フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

18

いいねGET

16

いいね

11

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね5件
投稿レビュー
  • 花宵道中

    斉木久美子/宮木あや子

    全巻読まないと損!
    2020年1月2日
    以前から、花街を舞台にした作品はマンガ、映画問わず好きでよく見ています。
    その中でもこの作品は秀逸!!感情的に溺れるでもなく、現実を一歩一歩すすむしかない中にも、悲しみも歓びも、あきらめも選択もある様子が淡々と描かれる。
    その中でそれぞれの人生が絡み合い、解け合っている世界観が素晴らしい。全巻読まないと損です!
  • ミッドナイト・セクレタリ

    大海とむ

    ラストが
    2019年5月4日
    10冊クーポンがきっかけで大人買いしました。
    大海さんの作品の女性はしなやかで、強さも弱さも持っているところが共通して大好きです。また、ファンタジーを現実とうまく接点をつくりながら溶け込ませる設定の巧みさもお気に入り。
    この作品ではラストに思わず「そうきたか!」とうなってしまいました。
    いつか続編もぜひ見てみたい作品です。
    いいね
    0件
  • シックス ハーフ6.5巻/累計100万DL突破記念特別描きおろし番外編

    池谷理香子

    たまらん!
    ネタバレ
    2018年10月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本編でも開くん推しだったわたしですが、これは開くんの魅力ががっつり伝わる作品!!描き下ろし、ありがとうございます!!
    いいね
    0件
  • 思い出のとき修理します

    山口いづみ/谷瑞恵

    丁寧にときを過ごしたくなる
    2018年10月25日
    とにかく「ていねいさ」が際立った作品だと思います。
    物語そのものもですが、展開の仕方、何よりキャラクター設定や作画がほんとうにていねいで、心に染み入りました。今、わたしとともに流れている時間もていねいに過ごしていきたいと思わせてくれる作品です。
    出会えて感謝しています。
  • きっと愛してしまうんだ。

    一井かずみ

    いまさらですが、学んでます
    2018年9月20日
    こんな風に細やかに、相手の気持ちも自分の気持も扱ってあげられたら・・。
    こんな風にていねいに、お互いを織り込んで関係をつくっていくことができたなら・・。
    って、つい自分を振り返って、ある意味寂しいくらいに感じ入ってしまいます。
    一井さんの作品を読むと、自分を大切にしたくなります。
    いいね
    0件
  • 昭和元禄落語心中

    雲田はるこ

    「生きる」ことの意味
    2018年8月2日
    「生きる」ということの意味をしみじみと考えることのできる作品。
    おのれの美学と、他人への憧憬と、愛する世界への焦燥と。
    人というのは、自分の意思だけで生きているものではなく、それぞれのそんなものとの絡み合いの中で選び取りながら自分を形作っていくんだな、と、そんなことを思わされました。
    消えそうで消えず、今なお愛されている落語の世界をのぞいてみたくなります。
  • 福家堂本舗 弐

    遊知やよみ

    裏切らない!
    2018年1月2日
    ちょうど先日、前作を通しで読み直したところでナイスタイミング!
    この作品の、人物を丁寧にていねいに描く姿勢がとても好きです。
    キャラクター全員が愛おしくてたまらなくなる作品。続きもとても楽しみです!
  • カノジョは嘘を愛しすぎてる

    青木琴美

    最後まで読まないまま評価しないで
    2017年11月6日
    他の作品の中二度合いが強いのを知っていたので(マンガだからいいんですけどね)、購入して読むことはないと思っていたんですけど・・

    10巻無料の勢いで結局後半を購入。読んでよかった!

    登場人物それぞれの成長やこれからを感じる可能性。とても丁寧に書ききられていると
    思います。正直、最後まで読まずにこの作品を評価しないで!と叫びたいくらい。

    きっと、作者さんにとっても作家として大きな1歩となった作品なんだと
    推測します。今後が楽しみになりました。

    内容的には一言・・ソーくるんだ! というところです。
  • ピアノの森

    一色まこと

    目の前の世界が一変するマンガ
    2017年9月11日
    音楽や芸術が好きな人にはもちろん読み応えがあると思うのですが、それ以上に人間ドラマが素晴らしいので、たくさんの人に読む機会が訪れたらいいなと思います。

    人間ドラマといっても、よくある愛憎劇みたいな感じではなく、登場人物一人ひとりの心の変遷、成長、歩みが心に染みます。こんなに愛あふれる世界に自分は生きていると、目の前が一変する経験ができると思います。
  • 夢みる太陽

    高野苺

    少しずつのこころの描写がいい
    2017年6月3日
    高野苺さんの作品、「orange」につづいて読みました。
    よく考えると設定とかけっこう凝っているというか、
    突拍子もない面白さがあるのに、それが前面に出てこない。
    むしろ、その中にちりばめられた個々人の心の描写をとても丁寧に
    あたたかく描くことのできる部分が印象的です。
    だから、作品全体が変にギラギラすることなく、しっとりと感じ入ることが
    できるんだと思います。わたしは好きな作家さんです。
    いいね
    0件
  • 町田くんの世界

    安藤ゆき

    世界が優しく見える
    2017年5月30日
    このマンガを読んでいると、世界の全てが優しく、美しく見えてきます。
    町田くん、最強です〜〜。
    作者さんの他の作品も見てみましたが、人物の描き方にニュアンスがあって、個人的にとっても好きです。
    いいね
    0件
  • さあ 秘密をはじめよう

    一井かずみ

    クセになる
    2017年3月31日
    1回目通して読んだときは、なんとなくさらっとした読後感で、一井先生特有のパターンだな〜くらいに思っていたのですが・・
    何度か通しで読み込んでいくと、すごく心情が伝わてくるんです。一人ひとりの。
    すごく繊細なところを描いているんだな、って。なので、買ってよかったです。
    いいね
    0件
  • この音とまれ!

    アミュー

    やってしまったまとめ買い
    2017年3月31日
    やってしまいました・・・
    3巻無料ということで、絵もキレイだし、読んでみたら、ハマってしまいました。
    各所、各所で号泣できます。絵だけでなく、キャラクターの設定もストーリーも、何もかもがとても丁寧で、お金を払う価値のあるマンガだと思います。
    読んでいて、作者さんも担当さんも、「スラムダンク」好きなんじゃないかな〜なんて余計なことも想像してしまいました。これからも楽しみにしています!
  • さんかく屋根街アパート

    藤末さくら

    じわじわ愛しい
    2017年1月23日
    瓦屋さんとご縁があって、たまたま手にしました。最初はけっこう淡白というか、さらっとしてるなという印象だったんですけど、職人さんの感じは誇張なくステキに描かれているし、マルかな、と思っていました。
    でも何度も読むと主人公の人生とか、何に感動したとか、どうしてこの2人はこうなったとか、すごくじんわりと感動できるんです。登場人物それぞれの人の人生を、じわじわ愛おしめる、そんな作品です。 完結したし、読みどきだと思います。
    いいね
    0件
  • 姉の結婚

    西炯子

    深い・・・
    2016年12月21日
    1巻無料分を以前に読んで、気になるけどそのままにしていたのですが、全巻購入して読んで大正解でした。
    誠実に愛するということは何か、愛をうけとるということは何か。とても奥深くて何度も読み返したくなります。
    結婚しているかららこそ、読んでよかったのか、こんな作品を読んでから結婚できたらよかたのか。そのどちらでもあるかと。
    いいね
    0件
  • ゆきの、おと~花嫁の父~

    井沢満/今村リリィ

    生きるということの意味をしみじみと考えま
    2016年2月8日
    無料の1巻を読んで、おもわず続きを購入して読みました。
    人が一本の糸だとして、生きるということは、自分のそれと
    他人のそれとを織りなして成り立つものなんだという感じがしました。
    ただの感情では語れない、でも「考え」だけでもない、縁の深さという
    ものを感じます。良作です。
    いいね
    0件
  • どうせもう逃げられない

    一井かずみ

    3回目で
    2015年8月31日
    1〜9巻を3回通して読んだとき、ぐっと感情移入して涙している自分がいました。何度も立ち読み分だけ見てて、最初はいらんかなーと思っていたけれど、どうしても読みたくなって揃えたのと同じ感覚。しみ込むように入り込んでくる作品なのですね。それだけ、キャラの描写が繊細に積み重ねられているんだと思います。まだまだ繰り返し読みたい作品です。
    いいね
    0件
  • パーフェクトワールド プチキス

    有賀リエ

    たましいをえぐられる作品
    2015年5月26日
    初レビューです。オススメせずにはいられない…
    登場人物の心理がリアルで正直なところが好きです。誰も優等生じゃなくて、生身の人間としての葛藤も偏見も絶望も希望も、不安もそして衝動も…ぜんぶが描かれているのに、押し付けがましくないし重すぎない。
    どうやったらここまでの平らな目線でこんなテーマが描けるのか…作者の方に会ってみたいくらいです!!
    個人的には、4巻のお母さんの言葉が胸にしみます…