フォロワー

0

総レビュー数

32

いいねGET

68

いいね

16

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • Love Jossie 癒し系男子はいやらしかった

    蒼井みづ/犬野花子

    絵がうまかったらな
    2019年2月8日
    ストーリー展開やキャラクターはいいのに、作画がもったいない作品。
    絵が良かったら多分もっと売れると思う。
  • 姉フレンド

    姉フレンド編集部

    ほとんど面白い
    2018年7月1日
    雑誌全体が面白いっていうのは貴重です。
    全部ドキドキする。
    今後もぜひこのクオリティを保って下さい。
    いいね
    0件
  • ガラスの靴は割れてもはける

    都陽子

    あーって感じ
    2018年6月23日
    今の女子事情って感じでした
    自分がそうだからか読むと安心する漫画

    関係ないけどアイドルのモチーフがテニミュの磯貝君じゃないかな
    いいね
    0件
  • 恋のツキ

    新田章

    16歳差
    2018年6月4日
    心理描写が巧い
    高校生の頼りなさの描写も巧い
    あんなメール本当に送りそう。送られても困る的な。
    完璧に埋められる人間なんていないので、結局別の人と結婚とかしてそうだな。
    いいね
    0件
  • カカフカカ

    石田拓実

    ソフレ以上恋人未満
    2017年8月16日
    最近ソフレやセふレが自分の中で流行っている。
    シマシマや、急がばセふレなど、恋愛感情≒寝るがいい。
    御多分に漏れずハマってしまった。

    主人公の相手役が真意が測れないのは、ライアー×ライアーのようでもどかしいが、真意が分かると一気に気持ちが下がる展開にはしてほしくない。
    今の5巻が恋愛的に一番盛り上がりの部分だろうが、この感じを何とか続けてほしいものだ。
  • 僕らはみんな死んでいる♪

    きら

    面白かったけど
    ネタバレ
    2017年7月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ キャラクターが豊かで見てて飽きないです。
    もっとラブゲームが長かったらどうなってたかな?
    ラストがなぜああなったのかがよく分からない。
    けど、途中退出したあの人が出てきた所で泣いてしまいました。
    いいね
    0件
  • カズン

    いくえみ綾

    うーん
    2017年6月18日
    さらっとしすぎてた。
    いくえみ作品はさらっと見せてドロッと奥から出てきたーみたいなのが楽しいのに。
  • 思い、思われ、ふり、ふられ

    咲坂伊緒

    由奈たちの恋愛は好き
    2017年6月14日
    自分がそっち寄りだからか、どうも和くん側は分からないです。
    そして、ようやく咲坂さんらしさが出てきたのは5巻から…
    ちょっと遅くありませんか。
    始めの印象とみんながらっと変わりすぎ。
  • プロチチ

    逢坂みえこ

    アスペルガーの育児
    2017年5月3日
    この人の描く人間は、本当に嫌みがないですね。
    さくっと読めました。
    いいね
    0件
  • 俺はまだ本気出してないだけ

    青野春秋

    良かった。
    2017年3月4日
    最初はまったく感情移入できないダメ父だと思っていましたが最後は本当に良かったです。これがリアルな人生だろうな。絵とか、そういうの抜きにして最後まで読んでみると少し感動を覚えると思います。
  • 性食鬼

    稲光伸二

    絵が綺麗
    2017年1月21日
    ストーリーとエロがうまく融合しています。
    7巻までは面白いです。
    しかし、その後は少しストーリー重視になってしまっています。そのストーリー自体は凄い面白い訳ではないので魅力が落ちます。
    色々やってネタが少なくなってきたのかも知れませんが、読み手の希望はおそらくエロなのでエロの部分を丁寧に描いてほしい。
  • 難病が教えてくれたこと ~あなたの身近にいる闘病者たち~

    なかのゆみ

    障害のある子どものオムニバスマンガ
    2016年12月11日
    聞いたことのあるものから聞いたことのない障害まで扱っています。
    絵もストーリーもさらっとしてるのでそんなに衝撃はないのですが、かなり過酷な人生を歩んでいるストーリーもあるので何だか切なくなりました。
    障害のある人のマンガはよく読みますが、これは本当に障害をテーマにしているだけで何を伝えたいのかはよく分かりませんでした。
    ただ、色々な人がいることを知れて良かったです
  • ピアノの森

    一色まこと

    ライバルは先生
    2016年2月14日
    1巻から出てくる男の子同士の成長物語ではありません。
    てっきりぴんとこな的な流れで行くかと思ったのに。

    ただただ一ノ瀬カイの純粋さが最後まで光ります。
    森の端で育って、よくそのままでいてくれた。
    きっと森が守ってくれたんでしょうね。
    文句なしでみんなによんで欲しい本です。
  • 日々蝶々

    森下suu

    主人公にイライラする
    2016年1月23日
    こんな子とは絶対に友達になれない。
    感情移入出来ないということで、絵は好きなのに残念でした。
  • ピース オブ ケイク

    ジョージ朝倉

    印象派
    2015年11月8日
    ジョージ朝倉さんは、話がというより目に持ってかれます。

    こんなにモテる主人公を羨ましいと思うことはありませんでした。
    この人の描く人間は多かれ少なかれ不幸を背負っていて、それが目に映り込むからでしょうか。
  • 喰う寝るふたり 住むふたり

    日暮キノコ

    日常をたんたんと
    2015年11月8日
    同棲カップルの、日常からくる緩やかな坂の話。
    のんちゃんという草食系男子と、しっかり者のリツコ。
    特に当て馬などもいませんし、最後は予想外なこともありません。
    しかし、いいなぁ…と思うのは、これがどんな人の人生でもこの流れに落ち着くからではないでしょうか。
    心がほんのり暖かくなるマンガでした。
    いいね
    0件
  • ケダモノ彼氏

    藍川さき

    主人公の魅力不足
    2015年10月24日
    男の子の描き方はいいんですが、主人公がなぜモテるのかが分からない…
    男性向けを読んでいる感じですが、とりあえず最新巻までは全部読んでいます。
    何度も言いますが男の子の描き方はいいです。
  • Piece

    芦原妃名子

    サスペンスでした
    2015年10月18日
    過去と今が同時進行で描かれていきます。
    次々と折口さんに繋がるピースがはまっていき、少しずつ世界観に浸れていく感覚が楽しかったです。
    最終巻後半は蛇足かな…作者の思いが強いです。
    いいね
    0件
  • 風と木の詩

    竹宮惠子

    高校時代大好きでした
    2015年10月18日
    泣けるBL。
    今読むとまた違ってくるのかも知れませんが、ジルベールが愛おしくてたまらなくなると思います。
    多分昔の作家さんの本が読める人はほとんどはまると思います。
  • 彼女のアンダー事情

    伊吹楓

    最初の話は少し良かった
    2015年10月18日
    ので、全部読みました。
    安定した絵ではあるのですが話は平凡でした。
    いいね
    0件
  • 失恋ショコラティエ

    水城せとな

    さすが水城せとな
    ネタバレ
    2015年10月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 心の内面を描くのが巧い作家さんで、本人はこの作品を「普通」と言っていますが全然そんなことはないです。
    最終話の最後のモノローグはずいぶん前から考えられていたようで、少し繋がらないなぁ…と思いましたが、タイトルに寄せたんでしょうね。
    ドラマの最終回より良かったです。
  • ライアー×ライアー

    金田一蓮十郎

    斬新
    2015年10月12日
    義理の姉弟の恋愛?モノ。
    だんだん色んな人の真相が分かるにつれ、二度読みしたくなります。
    読み進めていくにつれ透に対して愛しさがこみ上げてきます。
    というか登場人物みんな可愛くて愛おしいです。
  • ふれなばおちん

    小田ゆうあ

    恋と愛
    ネタバレ
    2015年10月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 不倫物です。しかし、純恋でした。
    ほとんど会わず心だけ通わせるって、大人になると難しいと思うのに愛しさのみで繋がる11巻でした。
    ラストの描写は余計な気がしてあまり好きではありませんでした。
  • 私がモテてどうすんだ

    ぢゅん子

    表現に困る作品
    2015年10月11日
    こういった作品はいくつかありますが、主人公が恋愛に前向きじゃないから終着点の方向を読み手が想像できない。
    別に想像できなくってもいいんですが、ここまで取り残されると不安になります。

    主人公には好感が持てます。
  • センセイ君主

    幸田もも子

    主人公がヒロイン失格の子と同じです
    2015年10月11日
    もう少し性格を変えた方が区別がつくのじゃないよでしょうか…
    ひるなかの流星を描かれてる先生と仲良しなようでコミックではイラストの交換などやっていますが、黒髪・教師という所がもろかぶりです。
    しかし、こっちは成功例?
    虎竹君がもう少し頑張ってくれれば…
  • ひるなかの流星

    やまもり三香

    1・2巻がピーク
    2015年10月11日
    後は丁寧にゆっくりと恋愛模様を一つずつ描いてくれています。
    最初あんなに格好良かった先生だったのに、読了した時は少し味方が変わって残念です。
    けど、それがリアルな男の人って感じもしました。
    いいね
    0件
  • 外面が良いにも程がある。

    尾崎衣良

    オムニバス形式なので簡単に読めます
    2015年10月11日
    ストーリー、絵ともに良くも悪くもふつうでした。
    癖のない作品だと思うので読みやすいです。
    いいね
    0件
  • ラブリラン プチキス

    天沢アキ

    面白い!
    2015年10月4日
    絵に動きは無いのだけど、これがデビュー作という事なら次に期待します。
    隔月連載だからか進みが遅いです。
    早く全編読みたい。
    いいね
    0件
  • 美しい野菜

    松本ミーコハウス

    生活感のない人が見せる情欲の振り幅
    2015年10月4日
    八百屋に会って、人間らしい欲を取り戻していく主人公の話。
    久々にBLを読みましたが、やっぱりこの人でなきゃ駄目だという哲学的な部分はBLならではですね。
    過激なHシーンが多いのにすべてのHに意味を持たせているような、そんな気がします。
  • 壊れた脳 生存する知

    成瀬涼子/山田規畝子

    高次脳機能障害のことが少し分かる
    2015年10月4日
    中途障害の人の見え方や苦労が垣間見える本です。
    こういう人が身近にいる人だったら、読んでおくと理解に繋がるのではないでしょうか。
    いいね
    0件
  • 潔く柔く

    いくえみ綾

    伏線回収力
    ネタバレ
    2015年9月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ オムニバス風にハルタに繋がるお話です。
    カンナが誰を好きだったのかは、私には分かりません。
    しかし、あまりにも大きい存在がいなくなってしまった喪失感は、ロクと会ったことで浄化されたんでしょうね。

    いくえみ先生の塩系メガネ男子は眼福です。ありがとうございました。
  • 学園王子

    柚月純

    イケメンばっかです
    2015年9月13日
    結局全巻読みました。
    女の子はともかく男の子の描き方が本当にうまい作家さんです。
    支離滅裂な所もあるけれど話に勢いがあり、最後までキュンキュンしました。
    花男とか好きな人なら間違いないんじゃないでしょうか?
    水谷くんと赤丸くんに分かれるとは思いますが、他にも沢山イケメンが出て来るのでオススメです。