フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

33

いいねGET

67

いいね

13

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 本なら売るほど

    児島青

    すごい好き
    2025年1月16日
    絵と題材とストーリー。古本屋さんにまつわるお話。どれも素晴らしくて完ぺきな独特の空気感。
    私も本屋さんや古本屋さん、漫画も読むけど本も大好きなので…心地よかった〜〜。
    TwitterじゃなかったXでチラっと見かけてすぐこちらで購入しました。
    紙でも売ってるのかな。紙の本も買おうかなー
  • 怪獣8号 RELAX

    松本直也/渡邉築

    面白かった〜〜
    2024年12月22日
    思わず声に出して笑ってしまいました。少年の心を持ったカフカとか、出来すぎる後輩市川とか、…プププ(^m^)
    面白かったし、ホッコリしました。
  • 夜明けの唄【単行本版】

    ユノイチカ

    一気に最新巻まで買ってしまった
    2024年7月19日
    絵が…表情が…線が…きれい✨
    やっぱり漫画における破綻のない画力というのは非常に重要ですね…惹き込む力がスゴイ。
    ストーリーもどうなっていくのか楽しみです!
  • 怪獣8号

    松本直也

    文句なしに面白い
    2024年5月7日
    主人公の性格が明るくて頑張り屋さんで共感できます。設定も展開も面白いです!仲間と共に高め合い信頼し合いながら成長していくストーリーはこれぞ少年漫画ですね。
    漫画家さんだから当たり前と言えばそうなのかも知れないですが、この作者さん絵が本当に上手。人体とか怪獣も、全体的にバランスがいいのでしょうか…見栄えが良くて、荒唐無稽なストーリーもリアルな説得力が増しますよね。扉絵のセンスがすごく良いと思いました。いつかイラスト集発売しいです〜
    いいね
    0件
  • カノジョは今日もかたづかない

    加納梨衣

    絵柄が
    2024年3月9日
    お話ももちろん読んでいて楽しかったですが、アラフィフの私にとって絵柄がツボでした。
    80年代のアニメを彷彿とさせるポップな感じの可愛い絵柄…きまぐれオレンジロードとか赤い光弾ジリオンを思い出しました。
  • 恋と地獄【合冊版】

    今井大輔/COMIC ROOM

    うーーん…
    2023年2月28日
    まぁ…色々ですけど。…
    恋そのものは素敵なもののハズなので。
    それにイコール地獄とされるのはなんか、気分良くないかなぁ…
    リアルもいいけど夢を見させてくれたり現実逃避をしばし楽しめるのも漫画の醍醐味。
    現実世界をわざわざ思い出させられるのは時にしんどいな〜とか思います。
  • 君に届け 番外編~運命の人~

    椎名軽穂

    甘酸っぱいね
    ネタバレ
    2022年5月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーは可愛いお話。
    でも梅ちゃんの顔が、まつげ描きすぎで、可愛い子なんだよっていう事を強調したいんだろうけど…ちょっと気持ち悪い。目が大きすぎて、まつげ多すぎて、寄り目がちだからかな。
    「君に届け」で登場した頃の方がくどくなくてほんとに可愛いかったのになぁ。
    絵が変わっちゃうと戻らないよねぇ。
    そこだけ残念です…
    (ファンの方、お気を悪くさせたらゴメンナサイ)
  • 間違いで求婚された女は一年後離縁される

    ヤマトミライ/Amary/ほいっぷくりーむ

    引っ張り出した?
    2022年5月28日
    続きを楽しみにしていますが、ストーリーの展開が急にゆっくりになってきた感。
    あんまりダラダラ引っ張るようなら読むのやめようかな…
  • ザ・ファブル

    南勝久

    全巻買ってしもうた…
    ネタバレ
    2021年9月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み始めたら止まらなくて、全巻買ってしまいました…いや、面白かった!
    次はどうなる次どうなる、といった感じで、ハラハラしたり、合間にアキラやヨウコの笑えるシーンで緩急付いて、飽きることなくあっという間に読み終えてしまいました。
    ただ…、個人的にうん?と思ったのが、ラスト、ミサキちゃんと結婚って展開が…特にキスシーンはいらんかったかな〜。
    でもミサキちゃんは、色々と知り過ぎてしまったし、そういう結びにした方ががやっぱりよかったのかな。

    なんか学生の時、悟空がチチと結婚すっか!っていうのを読んだ時のえぇ?ってなった感覚を思い出しました(笑)
  • ケンシロウによろしく

    ジャスミン・ギュ

    面白かったー!
    2021年9月19日
    アメトーク見て読んでみました。番組で紹介されてる時点でかなり面白そうと思いましたが、実際的読んでみると…、漫画読んで声出して笑うなんて久しぶりでした!面白かった〜!
  • 酒と恋には酔って然るべき【電子単行本】

    はるこ/美波はるこ

    大好き
    2021年4月22日
    私も日本酒大好きなので、読んでてとっても楽しいです。松子ちゃんがほんとに美味しそうに日本酒飲んでるシーン見てると、つられて飲みたくなるのは私だけじゃないはず(笑)
    登場する日本酒は、やや関東〜北のお酒が多めですね。近畿〜中四国にもたくさん美味しいお酒があるので、今後漫画で扱われると嬉しいなと思います!

    私は白石や美森さんに近いタイプなので、松子ちゃんの今泉くんと伊達さんでゆらゆら揺れている感覚が全く共感できませんが(^_^;)
    そこは漫画の題名通り、恋にも酔って然るべき…という事で、今後も松子ちゃんの恋に目が離せません。
    (しかし…私だったら断然伊達さん派ですー!)

    しっかし、単行本は半年は待たなきゃいけないのが待ち遠しいですね〜〜
    いいね
    0件
  • さくらと先生

    蒼井まもる

    タイトルに工夫が欲しいところ
    ネタバレ
    2021年4月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いつも爽やかな風が吹いているような、柔らかくて可愛い絵。恋が始まって、迎えるハッピーエンド。
    THE、少女漫画。好きです。話の長さも丁度いい。

    女の子目線だからハッピーエンドで良かったねと思うけど、26歳の成人男性である教師が、16歳の子供と恋愛…ってのは、現実で考えるとちょっと気持ち悪いと一瞬思ってしまった。
    36歳の男性と26歳の女性、46歳の男性と36歳の女性、だったら気持ち悪くないけど、それじゃ少女漫画にならないですね(^_^;)

    にしても、両思いになれたら途端に主人公が堂々としてるのも、先生が簡単に可愛いとか言ったりキスしちゃうのも、意外でした。
    いいね
    0件
  • 木更津くんの××が見たい【単行本版】

    萩原ケイク

    表情に引き込まれる
    2021年2月28日
    人物の表情が豊かで、物語に引き込まれます。
    ひたむきに頑張る真っ直ぐな旭ちゃんに好感が持てるし、恋に仕事に、幸せ掴んで欲しいなと思います。
  • Real Clothes

    槇村さとる

    働く女性の成長物語
    2020年8月11日
    槙村さとるさんの描く女性は、悩みながらも真っ直ぐ進んで成長していくキャラクターが多くて元気もらえますよね。
    ただ、何がしたいのか、夢は何かとそこまで過度に自分に問い迫って追い詰めなくても…と思う事もありますが。
    でも自分はこう、こう生きたい。と筋が通ってる主人公の物語は読んでいて楽しいです。

    槙村さとるさんの描く男性は、なんでも知ってるみたいな収まりかえった感じが多くて、あんまり好きじゃないけど、田渕さんはかっこ良かった。
    いいね
    0件
  • ぼくは麻理のなか

    押見修造

    悪くはないけど…
    ネタバレ
    2020年8月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作者さんの持ち味なんだろうけど、描写というか、間というか…絵ばかりでなかなかストーリーが進まなくて長いわ…
    物語に直接関わらない、例えば何か食べてるシーンとか、瞳やただの姿のシーンとかが無駄に多すぎるように個人的に感じました。
    焦れったいというか、テンポが遅くてダレるというか早く話進めてよっていうか…

    この漫画のタイトル通り、小森くんが麻理ちゃんになってしまって、感触や環境を感じたり、悩んだりドギマギしたその細かい感覚の描写が、最後の最後になって、麻理ちゃんの単なるただの妄想だったって?ちょっとその締め方、乱暴じゃない?

    9巻もかけてゆーっくりゆーっくり描いてきといて、落ちを妄想ということにするのならするで、それなら同じ長さをかけて、それを丁寧に明らかにしていってほしかった。
    例えば、もっと麻理ちゃんと麻理ちゃんが作り上げた小森くんが麻理ちゃんの中で、やり取りしていく様とか。

    小森くんにしても、依ちゃんにしても、麻理ちゃんやお母さんにしても、深いものを抱えてるかのように読者に見せておいて、たいして解決もしてないし、読者の腹に落ちるようなオチもないまま、何となく高校卒業して終わりとか…正直消化不良です。

    可愛い顔やちょっとエッチな絵を繰り返し繰り返し描きたかっただけの漫画?

    もう少し整理して、エピソードも削るかまとめるかしてスリムにしても、この作者さんの世界観は出せたと思う。
    それか案外、ただの入れ替わりものでも良かったかもしれない。
    誰の目線で物語を進んでいけばいいか、とっ散らかって混乱する構成だったと思う。
  • にぶんのいち夫婦

    黒沢明世/夏川ゆきの

    題材が題材だから…
    2020年7月11日
    愉快な話ではないですが、どのように夫婦関係が収まるのか、破綻してしまうのか、気になるところです。
    個人的な気持ちでいうと、よくできたご主人だけど、こんな性格の悪い奥さんのどこに魅力を感じて惚れたんだろう?と、思いました。それ以上に友人達の一人はもっと最悪ですが…
  • 女子更衣室

    大島永遠/大島智

    絵はきれいだけど…
    2020年4月24日
    たったそれだけのエピソードでこの値段?
    一巻じゃなくて一話って程度のページ数しかない。
    ちょっとひどいなぁ…騙された感じ。
  • あせとせっけん

    山田金鉄

    かわいい…が。
    2019年7月15日
    かわいい漫画だなぁ〜と思いました。
    キャラクターの年齢からすると、ちょっと幼過ぎますが…まあそこは漫画だから(笑)。
    変にリアルさだけ追及してギスギスヒリヒリした漫画よりはいいと思います。

    ただ、いつまで経っても麻子ちゃんがウジウジウジウジしてて、そんなにこの子に惚れる要素があるかな?と思うし、名取くんも、なんでも気がつきすぎる人物像ができ過ぎてて、現実離れしてる気がするし…
    7巻時点でこれといったストーリー展開もないし、ちょっと退屈してきました。
  • にいちゃん

    はらだ

    もしかすると
    ネタバレ
    2018年10月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 現実世界では子供にそのようなことをするのは犯罪で、その部分は読んでいて不愉快でしたが、ストーリー的にはきちんとひとつの物語になっていました。

    将来、成人となれば、同性同士であっても、勿論異性同士でも、気持ちや体のつながりを持つことは、この漫画のように、さまざまな形で実際にあるんだろうなと思いました。
    カフェでキスしてるシーンも、これからの世の中、日本でだって別段特異な事とみなされなくなるかもしれません(?)


    ところで、作者さんの絵柄が、高橋葉介さんに何となく似ている気がして、妖しいイメージがなんとなくリンクしました。
  • 彼岸島 48日後…

    松本光司

    ほほ〜
    2018年10月9日
    以前からタイトルは見聞きした事がありましたが、無料版で読むことができたので、恐る恐る読んでみました。
    一番印象的なのは、化け物でした。
    気持ち悪いんだけど独特のデザインで、この物語の世界の中に違和感なく入り込めました。
    無から化け物を考え出して、こういうデザインが出てくる作者さんて、何だかセンス感じました。
    化け物同士で交尾って発想も、気持ち悪いとか怖いとか置いといて、ほー。と変な感心をしてしまいました。
    表紙もいいですね。とてもインパクトがある。
    マンガってこうでないと。
    好き嫌いあって、読者が各々好きなものを選べばいいけれど、マンガに必要な熱量やパワーを感じました。
  • カルト宗教信じてました。

    たもさん

    作者さんの…
    ネタバレ
    2018年10月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 25年持ち続けた信条を「カルト」呼ばわりしているところに、作者さんの悪意というか憎しみを感じますね。

    色々とあれはダメこれはダメって言われたり、
    信者の中でもそれ以外の世界の中でも、どう振る舞えばいいのかを「自分」で決める勇気がなくて苦労されたんだろうなというのはわかりました。

    でも、最初から最後まで、母親を含め人から影響受けてばかりで、自分自身が腑に落ちるまで、理性的に納得できるまで、盲信ではなくこれは信じられるんだといえる根拠を掴むまで、宗教そのものの教えに自分できちんと向き合っていなかったから、どっか自分は洗脳されたんだ、被害者なんだ、みたいな感覚になってるんだと思います。
    人を頼りにしてるから、人に注目しているから不安定なんですよ。
    そういう作者さんだって、他の真面目な、あるいは迷える信者さんに対して、どんな影響を与えてきたんでしょうね?
    その信仰を続ける励みを与えてくれる存在だったのか、集まりでは信じてるフリ、集まりの外では信条を守らない…って風に、表裏使い分けてもいいんだ〜と疑念を与えて他の人の信仰を脅かしたのか。

    でも、作者さんがやっと自分の納得いく生活を送ることができるようになったのは良かったと思います。強制されて幸せにはなれませんものね。
  • 響~小説家になる方法~

    柳本光晴

    わかりにくい
    ネタバレ
    2018年9月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公を変わった子って設定にしたいんだろうと思うけど、わかりにくい。
    なんでそんなに乱暴で暴力を奮うのか、なぜ初対面の目上の人に対して偉そうに失礼な口のききかたをするのか、呼び捨てにするのか。
    その場その場で相手を言い負かす事しか頭にないような、自分だけが正しいと思ってる頭でっかちの正に中2病みたいな人間で、言ってる事に筋が通ってなくて、主人公として何の魅力もない。ほんとにただの常識のない頭のおかしい人にしか思えない。
    天才だから凡人には理解できない…と描くには、キャラクター設定も、漫画としての魅せ方も、どこをとっても説得力がなくて無理がある。
    主人公は可愛い容姿だという設定にしているようだけど、画力が追い付いてなくてこちらも説得力がないです。幼ななじみもイケメンに見えません。
    この幼なじみにしても、幼なじみの母親や、周りの
    人も、都合のいい軽い人物設定に感じます。
    一度蹴られたからって、主人公がどんな人間か会って間もない人間にわかるわけがないのに、発散させてやればいいのにとかさも主人公を理解したかのような悟った事を言ってるのも違和感。
    そのへんの描き方も雑。
    だから返って余計主人公の不可解で不愉快さだけが際立ってる気がします。
    うわべで作ったようなお話に感じました。
    (結構ボロクソに言ってしまいましたが、ファンの方のお気を悪くさせてしまったらごめんなさい)
  • まんが名前のない女たち AV女優の過酷な労働(分冊版)

    つかさき有/中村淳彦

    悲惨
    2018年8月8日
    特に一話目。事実に基づいてたとしたら、完全に暴行事件で関係者全員犯罪者ですよ。
    過激なSM系やスカ◯ロのAV、実際見たことありますけど、胸くそ悪いですよね。
    監督からカメラマンからスタッフから全員どつきまわしたろかと思うくらい腹立ちます。人間を何だと思ってるのか。
    そして何悪い事したからと言ってそんなことさせられなきゃいけないのかと女優さんにも思います。
    こういうもので興奮する男性が多いから需要があるという事なのなら、恐ろしい世の中ですよね。
    ところで、この漫画家さん、こんな漫画ばっかりしか描かないんでしょうか。
    こんな悲惨で陰鬱なジャンルじゃない漫画描いて欲しいです。
  • いぬ

    柏木ハルコ

    わからん…
    2018年8月5日
    女子にも性欲はあるわけだけど、この主人公の思考が全くわからん。
    他のレビュー見ると結構共感してるみたいに見えたけど、…わかんないです。ただただ、キモいだけだった。
  • 幸色のワンルーム

    はくり

    テレビドラマを見て
    2018年7月16日
    2話まで放送されたところで、原作読んでみたくて一気に4巻まで読みました。
    どういう結末で終わるのか、すごく気になりますね。
    なにって上手く言えないけど、どんどん続きが気になって途中でやめられなかったのは、物語の進み方に、不愉快さも不可解さも無理さも無かったからだと思います。
    描いてる側の自己満とか自分に酔ってる臭を感じなかった。

    女の子の瞳の描き方が、30年前の高河ゆんさんの絵とちょっと似てますね。
    アーシアンのちはや思い出しました。
  • 復讐の未亡人

    黒澤R

    うーん
    2018年5月4日
    ダラダラ何が言いたい漫画なのか分からない。
    最初の頃とあまりにもかけ離れた話でダラダラ長引かせてるだけみたい。
    面白く無くなった。
  • 当て屋の椿

    川下寛次

    題材はよいと思う
    2018年5月1日
    画面がごちゃごちゃしてて読みにくい。題材は面白いと思うから、見せ場とそれ以外をスッキリさせたら読みやすいのに。
    あと、他のレビューでも書かれていたけど、着物着てる女性、あんな胸の形になんかどうやってもなりませんよ。どんな巨乳の人でも。
    強調というより誇張して描きすぎで、白けます。
  • 宅飲み残念乙女ズ

    コナリミサト

    面白かったー😊
    2018年3月24日
    この作者さんの作品はいくつか読んだのですが、これが一番好きです。
    マンガ読んで声出して笑ったの久しぶり。
    絵柄も、お話しやキャラクターにぴったりあってて、可愛らしかったです。
    読んでると、気の置けない友達と飲むのってほんとにいいものだよねーと感じました。
  • パーフェクトワールド プチキス

    有賀リエ

    いい漫画ですね
    2018年3月3日
    主人公も鮎川くんも、好感持てるし、感情移入もできるし、読んでいて久しぶりにいい漫画に出会ったなと思いました。
    ただ、それぞれに恋敵(?)的な人物が出て来て(長沢さんや是枝くん)ちょっといらないエピソードかなと…連載続けるために登場人物増やしてる感じだから。
    二人の付き合い方、二人のお互いに対する気持ちを最初のように丁寧に綴る方がいいと思います。

    まだ完結してないみたいですね。
    川奈ちゃんと鮎川くんはハッピーエンドで結ばれて欲しいです。
    いいね
    0件
  • 闇金ウシジマくん外伝 肉蝮伝説

    真鍋昌平/速戸ゆう

    うーん。
    2018年2月20日
    ちょっと…やりすぎかな〜(苦笑)
    ファンタジーとか架空の世界ならまだしも、ちょっと現実世界の中でここまでの暴虐は…よっぽど不愉快を越えるエピソードかストーリーがないと、ただただ残酷。で終わってしまう。
    一巻で簡潔するくらいのボリュームで充分です。
    不気味なこの人の話、何巻も読む気が起きない(^_^;)
  • 秘密×秘密 Hのときにわかるオトコとオンナの本音

    もんでんあきこ

    面白かった
    2018年2月20日
    作者のもんでんあきこさんの絵が好きで購入しました。
    クスッと笑えて、ちょっとエッチで、気楽に読めました。
    そうそう、なんて思うこともあったし、そういう意味ではリアルかも。(勿論、マンガだなーって話もありましたが)
    いいね
    0件
  • 珈琲いかがでしょう

    コナリミサト

    前半と後半で変わる
    ネタバレ
    2018年1月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はほっこりコーヒーが飲みたくなるような話だなーと思っていたら、後半、青山くんの半生に軸が変わってからずいぶん世界の違う話に…
    ストーリーとしてはまあ…言いたいことはわかるけど、この絵柄でそのストーリー持ってくるのは無理がある。

    絵本やほっこりエッセイの挿し絵にピッタリのような絵柄で、ヤクザの話を展開するのは漫画としてアンバランス。ギャグならアリだろうけど、ちょっとこういうジャンルを真剣に描くには絵柄が向いてないと思う。
  • 恋愛アナグラム

    天堂きりん

    ハッピーエンド、かな?
    ネタバレ
    2018年1月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が小さい頃のトラウマのせいで、人と深く関わることや、関わっても別れてしまうことに恐れを持ってしまう気持ちはよく伝わりました。
    でもなんだかんだいっても、主人公を愛してくれるイケメンが絶えることなく現れて、その状況がいかに恵まれてるかに目を向けずに、いつまでも自分の内側に捕らわれている所が少し苛ついた。
    普通、そんな都合よく現れないからね…
    他のレビュアーさん達が書かれてるように、何故虎太郎君が駄目で蒲田君なら良かったのか、わからなかった。
    主人公の繊細な気持ちはよくわかったけど、だからといって、共感はできなかったし、魅力もなかった。
    いいね
    0件