フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

24

いいねGET

19

いいね

6

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ホストと社畜

    河尻みつる

    グルメ漫画ではなく、ほのぼの漫画だった
    2025年2月12日
    1話、2話あたりをみて、グルメ漫画なのかと思って読みました。牛丼屋で名前も知らない人と友人になり、異文化交流しているお話でした。
    うっすらBLみがあって良いです。絵も綺麗。
  • 消えたくない神様と日日暮らし

    まちた

    神様とご飯を食べる日々にほっこり
    2024年4月24日
    まちた先生の、食事を通したハートフルなお話が好きなので読みました!
    神様と小説家というイレギュラーな組み合わせですが、お供えを通して美味しいものを知っていく神様にほのぼのします。
    いいね
    0件
  • ニンゲンの飼い方

    ぴえ太

    設定がしっかりしてて面白い
    2024年4月19日
    SNSで読んでましたが、書籍もでて嬉しいです。異世界におけるニンゲンの飼い方の設定がしっかりしており、また飼い方の説明の口調が優しく、絵本感覚で読めます。
  • 多聞くん今どっち!?

    師走ゆき

    ファンが強すぎる
    ネタバレ
    2023年8月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 6巻まででまだつきあってないけど、今後付き合うにしろ付き合わないにしても主人公みたいな子が推しの彼女だったらほかのファンの子もハッピーだろうなあ、と思いました。
    匂わせマウント女子じゃないので交換が持てます。
    続巻が楽しみです。
  • お疲れお兄さんは手芸沼につかりたい

    味田マヨ

    手芸やりたくなります
    2023年8月8日
    大人の息抜き系の漫画がすきなので読みました。刺繍は特にやったことがなく、漫画を読んでるととてもやってみたくなります。
    いいね
    0件
  • 果ての星通信

    メノタ

    ほっこりSF漫画
    2023年2月15日
    地球人の主人公と、様々な宇宙人との交流のお話ですが、みんなそれぞれに信念があり、基本的に悪い人がおらず、読んでいて和みます。
    日常系漫画が好きな人にはおすすめです。
  • 女の園の星

    和山やま

    独特なテンションが面白い
    2023年1月20日
    読む人を選ぶかもしれませんが、クスッとする笑いが多く好きです。先生たちも生徒もキャラが立っていて魅力的だと思います。
    いいね
    0件
  • スポットライト

    三浦風

    頑張る大学生のお話
    ネタバレ
    2021年5月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 写真が好きな主人公が学祭のミスキャンにまきこまれるお話。大学生が、サークルでもなく、授業でもなく、ミスキャン(文化祭?)を頑張るお話は珍しい気がします。
    主人公そんなに悪くないのに責められていることが多く、可哀想な気持ちになることもありますが、みんなそれぞれの心理描写もあり、とても読みやすく面白いです。
    いいね
    0件
  • ここは今から倫理です。

    雨瀬シオリ

    倫理を勉強したくなる
    2021年5月1日
    先生が倫理の言葉を用いて生徒一人ひとりを諭していくスタイルのお話が多いですが、先生のお話がとても興味深く、高校時代に真面目に受講していなかった倫理をまた学びたくなりました。
    高校生くらいの子に読んでほしいし、大人もまた読んでほしい。
    いいね
    0件
  • たーたん

    西炯子

    今後の展開が楽しみ
    ネタバレ
    2021年5月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 血のつながらない親子が今後どうやっていくのかと、お父さんと取り巻く女性関係がどうなっていくのかが楽しみです。娘さんの方はラブはないのかな??
    いいね
    0件
  • ヒトゴトですから!

    ユニ

    お仕事改善漫画でした!
    2021年3月22日
    自分の仕事の仕方にも反映できる話が多く、そして女の子はみんなカッコイイ&可愛いで交換が持ててとても面白かったです!
    ビジネス書の漫画版みたいでした。
    3巻完結なのもサクッと読めていいですね。
    いいね
    0件
  • 経費でホテル代は落ちません!

    黒木えぬこ

    絵がきれいで読みやすい
    2021年3月12日
    一話分のみなので物足りなさを感じますが、絵がきれいだし、話もまとまっていて読みやすいです。あとエロシーンもえっちで素敵でした。
    いいね
    0件
  • 理系パパ

    高世えり子

    全編漫画でした
    2019年8月30日
    理系の旦那さんあるあるの集大成。生物系やIT系など、いろんな種類の旦那さんがいてとてもおもしろかった。
    いいね
    0件
  • ドロ刑

    福田秀/古谷謙一

    泥棒と刑事のコンビが面白い
    2019年7月28日
    ドラマ化をきっかけに読み始めたのですが、ドラマとキャラクターの性格が180度違い、熱血刑事と飄々とした泥棒のコンビがすごく秀逸で面白いです。
    防犯の豆知識は普通に役立ちます。数話完結の話が多く、巻をまたがるような事件も少なくてよみやすいです。
  • 青春鉄道

    青春

    電車に詳しくなれる
    2018年12月2日
    首都圏がメインではありますが、全国各地のJR、私鉄を擬人化したキャラが鉄道の話をしていて、鉄道に対してとても詳しくなれます。
    どのキャラも個性的で、いろんな路線に愛着がわきました。
    首都圏に住んでる方は読むと、今後の移動が楽しくなると思います。
    いいね
    0件
  • 青野くんに触りたいから死にたい

    椎名うみ

    ギャグかと思ったらけっこう怖い
    2018年12月1日
    無料キャンペーンのときに1巻を読み、最初はギャグ漫画かと思い読み始めました。
    読み進めるに連れて怖くなっていき、ホラー要素がかなり強い漫画だと思います。
    でも切ない恋愛要素もちゃんとあって、読み進めれば読み進めるほど面白くなっていく作品です!
  • 生理ちゃん

    小山健

    生理あるある。男性にもぜひ読んでほしい。
    2018年6月12日
    女性に月に一度やってくる生理をキャラクター化し、生理だけではない女性の悩みが漫画化されていて素晴らしいと思う。
    女性は共感し、男性は生理に対して理解が深まるのではないか。
    作中に出てきた「大変なのを生理のせいにできないのが大変」というセリフが素晴らしかった。
  • 恋はネタ作りの後で

    寺岡さこ

    漫才ネタがおもしろい
    2018年3月24日
    あまり恋愛要素もなく、純粋にお笑い芸人を目指している人の漫画として面白かった。
    打ち切り感がある終わり方だったのが残念。
    いいね
    0件
  • れもん、うむもん!――そして、ママになる――

    はるな檸檬

    妊娠してる方にぜひ読んでほしい
    2018年1月3日
    最近産後クライシスという言葉が流行り、産前産後の女性が情緒不安定になることが徐々に認識されはじめていますが、まだまだ知らない人が多いと思います。
    妊娠中のマイナートラブルや、産前産後の辛い部分など、とてもよくわかるし、共感できる部分が多い本でした。
    カテゴリが写真集になっていますが、コミックエッセイでした。
  • 死役所

    あずみきし

    広く浅く人間ドラマがあって面白い
    2017年10月3日
    短編で浅めなヒューマンドラマを描き、通して出ている登場人物のヒューマンドラマを少しずつじっくり描かれている印象。
    様々な人がいるので、ヒューマンドラマ系が好きな人にはオススメ。
  • 湯神くんには友達がいない

    佐倉準

    湯神くんが歪んでて面白い
    2017年7月2日
    主人公の湯神くんが、高校生にも関わらず、強がりでも何でもなく「友達はいらない」と言い切る性格なのが読んでて気持ちいいです。少し憧れます。
    周りにどう思われても気にしないのに、思いやりがないわけでもないところが好感がもてます!
    「問題は後回しにしても必ず追いかけてくる」という言葉がとても好きです。
  • 僕のヒーローアカデミア

    堀越耕平

    ジャンプの王道のような漫画
    2017年7月2日
    アニメが始まったのを受け読み始めました。
    ジャンプの王道を行くようなストーリーで読んでて気持ちいいです。
    たくさんのキャラクターが出てきますが、みんなキャラが立っていて、全員に愛着を持つことができすごいと思います。
    いいね
    0件
  • 妊娠17ヵ月! 40代で母になる!

    坂井恵理

    とても泣けました
    ネタバレ
    2017年1月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 広告を見て購入しました。
    広告から、死産するお話が出てくることはわかっていましたが、やはりお子さんが亡くなってしまったときは泣けました。
    旦那さんが泣いていたところが特にぐっと来ました。
    今後私も妊娠・出産する中で、参考になるお話もあり、何度も読み返したいと思います。
  • 透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~

    沖田×華

    すごく泣ける
    2016年2月5日
    産婦人科に携わる人ならではの視点の漫画で、
    赤ちゃんが生まれてくるまで、そして生まれてから大きくなるまでにどれだけ母親から愛情を注がれるか分かる作品。
    中絶する人にも事情があり、本当にいろんな人がいることを改めて考えさせられました。
    いいね
    0件