レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET2件
シーモア島


投稿レビュー
-
あ、あれ…?2023年2月18日おもしろくなりそう!と期待できる部分はいくつかあったのですが、絵が安定せず渋谷くんと目黒くんどちらの見た目もコマによって揺らいでいて、それがずっと気になって最後まで話に入り込み切れませんでした…先生の作品はシリーズのメインである“カスタマスカレード!”を含めていくつも読んでいるのですが、こんなにキャラの見た目やデッサンが気になることあったかな?と思わず前作までを読み返してしまうほど。結果、今まではキャラの魅力や面白さでそこまで気になっていなかったのだと気づき、今作は外見のみでなく内面もあまり一貫していなかったり、他のキャラとは違う特別な愛着が湧くような個性の部分があまり見られなかったりするのも入り込めなかった要因かもと思いました。ストーリーもどこか行き当たりばったりというか、展開が少し性急かつ強引で誰にも共感も納得もしきれないままに進んでいってしまったので、色々掘り下げたらまた違ったのかなと思うと勿体なく感じました。
ギャグやちびイラストなど含め基本的に好きな作品が多い先生なので、懲りずにまた次回以降に期待したいです。 -
-
-
天才というしかない2022年12月8日まずキャラクターの見た目、性格、話し方や表情に至るまですべてが魅力的。
そして何よりストーリーが抜群に面白い。世界観や設定もかなり凝っていて、意外性や新鮮味のある展開に引き込まれる一方で、ともすれば難しくややこしくなりそうなのに、こんなにもテンポよく物語が進んでいくのかという気持ち良さ。
と、ここまででも十分にすごいのに、それに加えて絵がめちゃくちゃ綺麗。ひとつひとつが丁寧に細部まで描き込まれているけれど無駄がなくて…もう天才としか言いようがありません。
元からの謎に加えてさらに次々と謎が出てきて、これから一体どうなるの?と先が読めず、続きが気になるけど終わってほしくない。BLとしても、いちファンタジー作品としても名作。本当におすすめです。 -
なんだこのときめきは…語らせてくれ…2022年8月4日漫画もBLもずっと好きで、これまでの人生でそれはもう大量にいろんなジャンルを読んできたのですが、ここ数年はさすがに飽きが来たのか、あまりときめきがないままになんとなく惰性で買ってしまって読まずにいる本がめちゃくちゃあり、もったいなさと侘しさで『う〜〜〜〜ん…』となっていました。
が、しかし。試し読みをして、久しぶりにまるで学生時代に戻ったかのようにわくわくして読み進められて、迷わず即購入。
内容はもちろん別に子ども向けでもないので、これがふさわしい例えかはわかりませんが、少女時代に読んでいた漫画を読んでいるような当時のキラキラ感を思い出させてくれ、良い作品というのは子どもの頃に感じたような楽しさと爽快感をもって読むことができるのだな、と読み終わった時に感動すら覚える素晴らしい作品でした。
リアリティがある部分もあり、しかし上手い具合にリアリティがありすぎないところが、より物語と2人のキャラクターとしての魅力に没入できたように思います。
作者さんの作品はいくつか読んでいるのですが、絵の丁寧さ、美しさ、センスの良さ、話の作り込み、キャラクターの可愛らしさ(見た目も人間的にも)、全てにおいて本当にトップレベルだと思います。その中でも、というか今まで触れてきた様々な作品の中でも、めちゃくちゃ好きな作品に出会えて、は〜〜幸せ〜〜〜となれました。
最高のバランスで2人や周りの人の魅力、物語と関係性の流れが過不足なく1冊におさまっていて、1巻完結だけど不思議と何巻も読んだかのような充足感に浸れます。続きがもっと読みたいけれど、話のまとまりが美しすぎて、これがこの作品の良さなのだと納得さえできてしまえます。
とはいえ、この作品がもし続いたら嬉しすぎるので、続編が出たら絶対に買います! -