリしました。
    いいね
    0件
  • ロマンスには程遠い

    アマミヤ

    ルイスの一途さに撃たれる
    2025年1月20日
    アニメの聖地巡礼で日本を訪れたルイス。その時に出会ったアラタが忘れられず、日本に来てアラタの会社に就職するとはもう大恋愛ですね。ルイスが日本の文化や地域に真摯に向き合い溶け込もうとする努力が微笑ましい。アラタも徐々にゆっくり絆されていく感じが丁寧に描かれています。絵もきれいで独特の柔らかい感じがこの作品の雰囲気にとてもよく合ってて、外国人にも人気のマンガやアニメが印象的に使われてるのがとても良かった。
    いいね
    0件
  • どちら様が愛を告ぐ

    仁嶋中道

    さまざまな親子のカタチ
    ネタバレ
    2025年1月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前半は千波の祖母やカフェと渚のワケありな描写が長く進行がゆっくりなので少しモヤりましたが、後半に真実が分かると、一気に全ての点と点が繋がり、なるほどそう来たか!と納得。自分ではBLやLGBTQに抵抗はなく理解あると思ってるけど、親の性別不合という描写が出た時に、ああ自分はまだまだだなぁと。確かにこういう事は有り得るし、そうなった時にどういう感情になるか改めて気付かされました。認知症の問題もあり、家族や親子の行く末や変化していく関係性など深く考えさせられた作品でした。絵もとてもきれいで好みでストーリーの組み立ても上手い。千波くんと渚くんが互いに痛みを分かち合い結ばれて良かったです。
    いいね
    0件
  • 不動さんの裏垢活動

    藤峰式

    オジサンとDKだって友達になれる!!
    2025年1月19日
    42歳独身オジサンと、今どきDKインフルエンサーが友達なんて有り得る?いやこれを読んだら全然アリ!と思えるとっても素敵な作品。DKの良くんが素直で擦れてなくて本当に良いキャラ。友達に年齢や性別や属性は関係なく、一緒に居て楽しい事が一番大事、という単純明快だけどとても大切で重要な良くんの考え方に、ハッと気付かされました。人生楽しむことが一番大事、何歳からでも楽しめる。オジサンの敬さんも実直で真面目で誠実で、裏垢で趣味を楽しんでて、個人的にとても共感できましたwまた恋愛ではなく友人関係というのも、とても希望が持てる。何でも恋愛に結び付けるのではなく、固定観念や他人の評価ではなく、自分が楽しいと思うのが基準で、いろんな人と様々な人間関係を築く事が一番重要なんだという事を、改めて教えてもらいました。今後の人生で生きていく元気をもらった本当に素晴らしい作品!!ぜひ多くの方に読んでもらいたいと思います。
    いいね
    0件
  • 愛追うふたり

    仁嶋中道

    真実の愛と親子と家族を追う物語
    2025年1月19日
    いや~騙されました。設定通りママ活の話かと思ってたら、中盤以降に新たな事実がどんどん判明してから、ガラッと印象が変わります。愛とは親子とは家族とは、を深く考えさせる素晴らしい作品。一樹にも圭吾にも家族についてそれぞれ事情があって、それぞれの形があっていい。そして新たな家族がまた一つ生まれていく。読んだ後にとても優しく温かく包み込まれ、背中をそっと押してくれるような物語でした。
  • キミドリ

    仁嶋中道

    写真と絵を通して繋がる過去と未来
    ネタバレ
    2025年1月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 瑛の哀しい切ない過去を乗り越える過程で、瑛の絵と菖真の写真が、それぞれの違いや魅力と共に印象的に使われていた。思い出せないのは記憶がうまく引き出せないだけで、ちゃんと心の中にずっとあるというのも心に響いた。身近な大切な人の顔が思い出せない事が実際にあったから共感できた。瑛と颯太くん、幼いながら2人の絆と想いが伝わってきたから、颯太くんの件は泣けた。瑛が描いた、成長した颯太くんと2人で並んだ絵がとても素敵だったなぁ。颯太くんも瑛くんを好きだったんだよね。きっと心配してただろうから瑛と菖真を見て安心しただろうな。タイトルの回収も上手く、大切な人を大切にしたいと思える素敵な物語でした。星4.5
    いいね
    0件
  • 恋とは不思議なものだから

    木下けい子

    短い!でも良き
    2025年1月12日
    作者さん買いですが、他の方のレビューに、「嘘とキスと純情」に収録されており重複購入注意、とありました。もっとよく見てから買えばよかった~確かにこういう情報はちゃんと注意書きに入れてほしいです。内容的には先生の得意な独特の世界観で、単なるDKものではなく一捻りある内容で、え、もう終わり?と短く感じました。続編あってもいい内容だと思います。
    いいね
    0件
無料会員登録でもっと見る