フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

32

いいねGET

32

いいね

21

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 君に届け

    椎名軽穂

    心が洗われます
    2020年7月1日
    とてもピュアな作品で疲れた時に読み返したくなりますw
    一生懸命な姿に惹かれます。
    爽子ちゃんや風早くんのやり取りも好きですが、ピン先生やゲキレツさんのキャラクターも面白いです。
    いいね
    0件
  • の、ような。

    麻生海

    キナさんみたいな人、憧れます
    2020年7月1日
    元々他人だったけど、徐々に歩み寄っていく姿に感動します。キナさんが言う言葉が綺麗事ではなく、押し付けがましくもなく、でも思いやりに溢れていて、本当に素敵です。先が気になる作品です
    いいね
    0件
  • 何があっても必ず結果を出す!防衛大式最強の仕事

    濱潟好古

    わかりやすい
    2018年3月30日
    防衛大での経験と現職での体験から導き出された仕事術で、為になりました。時間管理術、段取り力、セルフコントロール、先読み力と、必要な力をいくつかに分けて体系的に説明しているため分かりやすかったです。
    いいね
    0件
  • たった1分で人生が変わる片づけの習慣

    小松易

    漫画なので一気に読める
    2018年3月30日
    漫画で説明した後、文章でのまとめのようなページがあるのですぐに読めます。
    これなら自分でも出来そうな気がしてきました笑
  • グッバイ・ヒーロー

    横関大

    笑える作品
    2018年3月30日
    最初からいい意味でふざけていて、随分とぶっ飛んだ展開です。ですが、そのぶっ飛び具合が癖になります。ミステリーというよりエンターテイメントの要素が強く、あっという間に読みきれます。
    いいね
    0件
  • 恋を知らない僕たちは

    水野美波

    絵も話の内容も好き
    2018年3月30日
    最初から少し切なめの切り出しですが、切ないのにキャラクターが明るいせいか、テンポよく進んでいるためか、そこまで暗い気持ちにならずに読めます。切なさと明るさのバランスが絶妙です。中学生編のエピソードでの伏線?はどのように回収されていくのか楽しみです。
  • 神様のえこひいき

    小村あゆみ

    面白いです
    ネタバレ
    2018年3月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 少女漫画でこのような話がありなのか!と思いつつも楽しんでます。凛ちゃんがこれからどうなっていくのかも楽しみです。外見なのか、中身なのか、それとも両方合わさってその人を総合的に好きになるのかというのは人それぞれだと思いますが、それぞれの価値観が描かれていて、どれもたしかに正論だなと思ってしまいます。
    いいね
    0件
  • ミントな僕ら

    吉住渉

    懐かしい
    2018年2月2日
    子供の頃コミックスを持っていたのですが、もう一度読みたくなり電子版で読みました。実際には男女の双子でここまで似るのかなど、突っ込みどころはあるのですが、漫画と割り切って読むと面白いです。のえるみたいな友達がいたら面白いだろうなと思って当時読んでいたことを思い出しました笑
  • ペンギン☆ブラザーズ

    椎名あゆみ

    良い作品でした
    2018年1月27日
    最初は打ち切り作品と聞いて読了後もやっとするのが嫌で、購入を少し躊躇っていました。
    ですが、4巻で打ち切りになってしまったものを伏線を回収するため完結編として5巻目にまとめて下さっているので気持ちよく終われました。やや、急ぎ足での終わり方ではありましたが、作者さんもどうしてもこれ以上ページ数が貰えないという制約の中で、もっと丁寧に描きたい葛藤と闘いながらまとめて下さったようです。
    自分が描きたいもの以外は描かないというスタンスではなく、読者に少しでもスッキリとしてもらえるように、という読者目線の思いやりとプロ根性を見せて頂きました。
    終わり方は賛否両論あると思いますし、私も続きがあるなら是非拝読したいですが、この限られたページにここまでまとめて下さったことに感謝と感動を覚えました。
  • LIFE SO HAPPY

    こうち楓

    ほのぼのしてます
    2018年1月27日
    前作同様、ほっこり温かい気持ちになれる作品です。双子ちゃんが少しずつ成長してく姿が愛らしく、本当に良い子に育ってるなぁと親戚のおばさんのような目で見てしまいます笑
  • さくらと先生

    蒼井まもる

    可愛い!
    2018年1月1日
    さくらちゃんも先生も可愛いくてキュンとします。商業高校の簿記の先生という設定もあまり馴染みが無かったのですが、人間関係を重視して丁寧に描いているのですんなり入ってきてよかったです。
  • てをつなごうよ

    目黒あむ

    絵が可愛い
    2018年1月1日
    好き嫌いあると思いますが、個人的にこういったテイストの絵はすごく好きです。
    話も恋愛だけでなく、兄弟、親子の関係もそれぞれの家庭で違ったように描かれていて、それぞれの家族愛などを感じることが出来るのでほっこりしました。
    いいね
    0件
  • 蘭と葵

    上田倫子

    歴史に疎くても楽しめる
    2017年12月17日
    歴史が苦手でも登場人物に共感できたり、ドラマがあるので読みやすいです。
    史実に基づいている部分とそうでない部分とありますが、単純にストーリーを楽しむのも、歴史に興味を持つ取っ掛かりにするのでもどちらにも良いと思います。
  • ハニーレモンソーダ

    村田真優

    応援したくなる
    2017年11月16日
    羽花ちゃんが一生懸命に自分を変えたいともがいてるのが読んでいて応援したくなります。健気で可愛い!
  • 春巡る

    小畑友紀

    続きが気になる
    2017年11月16日
    この作品では病気のことを取り上げながら、その病を患っている子やその周りの人々の感情を丁寧に拾い上げているのが凄いと思います。重い話ではありますが、考えさせられますし、大人だけでなく子供にも読みやすい話になってると思います。
  • テリトリーMの住人

    南塔子

    絵が可愛い
    2017年11月16日
    南先生の絵が好きです。他の方のレビューにもあるとおり、多少展開が強引なところもありますが、恋愛に関する色んな人の感情がダイレクトに伝わってきてキュンときます。誰と誰が最終的にくっつくのか先が読めない面白さもあります。
    いいね
    0件
  • ラストゲーム

    天乃忍

    面白い
    2017年10月25日
    男の子目線だからこその面白さだと思います。みこっちゃんが主人公だと逆にいい加減気付いて!!とやきもきしてしまいそうですが、柳目線だからこそ、振り回されてるのが面白く、藤本さん同様に突っ込みながら読めます。
  • この音とまれ!

    アミュー

    続きが気になる
    ネタバレ
    2017年10月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ チカが不良をやってたのってお父さんとの折り合いが悪くなってからなのか、それとも不良だったからお父さんとの折り合いが悪くなったのか、その辺りのチカの過去もいつかもっと詳しく描かれたら嬉しいです。琴の楽器としての素晴らしさ、演奏としての良さが伝わってきて琴をやってみたくなりました。作者さんの琴への愛情を感じられます
    いいね
    0件
  • 僕等がいた

    小畑友紀

    定期的に読みたくなる
    2017年10月25日
    1度目に読んだ時、少し時間が経ってから読んだ時でこの作品から受ける印象というのが変わるなと思いました。それはおそらく自分自身が実生活の中で大仰なことではなく本当に些細な日常の繰り返しの中で少しずつ色々なことを経験したからなのだと思います。ただの恋愛だけではなく、自分の人生や、人との関わりなど様々なことを考えさせてくれる話だと思います。
    いいね
    0件
  • 君のコトなど絶対に

    田中メカ

    笑いあり、共感あり
    2017年10月25日
    好きな子を虐めちゃうなんて可愛いものではなく、大分屈折しているのに微笑ましいです。テンポよく話が進んでいくのでサラッと読めます。
    いいね
    0件
  • 古屋先生は杏ちゃんのモノ

    香純裕子

    面白い
    2017年10月25日
    杏ちゃんのテンションに振り回される君嶋くんが愛しいです笑
    杏ちゃんも高校生にしては少し子供っぽい気がしますが、真っ直ぐな姿が羨ましいです
  • 春待つ僕ら

    あなしん

    可愛い❤️
    2017年10月24日
    みつきの一生懸命な感じが可愛い!絵も好きです。キャラクターが個性的で、でも所謂「悪役」のような人はいなくて安心して楽しめます。
    いいね
    0件
  • 空飛ぶ広報室

    有川浩

    自衛隊シリーズとは違う面白さ
    2017年3月28日
    自衛隊三部作が好きでこちらも拝読しました。自衛隊三部作とは異なり非常に現実的な自衛隊の内実の様なものが描かれていると思います。私もリカのように全く自衛隊という組織に詳しくなく、そして学校でも『ヒダリマキマイマイ笑』な教わり方をしてしまったのですが、自衛隊という組織で働いてる自衛官という人間の思いを(もちろん人それぞれ違いはあると思いますが)感じました。思いやりに溢れた作品だと思います。
    いいね
    0件
  • PとJK

    三次マキ

    楽しい
    2017年3月28日
    三次先生のギャグセンスがツボです^_^基本的に軽快なテンポで進んでくのでサクサク読めます。不器用な愛情表現が見ててキュンとします。笑いとときめきのバランスがいい作品だと思います(若干笑いが多いかもしれませんが笑)
  • 青に光芒

    川端志季

    優しいお話
    2017年3月18日
    表題作、青に光芒を雑誌の別冊付録で読み、コミック出たら絶対買おうと作者名、タイトル覚えてました笑
    大人になって諦めてしまったこと、失くしてしまったもの、それを気付かせてくれるようなお話だと思います。人との繋がりの中で自分の中のポケットを増やしていけるのかなと感じます。
  • 未完成な僕たち

    登田好美

    余韻残る終わり方
    2017年3月18日
    この年頃の人たちがもつ、どこか不安定な心情というのを表現されているのかなと思います。私は好きなのですが、話の終わり方は好みが分かれるかもしれません。解決はするけど、ハッピーエンドでニコニコ笑いながら読み終えられるというタイプではないので。ただ終わった後にちょっと考えさせられる、余韻の残る終わり方ではないかと思います。個人的には登田先生の「彼の愛情の秤」という作品が好きなのですが電子化されてないのが残念です>_<
    いいね
    0件
  • パーフェクトワールド プチキス

    有賀リエ

    大切なものは一つではない
    ネタバレ
    2017年3月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大切なものがひとつではないから悩むんですよね。自分の好きな人に真っ直ぐに向かえたら良いけど、親を心配させたくない思いもある。障害というものに偏見を抱いたり差別をしては駄目というのは道徳的な考えだけれど、自分の娘にはなるべく不自由なく生活して欲しいという親の気持ちも分かる。何が正しくて何が間違ってる、0か100か、黒か白かなんて割り切れないのが現実だなと思いました。聴覚障害を患っている方が「障害をもつことは不便だけど不幸じゃない」と仰っていたのですが、そんなことも思いながら連載を読んでます。是非多くのかたに読んで頂きたいです。
  • 翼を持つ者

    高屋奈月

    面白いけど感動もする
    2017年3月18日
    子供の頃読んでいて、久しぶりに読みたくなり購入しました。子供の時はライモンの溺愛っぷりが大好きでキャラ読みしていたのですが、今読んでみるとまた違った楽しみ方があると思いました。高屋先生の伝えたいことは深い意味を持っていると思いますが、それを味のあるキャラクター達が時にコミカルに、時にシリアスに展開させていくので様々な楽しみ方が出来ると思います!
  • 星は歌う

    高屋奈月

    恋愛だけではない
    2017年3月18日
    みんなそれぞれ何かを抱えていて、必死で乗り越えようと自分のテンポで頑張ろうとする姿に感動しました。人の悩み、過去の闇など他人には理解しづらいことなのかもしれませんが、それでも寄り添おうとして、時には踏み込み過ぎて傷つけてしまったり、自分が傷ついたりすることもある。でもその寄り添おうとしてくれる人達がいるから立ち向かっていけるんだな、と思えました。
  • 青空エール

    河原和音

    青春ですねー
    2017年3月18日
    こんな青春送ってみたかったですね笑
    間違ったこともするけどそれを後悔し、反省し、そしてきちんと前を向いていく、真っ直ぐな高校生が羨ましいです!という感想が出てきてしまうところが自分が年を取ったということでしょうかね。笑
  • 思い、思われ、ふり、ふられ

    咲坂伊緒

    可愛いです。
    2017年3月18日
    まず絵が可愛いので咲坂先生の作品は大好きです。今回先生はどちらの恋愛観が正しいと言いたい訳ではないためダブルヒロインというスタンスにしたそうですが、その考え方も好きです。主人公たちはそれぞれ性格は違うけど根は優しい人たちなので、恋愛模様にキュンとしながらもほっこり温かい気持ちになれます。
    いいね
    0件
  • スキップ・ビート!

    仲村佳樹

    いい具合にぶっ飛んでる笑
    2017年3月18日
    キャラクターが個性的で面白いです。特に主人公のぶっとび具合に笑いました。
    ですが、話の細部でよく練られているな、頭いいなぁと思う構成もあり(←何様;;)、大人が読んでも楽しめるのではないかと思いました(あくまで個人的見解ですが…)
    下手すると重くなってしまう設定も、決して生温くはないのですが、優しく回収していくのが先生のキャラクターへの愛情を感じてしまいました^_^
    花とゆめの雑誌の方で月1でしか連載してないのが残念です。続きが気になります^o^