フォロー

0

総レビュー数

24

いいねGET

15

いいね

0

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ひさいめし~熊本より~

    ウオズミアミ

    被災のリアルを淡々と描いている凄さ
    2024年10月14日
    嘆きでも感傷でも恨みでも美談でもなく、客観的に被災のリアルを描いた、作者の漫画家としての観察眼とプロフェッショナルリズムに圧倒された。
    これを読んでから三日月とネコを読むと違ったものを感じる。
    いいね
    0件
  • 応天の門

    灰原薬

    ひと癖もふた癖もある登場人物たちがいい
    2023年7月3日
    大きなストーリーにそって全体が動いていくのではなく、ひと癖もふた癖もある登場自分つたちの群像劇のような構成。1話毎に上手に構成されたストーリーと、キャラクターたちの精神戦のようなぶつかり合いのスリルがたまらず、とても面白い。続きを楽しみに待ってます。
  • かしましめし

    おかざき真里

    みんな色々かかえてる
    2023年7月3日
    とにかく絵がきれい。そして、それぞれの抱えている何となく釈然としない思いを料理でふわっと包んでいて、解決にはならないけど、心地の良い空間を共有できる仲間といる空気感が伝わってきて、読後感のいいシリーズ。
    続きが楽しみ。
    いいね
    0件
  • ダンス・ダンス・ダンスール

    ジョージ朝倉

    引き込まれるストーリー
    2023年2月21日
    バレエ物はたいがい女の子が主人公なので、男の子が主人公なのをどうストーリー展開していくのか楽しみに読み始めた。きちんとバレエを(バレエ業界のことも含めて)色々な角度からリサーチして、リスペクトして書いている姿勢と、中学生くらいの子の日常を巧みに入れたストーリー、人間関係を掘り下げているし、とてもよくできた作品だと思う。続きを楽しみに読んでいます。
  • 孫と私のケッタイな年賀状

    佐藤愛子

    最高!!
    2023年2月21日
    佐藤愛子先生のオモシロ年賀状のうわさは色々なインタビューなどで取り上げられていたので、見たいと思っていたのだけど、これが20年分まとまった抱腹絶倒の1冊。
    大まじめにやっているところと、孫の桃子ちゃんがなんだかんだ言ってちゃんと付き合っているところが本当にいい。
    「落ち込んだ時に佐藤愛子」は、永遠不滅。気が付くとあははー!と笑ってます。
    いいね
    0件
  • 獣医者正宗捕物帳

    逢坂みえこ

    設定とキャラクターが面白い
    2023年2月21日
    シャーロックホームズのストーリーを江戸の町人風に味付けした話。作者のふわっとした優しい雰囲気と笑いのセンスと、上手な起承転結があって面白い味付けになっている。今後、どの話を取り上げるのか楽しみ。
    いいね
    0件
  • どくだみちゃんとふしばな

    吉本ばなな

    人生のTipが沢山詰まっている
    2023年1月28日
    有料のメルマガを編集した本だけあって、ぎゅっと中身の詰まった、著者が伝えたいメッセージがかなりダイレクトに書かれている。
    嘘のない文章。ここまで、心の中を書いてしまっていいのかな、って思うくらい、著者の生きる姿勢が隠さずに書いてある。読んだ後に、頭がちょっとクリアになる本。
  • りえさん手帖2 やせても昔の服は似合わない編

    西原理恵子

    サイバラ節、健在!
    2023年1月28日
    毎日かあさんでほっこりしたあとは、おばちゃん炸裂のりえさん手帖。
    色々あって丸くなったところがあっても、サイバラ節は健在で、超リアリストな視線でだいぶワイルドに「大丈夫、どうにかなる」を伝えてくれていて、そうだよなーと納得してしまう。
    シリーズ続巻、待ってます!
    いいね
    0件
  • Artiste(アルティスト)

    さもえど太郎

    料理の話かと思ったら、もっと深くて暖かい
    2023年1月28日
    高級フレンチの料理の話かと思ったら、もっと深くて暖かい、レストランや料理をとりまく人間関係のストーリー。
    1話ごとに色々な人にスポットライトをあててほっこりするエピソードがあり、次の話が楽しみなシリーズです。
    いいね
    0件
  • リ・アルティジャーニ―ルネサンス画家職人伝―(とんぼの本)

    ヤマザキマリ

    ヤマザキマリの情熱が見える漫画
    2022年10月27日
    作者の専門であるルネサンス期のイタリアの画家たちを描いた漫画。
    あまり日本では知られていない画家でも美術史的に重要な人たちや、作者の思い入れの強い画家のストーリーが、ものすごいエネルギーでかつ緻密に描かれている。質のいい作品。
  • 憂国のモリアーティ

    コナン・ドイル/竹内良輔/三好輝

    知ってる話なのに面白い
    2022年10月27日
    シャーロック・ホームズのよく知られた話をベースに、モリアーティの視点から話を再構成していて、ストーリーがとても面白い。キャラクターの作りも不自然さがなく、一見よくわからない行動にもきちんと必然性がある。
    疾走感のあるストーリー展開で一気に読んでしまった。
  • 結婚できないにはワケがある。【描き下ろしおまけ付き特装版】

    邑咲奇

    荒唐無稽に見えるなかに核心が
    ネタバレ
    2021年9月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 人形を手放さないという荒唐無稽に見える設定に、最初は違和感を覚えていたが、読み進めるうちに、その中にリアルな感情や葛藤が違和感なく描かれていて、作品の世界に共感するようになってくる。よく練られたストーリーとキャラクターの設定が上手い。続きが楽しみなシリーズ。
    いいね
    0件
  • プラタナスの実

    東元俊哉

    展開が楽しみなヒューマンドラマ
    2021年8月13日
    テセウスの船を読んでいたので、サスペンスの要素が強いかと思いきや、登場人物それぞれの心理と人間関係を丁寧に描いている上質なストーリー。
    拗れた親子関係が今後どう展開するのか、患者さんとの関係など、先が楽しみ。長く続いて欲しいシリーズ。
    いいね
    0件
  • ミステリと言う勿れ

    田村由美

    視点が斬新
    2021年6月9日
    主人公の「気になる」という事柄への洞察力と視点に、毎回驚かされるし、ストーリーの綿密さが素晴らしい。社会を違った角度で見る感覚になる。
    次の巻が待ち遠しい!!
  • 西洋骨董洋菓子店

    よしながふみ

    ぐっとくる最終巻
    2021年6月9日
    ちょっとエキセントリックなゲイのケーキ屋の話、と思って読んでいたら、今までの話の伏線が綺麗にまとまって、全然違う側面が見える、よく考えられた構成。すごく面白かった。
    いいね
    0件
  • きのう何食べた?

    よしながふみ

    パートナーとしての優しさが沁みる巻
    2021年5月23日
    1-4巻くらいまではシロさんがツンツンしていたけど、ストーリーが進むにつれてパートナーとしての絆の深さや優しさが出てきていて、読んでいてほっこりするようになってきた。18巻はパンデミックで大変な日々を、相手を思いやりながら乗りきっていく、シロさんとケンジ、彼らのまわりにいる人たちとの絆を深めていっている様子が、今までよりさらに深いストーリーになっている気がする。
  • 3月のライオン

    羽海野チカ

    リアルな下町風景
    2021年5月4日
    ストーリーのよさ、先崎棋士のコラムの面白さに加え、下町風景のリアルさを楽しめるマンガ。その昔、新川で働いていたので、佃にあの橋を渡ってよくランチしにいきました。住吉神社も、佃の風景も隅田川沿いの風景もものすごくリアルで涙がでるほど懐かしいです。
  • 大奥

    よしながふみ

    ハードでよく練られたストーリー
    2021年3月21日
    少女マンガらしからぬハードで、とてもよく練られたストーリー。引き込まれて続きが読みたくなつ。
    いいね
    0件
  • 宇宙兄弟

    小山宙哉

    噂以上
    2021年3月21日
    アニメ化も映画化もされてるし、面白いに決まってると思って読んだら期待以上。ストーリーもキャラクターもよくできている。
    いいね
    0件
  • チェーザレ

    惣領冬実/原基晶

    絵もストーリーも超一級の作品
    2021年3月14日
    綿密に下調べされたストーリー、美しい絵、魅力的なキャラクター、どこをとっても超一級の作品。作者の円熟と凄みを感じる。増刊を心待ちにしてます。
  • たちどまって考える

    ヤマザキマリ

    普段たちどまらない筆者の非日常な思考の本
    2021年3月14日
    ヤマザキマリさんの旅マンガやエッセイが好きで読んでいたのですが、この本はより深い自身の思考の旅の本。深いです。
    いいね
    0件
  • 違国日記

    ヤマシタトモコ

    日常にやさしくて新しい視点をくれるマンガ
    2021年3月14日
    今まで交流のなかった姪と伯母の非日常な日常生活。はっとさせられる描かれ方をしていて、特に大きなイベントがあるわけではないのに、次のストーリーが気になって読んでしまう。
    いいね
    0件
  • 七つ屋志のぶの宝石匣

    二ノ宮知子

    読み始めたら止まらない
    2021年3月14日
    のだめカンタービレの二ノ宮知子の現在進行中の新マンガ。ちょっとしたギャグが随所にちりばめられながら、本筋はミステリーもの。面白いです。
    いいね
    0件
  • 私はカレン、日本に恋したフランス人

    じゃんぽ~る西

    かなりおすすめ
    2021年3月14日
    フランス人のサウンドエンジニアのカレンさんが日本に惹かれる理由と過程を丁寧に描いたエッセイマンガ。フランス人の視点が新しくて面白い。
    いいね
    0件